タグ

2006年5月29日のブックマーク (19件)

  • http://ua.nipotan.org/

    youpy
    youpy 2006/05/29
    イカす
  • This domain has been registered for a customer by nicsell

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • Ohno blog(2006-05-26) | 本が出ました

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2006-05-26) | 本が出ました
    youpy
    youpy 2006/05/29
  • スクリーンショット - 彼の岸

    てすと

    スクリーンショット - 彼の岸
    youpy
    youpy 2006/05/29
  • はてなダイアリー日記 - http 記法の拡張について

    URLなどのリンクを簡単に記述する http 記法を使って、そのページのスクリーンショットを簡単に作成、日記で紹介できるようになりました。例えばはてなトップ(http://www.hatena.ne.jp/)のスクリーンショットを表示したい場合、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] と[]で括り、URLの最後に「:image」を付けて記述すると のように表示されます。 またスクリーンショットには3サイズの大きさが用意されており、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] ( 通常サイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:large] ( ラージサイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:small] ( スモールサイズ ) と記述すると ( 通常サイズ ) ( ラージサイ

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • はてなスクリーンショット - ヘルプ

    平素より「はてなスクリーンショット」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなスクリーンショット」は、2017年10月2日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenashot/20170831/1504155984 株式会社はてな

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • strange - おれは逆に

    youpy
    youpy 2006/05/29
    「10代はそういうことをするだけじゃなく、そういうことをした上で他人に白い目で見られたり親に怒られたりしてこそ得られるものがある。」
  • 今日のプレイリスト - koyachiの日記

    割とこのリスト聴いてる時は、途中から聴いてません。他のことするために聴く、聴かないために聴く、でも体は動いてる。なので同じ人の曲続けて、出来るだけ切れ目を感じさせないようにしてます。このリストだとちょうど一時間くらいで、ループさせても違和感ないので結構ほったらかし気味に。一年遅れくらいでLuomoの良さに気がつきました。beautifulのjazztronik mixはこのセットに入っているのを聴いてiTMSで即購入。 Risk Some Soul Featuring Luomo / Towa Tei Shelter / Luomo valssi / Luomo ICU / Ananda Project beautiful (Jazztronik remix) / mink Tiger Eyes / Jazztronik FIRECRACKER / MALAWI ROCKS Let's G

    今日のプレイリスト - koyachiの日記
    youpy
    youpy 2006/05/29
    Luomo いいすよね
  • レシピ:カラスミのスパゲッティ

    1.材料(図1)を用意します。 ・にんにく 2片 ・トウガラシ 1 ・ボッタルガ 大さじ2 ・イタリアンパセリ 少々 ・オリーブオイル  適量 ・スパゲッティ 2.潰したにんにくとオリーブオイルをプライパンに入れ弱火 でじっくり香りと旨みを出します。 3.にんにくがキツネ色になったら、半分に切って種を除いた トウガラシを加えます。(図2) 4.その後、にんにくとトウガラシを取り出し、刻んだイタリアンパセリと ボッタルガを加えてオイルとよく混ぜ合わせます。 ※この時、仕上げ用にボッタルガを少量取っておきます。 (図3) 5.茹で上がったスパゲッティを4.のソースに入れ和えます。 6.皿に盛り付けたら、取っておいたボッタルガを振りかけ 上からオリーブオイルをたらりとかけて召し上がれ!

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • 所得と学力 - finalventの日記

    ⇒親の所得で学力に差?「YES」が75%…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の「教育」に関する全国世論調査(面接方式)で、親の経済力の差によって子供の学力格差も広がっていると感じている人が75%に上った。 調査は、感想、であって、実態ではないが、たぶん、実態としても差は出てくるように思う。 で? みたいな話でもあるが。 個人的には親の所得が関係してくるのは大学院以降のように思う。 初等教育というか大学入試くらいについては、最近の状況は私にはわからない。入試テクみたいのでけっこう大学に入れるものか?そのあたりがわからない。 概ねというか、ざっくり言うと、初等教育については、子供の個人差が大きいだろうし、おそらく、遺伝的な傾向が大きく働くと思う。特に、記号操作的な能力(数学とか)や自然観察能力(自然への洞察力)のようなものは遺伝的な能力のように思う。

    所得と学力 - finalventの日記
    youpy
    youpy 2006/05/29
    「親の葬式を出す能力」
  • Amazon.co.jp: LS: Ryusenkei-Body, 伊藤匠, 早川徹, 服部正嗣, 稲益寛明: ミュージック

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • Ryusenkei-body / Ls:sara disc

    youpy
    youpy 2006/05/29
    ジャケかっこいい
  • オンラインブラックジャックの攻略法・必勝法はカジノブラックジャックラボ |

    オンラインカジノではブラックジャックをプレイすることができます。ブラックジャックは有名なカードゲームですが、まだプレイしたことがない人も意外と多いかもしれません。ポーカーほども複雑なルールではないですが、ポーカーより知名度は低く、複数の人数で行うゲームとしてやや盛り上がりに欠けるので、プレイしたことがない人や、敬遠している人も中にはいます。カジノゲームでは簡単なルールで、カジノでのハウスエッジ、いわゆる手数料の低さから比較的扱いやすいゲームと言えるでしょう。オンラインカジノゲームの初心者にとって、まずどのような雰囲気なのか慣れるのにおすすめのゲームです。簡単なルールですが、奥の深いテクニックやタクティクスなどがあり、ベテランとビギナーの間には大きな差が出るのが特徴的と言えます。上達していくと攻略する楽しみが増えてきたり、手軽に簡単に楽しむことができるカジノゲームの入門としておすすめのゲーム

