タグ

2010年1月6日のブックマーク (16件)

  • 埋め立て地、洪水あった土地履歴マップ公開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は、全国の主要都市の自然災害に対する安全性がわかる地図作りに乗り出す。過去の土地造成の歴史や、地震や洪水などの被災歴を調べて5万分の1の地図に反映させ、インターネットで公開する。 2010年度、首都圏の人口集中地区から始め、10年間で30万人以上の都市を網羅する計画だ。 東京など都市部では、開発によって自然地形が大きく変わり、湿地や旧河川など住宅に適さなかった土地も、盛り土や埋め立てなどで宅地化されている。こうした土地の改変歴や、過去の河川のはんらんなどによる災害の資料は、省庁や自治体などがばらばらに所有しているため、土地の安全性を総合的に判断することが難しかった。 国交省は、地震による被害や、集中豪雨による土砂崩れ、高潮による浸水など地域ごとの自然災害の歴史を、関係機関に問い合わせて収集する。 地形の改変歴については、地形分類図のほか、国土地理院が保管する明治時代の地図、終戦後

  • 「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    うつ病患者が100万人を超え、この10年間で2・4倍に急増している。不況などの影響はもちろんだが、新規抗うつ薬の登場との関係を指摘する声も強い。安易な診断や処方を見直す動きも出つつある。 東京の大手事務機器メーカーでは、約1万2000人いる従業員中、心の病による年間の休職者が70人(0・6%)を超える。2か月以上の長期休職者も30人を超えた。多くがうつ病との診断で、10年前までは年間数人だったのが、2000年を境に急増した。 この会社の産業医は、「『うつ病は無理に励まさず、休ませるのが良い』との啓発キャンペーンの影響が大きい」と話す。うつ病への対処としては正しいが、「以前なら上司や同僚が励まして復職させたタイプにも、何も言えなくなった。性格的な問題で適応できない場合でも、うつ病と診断されてしまう」と、嘆く。 国の調査では、うつ病など気分障害の患者は、2000年代に入り急激に増えており

  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 孤立集落に「救難サイン」 和大が検証、提案(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    【ヘリで古座川町上空から撮影した救難サイン。左は5メートル四方、右は1.3メートル四方(和歌山大学防災研究教育プロジェクト提供)】 和歌山大学防災研究教育プロジェクトは、地震や津波で集落が孤立した際、地上で被災状況を図案化し、防災ヘリに伝える「救難サイン」を研究している。陸上自衛隊との実験結果を検証中。内閣府などに提案し、全国統一規格として普及を目指す。 サインは要救助(レスキュー)を示す「R」、要飲品の「F」、要医療の「I」、死者の「□」の4種類。「□」は黒字の白抜きで、「I」の重体は赤、軽症は緑など救急の優先順を色分けする。これに数字を組み合わせ、負傷者数などを伝える。いずれも山間部でも目立ちやすい色を使用した。 自衛隊との実験では1・3メートル四方の再帰反射材と2メートル四方の布、5メートル四方の石灰で地上に描いた救難サインの3種類を使用。ヘリからの視認性を確かめた。 プロジ

  • 時事ドットコム:病院の耐震化率56.2%=164カ所、倒壊の恐れ−厚労省

  • 元NHKアナ 宮田さん…「魂を鎮める仕事」 千葉で宮司に : 防災と復興 1・17から未来へ : 暮らし 社会 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    震災直後から7時間被害状況伝え続けた 阪神大震災の発生直後から7時間以上、被害状況を伝え続けた元NHKアナウンサーの宮田修さん(62)が今、出身地の千葉県で神社の宮司をしている。縁があって頼まれた務めだが、宮司は人の魂の平安を祈る仕事。1月になると今も落ち着かなくなる心を抑え、17日は、あのとき名前を読み続けたおびただしい犠牲者を思って静かに過ごす。 15年前、大阪放送局で、朝のニュース番組の原稿を下読み中に激しい揺れが来た。約3分後に放送開始。 「地震です。逃げてください」と切り出そうかと思ったが、いつも通り「おはようございます」と、始めた。原稿はなく、報道フロアから回って来るメモを見ながら被害を伝えた。 阪神高速道路が横倒しになった映像が飛び込んできたとき「大変なことになった」と思った。死亡が確認された人の名を、読み上げながら、「なぜ、いきなり命を落とさねばならない」と、ずっと怒ってい

