タグ

OSに関するyouzのブックマーク (7)

  • CとRustで一から作るマイクロカーネルOS

    マイクロカーネルは浪漫に溢れる非常に作りがいのあるソフトウェアです。この記事は,「マイクロカーネルベースのOSの一から作ってIaaSで動かす」ことを目標に作ったマイクロカーネルベースのOS Resea(りーせあ)の設計と実装について軽くまとめた物です。 ソースコードはGitHubにあります。 マイクロカーネルとは Linuxのようなモノリシックカーネルでは色んな機能がカーネル空間で動きますが,マイクロカーネルではユーザプロセスたちが互いに通信しながらOSを作り上げます。プロセス・スレッド・仮想メモリ管理,プロセス間通信,タイマーといった必要最低限の機能だけをカーネルが担います。デバイスドライバやファイルシステムといった残りの機能は,独立したユーザプロセスとして動きます。たとえデバイスドライバが暴走しても他のコンポーネントを壊すことはないのです。マイクロカーネルは信頼性が高く,疎結合で美しい

    CとRustで一から作るマイクロカーネルOS
  • Movitz

    Most recent news 2008-02-25 Frode V. Fjeld * movitz.asd: Created an ASDF system definition. * movitz/asm.lisp, movitz/asm-x86.lisp: Created new assembler and disassembler that's less overengineered (the design goals of ia-x86 were not originally to serve as an assembler). This speeds up compiles considerably; on the order of twice as fast, and reduces the overall footprint of the movitz system too

  • LOSAK: A Lisp OS kernel as a compiler

    Lisp Operating System, Abstraction Kernel [LOSAK] LOSAK is a Lisp operating system kernel implemented as a compiler. LOSAK is also the name of the dialect of Lisp used. This project is comprised of two parts: the LOSAK language, and an example operating system that is built on top of LOSAK. The sample OS provides a multitasking read-eval-print loop. The current release consists of this environment

    youz
    youz 2008/10/01
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    youz
    youz 2008/10/01
    SFからGoogleCodeに移転
  • The es Operating System

    es オペレーティングシステム This site is no longer maintained and frequently out of date. The current ES website is at http://code.google.com/p/es-operating-system/. はじめに 概要, スクリーンショット (2007-12-10更新) ドキュメント サイト移転のお知らせ: es オペレーティングシステムのサイトを移転しました。最新の情報については、こちらのサイトをご覧ください。 2007-12-10: es オペレーティングシステム バージョン0.1.1を公開しました。CanvasRenderingContext2Dインターフェイスのテキスト拡張、ECMAScriptインタープリタesjs等のパフォーマンスの改善などが組み込まれています。 また今回は、

    youz
    youz 2008/10/01
    任天堂の研究用オープンソースOS。ECMAScriptやSmalltalk(Squeak)でアプリが書ける。
  • d.y.d. Pluggable Type Systems

    19:27 08/02/29 不動点ふたたび LtU で "Data Types a la Carte" を読みました。これの鍵となる技は「型コンストラクタに対する不動点演算子」だと思うのだけど、 あれ、なんで俺これ考えたことなかったんだ…?と不思議に思うくらい楽しげなアイデアですね。てい。 // 不動点演算子 via テンプレート。Dで。 // // Haskell でいう"普通の"不動点関数 fix f = f (fix f) と同じようなもの // = の代わりに継承になっちゃってますけど、まあ似たようなものです class Fix!(alias F) : F!(Fix!(F)) {} 不動点演算の実装は題ではないので、Yコンビネータみたいな無駄な複雑化はしない方針で。 さて、これを使って class Pair(T) { T left; T right; } 2個同じ型の値のペアを

    youz
    youz 2008/10/01
    Descent
  • First look: Haiku poetically resurrects BeOS

    At the Southern California Linux Expo this past weekend, Google engineer and open-source software developer Bruno de Albuquerque gave a presentation about Haiku, a project devoted to creating an open-source clone of BeOS. When desktop computing was first beginning its rapid climb towards ubiquity, a little company called Be developed what its users believed was one of the best desktop operating sy

    First look: Haiku poetically resurrects BeOS
    youz
    youz 2008/10/01
    BeOSクローン"Haiku"
  • 1