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • [N] 右クリック代わりの2本指タップはとても便利(動画あり)

    MacBookを使うようになってから、マウスを使わなくなりました。 なぜかというと、マウスの右ボタンをクリックする代わりに、指2でトラックパッドをタップすることでコンテキストメニューが表示できるようになったからなのです。 PowerBook G4の時はマウスがあった方が便利だと感じていたのは、結局のところこの便利さがあったからということなんですね。 ということで、システム環境設定 > キーボードとマウス > トラックパッドから設定することができますので、ぜひお試しください。 トラックパッドジェスチャのところで、 ・副ボタンの代わりにトラックパッドを2指でタップ をチェックします。 どういう感じになるかという動画も撮影してみました。ちょっとピンぼけしてますが、雰囲気は伝わるかな。 さらに、これは以前から愛用している機能ですが、2指でスクロールする機能もあります。やはりトラックパッドジェ

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • デジモノに埋もれる日々: 「予告」は未来の自分を縛る? モチベーションのコントロールの難しさ

    日曜コラムです、こんばんは。 はてなブックマークで「あとで書く」というタグをよく見かけます。 これは文字通り、対象の記事に何かひと言言いたいことがあって、 「これに関する記事をあとで何か書きますよ~」という意思表示です。 私の記事でも、ブクマして頂いた際にときどき、この「あとで書く」タグを 付けていただくことがあります。そんなとき私は、 あとで書くキター! wktk ということで、「あとで実際に何が書かれるのか」を楽しみに待っていたり します。ところが、ところが、この「あとで書く」タグは、結構な確率で あとで何も書かれなかったりします。 えー、放置プレイですか 。・゚・(ノД`)・゚・。 「あとで書く」という宣言に拘束力なんてあるハズがありませんし、 そもそもこの「あとで書く」という意思がどの程度の強い気持ちを持って 書かれているのかはわかりませんが、少なくとも、私が自分で確認したもの を

    デジモノに埋もれる日々: 「予告」は未来の自分を縛る? モチベーションのコントロールの難しさ
    youpy
    youpy 2006/05/29
  • How to Design a Good API and Why it Matters

    _How to Design a Good API and Why it Matters1 How to Design a Good API and Why it Matters Joshua Bloch Principal Software Engineer _How to Design a Good API and Why it Matters2 Why is API Design Important? • APIs can be among a company's greatest assets _ Customers invest heavily: buying, writing, learning _ Cost to stop using an API can be prohibitive _ Successful public APIs capture customers •

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • 妖精現実 Baka Memo 2006年5月から - otsune風呂

    http://www.fairyland.to/BakaMemo/2006-05.phpから http://www.faireal.net/about/#public_domain に従って転載。 新着 「iTunesの支配力: レコード業界、可変価格を断念か」2006年4月のメモをそのまま。オンライン販売の一般化を想定した「物理的な音楽の小売りは終わる」(2003年9月)から3年後、「次はAppleを中抜きする番だ」との予感がある。しかし問題はそう図式的に単純ではない。 冷徹に割り切れば、 (X) “高い信頼”のシステム = 高いコスト =「払うことを強制するためのDRMの技術ライセンス料と運営コスト、必要に応じて強制執行する法的コスト」+「それを実行する中間管理者のコスト」 (Y) “低い信頼”のシステム = 低いコスト =「ファンとアーティストの間のあやふやな関係に依存」 この二つを

    妖精現実 Baka Memo 2006年5月から - otsune風呂
    youpy
    youpy 2006/05/29
    「強力なDRMを使おうとしたケースでは、高い確率で全体が失敗する。DRMが破られるのでなく、その情報伝達チャンネル全体が受け入れられないで、全体が失敗する。DRMが失敗するのでなく、アプローチ自体がダメなのだ」
  • Aharef: Websites as graphs

    Everyday, we look at dozens of websites. The structure of these websites is defined in HTML, the lingua franca for publishing information on the web. Your browser's job is to render the HTML according to the specs (most of the time, at least). You can look at the code behind any website by selecting the "View source" tab somewhere in your browser's menu.HTML consists of so-called tags, like the A

    youpy
    youpy 2006/05/29
  • ハッカーとオタク : 404 Blog Not Found

    2006年05月28日08:30 カテゴリLightweight Languages ハッカーオタク この議論を進めるためには、まず岡田氏が何を「オタク」と呼んでいるかを知らなければならない。 七胴落とし 神林 長平 岡田斗司夫のプチクリ日記: オタク・イズ・デッド そう、オタクとはすでに滅びてしまった民族なのです。そのヒントとなるのが、以下。 オタクの目 - オタキングの涙・・・・ ところが、第3世代という最近の若いオタクは、岡田氏が教授を名乗って大阪芸大で教えているクリエーター志望者(大半がアニメ・マンガ分野の志望者)でさえ「ドラゴンボール」の「ド」の字も知らず、自分の興味がある作品に関しては深く追求するものの、そこから少しでも外れたものに関しては一切見向きもしない、いわば一点主義的な人がほとんどという。わたしも含め、古い世代のオタクが、例えばSFに興味があればそれに関する著作や映像

    ハッカーとオタク : 404 Blog Not Found
    youpy
    youpy 2006/05/29