ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (14)

  • 次世代の出版コンテンツ、カギを握る「HTML5」(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    次世代の出版コンテンツ、カギを握る「HTML5」 nikkei TRENDYnet7月13日(火) 11時12分配信 / テクノロジー - インターネット KindleiPadなど電子書籍ブームを背景に、次世代の出版コンテンツを模索する動きが始まっている。その先駆けとして注目されるのが、米Wired誌のiPad版だ。 米Conde Nast社が今年5月にリリースしたWired iPadは、従来の紙雑誌からは大きく様変わりしている。記事(文章)の中に、スライドショーやビデオ、サウンドなど多彩な要素が混然一体となった、いわゆる「リッチ・メディア」と呼ばれるコンテンツだ。 Wired iPad(小売価格5ドル)は、発売開始から1カ月間で約9万部がダウンロード(購入)された。その時点でiPadの累計販売台数が約300万台だから、その所有者の約3%がWired iPadを購入した計算になる。出

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2010/07/14
    電子書籍とHTML5。KDDI研の人が記事書いたのか。
  • iPadは新聞も雑誌も救わない(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    奇跡を求めて「救世主」アップルにひざまずく雑誌業界の幻想── ジェイコブ・ワイズバーグ(スレート・グループ編集主幹) インターネット時代が訪れる前の話。イタリアの哲学者ウンベルト・エーコは、アップルとマイクロソフトの違いをカトリックとプロテスタントの違いに例えた。 マイクロソフトのパソコン用OS(基ソフト)MS-DOSを基にしたオープンな世界では、「救済」に至る道も百人百様。だが、唯一の正統な教会たるアップルのマックOSの世界では、「信者は何から何まで教会の指示に従わなければならない」。 今や「キリストのタブレット」とまで呼ばれるほどのiPadの好調とともに、アップルのカトリック的傾向は加速しているようだ。 発表前のiPadは、単なる企業秘密というより宗教的神秘に覆われていた。宗派の指導者たるアップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は、今や十字架と同じくらい認知度

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2010/06/23
    人が敷いた線路の上を走るのが良いのか、それとも自分が線路を敷く側になるか。
  • 「工場労働者の反乱」で中国経済の漂流が始まる(1/2)(フォーサイト) - Yahoo!ニュース

    中国で賃金引き上げを求める工場労働者の“反乱”が燎原の火のように全土に広がっている。台湾系EMS(エレクトロニクス製品の受託製造会社)大手の富士康(FOXCONN)で起きた生産ライン労働者の連続自殺がきっかけだが、底流には急激な経済成長にもかかわらず低賃金と劣悪な環境にとめ置かれてきた中国の最底辺労働者の蓄積した不満がある。富士康や、同じくストライキが起きた広州ホンダは賃金引き上げに応じたが、この勢いで中国全土の工場労働者の賃金が急上昇すれば、「世界の工場」としての中国の競争力が揺らぐのは間違いない。中国は今、過去10年の無理な急成長のツケに苦しみ始めた。 ■富士康が実現した中国の成長モデル 富士康は世界最大のEMSである台湾の鴻海精密工業が中国に工場展開する際に設立したグループ会社だが、実質的には鴻海グループそのものといってもよいほど大きな存在となっている。鴻海が受託する製品の8割以

  • 内緒だけど、健康食です(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    健康のために加工品の塩分を減らしていることを企業が秘密にしたがるアメリカ的事情とは? キャサリン・スキップ(マイアミ支局)、アリアン・カンポフロレス(マイアミ支局長) 塩分がアメリカ人を殺そうとしている。塩分の取り過ぎは高血圧症や心筋梗塞などの病気につながるが、摂取量はこの20年間で実に50%増えた。 ある研究によれば、1日の塩分摂取量を3グラム減らせば(現在のアメリカ人の平均は10グラム)、心臓の慢性疾患や脳卒中の件数を3分の2に減らせる。医療費も年240億ドル減額できるという。 既に塩分との戦いは始まっている。先頭に立つのは、健康にうるさいニューヨーク州だ。ある州議会議員は、レストランでの塩の使用を禁止しようとした。ニューヨーク市保健局は心筋梗塞などの増加を抑えるために、加工品の塩分を減らすキャンペーンを始めた。 さらにニューヨーク市は、全国の自治体や健康関連団体をまとめ

