タグ

2011年4月10日のブックマーク (26件)

  • 石原氏「パチンコと自販機、考え直そう」 節電要請も - 日本経済新聞

    「東京の力を国のためにささげよう」。4期目の当選を決めた石原慎太郎氏(78)は10日午後8時50分ごろ、東京都港区の事務所に集まった支援者100人余りを前に呼びかけた。東日大震災の被災地に配慮し、当選後の万歳は自粛した。この日も防災服姿で現れた石原氏は次の4年間の政策について「(これまでと)同じことをやるしかないんだ」と強調。防災分野では「震災で東京が完全な防災都市ではないことが分かった。都

    石原氏「パチンコと自販機、考え直そう」 節電要請も - 日本経済新聞
    youkokitty
    youkokitty 2011/04/10
    パチンコはいらない
  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • ディー・コレクティブ ~ 東日本大震災協働レポート: レポート ~ 南三陸町

  • 新潟日報社 netpark ::: 避難者の1割から血栓見つかる

    避難生活などで同じ姿勢を続けると脚の静脈に血栓ができるエコノミークラス症候群について、新潟大の医師らが8日から新潟市の避難所で始めた検診で、初日は約1割に血栓が見つかった。担当した医師によると2007年の中越沖地震とほぼ同水準。「単純比較はできないが、今回は若年層も含めた幅広い年齢が対象。実際の割合はさらに多いかもしれない」と注意を呼び掛けている。 同症候群は04年の中越地震で車中泊した被災者に発症が相次ぎ、その後の中越沖でも発生した。避難生活が長期化した際、どう防ぐかが課題になっている。 検診は県と、県内の専門家らでつくる「エコノミークラス症候群予防・検診支援会」が主催。この日は、新潟市内4避難所で脚にむくみや痛みがある人らの静脈をエコー(超音波検査)で調べ、10~80代の81人中9人に血栓があった。 検査をした新大大学院の榛沢和彦医師は「体を動かす機会が少ない雑魚寝状態や偏った

  • 東洋経済オンライン | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    東洋経済のウェブサイト「東洋経済オンライン」は、ビジネスマンの情報源、四季報を核にした投資・企業情報、就職・採用情報、知的好奇心旺盛な読者向けの読み物が満載です。スクエニがTOBを撤回、テクモ争奪戦の深層 9月4日午後、日ゲーム業界で久々に激震が走った。ゲームソフト老舗のテクモが、同業のコーエーと経営統合に向けた協議に入ると発表したからだ。 その予震は発表の6日前(8月29日)に起きていた... 文を読む

  • ネットでできることがある―ボランティア情報ステーション活動報告会― - 日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)学生運営ブログ

    4月8日、助けあいジャパン ボランティア情報ステーション(VIS) 活動報告“わたしたちの取り組み”〜いま、ネットでできること〜が東京都内で行われました。 約70名が集まり、立って話を聞く人が出るほど満員となりました。助けあいジャパンそのものについての話を統括の佐藤尚之さんが、VISの役割や活動についてVISグループリーダーの藤代裕之さんが話し、その後学生ボランティアがこれまでの経緯や作業内容について説明しました。最後には質疑応答も行われ、報告会の参加者からはVISの作業やAPIについての質問が飛び交いました。 藤代さんは「VISで行っているのは『被災地に行きたい』と考える人を助けるボランティア」と語り、受け入れ可能な被災地とボランティアしたいと考える人のマッチングを図る役割を担っていることを話しました。 地味な作業も、役に立つから 藤代さんの説明の後、前に立って話したのは編集チームとして

  • 【宮城野区】津波被災地でのボランティア活動(4/10) | 仙台市災害ボランティアセンター

    宮城野区災害ボランティアセンターでの活動の一コマ。 今回の震災では、沿岸寄りの地域で津波被害が発生しました。 被災者の方々が避難所から自宅に帰りはじめたことで、次第に依頼が多くなってきました。 津波被災地での支援は、震災のみの支援に比べ、より多くの人手と時間を要します。 宮城野区内沿岸地域でも、ボランティアは胴付長などを着用して奮闘していました。 ゴミなのか、それとも被災者の思いが詰まったモノなのか。慎重に確認して作業を行います。 泥のかき出しはとりわけ重労働です。 今回の津波被害では、家の中に滞留した泥や瓦礫の撤去が、大きな課題となっています。 ご依頼された被災者A様からは、 「一人ではとても(片づけは)できなかった。(ボランティアに手伝ってもらい)すごく助かった。」 「(若い方々がボランティアをしているのを見て)若い者を見直したよ。これからも、一緒に地域づくりをやっていけたらいい

