タグ

2012年3月3日のブックマーク (6件)

  • Firebug Tip: Modify variable value at runtime | Software is hard

    Published:March 3rd, 2012 Comments:3 Comments Category:Firebug, Firebug Tip This powerful Firebug's feature, which you can download from the internet, could be also called Edit value and continue (to use similar terminology from Visual Studio). Even if Firefox (and so Firebug) doesn't allow to edit the code itself at run-time, being able to change value of a variable while sitting at a breakpoint

  • http://opeamp.heroku.com/

  • Tumblr

    「JPEG Tilt」というページを公開しました。MotionJPEG Builder を作った時に、JPEG のヘッダを読み込む処理を作ったので(結局これは使わなかったんですが)圧縮データの読み込み部分も作ってみようか、という気になって作ったのがこれです。JPEG ファイルで画像が圧縮される様子を視覚的に表現する…… という目標だったのですが、どうでしょうか。まあ内容が内容なので説明無しではさすがに意味が分からないと思います。 ということで、JPEG Tilt の見方を以下で簡単に説明します。 図1は、JPEG Tilt の画面です。画像が iTunes の CoverFlow のように並んでいますが、これの左側は画像の低周波成分のみを抜き出した物で、右に行くとより高周波の成分も含めるように並んでいます(低周波、高周波という言葉の意味はこの先で出てきます) 画像の上にマウスカーソルを乗せ

    Tumblr
  • AWS-CloudDesignPattern CDP2.0候補

    AWSクラウドデザインパターンとは? AWSクラウドデザインパターン (AWS Cloud Design Pattern, 略してCDPと呼ぶ)とは、AWSクラウドを使ったシステムアーキテクチャ設計を行う際に発生する、典型的な問題とそれに対する解決策・設計方法を、分かりやすく分類して、ノウハウとして利用できるように整理したものである。 これまで多くのクラウドアーキテクト達が発見してきた、もしくは編み出しきた設計・運用のノウハウのうち、クラウド上で利用が可能なものをクラウドデザインのパターンという形式で一覧化し、暗黙知から形式知に変換したものであるといえる。 パターンの中には、クラウドでなくても実現できるもの、今まででも実現されていたものも含まれているが、クラウド上でも今まで通りのアーキテクチャが実現でき、かつクラウドを利用する事で、より安価にそしてより容易に実現できるものは、CDPとして収

  • この先生きのこるには

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    この先生きのこるには
  • 良くない - 音の鳴るブログ

    http://mohayonao.herokuapp.com/d 時期を逸した感があるけど、ドッドドドリランドのやつにダウンロード機能をつけた。22.05KHz,15秒,ステレオのwavデータが取れる。WebWorkerを使ってバックグラウンドでwavdataを生成して、メインスレッドの側でデータへのリンク href="data:audio/wav;base64,"+btoa(wavdata) をつけているだけ。最初はWorker側で全部のデータをつくってpostMessageしていたけど、分割してpostMessageして最後にメインスレッド側で join するほうが早いっぽい。あと、あまり巨大なデータを処理しようとするとブラウザが死ぬ。どのくらいで死ぬかはたぶん環境によるのだろうけど、よく分からない。 右クリックで保存してくださいって出しているけど、拡張子も指定できないし何か辛い。クリ

    良くない - 音の鳴るブログ