タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SQLiteとGaucheに関するyouzのブックマーク (2)

  • 紫ログ:Gauche-dbd-sqlite3をOSXで(またはportとpkg-configの話) - livedoor Blog(ブログ)

    ググったらguyonさんが以前に LeopardにGauche-dbd-sqlite3をインストールする というエントリを書いて下さっているのだけれど、0.1.3を諦めて0.1.1を入れているので勿体ないのでなんとかしたい。 元々入っていたsqlite3が 3.4 なので >3.5 に上げる % sudo port install sqlite3 % gauche-package install -S root Gauche-dbd-sqlite3-0.1.3.tgz でも ... checking for pkg-config... /usr/local/bin/pkg-config checking pkg-config is at least version 0.9.0... yes checking for SQLITE3... configure: error: Package

  • GaucheでSQLiteモジュール

    ESP8266のチップで書き込めなかった問題が起こり、それについての対処を参考になる可方がいるかもということでブログにもメモとして残しておきます。 書き込みで失敗したケースとしては、 スイッチサイエンスさんのESP-WROOM-02ピッチ変換済みモジュール《シンプル版》 へのシリアル通信での書き込みができなかった問題 Over The Air(OTA)の機能を使うコードを、同じくESP-WROOM-02に対して転送するも、更新の途中でクラッシュし、書き込みが失敗するという問題 の二つです。 OTAまで使って書き込もうとしている背景は、ニャンパスとして Robip というプログラミング学習環境を作っていて、そのツールの中でWi-Fi経由での書き込み機能を対応することでスマートフォン、タブレットなどでのビジュアルプログラミングしたものが、OTA経由で電子工作のプログラミングができるようという機

  • 1