タグ

Spaceに関するyouzのブックマーク (5)

  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    youz
    youz 2011/07/25
  • Garbage Collection(2011-04-17) GoogleSatTrack/StarlitNightでの人工衛星軌道要素の取得先を変更

    § GoogleSatTrack/StarlitNightでの人工衛星軌道要素の取得先を変更 拙作のGoogleSatTrackとStarlitNightで、アメリカ戦略軍, 宇宙統合機能構成部隊, 統合宇宙作戦センター *1が SpaceTrack.com で提供している軌道データを直接取得、再配布する許可が下りました。 わーい!...って何のことだかよく分かりませんね。 「アメリカ戦略軍, 宇宙統合機能構成部隊, 統合宇宙作戦センター」というのは、その名前の通り米軍の組織で、軌道上の物体を追跡監視している組織のことです。かつてはアメリカ宇宙軍(United States Space Command)という名前で知られていました。ここは、軌道が公開されている衛星についてその情報を2行軌道要素(Two Line Elements /TLE)と呼ばれる形式のデータで公表しています。たとえば、

    Garbage Collection(2011-04-17) GoogleSatTrack/StarlitNightでの人工衛星軌道要素の取得先を変更
    youz
    youz 2011/04/21
  • 『コロぱた』の登場人物名元ネタを紹介するよ @ val it: α → α = fun

    This entry was posted by Jun Mukai on Sunday, 10 January, 2010 『コロぱた』というゲームがありまして、面白そうだなと思ってたんですが、ふとその登場人物一覧を見たらどう見ても人工衛星です当にありがとうございました。でも、そうだということはわかったとしても、実際のところどういう人工衛星かまでは案外知られていないんじゃないでしょうか。私もそんな詳しくないんですが、軽く調べたので紹介したいとおもいます。 ひまわり ご存知、気象観測衛星。たぶんこのゲームの元ネタの中では群を抜いてメジャーな衛星ではないかと思われます。宇宙開発事業団が継続的に打ち上げ・運用をしており、アジア圏の気象観測に多大な貢献を果たしています。7号は2006年に打ち上げられ、6号とともに運用中。 あすか X線観測衛星。宇宙科学研究所が93年に打ち上げ、2000年まで観

  • Garbage Collection(2008-06-10) : 嘘のような、本当の話、続き

    § 嘘のような、当の話、続き そして、僕はその日、その場所にいた。 アメリカ東部標準時5月31日午後、打ち上げの2時間前。フロリダ州、ケネディ宇宙センター、39A発射台から約6kmの地点。ビジターコンプレックスから見学用のバスに詰め込まれて10分ほど、サターンVセンター脇にある常設の見学席。ここは打ち上げの時に発射台に最も近くなる地点の1つ*1。打ち上げの係員が発射台から退去すると、ここから先には宇宙飛行士しかいなくなる。 遠く、クリークの向こうに発射台が見える。大きさは小指の先ぐらいかな?どうやら機体は発射台の向こう側らしい。こちらからは構造物に隠れて見えない。双眼鏡で覗くと陽炎の向こうに発射台。チラッと見えるオレンジ色は外部燃料タンクだろうか?そこここで鳥が上昇気流に乗って遊んでいる。楽しそう。 CBSのMr.Harwoodから電話、全て順調とのこと。ラッキーだねと言われる。というか

    Garbage Collection(2008-06-10) : 嘘のような、本当の話、続き
    youz
    youz 2008/10/01
  • 1