タグ

ブックマーク / diary.mrmt.net (18)

  • MacBook Airの環境を整える - なんか:かんがえて-6

    会社のノートPCを、4年目突入のMacBook Proから、MacBook Airに乗り換えた. およそMac OS Xのマシン入れ替えというものは「移行アシスタント」でやるもので、新マシンで環境を手で作るなんて はじめてに近いが、手順をいろいろメモしてみた。 非常に中二病な文章で書いています。僕の息子はもう中三なのに。 設定 Finder Command-, で設定画面を出して、要らんものは全部消せ!! サイドバー (に表示する項目) マイファイル: なんかLionから増えた機能。うざそうだけど、まあ付き合いで残しておくか… AirDrop: 使わないからいらない。 アプリケーション: こんなもんCommand-Shift-Aで移動しろよ。いらね。 デスクトップ: こんなもんCommand-Shift-Dで移動しろ。いらね。 書類: こんなもんCommand-Shift-Oで移動しろ。い

    MacBook Airの環境を整える - なんか:かんがえて-6
  • nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6

    Slowloris HTTP DoSというスクリプトが最近話題で、だれでもかんたんに、そんなに帯域も使わず、おもにapacheにDOSをかませます。 ためしに(自分のサーバに)かましてみたらカンタンでした。いにしえのSYN flood attackっぽい芸風な感じがします。 残念ながらapache系では、設定を追い込むとかのアプローチでは、なるべく被害を小さめにおさえるぐらいのことしかできないぽいです。猛烈ないたずら電話の被害に遭っているときに、かかってきたいたずら電話はなるべくすぐ切るようにしましょう! ぐらいの負け戦ですね。 リクエストをどう処理するかのツクリを狙われてる感じで、いまのapacheを使うかぎり対処はなかなか厳しいのですが、最近人気のロシアnginxだと大丈夫みたいということで、組み合わせをためしてみました。 nginx (えんじん・えっくす) はwebサーバのソフトウ

    nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6
  • KORG Kaptivatorのバックアップ機構 - なんか:かんがえて-6

    KORG Kaptivatorというのは、サンプリングしておいた大量の細切れビデオを縦横無尽にミックスしたりエフェクトかけたり、外部からのオーディオ信号のビートを拾って画を同期させたり、MIDIであれこれいじったりできるVJギアで、こういうものが一般におりてきたのはなかなかいかす。つっても二十数万しますが。 こいつのバックアップ/リストア機構がなかなかおもしろい。パフォーマンスデータはMIDIバルク・ダンプ(MIDIには、音を鳴らすだの音を切り替えるだのといった信号・パケット同様に、MIDI信号の種別ヘッダ以降をデータのペイロードに使って、任意のバイナリデータを送受信したり、送受信待機・データ送信依頼するプロトコルも含まれている)でできるのだが、肝心の動画群をどうするかというと。 MIDIはもともと9600bpsのRS-232C規格のうえに生まれたものなので、そんなものの上で動画像のやりと

    KORG Kaptivatorのバックアップ機構 - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2007/01/30
  • 芸人 その世界 / 永 六輔 - なんか:かんがえて-6

    おおむかし高校生のころ、古屋の100円棚で買って読んで、割と最近買い直した一冊。「あとがき」が、2005年付けの新しいもので追記されている。内容も微妙に更新されているところがある。 芸人 その世界 (岩波現代文庫) 作者:永 六輔 岩波書店 Amazon 芸人の世界の、伝え書きや逸話といったフラグメントをいっぱい収録した。そこから、「面白うて、やがて悲しき」その世界がひたひたと伝わってくるところがとてもよい、一種のドキュメンタリー。 キレイゴトではない、芸というものの卑しさと分泌性を少しずつ浮き彫りにしていっているのも、こののセンスのよいところだ。日神話のウズメノミコトのころから、海彦・山彦のむかしから、「芸能」、つまり「芸」、つまりパフォーマンスとは、社会の下、最下層に権力と民衆によって位置づけられてきた。 いまさらそれをどうこういってもある意味しかたはない。「芸」をみていただく