  • オール電化住宅は停電時の戦犯か? (新潟水力発電と山手線) | ただいま建設中! byセレクトハウス(明治工学)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 河北新報 東北のニュース/“落ちない石”耐えた 石巻・釣石神社

    “落ちない石”耐えた 石巻・釣石神社 度重なる余震にも耐えた釣石神社の巨石=9日、石巻市北上町 合格祈願で有名な宮城県石巻市北上町の釣石神社にある「落ちそうで落ちない」巨石が、東日大震災の揺れと津波に耐え、崩落を免れた。  神社のある越波地区は北上川を逆流した津波に襲われ、76戸のうち73戸が流された。濁流は神社の境内を表土ごとえぐり、社務所や大鳥居ものみ込んだ。  水が引いた数日後、住民が見に行くと、巨石は震災前と変わらぬ姿を保ち、受験生が掛けた絵馬も流されていなかった。地震で石灯籠などは倒れ、巨石のすぐ下まで波が迫った跡があった。  近くに住む鈴木栄幸さん(68)は震災当時、ゴーという津波の音に驚き家を飛び出した。しぶきが迫る中、居合わせた参拝客ら4人と巨石のそばの階段を駆け上がり、九死に一生を得た。鈴木さんは「釣石さんが導いてくれた」と感謝する。  神社は江戸時代初期、山間部から現

  • 官僚、首相の指導力に不満「信用されてない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    調査結果からは、菅首相の指導力や危機管理能力に対する危機感が霞が関を覆っていることが浮き彫りとなった。 「国難の時に、役人はいくらでも仕事をしたいのに、役所や役人を信用していない」。消費者庁幹部は、内閣官房参与ら民間スタッフに意見を求め、官僚への不信感を隠さない首相への不満を口にした。「こういう時に『小泉(純一郎元首相)待望論』が出る。この人になら命を預けてもいい、と思って仕事がしたい」と悔しがる幹部もいた。 一方、首相が東京電力に乗り込んで同社幹部らをどなった件については「あのまま東電や経済産業省にやらせていたらどうなったか分からない」と評価する声もあった。

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/10
    最初からわかってたんじゃ
  • 【東日本大震災】現金・金庫…“数千万円”持ち主不在 捜索で続々、被災者「復興に役立てて」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で、被災地の東北地方沿岸部にある警察署に、多額の現金が拾得物として届けられていることが、捜査関係者への取材で分かった。岩手、宮城両県で数千万円に上るとみられるが、現金は持ち主の特定がほぼ不可能。被災者からは「持ち主に戻せないなら、せめて復興に役立ててほしい」との声が上がっている。◇ 岩手、宮城両県警によると、津波被害の大きかった沿岸部の警察署には、捜索活動などをする自衛隊や、一般の人から泥まみれの現金や金庫など1日数百点もの貴重品が届く。 東北地方の沿岸部は津波で多くの家屋が流失し、拾われた現金や金庫はどこから流れてきたか分からないのが実態。岩手、宮城両県警は犠牲となった人の物も多数含まれているとみている。 宮城県警によると、震災後、持ち主が特定され、返却された貴重品は1割にも満たない。県警幹部は「特に現金は、身元を示す財布に入っていたりしない限り、返すのは不可能」と指摘する。

  • 【東日本大震災】列島に「傷痕」深く 過去に例ない広域「大連動」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東北地方の太平洋沖を震源とする東日大震災は、太平洋プレート(岩板)と陸側の北米プレートの境界で発生した海溝型地震だ。地震の規模はマグニチュード(M)9.0で、日列島の周辺で起きる地震としては観測史上最大。東北地方の太平洋岸は地震・津波の多発地帯だが、これほど広範囲に津波被害を及ぼす巨大地震は想定されていなかった。 地球の表面は十数枚のプレートで覆われているが、このうちの4枚が日列島付近でせめぎ合っている。特に、太平洋プレートが北米プレートの下に潜り込む千島・日海溝沿いと、フィリピン海プレートが陸側プレートの下に潜り込む相模・南海トラフ(浅い海溝)沿いは、海溝型地震が起きやすい。 3・11の巨大地震は、三陸沖から茨城県沖にかけての日海溝の西側(陸寄り)で発生し、北米プレートが跳ね上がった。気象庁などによると、地震活動は3段階に分かれ、最初の破壊は宮城県沖から三陸沖へ北向きに進み、そ

