タグ

emacsに関するyouzのブックマーク (151)

  • Emacsの中で動く作図ツールを作る

    先日も書きましたが最近はEmacsの中で動く作図ツールを作っています。 ソース: misohena/el-easydraw: Embedded drawing tool for Emacs (github.com) 図1: org-modeの中で思いついた時に図を描きエクスポートするまでの様子 以前囲碁の棋譜編集ツールを作ってその時にも書きましたが、Emacsの中でこのくらいのことは出来ても罰は当たらないと思うんですよね(このくらい出来て当然だろ!の意)。 org-modeは素晴らしいツールでいろんな事が出来ますが、文書の中に別の要素を埋め込んで統一的に編集する機能はまだまだ改善の余地が沢山あると思います。(ソースコードブロックのようなテキストベースでプログラマーが誰でも喜ぶような物は充実していますけど) 特にGUI要素が全然足りません。例えば図を描くならditaaやPlantUMLなんか

    Emacsの中で動く作図ツールを作る
    youz
    youz 2021/09/22
  • GitHub - remacs/remacs: Rust Emacs

    Emacs will change how you think about programming. Emacs is totally introspectable. You can always find out 'what code runs when I press this button?'. Emacs is an incremental programming environment. There's no edit-compile-run cycle. There isn't even an edit-run cycle. You can execute snippets of code and gradually turn them into a finished project. There's no distinction between your editor and

    GitHub - remacs/remacs: Rust Emacs
  • Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita

    最近余裕が全然ないため、今回は小ネタです。 Emacsの起動画面は、常時起動組にとってはほとんど目にする機会が無く、カスタマイズのモチベーションがなかなかわきません。自分も週に何度か目にする程度で、デスクトップの壁紙並にほとんど見る機会が無いわけです。 しかしながら逆に考えると、普段目にすることがないレアな画面だけに、見ただけで気分が盛り上がるようなカスタマイズをしておけば、Emacs立ち上げ直後のテンションが低い状態から一気に気分が盛り上がって89%もの進捗をあげることが出来るかもしれません。 また、壁紙はプロジェクターに接続した時にちらっと見えて気まずい空気が流れてしまうことがあるように、Emacsもいつプレゼン中にクラッシュして起動し直すことがあるか分かりません。そんな時に、見ている人が思わず オッ とツイートしてしまうような画面にしておけば、恥ずかしい思いをせずに済むのではないでし

    Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita
    youz
    youz 2016/12/10
    1枚目めっちゃイカしてる
  • 意味に応じて括弧の色を変える - Qiita

    Scheme は比較的オーバーロードの少ない言語で、標準の手続きでオーバーロードが使われているのは数値計算とポートまわりくらいだろうか。 しかし、構文レベルで見ると非常に大きなオーバーロードがある。括弧だ。 こんな指摘がある。 全くの初心者にschemeをやらせた経験では、文法を理解するのに苦労するみたいだった。引数リストの()とcondの条件節の()と関数適用の()……等々がみんな同じ見た目(だけど解釈がそれぞれ違う)だから何がどうなってるのかわからなくなる。 — むとう (@masa_edw) July 14, 2011 関数定義するときの (define (func args...) ...) の(func ...)は関数呼び出しではない! なにそれ! (cond (c0 value0) (c1 value1) ...) の (c0 value0)は関数呼び出しではない! — むとう

    意味に応じて括弧の色を変える - Qiita
  • git-gutter.elの紹介 - Qiita

    拙作の git-gutter.elを紹介します. 作り始めたのは 2年前ぐらいでしたが, 今年当初から問題となっていた高速化の課題など取り組んだので改めて紹介しようと思います. リポジトリ 今年行った改良点 hook-pointでの処理を同期的に行っていたものを非同期に変更 不要な更新を極力行わないように修正 Git以外の対応(Mercurial, Bazzar) 大きな変更は軽量化です. 重いということがいろいろ問題視されていて, git-gutter-plusという fork版ができたりしていました. 自分でもそのあたりを認識していたんですが, よくわからないし, 我慢すれば使えるということで放置していました. しかし今年はスキルも高まってきたし, そろそろできるだろということで取り組んでなんとか対応出来ました. Linux Kernelソースで使うこともありますが, 不満を感じること

    git-gutter.elの紹介 - Qiita
    youz
    youz 2014/12/02
  • Emacs の Major Mode におけるインデント計算を楽にする smie.el - Qiita

    Writing a good indentation function can be difficult and to a large extent it is still a black art. -- Emacs Lisp Reference Manual 良いインデント関数を書くのは困難であり、 現在においても広い範囲に置いて黒魔術である。 ここではEmacs 24.3の新機能である、インデント計算エンジン smie.elを紹介する。 Emacs の Major Mode の実装 Emacs の Major Mode は、様々なプログラミング言語やテキストフォーマット 用に色付けやインデントなどの編集機能を提供する。 Emacsは多くのプログラミング言語用にMajor Mode が用意されているが、例外 もある。また、独自に言語を設計した場合も、Major Mode を自作することに