    芸人 その世界 / 永 六輔 - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/11/18
    「自主制作のテープやレコードをレコード屋に自分で卸し、集金してまわって、受け取り伝票の書き方ひとつ、レジのバイトの兄ちゃんに蔑まれながら教えてもらう、この「河原乞食」の状態」
  • スクイークであそぼう - なんか:かんがえて-6

    小学校4年生の息子が、「お父さん、もし時間があったらでいいんだけど、ゲームのプログラムを作ってみたいから、やりかたを教えてほしい」としばらく前からいっていた。 うーん、難しい。 僕がそういうのを覚えた高校一年のころは、それこそ8bitパソコンで、VRAMに1バイト書き込むと画面のソコに字が出るとか、キーボード入力はINKEY$だとかPC-8001だと INP()で行けるとか、そうしてそのうちZ-80のマシン語とかいう段取りでモノを覚えていったのだけれど、いまのWindowsな時代の子供は、いったいどこから足がかりをつけたらいいのだろう。 おそらく一番大事なことは、やりたいこと (目標、仕様) を明確にして、それを構成しているもの、そこに至るいろいろを分解して切り分けて明快にかんがえていくことだと思うので、料理の話 (カレーをつくるとはどういうことか) をしたり、あるいはテレビやパソコンやア

    スクイークであそぼう - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/10/29
  • なんか:かんがえて-4 » keitairc 1.31beta

    gotom先生からのリクエストに加え、他にも改修を加えました。 http://tmp.mrmt.net/keitairc-1.31betaからどうぞ。 md5sum e06c59bac8af92e547c6577475b860fb Perlのライブラリ群などがあまり新しくない環境で動かしている場合は、1.30のまま使い続けたほうがいいでしょう。 use Jcode を use Unicode::Japanese に変更しました。なので、たとえば Debian GNU/Linux では、libjcode-pm-perl への依存がなくなり、libunicode-japanese-perl に依存するようになりました。日語を含んだチャネル名を持つチャネルの会話内容を表示している際のページタイトルが化けていた(<title>の中だけiso-2022-jpのままだった)のを修正しました。サイトグ

    なんか:かんがえて-4 » keitairc 1.31beta
    youpy
    youpy 2006/09/09
  • MacBook Pro 2GHz/2GB/120GB - なんか:かんがえて-6

    キター トランクケースのような紙箱に入って届いた。開けた感じは、いつも通りのアップル製品クォリティ。 ACアダプタは従来製品に加えちょっとでかい。今回のMacBook ProはACアダプタと体の接合部を磁石仕掛けにして、うっかり引っ掛けてもすぐ取れて安全というのをうたっているが、実は磁石仕掛けというのは、大容量バッテリに切換えざるを得なかった言い訳の要素もあったりしないかな。 新しく届いたMacBook Proを立ち上げて、あとはいわれたとおりに操作するだけだ。 既に使ってるMacintoshからの乗り換えだよ、というと、いままで使っていたPowerBook G4 12"をFireWireターゲットディスクモードにして繋げといわれるので、あとは「このユーザを移行すればいいのかな?」と聞かれるのでああそれ、俺だよ、オレオレ そして所要時間が計算されて、そしてファイル転送。転送内容は、前のマ

    MacBook Pro 2GHz/2GB/120GB - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/04/07
  • 吉祥寺焼酎家「わ」 - なんか:かんがえて-6

    今日からこどもたちが奥さんの島根の実家に春休みでいってしまったので、ひさびさに奥さんと二人でどっかいったりできる。子供がいると、こうやって奥さん・彼女・親友とふたりだけで遊べる時間は貴重だしとてもうれしい。 なのでshaolinさんご推薦のお店「わ」にいってきた。狭いが素敵な感じ。お兄さんとお姉さんがいい感じで切り盛りしておられた。 ホルモンとかよくわからないので、9種盛り合わせを頼む。牛のほっぺたからどんどん炭火で焼いていただく。どれも旨い。やわらかいの、コリコリしてるの、いろんなのがあって楽しい。焼酎もおまかせでいろいろアレンジしてもらって、これも旨い。 いい感じなのでレバー刺しも頼む。なかなかいける。 そしてホルモンのチゲで締める。かなり甘みも強い味噌の味。でかい半透明なかたまりが一杯入っていてコラーゲンたっぷり。年のせいか、もう腹一杯で、どっちかというと焼き物だけでさっぱり締めた方