  • 反原発という宗教

    菅野完 @noiehoie 賛同! “@bcxxx: 引き続きtwitter上で脱原発デモをオーガナイズしています。休日の渋谷でデモをやって欲しい、参加したいと思う人は、こちらのツイートを公式RTしてください。↓ http://t.co/su9EnBS 現在700名近くの方が賛同または参加表明 2011-04-08 12:53:02

    反原発という宗教
  • 原発大国 思惑といらだち 福島第1支援 世界的危機/安全保障に/推進の妨げ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発事故の深刻化とともに世界の原発推進国は、安定化のための機材提供や放射能汚染被害の専門家を派遣するなどさまざまな技術支援に乗り出している。日一国では手に負えない「世界的な危機」という共通認識がある一方、自国の安全保障に役立てたいという思惑や、事故の長期化が自国の原発推進策の足を引っ張りかねないという原発大国のいらだちも見え隠れする。 ◆米国 震災発生から1カ月となり、米政府は日の支援の軸足を、被災地向け救援活動から原発事故の解決に移しつつある。 4月に来日した「化学・生物兵器事態対応部隊=CBIRF(シーバーフ)」は今回が、放射能汚染下への出動という初の“実戦”となる。太平洋軍を統括するウィラード司令官が7日の講演でテロなど外部攻撃から原発を守る必要性を強調したように、派遣には、「米土の防衛に生かす」(日米関係筋)という狙いがある。 米政府は、福島第1原発の1号機に

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/10
    戦時中の大本営発表とかわらないってまじなん?
  • 原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞

    4月7日、体調不良で入院していた東京電力の清水正孝社長が復帰した。しかし社内外では、社長不在の間に陣頭指揮を執っていた勝俣恒久会長が引き続き、事態収拾までリーダーシップを振るうとの見方が支配的だ。東電の社内政治を考えると、「指揮命令系統が1つになり動きやすい」(電力関係者)からだ。福島第1原発の事故処理でのもたつきが招いた危機は、皮肉にも同社の特殊な権力構図を浮き彫りにしている。清水氏の08年

    原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞
  • 校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を近く福島県に示す方針を固めた。 同県内では、一部の学校で比較的高い濃度の放射線量や放射性物質が検出されており、体育など屋外活動の実施可否について早期に基準を示す必要があると判断した。 同省などによると、基準は、児童生徒の年間被曝(ひばく)許容量を20ミリ・シーベルト(2万マイクロ・シーベルト)として、一般的な校庭の使用時間などを勘案して算定する方針。原子力安全委員会の助言を得た上で、大気中の線量基準などを同県に示す。基準を超えた場合、校庭を使用禁止にし、授業を屋内だけに限るなどの措置をとる案も出ている。

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 1号機の炉心計器、7日の余震で故障 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は9日、7日に最大震度6強を記録した東日大震災の余震で、福島第1原発1号機の原子炉の温度計など計器の一部が故障したと発表した。炉心の状態を知る重要な機器が使えない事態だが、周辺の放射線量などから「原子炉は安定している」としている。 故障したのは、原子炉内の温度を管理する給水ノズル温度計と、核燃料の異常反応を監視する放射線検出器(CAMS)。8日午前6時、温度計は9時間前の前回より約40度高い260・7度に、CAMSは3倍以上の毎時100シーベルトに急激に高まった。【山田大輔】

  • 一番辛い人

    震災で津波被害に会い、今も父親の行方が不明な友人がいる。 発生直後は落ち込んでいたが、最近はツイッター上でも誰より明るく振舞っていた。 数日前、父親の知り合いで助かった人から津波当時の様子を聞いたという話をスカイプで聞いた。 時も過ぎているし状況から考えても、もうおそらく難しいだろうと。 「これだけたくさんの人が亡くなったんだから仕方ないよね!覚悟はしてたし!」 と明るく話す彼女にかける言葉が何も出てこなかった。 その場にいた皆が同じ気持ちだったと思う。 彼女は「ごめん、変な空気にしちゃった!!元気出さなきゃね!!」と明るく言い、黙ってしまった皆を励まそうとした。 地震後しばらく避難所で生活し、他の家族の安否もわからない状態になっていた彼女。 津波後の町に降り立ち、父親の行方を探した彼女。 電話攻撃を受けたり、宗教勧誘につきまとわれたり、被災後にも人災を受けた彼女。 どれだけ泣いたんだろう

