タグ

JavaScriptとTetrisに関するyouzのブックマーク (3)

  • Bitbar

  • AI Tetris

    AI は独自に開発したもので、Next 表示ありなら平均数万行でゲームオーバーになります。 (ちなみに人間が普通にプレイした場合、数万行消すには 50 時間以上かかります) 関連情報 他の人が作った JavaScript テトリス 7 lines programming - テトリス 7 lines programming - テトリス (Web Archive) 39 文字 × 7 行で書かれた JavaScript によるテトリス。 限られた環境でしか動きませんが、プログラムの短さに脱帽です。 QPON テトリス 横 8 列ですが、デモプレイがなかなかうまく出来ています。

  • 2007-11-04

    11月1日の日記(http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20071101#p1)で,7行テトリスの作者が,超絶ショートコーダーのnanagyouさんであるということがわかりました.現在はもっと短縮されているようです. http://www.geocities.jp/nanagyou/list.html nanagyouさん(http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nanagyou/)は,ショートコーディングにも名を刻んでいるスーパーコーダーであります.先日,私が悩んでいたブロック回転の計算についても解決されていますし,document.bodyも変数を使って上手く短縮しています.何より無駄なif文が省かれて構造的にはより洗練されたものになっています.スバラシイ… で,nanagyouさんのコードを見てて思ったのですが,変数eって単にウェイトをかけてる

    2007-11-04
    youz
    youz 2008/10/01
    7lineテトリス。HTML Javascript
  • 1