    Emacs の Major Mode におけるインデント計算を楽にする smie.el - Qiita
  • ComputeMusic(now): Andrew Sorensen at TEDxQUT

    Andrew Sorensen is an artist-programmer, whose interests lie at the intersection of computer science and creative practice. Andrew is well known for creating the programming languages that he uses in live performance to generate improvised audiovisual theatre. Andrew has performed around the world, and is the author of the Impromptu and Extempore programming language environments. Andrew uses liv

    ComputeMusic(now): Andrew Sorensen at TEDxQUT
    youz
    youz 2013/09/19
    extempore with emacsでライブ演奏。カッコイイ
  • EmacsWiki: Nyan Mode

  • Proximity APIでWi-Fi Direct通信 - デバイスとITの架け橋 - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Proximity APIでWi-Fi Direct通信 - デバイスとITの架け橋 - Site Home - MSDN Blogs
    youz
    youz 2013/01/22
  • Gauche開発支援拡張vim-gdev/emacs-gdev紹介 - aharisuのごみ箱

    VimEmacs上のそれぞれで動作するGauche開発支援の拡張スクリプトを開発しています。 開発に一区切りつけるためにこの辺で紹介記事としてまとめておきたいと思います。 なにはともあれ動作画面のスクリーンショットから。 このスクリプトではVimEmacsでほぼ同じことを実現しています。 インストール方法 VimEmacsそれぞれのインストール方法から紹介します。 まず、どちらにも共通していることですがGaucheの0.9.2以上が必要になります。 ・Vimにインストール Vimでは外部プロセスであるgoshと通信するためにvimprocが必須です。 また、補完候補を出すためのneocomplcacheと、検索インタフェースであるunite.vimが必要になります。 それぞれの必須スクリプトのインストール方法ですが、全てVimでは有名なスクリプトで検索すると解説ページが見つかると思う

    Gauche開発支援拡張vim-gdev/emacs-gdev紹介 - aharisuのごみ箱
  • Emacs で一人 Twitter - tokuhirom's blog

    Day One で一人 Twitter しよう、みたいなエントリをたまにみるんだけど、正直 Day One の iPhone アプリはつかいづらいし、なんか day one の mac アプリもなんかいちいちひらくのが面倒でつかってなかった。 そこで、われわれのような Emacs 厨は常時 Emacs を開き、その中で一生の大部分をすごしているので、emacs でひとり twitter っぽくしようと考えた。 change-log-mode をちょっと改造して、ささっと設定。いいかんじである。 見た目は ↓ のようなかんじ。 --- /tmp/zshdRLJOW 2012-07-24 11:50:43.060566000 +0900 +++ .emacs.d/elisp/hacked-add-log.el 2012-07-24 11:43:53.712566000 +0900 @@ -44

    youz
    youz 2012/07/26
    壁ツイッター… (c)久米田康治
  • Adventures in Collaborative Coding With Common Lisp

    A blog about programming, mathematics, physics, and free software. Update: I've posted a post mortem of the team's attempt this year. In anticipation of the upcoming ICFP contest (by the way, still looking for team mates, we could use a handful more before I will feel we will saturate our workload), I started looking into collaborative tools for coding. I am aware of a large set of tools that migh

    Adventures in Collaborative Coding With Common Lisp
  • Ubuntu上で、MMDAgentにTwitterのTLを読み上げさせる方法 - irieめも

    既に気付いている方もおられると思いますが、Launchpad 上の PPA に MMDAgent の deb パッケージを突っ込んであるので、使い方を書いておきます。公式の Linux 版の MMDAgent では Windows 版にある機能のいくつかが未実装となっていますが、この PPA のパッケージでは全機能を独自に実装してあり、Windows 版と同様に使えるようにしてあります。ただし、Windows 版とのバイナリ互換性はありませんので、Windows 用に配布されているプラグインをそのまま使うことは出来ません。また、公式版にはないいくつかの機能を追加してあります(それらについてはまた後日、気が向いたら書きます)。 [使用モデル:DIVAっぽいど(ままま氏)、こっちむいてBabyステージ(39歳P氏)] 今回は、MMDAgent のインストール方法と、Emacs で twitte

    Ubuntu上で、MMDAgentにTwitterのTLを読み上げさせる方法 - irieめも
  • emacsclientだけ終了してバッファは開いたままにする - hitode909の日記

