2009年10月8日のブックマーク (14件)

  • 噂の超薄ノートVAIO Xなど、7搭載VAIOが一斉に発表 (1/4)

    ソニー(株)は8日、Windows 7搭載モデルのVAIOシリーズのパソコンを一斉に発表した。いずれの機種もWindows 7と同時の10月22日に発売される。店頭販売モデルの価格は、全機種オープンプライス。なお2009年秋モデルから、既存シリーズもシリーズ名から「type」の文字がなくなっている。 話題の超薄ノート VAIO X 海外の展示会で先行発表され、CEATEC 2009でも出展されていた話題の超薄型ノート「VAIO X」シリーズがついに発表された。世界最薄で最軽量※1と、薄型軽量ノートでたびたびエポックメーキングな製品を世に出してきたソニーらしい製品となっている。 ※1 Sバッテリー装着時、10型以上のディスプレーを搭載するノートとして。 VAIO X第1の特徴は、その薄さ。フラットなボディーは高さ13.9mmと、週刊アスキー2冊分程度の薄さを実現している。体側の厚みは9.6

    噂の超薄ノートVAIO Xなど、7搭載VAIOが一斉に発表 (1/4)
  • 開発者インタビューで秘密に迫る「VAIO X」 前編 (6/6)

    スピード重視でAVアプリや透明視覚効果は見送る 発熱による速度低下を抑えるためにファンを搭載 VAIO Xの裏には、どうしてもtype Pという存在がちらついて見える。type Pは、VAIO Xと同じくAtom ZをCPUとして使い、チップセットも同じUS15W。type PはWindows Vistaを搭載して出荷され、動作速度はお世辞にも「速い」とは言えない製品だった。 そのため、後にWindows XP用のドライバーやXP搭載モデルもラインナップに追加され、「XPの方が動作が軽い」と人気が高かった。VAIO Xも同じAtom Zベースならば、Windows 7では実用的な速度では動かないのでは……。そう危惧する人がいるのも、無理からぬところだ。 だが、実際はそうではない。筆者も1週間ほどVAIO Xを使ってみたが、ちょっと意外なほど快適な速度で動くことに驚いた。もちろん「速い」わけ

    開発者インタビューで秘密に迫る「VAIO X」 前編 (6/6)
  • 「僕と核」 祝島訪問手記

  • Twitpic - Share photos on Twitter

    新高円寺まで歩いてきたけど、信じられるか、これ、地下鉄なんだぜ…

    Twitpic - Share photos on Twitter
  • 中国、ドル覇権停止宣言 - 今日の覚書、集めてみました

    China calls time on dollar hegemony (中国、ドル覇権停止宣言) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:06 Oct 2009You can date the end of dollar hegemony from China's decision last month to sell its first batch of sovereign bonds in Chinese yuan to foreigners. 中国は先月、中国人民元建ソブリン債を一抱え外国人相手に売ることを決断した。ここから、ドル覇権終焉時期を予測出来るだろう。 Beijing does not need to raise money abroad since it has $2 trillion (£1.26 trillion) in reser

    中国、ドル覇権停止宣言 - 今日の覚書、集めてみました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 雑誌スキャン閲覧サービス「コルシカ」は徒花に終わりそうだが | 栗原潔のIT弁理士日記

    日付けで始まった雑誌オンライン販売・閲覧サービスの「コルシカ」が物議をかもしているようです(参考ニュース記事)。 コルシカの仕組みは、1)利用者がWebサイトから雑誌を買うとWeb上のビューアーでそのスキャンデータが読めるようになる(もちろん正規に購入した人しかスキャンデータは読めないようアクセス制御する)、2)雑誌の現物が欲しい人は別途送料を払うことでの現品を送ってもらうこともできる、というものです。 雑誌をネットで買うと配送に時間がかかるし、置き場所も取るというユーザーの不満、そして、(少なくとも今のところは)雑誌の現物を売りたいと考えている出版社側の事情をうまくマッチさせたソリューションかなと思ったのですが、どうもこれは出版社の許諾を得ずに勝手に始めてしまったサービスのようです。出版社サイドからの抗議が殺到しているようで、プレスリリースを掲載していたニュースサイトも現在では当該記

    雑誌スキャン閲覧サービス「コルシカ」は徒花に終わりそうだが | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 「法制局長官も官僚」国会答弁禁止へ…小沢氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢幹事長は7日、党部で記者会見し、国会での官僚の答弁を禁じる国会改革に関連し、「内閣法制局長官も官僚だ。官僚は(審議に)入らない」と述べ、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局長官の国会答弁を禁止する考えを示した。 小沢氏は「政治家同士で質問も答弁も行うのは当たり前で、当たり前の議会制民主主義を実現しようということだ」と語った。 国会法は、内閣法制局長官について、内閣は議長の承認を得たうえで、政府特別補佐人として審議に出席させることができると規定している。

