タグ

2022年2月14日のブックマーク (7件)

  • 毎年バレンタインに「亡き義母」から息子宛の手紙とチョコが届くのが怖い→蓋を開けてみたらアリかナシかがきっぱり分かれる話だった

    smile😊英語スペース3年目💜 @rinrinfumi 怖い話していいですか? ここ何年も毎年バレンタインの頃になると亡き義母から我が息子宛にチョコレートが届きます。 2022-02-13 14:26:58 smile😊英語スペース3年目💜 @rinrinfumi 差出人は義母の名前。中に入っているお手紙は義母が書いたかのような文面なんです。 まぁ、義父が送ってきているんですけど…。 どうなの?といつも思っています。 2022-02-13 14:28:38 smile😊英語スペース3年目💜 @rinrinfumi 以前やんわりとやめて欲しいと主人に伝えてもらったのですが、わかってもらえず。 義父が差出人で、中のお手紙も義父からでいいのでは?『おばあちゃんがそうしたかったであろうからおじいちゃんがチョコを贈ります。』ではだめなんでしょうか? 2022-02-13 14:30:5

    毎年バレンタインに「亡き義母」から息子宛の手紙とチョコが届くのが怖い→蓋を開けてみたらアリかナシかがきっぱり分かれる話だった
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    "生者が死者を騙るのは誰にとってもよくないんでは……" これ紅白美空ひばり再現のとき思った。
  • 伊藤忠商事の「携帯端末回収でファミマ1000円クーポン」SDGs実証実験、加減を知らないその筋のプロも殺到しわずか12日で一時停止・再開時期未定に : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    伊藤忠商事の「携帯端末回収でファミマ1000円クーポン」SDGs実証実験、加減を知らないその筋のプロも殺到しわずか12日で一時停止・再開時期未定に : 市況かぶ全力2階建
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    ファミマのレジで前の人も後ろの人もこれ持ってきてて、クーポンがもうありません、って言われてた。
  • ワタミ 国内展開の居酒屋の3割 来年までに閉店の方針 | NHKニュース

    コロナ禍で厳しい経営環境が続く中、居酒屋チェーン大手のワタミは、国内で展開している居酒屋の3割にあたるおよそ80店舗について、採算が見込めないとして来年までに閉店する方針を固めたことが分かりました。 関係者によりますと、ワタミは国内で展開している270余りの居酒屋のうち、採算が見込めないおよそ80店舗について、閉店する方針を固めました。 年内におよそ40店、来年、さらに40店ほどを順次営業終了とし、これにより居酒屋全体の3割を閉店することになります。 ワタミは、緊急事態宣言に伴う酒類の提供停止などの影響で、昨年度、グループ全体の売り上げが前の年度より30%以上落ち込み、110億円余りの最終赤字に陥ったほか、今年度も上半期の時点で30億円の最終赤字となるなど経営の立て直しが課題となっています。 会社では、不採算店舗の閉鎖を進める一方、別のおよそ80店舗で焼き肉やすしなどへの業態転換を検討する

    ワタミ 国内展開の居酒屋の3割 来年までに閉店の方針 | NHKニュース
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    全店閉店したら過去最多のありがとうが集まるのでは。
  • ついていったらマルチ:時間、職業、全財産…僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞

    第2部「マルチ商法のわな 被害者から学ぶ対処」① 軽い気持ちだった――。東京都内の30代男性は、「事業家集団」の構成員として活動した2年間を振り返った。足を踏み入れる前、疑う気持ちはあったものの、「おかしいと感じたら、いつでも抜け出せばいい」とも思った。この判断は誤っていた。「授業料」と割りきるには高すぎる代償となった。 学生時代の友人から、経営セミナーに誘われたのがきっかけだった。セミナーでは、自らの夢や年収を定め、一緒にがんばる「仲間」を作ることを勧められた。登壇者は「勧誘」という言葉は使わず、「友達作り」と表現し、駅前など街中で声かけをして活動の輪を広げることが重要だと説いた。マイクを手に、息継ぎも忘れて「友達作り」の魅力を訴える参加者。発言のたびに歓声や拍手が上がった。 セミナーでは、経営の「師匠」の下、50人の友達を作ると自分も店舗オーナーになることができ、年収が飛躍的に上がると

    ついていったらマルチ:時間、職業、全財産…僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    さみしさのコスト。
  • はてなにいるネトフェミ一覧表 - Fubarのブログ

    表現の自由戦士一覧表と対になる形で作成してみました。 あくまで筆者目線での印象なので、事実と異なる部分もあるかと思います。(前回以上に忖度を入れて、なおかつフランクに紹介しています) 全員を追っていないので詳しくは知りませんが、政治スタンスはフェミニズムに関係しない分野においてもほとんど同じ印象があります。(逆に意見が分かれているときがめちゃくちゃ印象に残ります) 勝手に主流派とか付けました。 独自理論を唱えている人以外をだいたい主流派にしました。 慎重派 主流派 過激派 独自理論派になんとなくの印象で分けてみたので誰か言語化してください。 Q.ネトフェミって? A.フェミニズムに親和的なネット住民のことです。またフェミニストであるとも限りませんし、人の自認とも関係ありません。定義の使い方としては表現の自由戦士、ネトウヨと似た感じです。これまで表現の自由戦士、ネトウヨというレッテルを張っ

    はてなにいるネトフェミ一覧表 - Fubarのブログ
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    そもそもフェミと表現の自由戦士は対にならねーよ。
  • トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2月に入ってからというもの、おそらく一生分の「トレパク」という言葉を目にしたように思う。 人気イラストレーター「古塔つみ」氏の多くの作品が、既存の写真や画像をトレースしたものではないか、またその利用許諾もとっていないのではないかとして、炎上状態にある。 「古塔つみ」氏人はこの騒動について、「引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実」という声明をTwitterで出している。その一方で、「写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません」と、トレースではなく模写であると主張している。 YOASOBIなどを描いたイラストレーターがトレース疑惑で謝罪 「盗用の意図

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    タイトル書きたかっただけだろ!!!/ 中は読んでない
  • コミュ力重視の人が見ている世界

    あるメーカーで技術職をしてるオッサンなんだけどけど聞いてくれ。 先日会社のマーケティング主導の製品企画のキックオフミーティングに呼ばれたんだけど、非エンジニア文化にはじめて接していろいろ面らっている。 なんていうか、普段馴染みのあるエンジニアだけで動いている会議って論点が割と明確なのよ。工業デザイナーの製品イメージがあって、筐体サイズや電力の制約があって、納期やコスト、開発リソースから実現可能性を考えてという具合に、製品の要素を実装可能な状態に落とし込むために要件を絞り込んでいく的な感じ。 一方、この前初めて参加したマーケ主体のミーティングはソフトバンクの決算で孫正義がやってるような感じのポエミーなプレゼン資料がポンポン飛んできて頭がくらくらした。「プロジェクトに対する私の思い」だとか、「製品のコードネームを決めよう!(提案者は製品コンセプトが抽象画なのでピカソ推し)」とかエンジニア

    コミュ力重視の人が見ている世界
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/14
    その人たちが売ってくれるから給料貰ってるんじゃないの?態度が悪い。