  • 駐車禁止の標識は自転車も守るべきか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    自転車の交通ルール 「止まれ」「駐車禁止」「通行止め」など、道路には数々の規制標識が立っている。 その意味は自動車教習所ぐらいでしか教わらないため、クルマの運転手さえ守っていればいいと思いがちだ。しかし「自転車に乗っている人も標識に従う義務がある」と話すのは、『道路交通法の解説』(一橋出版)の著者である橋裕蔵氏(千葉科学大学准教授)。 道路を走行する「車両」は、標識規制のすべてに従う義務を負う。自転車は、道路交通法上、「軽車両」に分類されているが、軽車両は「車両」のなかの一つに分類されているから、自転車もれっきとした車両だ。 自転車をこぐ者も、交差点で「止まれ」の標識や赤色の点滅信号の手前では一時停止。一方通行の道路を逆走するべからず。酒酔い運転も禁止。制限速度を超えればスピード違反。放置自転車は駐車違反に該当しうる。 標識の下に「自転車を除く」との補助標識が掲げられている場

  • マリフアナ合法化の損得勘定(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    カリフォルニア州が大麻合法化を目指している。州財政が改善するとの期待もあるが…… ジェシカ・ベネット カリフォルニア州オークランドの中心部の一角に、住民が「オークステルダム」と呼ぶ地区がある。 マリフアナ(乾燥大麻)の個人使用などが訴追されないオランダのアムステルダムをもじって付けられた名前だ。寂れた地域にひっそりと存在するその「マリフアナ解禁区」では、外の世界より時間が少しだけゆっくりと流れる。 カリフォルニア州では医療目的に限ってマリフアナ使用が合法化されており、実際にオークランドなど多くの地域で使用が許されている。オークステルダムのコーヒー店「ブルースカイ」でコーヒーを頼むと20分は待たされるが、マリフアナなら5分で手に入る。 別の店に入れば、それほど人目をはばかるふうでもない裏部屋にマリフアナの煙が濃く立ち込めて、ピンク・フロイドのアルバム『狂気』の曲が流れている。 ひ

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2010/05/11
    合法化が決まれば影響度は大きいだろうなー。
  • 「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日本マクドナルド・原田社長(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日マクドナルド・原田社長 プレジデント11月12日(木) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■どんなに忙しくても、1日2時間の空白時間 時間管理は手帳の使い方よりも、無駄な予定を入れないことにつきますね。とくに、当社は午後6時以降の残業は禁止。社長も例外ではないので、余計なことをやっている暇はありません。たとえば、何の準備もできていないのにとりあえず集まることが目的となっている定例ミーティングや、すでに決まっていることを確認するような会議。こういう予定は絶対に入れないようにしています。 ただし、秘書には、ミーティングの申し入れがあったらそれがどんな内容でも、またスケジュールの空き状況にかかわらず、「検討して1日以内に返事をします」と伝えるよう指示を出しています。なぜなら、そのミーティングの重要度やプライオリティーの判断は、私