    $EDITORをemacsclientにしていて,ターミナルからアプリケーションのEmacsを呼び出してる. コードを読みたいときとかにemacsclientからファイルを開くと,バッファを閉じるまでターミナルでemacsclientが終了しなくて不便だった. たとえば,なにか別のアプリケーションが$EDITORを使ってファイルを開いてくれるときに,たとえばメッセージを書いてくださいと言って開いてたら,メッセージを書いて保存してバッファを閉じるけど,読んでくださいって言って開かれたときには,あとで読みますっていいながら,バッファは開いたままemacsclientを終了して,アプリケーションの続きを実行してほしい,ということがあると思う. serve-buffer-doneの引数にtを渡すと,emacsclientだけ終了して,バッファは閉じない,というのができた.Command+zで呼べる

    emacsclientだけ終了してバッファは開いたままにする - hitode909の日記
    youz
    youz 2012/06/26
  • DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami

    去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 データベース画面 e2wmで3ペインの画面 機能概要 以下のような機能があります。 EmacsとDB接続可能なPerlが動けばターミナルでも何処でも動く DB定義、テーブル定義がすぐ見れる auto-complete によるSQL補完 接続先DBにからキーワード、型名、テーブル名、カラム名など

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami
    youz
    youz 2012/03/05
  • elispはウェブアプリケーション記述言語やったんやー - Kentaro Kuribayashi's blog

    こんにちわ。昨今、ウェブ開発の進化はすざましいですね。PythonPerlJava、色んな言語で書かれていると思います。 もちろん編集にはEmacsを使っているかと思います。 でも編集だけ? 違うよね! elispはウェブアプリケーション記述言語なんだよ! Plack::App::Emacs package Plack::App::Emacs; use 5.008008; use strict; use warnings; use parent qw(Plack::Component); use Plack::Request; use Encode; use JSON::PP; our $VERSION = '0.01'; sub prepare_app { my $self = shift; $self->{emacsclient} ||= 'emacsclient'; $self;

    elispはウェブアプリケーション記述言語やったんやー - Kentaro Kuribayashi's blog
    youz
    youz 2012/01/30
  • Emacs emulation extension | Products and Extensions for Visual Studio

    Provides basic support for Emacs keybindings and text editing commands. This extension provides basic support for Emacs keybindings and text editing commands, very similar to thebuilt-in Emacs keyboard layout in VS 2008.  Once the extension is installed you should be able to use familiar keyboard shortcuts to execute Emacs commands within VS 2010. Installation and SetupInstalling Emacs Emulation r

  • popwin.elと相性が良いシンプルなディレクトリ・エクスプローラ、direx.elを作りました

    振り返ってみれば、今年は、人に与えるということをあまりしてなかった気がします。ブログもろくに書きませんでしたし、ソフトウェアの開発も、やら論文を読んでばかりで、あまり進みませんでした。このような状況を反省しつつ、また、気持ちの良い新年を迎えるために、ここは一つ、皆様にクリスマスプレゼントを提供する形で、タイトルにあるようなEmacs拡張を作ってみました。 diredの問題点 direxは、popwin.el同様、私の長年の不満を解消するために開発された拡張です。Emacsにおけるディレクトリ操作には、基的にdiredを利用しますが(少なくとも私は)、このdired(DIRectory EDitor)というのは、その名の通り、ディレクトリを編集(ファイルのコピーや移動など)するのに特化した拡張で、ディレクトリをフラットにしか表示できないため、閲覧性が悪く、構造的な操作が難しいという欠点を

    youz
    youz 2011/12/27
  • multiple-value-blog1: Emacs Lispで式単位のコメントアウト

    multiple-value-blog1 2011/12/15 Emacs Lispで式単位のコメントアウト この記事は、#:g1: Emacs Lispで式単位のコメントアウトに引っ越しました!ラベル: emacs, emacs-lisp mc さんの投稿 @ 0:02 0 件のコメント 0 件のコメント: コメントを投稿 登録 コメントの投稿 [Atom] << ホーム

  • Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND 6日目の記事のはずでしたが、手違いでかぶってしまい、いろいろあって遅くなってしまいました。 皆様、乱してしまってすみません。 今回の記事では、EmacsでのIPC(Inter-Process Communication)やRPC(Remote Procedure Call)の方法について、自分の知っている範囲でまとめてみます。IPCは、プログラムの間で通信する仕組みです。RPCは、既に起動しているプログラムの一部(関数やサブルーチン)を別のプログラムから呼び出す仕組みです。一般的にIPCの枠にRPCが含まれます。 プロセス間通信 - Wikipedia RPC - Wikipedia EmacsにはどんなIPC/RPCの実現方法があるのか、実際の応用例などを5分程度で簡単にまとめてみます。 Emacsの標準IPC

    Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami
    youz
    youz 2011/12/09
    へーcomintってTCPソケットでも通信できるんだ / xyzzyでもopen-network-streamがプロセスオブジェクト返すからcomintと同じ事できるらしい