    一番辛い人
  • ゆうちょ銀行:ATM1000台取引不能に 20都道県で - 毎日jp(毎日新聞)

    郵政グループのゆうちょ銀行は9日、東日の同社ATM約1000台が同日午前8時45分ごろから取引ができない状態になっていると発表した。北海道、東北、関東、北陸、信越などの20都道県に点在しており、原因を調べている。同日夕時点で復旧の見込みは立っていない。 全国のATM約2万6000台の4%弱に当たる。停止中のATMには、7日深夜の東北地方での余震により、8日から停止しているものも一部含まれる。【乾達】

  • 『地震に伴う法律問題Q&A』『Q&A災害時の法律実務ハンドブック』が無料で公開中 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    『地震に伴う法律問題Q&A』『Q&A災害時の法律実務ハンドブック』が無料で公開中 | ライフハッカー・ジャパン
  • 被災地の医療確保に無関心な宮城県の態度 - リハ医の独白

    東北関東大震災により、県内の医療機関がどのような被害を被ったかについて、宮城県医療整備課は全く把握していない。http://www.pref.miyagi.jp/iryou/H23jishin/iryoukikan.htmをみると、次のようなことを堂々と述べている。 5 医療機関の方へのお願い 県では医療機関の被災状況、受診可否などについて情報の把握に努めておりますが、いまだに多数の医療機関の状況が把握できておりません。 現状を管轄の保健所又は県医療整備課にお知らせください。 ◆県医療整備課022−211−2614 情報が途絶した現場では、電話をすることもインターネットを見ることもできない。携帯中継局の異常があれば、携帯電話も通じない。陸の孤島になる。津波で周囲を水に囲まれれば、救援を頼むこともできていない。 記載されている情報も支離滅裂である。 塩釜市内における診療状況一覧(診療所を含む

    被災地の医療確保に無関心な宮城県の態度 - リハ医の独白
  • 原発事故、スリーマイル上回るレベル6の可能性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の深刻さは、国際原子力事故評価尺度(INES)で、チェルノブイリ原発事故に次ぐ「レベル6」(大事故)である可能性が出てきた。 経済産業省原子力安全・保安院は先月18日、暫定評価として米スリーマイル島原発事故と同じレベル5(施設外へのリスクを伴う事故)としていた。 INESの評価は、国際原子力機関(IAEA)の基準をもとに、各国の監督機関が行い、IAEAに報告する。チェルノブイリ原発事故は、最悪の7(深刻な事故)で、6と確定すれば、商業炉の事故としては初めてとなる。 5以上の大きな事故は、放出した放射性物質の量で判断される。原子力安全委員会によると、先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。これは、数千〜数万テラ・ベクレルという6の条件にあてはまる。

  • 【東日本大震災】津波から児童生徒3000人全員を救った釜石の3つの秘訣 - MSN産経ニュース

    津波から、自分の命を守り抜いた子供たちがいる。岩手県釜石市立の14の小中学校全校は、校内にいた児童生徒約3千人全員が無事。掛け替えのない命を救った独特の防災教育に注目したい。 釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。一つは「想定を信じるな」。市教委とともに各地の津波浸水状況、避難経路を想定したハザードマップを作った。子供に登下校時の避難計画も立てさせ、基礎知識を刷り込んだ。しかしあえて「その想定を信じるな」と教えた。想定に頼れば、想定外の事態に対応できなくなるからだ。二つ目は「その状況下で最善の避難行動を取ること」。事前にどんな想定をしても、実際の津波は単純ではない。三つ目は「率先避難者たれ」。人のことは放って置いてもまず自分の命を全力で守ること。「必死で逃げる姿」が周囲への最大の警告になるからだ。

  • 「福島県民お断り」入店・宿泊、風評被害相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で多くの避難者が出ている福島県の災害対策部会議で8日、風評被害の事例が報告された。 放射線に関する県の相談窓口に寄せられたもので、ある運送業者から「他県のガソリンスタンドに『福島県民お断り』との貼り紙があった」という相談があった。ほかにも、福島県民であることを理由に、「レストランで入店を断られた」「ホテルに宿泊できなかった」「車に落書きされた」などの被害があったという。 県によると、3月17日の窓口開設から8日朝までに計6967件の相談があり、うち162件が風評被害に関するもの。県は風評被害払拭のため、これまで国に対して正確な情報発信に努めるよう要請している。

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/10
    ひどいよね
  • 原発事故が浮き彫りにした東電の内部事情 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    原発事故が浮き彫りにした東電の内部事情 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