  • KDDI真っ青の「WiMAX」不振(月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    鳴り物入りで3カ月。月平均7千台余では、3.9世代までの“つなぎ”がとんだ重荷に。 ◇ お寒〜い数字が出た。社団法人、電気通信事業者協会が10月7日、発表した9月末現在の携帯電話事業者別契約者数の統計で、KDDI陣営のUQコミュニケーションズが7月にスタートさせた「モバイルWiMAX」の契約者数(3カ月累計)が初めて明らかにされたのだ。 わずか2万1700件。月平均1万件にも満たない。WiMAXはインテルが主導する通信規格で、クアルコムに席巻された第3世代と次世代(3.9世代)の過渡期を埋める規格として脚光を浴びたが、まさにトホホの出だしである。 2年前は鳴り物入りだった。携帯で光ファイバー並みのデータ通信を実現する2.5ギガヘルツ(GHz)帯の無線周波数免許をめぐり指定席二つを争って、ソフトバンク系、KDDI系、NTTドコモ系、ウィルコムの4事業者が名乗りを上げた。激烈な争奪戦の結果、U

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/11/04
    まぁFACTAの記事だしな~。
  • “太平洋ゴミベルト”の実態調査(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    プラスチック汚染への世間の関心を高めるため、今夏、2つの探検隊が太平洋のゴミの渦巻く海域を訪れる予定だ(写真はゴミで覆われた東南アジアの海岸)。 (Photograph courtesy Wallace J. Nichols) 北極やエベレストほどの魅力は無いかもしれないが、この夏の探検家たちの間でホットな場所といえば、テキサス州の2倍もの大きさがある太平洋のゴミ海域、通称「太平洋ゴミベルト」だ。 カリフォルニア州とハワイの間に位置する「太平洋ゴミベルト」には、世界中で捨てられた何百万トンものプラスチックゴミが海流の影響で密集している。毎年生産される2億6千万トンのプラスチックのうち約10%は海に捨てられるが、その大部分が太平洋ゴミベルトのような海流が渦巻く場所で停滞してしまう。 今年の夏、問題の規模を検証して深刻な海洋汚染の実態を世界に知らしめるため、2つの探検隊がゴミベルトを目指し

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/08/03
    『現状の周知が必要だが、海洋の有害物質や破壊といった悲観的な話だけではない。新しいアイデアや技術を試す大きなチャンスが広がっている』
  • チキンタツタ復活!マックの人気メニューが3か月連続で登場(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    チキンタツタ復活!マックの人気メニューが3か月連続で登場 東京ウォーカー8月 3日(月) 17時48分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 マクドナルドに、あの往年の人気メニューが復活する!? 日マクドナルド株式会社では、「NIPPON ALL STARS」と銘打ち、期間限定販売や過去のレギュラー販売で人気だった日のオリジナル商品を3か月に渡り順番に期間限定販売する。 他の写真も見る: 【ほか“オールスター”画像】冬の定番限定品「グラコロ」! “オールスター”と呼ばれるメニューだけに、そのラインナップは感激モノの豪華さ。「たまごダブルマック」や「月見バーガー」、「グラコロ」に加えて、なんと1992年〜2004年にレギュラー商品だった伝説の「チキンタツタ」も期間限定で再登場! ファンには見逃せない期間になりそうだ。 この企画では、8/10(月)から11/5(木)まで、そ

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/08/03
    おーこれは食べに行かなくては。
  • アキバで活気づく中古ケータイ最新事情、危険な「赤ロム」とは?(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    アキバで活気づく中古ケータイ最新事情、危険な「赤ロム」とは? nikkei TRENDYnet6月 3日(水) 16時32分配信 / テクノロジー - モバイル 近ごろアキバで脚光を浴びているは中古ケータイは、縛りや契約などを気にせず低価格で機種変更できるのが魅力だ。だが、購入の際に注意すべきポイントがあるので、それを頭に入れておきたい。 近ごろ、アキバでは中古ケータイの販売が脚光を浴びている。今年に入ってから中古パソコンショップを中心に、中古ケータイを白ロム状態で販売する店舗が急速に拡大。新しい商品ジャンルとしての地位を確立しそうな勢いだ。 【詳細画像または表】 ただ、中古パソコンや周辺機器とは違って、購入の際に注意すべきポイントがある。前所有者の使い方によっては、購入したあとに使えなくなってしまう危険性すらあるのだ。 今回は、中古ケータイの魅力や売れ筋、購入する際の注意点などを紹