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 申し込みまだ間に合うよ!の巻き: Hiromoto@toeda.blog.org

    勤務先:社会福祉法人むそう 勤務先:NPO法人ふわり 出没地:愛知県4:東京2:旅1 出身地:群馬県太田市 出身校:日福祉大学 血液型:B型 世の人は われになにとも ゆわばいえ わがなすことは われのみぞしる 面白き 事も無き世を 面白く!

  • 紙とペン : Mr.YAJICの特別支援教育

    2010年01月03日11:19 カテゴリ自閉症支援 紙とペン 息子が、あわてて紙とペンを私に渡すことがある。 これは、テレビを見ていて、いいなと思う歌をオーディオプレイヤーに入れてほしいということだ。 番組のオープニング・エンディング曲が流れているときに、突然「うた」とか「とろうね」というので、あわててフリップに流れる曲名を紙にメモするようにしていたら、彼から紙とペンを渡してくるようになった。それも、目についた紙をすばやく取って! 紙に書いてもらうと、オーディオプレイヤーに歌を入れてもらえることが経験的にわかってきたから、すばやく渡すようになったのだろう。 クリスマスソング特集やレコード大賞、紅白では、紙とペンが大活躍! 「安奈」「Christmas time in blue」なんて、よく聴いていた曲もリクエストしてくれて、思わずニッコリ! 紅白では、「逢いたい(ゆず)」「はつ恋(福山雅

    紙とペン : Mr.YAJICの特別支援教育
  • アクティス、IEEE802.11jに対応したAzalea無線メッシュルーターを販売開始

    株式会社アクティス(以下 アクティス、社:東京都千代田区、代表:東野義明)は、IEEE802.11j に対応した、Azalea Networks USA, Inc.(以下、アゼリアネットワークス社、社:アメリカ カリフォルニア、co-CEO:Felix Zhao)の屋外向けメッシュ無線ルーター MSR2000/MSR4000を、販売開始いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 アゼリアネットワークス社は、レイヤー3 無線ルーティング技術とマルチ無線システムを組み合わることにより、高い品質、拡張性とサービス品質を持ちかつシームレスなモビリティーを備えた無線ブロードバンドインフラを提供しています。同社のメッシュ無線ルーター製品は、配線の敷設が困難で高価な、工場、倉庫、建築現場、公共セキュリティー、空港、倉庫などにも適しています。 また、同社の特許技術 ・ AWR(Adaptive

    アクティス、IEEE802.11jに対応したAzalea無線メッシュルーターを販売開始
  • 3 災害時のボランティア活動 | 平成21年版 消防白書 | 総務省消防庁

    3 災害時のボランティア活動 被災地における様々なニーズに合わせた柔軟な対応を行う上で、ボランティア活動が非常に重要な役割を担っていることが、阪神・淡路大震災において改めて認識された。平成7年(1995年)12月に改正された災害対策基法においても、ボランティアの活動環境の整備が防災上の配慮事項として位置付けられたところであり、また、防災関係機関をはじめ、広く国民が、災害時におけるボランティア活動や自主防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を促進するために、「防災とボランティアの日」(1月17日)、「防災とボランティア週間」(1月15日から21日)も創設されている。 消防庁においては、地方公共団体とボランティア団体等が連携を図る上で必要な情報が相互に得られるよう、平成17年度には、「災害ボランティアと自主防災組織の連携に関する事例集」を作成し、自主防災組織等が「いざ

