というわけでversion 2.0.13にて, Taberarelooにupload from cache相当を実装しました. 結果, ある種のreferer checkを行うserviceの画像がTumblrにpostできたり, なにより, screen captureの結果がHatena Fotolife以外のTumblrにpostできるようになりました!(上図) これで手軽にscreen captureを撮ってtumblrにuploadできますね. Chrome Web Store - Taberareloo upload from cacheは実装されないのかと言われてきましたが, なんというか技術的に可能になったので実装しました. 楽しいですね! 正確にはcacheからuploadしているわけではないのですが, 一応これでどうでしょうか? なんかダメなserviceとかあったら,
Google Chrome では従来より WebKit のインスペクター (マウス右ボタンから起動される「要素を検証」での "Elements" と "Resources" タブ) を提供しておりましたが、今回、Dev チャンネル向けの Google Chrome で JavaScript エンジンである V8 を基盤とする新しい開発者向けツールの提供を開始しましたので、お知らせします。 インスペクターに新しく "Scripts" および "Profiles" というタブが追加され、JavaScript のフル機能のデバッガとサンプルベースのプロファイラーを Web 開発者の方々にお使いいただけるようになりました。 また、従来より提供しておりました "Elements" と "Resources" の 2 つのタブも独立したプロセスで動作するようになりましたので、堅牢性とセキュリティが向上
Google Chrome has taken the browser world by storm. It makes for an exciting release, no doubt, especially with a brand new JavaScript engine on the table. However the most important question, to JavaScript developers, is: How will this affect my normal development routine? I’ve done some research, talked to some developers, submitted some bugs and come back with a list of things that you should p
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く