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/06/03
    なんかTVゲームの中古市場のようなゴタゴタ感があるね。
  • パレートの法則〜サポート役として重要な8割の人材(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■SMAPは、自身の立ち位置をわきまえながら、自身の能力を発揮していることが、グループの価値を高めているのだ。 大企業では、3年以内に社員の3割程度が辞めるというデータがあるという。その定着率の低さがクローズアップされがちだが、私の見方は少し違う。打ち寄せる波に異物が含まれているように、戦力になると思って採用しても、会社にとって不要と考えられる社員もいるものだ。生産性を上げるためには企業にも新陳代謝が必要であり、誰も辞めないほうが怖いともいえる。むしろ問題なのは、辞めていく3割がどんな人材なのか、必要性の高い人材が流出していないか、である。 私は大学時代に教材セールスの仕事をしていた。新規採用のための説明会に10人集まれば、実際に仕事に就くのは3〜4割程度。何回も説明会をして50人が仲間入りすれば、成約して稼げるのは20人程度、トップレベルと評価できる人材は1人いるかいないかだ。 こ

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/05/20
    営業上の成果が出るのが全体の2割だけで、残り8割はその2割のスタッフに過ぎない、という話。問題はその8割の評価方法について。バブル崩壊後彼らは会社の邪魔者というレッテルを貼られる。
  • カッコよく「ザクザク」経営(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──農業で稼いでいる農家はごく少数にすぎない。しかし、壁を突き破った「ファーマー」はいる。違いは何なのか。各地の「突破者たち」を訪ねた。いずれの現場も、叡智と情熱にあふれていた。──  農業を始めて3年目、2002年のことだった。訪ねてきた人から、ふいにこう言われた。 「まだ働き盛りですよね」  胸に刺さった。  松木一浩さん(47)は00年、東京・恵比寿の三ツ星レストラン「タイユヴァン・ロブション」(現ジョエル・ロブション)の総給仕長の座を捨て、富士山麓の静岡県芝川町で農業を始めた。  借地でつくった野菜のセット(野菜7〜9種入り、2310円)をネット販売し、初めは週に1セットだったのが徐々に売れ始めた。一般的な作物のほかにフランス料理材となるズッキーニ、ロメーヌ、トレヴィス、ポロネギなどの西洋野菜も栽培し、珍しさもあって、都内のレストランが買ってくれるようになった。都会暮らしと人間

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2009/05/12
    農協に頼らないくらい力がある人じゃないと、今から農業で食っていくのは難しい
  • 不景気と格差社会を背景に日本共産党の党員急増(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「日共産党のポリシーは偉大だ」「いや、そんな風に手放しに支持するのは、あまりにも危険ではないか」 しばらく前から、インターネットの掲示板で、日共産党に関する“熱い議論”が行なわれている。ひとたび「共産党」というキーワードを打ち込めば、数えられないほどのスレッドが出てくるのだ。 日共産党と言えば、東西冷戦終結後、すっかり影が薄くなったイメージが強い。そんな彼らが、ネットの住民の間で今何故“ブーム”なのか? 実は驚くことに、この資主義の日において、現在日共産党の支持者が急増しているという。「派遣社員などの非正規社員や、彼らの主張にシンパシーを抱く若者も多い」(日共産党幹部)。 その背景にあるのは、社会問題化している「労働格差」。派遣対象業務の原則自由化以降、安い労働力を求める企業ニーズが急増し、全国の派遣労働者数は3倍以上に膨れ上がった。彼らの賃金は、直近1年間だけで10

    youzinnbou25
    youzinnbou25 2008/12/11
    日米同盟破棄・自衛隊廃止とかいうアホな外交安保政策を変えてくれれば支持してもいいんだけどな。ゴシップ系とは言え投資家向けの経済誌で取り上げられてるのも面白い。
  • 1