    3 災害時のボランティア活動 | 平成21年版 消防白書 | 総務省消防庁
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

  • 昨年10月の台風18号、気象庁が経路修正「志摩半島横切った」 WN社は“勝利宣言” - MSN産経ニュース

    昨年10月に日列島に上陸、縦断した台風18号をめぐり、気象情報会社「ウェザーニューズ」(WN、社・東京)が気象庁と異なる独自の上陸情報を同社のホームページ(HP)上に掲載した問題で、速報時に「18号は三重県の志摩半島を迂回(うかい)した」としていた気象庁が、確定経路図では微妙ながらもWN社の主張通り、志摩半島を横切ったと修正していたことが5日、分かった。 18号については、気象庁が昨年10月8日午前5時過ぎに「愛知県の知多半島に上陸」と発表し、WN社は同日午前4時ごろ、HPなどに「三重県志摩市に上陸」と掲載して志摩半島を横切ったと主張。これに対し気象庁は「独自上陸情報は予報業務の範囲を逸脱した」としてWN社に口頭注意を行っていた。 気象庁が出した18号の確定経路図は、WN社のように志摩半島を縦断する形をとっていないが、備考として「8日4時過ぎ、(志摩半島先端の)三重県大王崎付近を通過し

  • 年越し派遣村についてメモ - 情報の海の漂流者

    相変わらず情報をだらだら並べただけのメモ。 「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼代の現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。 就労相談わずか1割 (中略) この1週間で来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。「正月休みに相談しても仕方ない。派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った人も多い」との声も漏れた。 “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み (1/2ページ) - MSN産経ニュース これはちょっと産経新聞の見出しが酷い。 どんな人が対象なのか 厚

    年越し派遣村についてメモ - 情報の海の漂流者
  • 特集ワイド:公設派遣村・それぞれの物語 働き自立したい! 僕ら、どう見える? - 毎日jp(毎日新聞)

    2010年元旦は凍えるような寒さだった。国と東京都が国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)に設置した公設派遣村を訪ねた。どんな理由でここにたどりついたのか。それぞれの話に耳を傾けた。【國枝すみれ、山寺香】 オープン初日の28日には292人だった利用者は最終日の4日には833人にふくらんだ。用意された500人収容の宿泊施設では足りず、隣接する2棟も開放された。 中庭にある喫煙所に入居者が集まる。20代、30代も多い。「こんなところに来る予定じゃなかった。正月は故郷に帰ろうと思っていた」 北海道釧路市出身。27歳。とびだった。一昨年秋以降、仕事が激減。週3日しか仕事がない日々が続いた。日給も1万5000円から9000円以下に落ちた。仕方なく半年前から新宿の歌舞伎町でホストになった。客引きしていくらの夜の世界。金がある女性を1日1人は見つけることがノルマだった。すぐに向いていないと分か

  • 時事ドットコム:民主の緊急経済対策・要旨

    民主の緊急経済対策・要旨 民主の緊急経済対策・要旨 民主党の緊急経済対策要旨は次の通り。  【基方針】基理念は「生活が第一」「生活を良くすれば経済が良くなる」▽2年間で約21兆円の財政出動(真水)▽生活不安・若年世帯を中心に可処分所得を拡大▽セーフティネット(年金、医療、介護)を抜的に拡充▽予算の総組み替えに着手。  【具体策】  〈可処分所得を増やす〉子ども手当=中学卒業まで1人月2万6000円▽高校実質無償化=国公立高通学世帯に授業料相当額、私立高通学世帯に12−24万円▽大学生奨学金の大幅拡充=所得800万円以下の世帯に授業料に見合う額を無利子交付▽首都、阪神を除く高速道路料金を原則無料化▽暫定税率と直轄事業地方負担金を廃止▽取引先が倒産した中小企業や、勤め先の倒産などで住宅ローンの返済が困難な個人を支援。  〈新しいライフスタイル・価値の実現〉住宅用の太陽光パネル設置を半額助