タグ

2018年10月12日のブックマーク (7件)

  • ヒトデ不足の問題

    ヒトデが不足している ヒトデ不足によって倒産する会社も出てきているらしい 政府はヒトデ不足をナマコの誘致で対応しようとしているが ナマコを増やしたからと言って質的なヒトデ不足が解消するわけではないし ナマコにも自分の文化や故郷がある 昔、ヒトデが他国に労働力として移民した話をよくきくが、上手くいった例はほとんど知らない やはり水が合わないのだろう この前も知り合いのヒトデが「海の物とも山の物ともつかぬものを客前に出せるわけがない」と言っていた ナマコはそりゃ海のものだろうと反論したくなるが、現実問題こういう経営者は多い 洋の東西を問わず、ヒトデもナマコも共生できれば理想的だがまだ先は長そうだ 政府は目先の問題も大事だが、それよりもまずヒトデを増やす必要があると思う

    ヒトデ不足の問題
  • 英国では「五輪ボランティア」が殺到した事情 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、ボランティアの募集が始まった。オリンピック・パラリンピックの組織委員会は約8万人の「大会ボランティア」、東京都は「都市ボランティア」約3万人を募集している。 「オリンピックのボランティアは有償であるべき」という声が日で日増しに支持を得るようになったが、2012年のロンドン大会で約7万人のボランティアが「ゲーム・メーカー」として参加したイギリスでは、「ボランティア」とは基的に無償の行為であり、スポーツ・イベントではボランティアの存在は必須となっている。「やりがい搾取」「ブラックボランティア」などいう言葉はまず出てこない。 いったいどのような社会背景があるのかを探ってみた。 ボランティアのもとの意味とは? まず、「ボランティア」(volunteer)という言葉の定義を再確認してみよう。英語の「volunteer」はもともとラテン

    英国では「五輪ボランティア」が殺到した事情 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    日本大会が有償なら英国人は驚くだろうって書いてあるけど、「ゲーム・メーカーズは無給だったが、制服と交通費、当日の食事代は支給された。」とある分ですら日本大会では出ないんではなかったっけ?
  • メインをメーンって言うの辞めない?

    メーン会場、メーンキャスターといった言葉をよく聞く気はしないか。 なんともなく間抜けな響きだ。 メーンって聞くとどうしても剣道の掛け声にしか思えない。 メインがメーンなら、ドメーンだし、チューチュートレーンだし、24時間戦うのはリゲーンだ。 これを何コレクトネスっていうのか知らないけど、浸透してる言葉を無理に直す必要はない。 なんでもかんでも統一しなくていいのよ。 メールはメイルじゃなくてメールでいい。メインはメーンじゃなくてメインでいい。 規則性にのっとらせたい症候群の皆さんは少し落ち着いていただきたい。

    メインをメーンって言うの辞めない?
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    ゴチックとかモービルとか?
  • 「ゆるキャン△」原作漫画の魚眼・広角レンズ風背景がかっこいい - Togetter

    DZ2 @DZ2_DZ2 風景の魚眼パースとか夜景の点光源ボケや滲みとか、どんだけ取材写真撮ってんだすげえなと思ったしそれをシンプルな線とトーンに落とし込むセンスと技量に惚れ惚れしますね>ゆるキャン△7巻 2018-10-11 09:10:43 青木敬士/アミッドP @AOKI_KC ゆるキャン△最新7巻、いままでも魚眼パースの背景はあったけど、取材カメラがリコーのシータになったのかな?と思うくらい全天周カメラに寄ってきた気がする。 2018-10-11 09:37:12

    「ゆるキャン△」原作漫画の魚眼・広角レンズ風背景がかっこいい - Togetter
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    登場人物視点のコマでは広角はともかく魚眼までいくとちょっと変な気がする。登場人物を含めて俯瞰するようなコマであればアリか。それでも魚眼は多用されるとちょっとうるさいかも。
  • さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)

    感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。 Pepperの開発と販売を手がけるソフトバンクロボティクスは2014年9月からデベロッパー版の、2015年6月から一般販売モデル(個人向け)の提供をそれぞれ開始した。2015年10月からは法人向けの申し込み受け付けを開始。法人向けの契約期間は36カ月(3年)が基である。2015年10月中にPepperを受け取った企業は今月末で契約期間満了となる計算だ。 ソフトバンクロボティクスによれば2000社以上がPepperを導入している(2018年7月時点)。初の契約更改を迎えるPepperを導入企業はどう評価しているのか。日経 xTECHは2018年8月から10月にかけて、Peppe

    さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    「プログラマブルで、人型で、しゃべる」というあたりがメリットであって、それが適合するところには良かったのかもだが。 / 人工知能の研究でアピールしてた時期もあったが近頃何も聞かないんだけど今どうなんだろ。
  • 「P&Gは悪魔崇拝していない」、裁判所が判決 - 米国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【ワシントンD.C./米国 21日 AFP】「悪魔崇拝」を行っているかどうかを争点にした世界最大の家庭用品メーカー、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)を巡る裁判で、裁判所は20日、「そのような事実はない」と認定し、原告であるP&G側の勝訴を言い渡した。P&Gはこの問題で、流通業のアムウェイ(Amway)と20年にわたり民事訴訟で争っていた。 P&Gは、自社に対して「悪魔崇拝を行っている」との流言を広めたとしてアムウェイに対して訴訟を提起。勝訴の結果、被告のアムウェイは1925万ドル(約22億5650万円)をP&G側に支払う。ソルトレークシティー(Salt Lake City)での陪審員評決は、P&Gの「悪魔崇拝」を巡る一連の裁判の最も直近の例となり、巨額な賠償金の動くインターネット時代を象徴的に表す結末を迎えた。 P&Gは、「悪魔崇拝」のうわさを1981年ごろから広めたとして複数の流

    「P&Gは悪魔崇拝していない」、裁判所が判決 - 米国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    2007年…。
  • 「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に

    人工知能AI)アルゴリズムの訓練に使われたデータが、男性の就職希望者を優遇する傾向を生んだ。 ロイター通信の報道によると、2014年、アマゾンは就職希望者に対して1つ星から5つ星でランク付けをする自動システムの開発に着手した。しかし、このシステムが技術職において男性志願者を優遇していることが分かり、2017年に廃止した。 このAIツールは、アマゾンがそれまで10年間に渡って受け取ってきた履歴書のデータを元に訓練された。テクノロジー産業は男性優位分野であるため、履歴書の大部分は男性から送られてきたものだった。 システムは意図せずして、男性志願者を女性志願者よりも優先して選ぶように訓練されていた。報道によれば、「女性の」という言葉や、特定の女子大学の名前を含む履歴書を減点するようになっていた。アマゾンは、システムがこれらの条件を中立なものとして判断するように変更を加えたものの、プログラムが他

    「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に
    youichirou
    youichirou 2018/10/12
    男性の履歴書が多かったから男性優位に評価した、となってしまう設計はそもそもどうなのか。