  • いまどき興信所とか使って採用選考時に応募者を調査している会社は、三菱樹脂事件の高野達男さんの生き様を見て頭を冷やしてください : 企業法務マンサバイバル

    2009年10月08日07:50 いまどき興信所とか使って採用選考時に応募者を調査している会社は、三菱樹脂事件の高野達男さんの生き様を見て頭を冷やしてください カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(10) いきなり好戦的なタイトルで恐縮ですが、採用をお手伝いしている中でいまどき思想・信条なんかを調査する会社があるわけです。実際に。 そういう会社に限って「職務遂行能力の判断に関係のないことを調査する行為は問題がありますからやめておきましょうね」とやさしく説教するとムキになって自分達の行為を全力で肯定しようとしたりして、弁護士に相談までして法的に問題ないことを力説されたり。 で、そうなると必ずと言っていいほど持ち出されるのが、かの有名な天下の最高裁判例である「三菱樹脂事件」。 この「三菱樹脂事件」、憲法や労働法を少しでも学んだ方なら必ず知っている超有名な(もちろん判例

    いまどき興信所とか使って採用選考時に応募者を調査している会社は、三菱樹脂事件の高野達男さんの生き様を見て頭を冷やしてください : 企業法務マンサバイバル
  • Θケータイのアレ: Amazon、Kindleを世界各国で販売

    Kindleの特徴として、Amazonが販売する電子書籍を携帯電話の3G網を利用し、いつでもどこでも購入できる点がある。では、“Kindleユーザーは携帯電話事業者と契約する必要があるのか?”というとそうではなく、電子書籍のダウンロードにかかる3G網の通信料金は、Amazonで購入した電子書籍の価格に含まれており、Amazon電子書籍の売上高から通信事業者に支払うモデルとなっている。このため、ユーザーは通信会社や通信料を気にすることなく、Amazonからいつでも気軽に電子書籍を購入できるのだ。 それを踏まえた上で、今回のKindle海外販売だが、これはAmazonKindleサービスを世界各国で展開するわけではない。米国外在住の米国人や米国以外の英語圏向けに、米国のKindleサービスを提供することが目的とみられる。 では米国以外で、Kindleの特徴である3G網を利用した電子書籍を行

  • ブログとメディアと - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 公判準備を進めていく中で問題になったのは、弁護側の情報をいかに正しく伝えて行くかである。 マスコミの報道は、警察のリークを嬉々として掲載しているものや、なんちゃってIT評論家の知ったような話しばかりである。 消費者事件などではホームページを作成したりすることもある。今回はネットを通じての支援が大きかったのであるから、支援者のためにHPを作るべきなのだろう。 しかし、私はとても面倒くさがりである。 どうしたらいいのやらと思って町村先生のブログを眺めていた。 町村先生は捜査時に弁護側の情報の広報でブログを使わせてもらっていた。 それを見ながらつぶやいた。 「仕方ない。自分でブログをつくるか…」 「壇弁護士の事務室」なんて名前はその場の思い

    ブログとメディアと - Attorney@law
  • 出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製本の正体 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製の正体 銀行のATM機で必要なお金を引き出せるように、自分が欲しいをその場で印刷してもらう。信じがたい話だが、そんなことがすでに可能になっている。ニューヨークに社を構えるオンデマンド・ブックス社の印刷・製機械“エスプレッソ”によって、だ。 見た目は、超大型のオフィス用コピー機のよう。これが1分間に150ページをプリントアウトする。プリントアウト後に綴じて表紙をつけ、断裁し、たった4、5分で1冊のを“吐き出す”というスピーディーさだ。「のためのATMマシーン」と呼ばれるのは、この簡単さゆえである。 エスプレッソはすでに、ハーバード大学のブックストア、ワシントンの世界銀行内、エジプトのアレキサンドリア図書館など、世界中の25カ所ほどで稼働中だ。エスプレッソが製するのは、主に著作権切れした約360万冊の書籍

  • 『スペインの旅★グラナダ編(1)』

    “五島列島” に暮らす田舎モンが、気の向くままに放浪し、見たもの 感じたもの 撮ったもの を綴った世界見聞録。                             たった1度っきりの人生、絶対に後悔したくない!  人生の宝探しへ Take Off!! グラナダ のバスターミナルに到着 バスターミナルが、街からちょっと離れた所にあるので、 ターミナル前のバス停から、路線バスに乗って市内へ 最初は歩いて行こうと考え、適当に歩いてみたんですけど、 方向に自信も無いうえ、道を尋ねても誰も英語が通じないという 厳しい状況だったので。。。 このままでは道に迷うと感じ、再びバスターミナルに戻りました(笑) だいたい、地球の歩き方 の グラナダ のページに、 バスステーションの場所が書いてなかったのが悪いんですよ 外国で、路線バスに乗ったことが無かったもので、 かなり勇気を出して乗り込んだんだけど、値

    『スペインの旅★グラナダ編(1)』
  • 米AT&T、iPhoneのVoIPアプリを3G回線に解放