タグ

SKKに関するyouzのブックマーク (11)

  • SKK日本語入力FEP

    SKK日本語入力FEPはWindows用の日本語入力ソフトです。 インストールするとWindowsのすべてのアプリケーションに作用し、SKK方式による日語のかな漢字変換入力が可能になります。 SKKは佐藤雅彦教授により開発されたEmacs用の日本語入力プログラムです。日語の文法解析を一切行なわないという斬新な設計思想で作られており、シフトキーによる補助操作で語句の区切りを人間側が明示することで、口語や方言、未知の造語といった従来の日本語入力方式が特に苦手とする文に対しても送りがなの誤認識が原理的に発生しないという優れた特性を持っています。 なお、文法解析がない故に同音異義語が苦手であるといった問題はありますが、それを補うために接頭辞・接尾辞の変換操作やシンプルな学習機能が塔載されており、変換と辞書への追加削除による出現順序の調整といった一連の操作を、日本語入力の操作途中であることを意識

    youz
    youz 2012/11/26
  • SKKGate - SKK辞書処理の拡張手法

    SKKゲート構想とは―― SKKGateはSKKの辞書処理に対する新たな拡張手法である。 今回はSKK日本語入力FEP(以下SKKFEP)の辞書プロセスとして試作した。 SKKFEPのメインプログラム側には一切手を加えることなく完全に独立して動作し、変換動作に連動して任意のスクリプト言語の動的実行機能を拡張(付属の例ではJavaScriptを使用)し、数値変換、日付変換、文脈学習をはじめとする実用的な追加機能を、小規模なスクリプト記述だけで高速に実行可能であることを、ここに実証するものである。 その実体はFEP(フロントエンド)と辞書プロセッサ(バックエンド)との中間に多層展開された通信ミドルウェア群である。単純な信号処理機構(ゲート)を組み合わせることで集積回路を構成し、複雑な自然言語処理を可能にするものである。(誇張表現JARO) 後に作者はこのような言葉を残している。 「二つで十分じ

    youz
    youz 2012/11/26
    > 爆ぜろLisp!取り戻せFORTH!
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Google IME SKK サーバー 作った - hitode909の日記

    Google CGI API for Japanese Input*1を使って変換するSKKサーバーを作った. Googleのサーバーが高性能なので,通常のSKK辞書ではできないような変換ができる.以下は例. 手元の辞書にないが世の中にはあるような言葉を変換できる. 意味不明な言葉でも適当に変換できる. 一文まとめて変換できる. インストール gemになってるので,gem installでインストールできる.依存ライブラリは特にないはず. % gem install google-ime-skk追記,Ruby1.8ではgem install jsonする必要があった,Ruby1.9では不要. 実行 google-ime-skkという実行ファイルができるので実行するとサーバーが起動する. % google-ime-skk 設定 AquaSKKでは,skkserv辞書として追加する.デフォルト

  • Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の開発者に聞く | スラド

    ストーリー by morihide 2008年11月30日 23時44分 ことえりに満足できない人はぜひ使ってみてほしい 部門より SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の原作者phonohawk(PHO)さんと、現在開発を引き継いでいるt-suwa(諏訪)さんにお話を伺いました。 プロジェクトの概要 プロジェクト名: AquaSKK 登録日: 2005-07-14 01:05 URL: http://aquaskk.osdn.jp/ プロジェクトホーム: http://osdn.jp/projects/aquaskk/ 動作環境: Mac OS X 10.3以降 ライセンス:

  • AquaSKK プロジェクト - 日本語を快適に

    AquaSKK は Mac OS X 用のかな漢字変換プログラムです。多機能エディタ GNU Emacs 用に開発された SKK の思想を受け継ぎ、シンプルで快適な日本語入力環境を目指します。 開発状況の詳細については、SourceForge.JP の AquaSKK プロジェクトページ をどうぞ。 もっと詳しく... AquaSKK 4.2 リリースのお知らせと今後について 長らく停滞していた開発を再開し、バージョン 4.2 をリリースしました。 Mac OS X 10.7 以降に対応した最新のバージョンであり、 AquaSKK プロジェクトとしてリリースする最後のバージョンとなります。 これまで中心的に開発を行ってきた t_suwa は、 これからは自らの好奇心に身を委ね、 AquaSKK の実装を改善していきたいと考えています。 具体的には、最新の C++ 言語仕様を取り込んで実装の

    AquaSKK プロジェクト - 日本語を快適に
    youz
    youz 2008/11/19
  • sticky-shift

    sticky shift problem 皆様は1文字だけ大文字を打つときはどのようにされていますか。 きっと「シフトを押しながら打つ」ことで大文字を入力しているんじゃないでしょうか。 これは至極一般的な方法ですが、僅かながら問題もあります。 シフトキーというのは左右に一個ずつあるので、右手で打つべきアルファベットの場合は シフトキーは左手で、左手で打つべきアルファベットの場合はシフトキーは右手で、とい うことになりますよね。 THE とか AND のように大文字だけなら Caps Lock すりゃいいですけど、IsFileOpen と か setNextDate みたいな java 等にありがちな大小字混合のメソッドを打つときはあち こちに指が飛ぶのでせわしないことこの上ないわけです。 そして何より、左手でシフトを押しているときに同じ左手の領域の文字を打とうとすると極端 に効率が

    youz
    youz 2008/11/05
  • SKK Tutorial by JavaScript

    句読点の漏れ、半角スペースの漏れ、英数の全角/半角の違いなども「間違い」と判断されてしまうのでご注意ください。 This tutorial is based on the tutorial on daredevil SKK. All scripts are written by Jun Mukai.

  • Ruby SDL SKK Markov Typing

    説明 題名の通りです。 Ruby は国産純オブジェクト指向言語。 SDL はポータブルなゲームライブラリ。 SKK はUnix系のコアな層?で人気の日本語入力システム。 Markov はそういう名前の人が考えたランダムな文章作成アルゴリズム。 Typing ってのは、まあそういうタイピングゲームってこと。 一万人いたら一万人が指を動かなさそうな内容ですね。 適当に作って2日ほどでできました。 やはり Ruby/SDL は特にこういう小物に対しては、最高の環境かと。 更新情報 0206017.作った。 スクリーンショット プレイしているところ ダウンロード rssmt-0.0.1 謝辞 SDL, Ruby, Ruby/SDL, SDLSKK, uconv, KAKASI, Ruby/KAKASI, ChaSen, Ruby/ChaSen, Markovアルゴルズム, 伽藍とバザール に感謝

    youz
    youz 2008/10/01
  • KUROBOX-PRO覚書

    Horse racing as we know it came to England in the 18th century under Queen Anne. It is the fastest horse breed in the world today, and the fastest horse in the world.Today, the English Thoroughbred is the fastest of the world. Their agility is so high, that they are not allowed in competitions with other breeds – too big difference. Who else can reach speeds of up to 70 km/h? This is also the most

    youz
    youz 2008/10/01
    SKKIME、Aviutlのwmv,mp4出力プラグイン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    youz
    youz 2008/10/01
  • 1