    吉祥寺焼酎家「わ」 - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/04/01
  • フリースペース - なんか:かんがえて-6

    プログラマー募集に関連して。 オフィスはフリースペースです。最近だと「はてな」さんの社内もそうみたいですね。基的に好きなところに自分のノートもってって座って仕事します。 むかしは固定席で、特に技術開発部は奥の広い部屋にパーティション完備だったこともありますが、あるプロジェクトがほんとうに忙しくなってきたときに、でかいテーブルとホワイトボード、あとXPじゃないですけど中央にお菓子のカゴを置いて、そこに勝手にノート持って集合!というライフスタイルに変えてから、それがとてもいいことに気づき、自分の席にはほとんど戻らなくなり、自席は廃止し、そしてそれを全社に広めてしまいました。 僕は社会人になってから、自分の席はパーティションで囲んであるのが当たり前という環境でずっと育ってきた(?)ので、パーティションがないとうるさい、集中できない、プログラマの聖域、うんぬんかんぬんみたいな話は理解できます。で

    フリースペース - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/03/25
  • プログラマー募集 - なんか:かんがえて-6

    というわけで、以前もかきましたが、プログラマーも募集しています。他職種もいろいろ募集してますが… 「プログラマー」といっちゃうとアレですが、プロジェクトの企画面からくわわって、企画を実装して、動かして運用までもっていく仕事というイメージです。あるいは、すでに動いているモノの運用、つまり日々の改良とか機能追加とか企画テコ入れの実装面をやっていただくかもしれません。 中身は、携帯むけWebサービスのサーバ側の仕掛けといったものが多いでしょう。逆にWin32でどう、みたいなものは全くないことでしょう。仕事ネタとしては、ビジネスっぽいものもあるかもしれませんし、エンタメ系もいろいろあるでしょう。 こんなかたとご縁ができるとうれしいです。 明るく面白い人 どう「面白い」かの芸風はいろいろあるでしょう。そこも楽しみです。 コミュニケーションを取れる人 ポジティブな人 洞察力のある人。マクロとミクロを同

    youpy
    youpy 2006/03/25
  • pop3 dele with expect - なんか:かんがえて-6

    Yahoo!メールとかWebメーラに数千通とか死ぬほどメールがたまってて、Webインターフェースを使って消していると今世紀中に終わりそうになくて、でもpop3アクセスができる場合。使い捨てプログラムだけど毎回書くのが面倒くさくなった。 #!/usr/bin/expect -- set timeout 60 spawn telnet ybbpop.mail.yahoo.co.jp 110 expect "+OK" ; send "USER foobar\r" expect "+OK" ; send "PASS mogemoge\r" for {set i 1} {$i < 2000} {incr i} { expect "+OK" send "DELE $i\r" } send "QUIT\r"

    pop3 dele with expect - なんか:かんがえて-6
    youpy
    youpy 2006/03/15
  • http://diary.mrmt.net/2006/01/29

    youpy
    youpy 2006/01/30
  • http://diary.mrmt.net/2005/12/08

    youpy
    youpy 2005/12/11
  • http://diary.mrmt.net/2005/07/02

    youpy
    youpy 2005/07/02
    Prodigy のミックスかっこいいですよね
  • http://diary.mrmt.net/2005/06/26

    youpy
    youpy 2005/06/28
    「再構築」が操作・運用のなかに中途半端な形で存在しているところが、どうも変な感触
  • http://diary.mrmt.net/2005/05/10

    youpy
    youpy 2005/05/14
  • なんか:かんがえて-2 2005/04/17

    youpy
    youpy 2005/04/19
  • http://diary.mrmt.net/image/2005/04/09/5.jpg

    youpy
    youpy 2005/04/11
  • 1