タグ

2011年11月28日のブックマーク (11件)

  • 「それでも僕は発信したい!」と改めて思った。ーめっちゃ不安、ひたすら感謝

    いきなりではありますが・・ 『新しいワークスタイル クラウド「超」活用術』の増刷が決まりました! 決まったという連絡を出版社から受けたのが11月21日ですから、発売日の11月16日から数えて5日での増刷となります。TwitterやFacebookでは何度も書いたことですが、これは到底独力で成し得えることではなく、当に多くの方に応援・支援頂いたからこそです。当に有り難う御座いました! アマゾンキャンペーンへのメールや、「買ったよー!」というご報告のツイートなど、沢山の嬉しいメッセージも頂きました。「良かった」「面白かった」といったご感想を頂いた時に少し泣きそうにもなりました。なんで泣きそうになったかという部分が今回のトピックです。当はあまり良いことではないかも知れませんが、執筆者側の胸の内というやつを吐露してみたいと思います。 ■不安も色々ありました実のところ、書を出版するに当たって

    「それでも僕は発信したい!」と改めて思った。ーめっちゃ不安、ひたすら感謝
  • 「十年後に懐かしいと思える今を、今のお前が創るんだ!」 - シロクマの屑籠

    ログイン - はてな リンク先の文章は、ケータイからインターネットを使い始めた世代の人が書いたものという。“昔は良かった”と懐古する中年ネットユーザーなら幾らでも見かけるが、若い世代が、過去のインターネット風俗を“手の届かない黄金時代”のようにまなざすケースがあるのかと、ちょっと驚いた。 リンク先のid:opitziuさんは、十年以上インターネットで文章を書き続けている人々と自分自身を比べたうえで、「自分は、彼らのようにはなれない」「文才の無い凡人なんだ」的に結論づけているように見えた。しかも“古き良きインターネットに憧れている”という。これらが勿体ない考え方のように思えたので、言及することにした。 「ネットで長文を書く」には当に才能が必要なのか id:opitziuさんは、以下のように自己規定している。 ぼくは、「普通」の基準が上がっていくインターネットでも、「「死んだ」と言われるイン

    「十年後に懐かしいと思える今を、今のお前が創るんだ!」 - シロクマの屑籠
    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    そうだよなぁ。がんばろ。
  • 「総合的な模倣だ」 アップルが怒りを露わにする理由

    競争優位を生み出す商品デザインを解説する専門誌、日経デザインは、米アップルが韓国サムスン電子を訴えたデザイン訴訟について詳しく調べ上げた。第1回の今回は外観のデザインパテントや商標の争点について取り上げ、次回の第2回ではインターフェースに関する争点を解説する。第3回ではサムスンの反論を紹介、第4回ではこの大係争が今後の商品デザインにどう影響を及ぼしていくのかについて考える。 ※  ※  ※ 米調査会社IDCが2011年8月4日に発表した4月から6月期のスマートフォン(多機能携帯電話)の世界出荷台数で、これまで首位を維持していたフィンランドのノキアを初めて追い落とし、米アップル(以下アップル)が前年同期比2.4倍の2030万台で首位に立った。 そして2位には、前年同期比4.8倍の1730万台を出荷した韓国サムスン電子(以下サムスン)が浮上し、アップルを追い上げている。スマートフォン市場で、こ

    「総合的な模倣だ」 アップルが怒りを露わにする理由
    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    これ自体はしょうがない。が、アイコンとか、だれが作ってもある程度似たようなものになるとは思うけどね。電話アイコンとかだれでも受話器の形にするよね、みたいな。
  • NTTが超薄型光ケーブルを開発 光で巻き返し図る - MSN産経ニュース

    NTTは27日、ドアや窓サッシの隙間から敷設できる超薄型の光ファイバーケーブルを開発し、来年1月にも実用化することを明らかにした。ケーブル設置のために壁に穴を開ける工事の必要がなく、これまで設置が困難だった古いアパートやマンションにもインターネット接続で、高速大容量の光通信サービスを提供できる。年間数千世帯での導入を見込んでいる。 曲げられる光ファイバーはNTTのアクセスサービスシステム研究所(茨城県つくば市)が開発した。 従来の光ファイバーは曲げすぎると、光信号(情報)が外部に逃げ、通信障害を引き起こしていたが、光信号の伝送経路の周囲に微細な空気孔を配置し、空気を反射材にして光信号が外部に逃げないようにした。 光ファイバーの両脇に繊維強化プラスチックと鉄線を並べ、ケーブルの「曲げ」に対する強度を保持。配線方法によっては最大180度まで曲げることも可能だ。厚さは2ミリ程度で研究所では「わず

    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    どうせならEthernetも全部光ケーブルにするくらいのつもりで大量生産してはくれまいか。
  • オリンパスの粉飾疑惑、金融庁が12年前に黙殺(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    財テク失敗で膨らんだ最大1300億円にも上る巨額の損失を、粉飾決算により隠してきたことが明らかとなりつつあるオリンパス。『週刊東洋経済』では、金融庁がその不正の少なくとも一部を、12年も前から把握していたことを示す、極秘資料を入手している。  「1998年12月末現在のSTP──Trust一覧表」。こう題された9枚から成る資料には、金融機関やメーカーなど、企業、団体の名前がズラリと並ぶ。これは損失隠しの驚くべき「顧客リスト」だ。そしてそこには、顧客の1社として、オリンパスの社名が刻まれている。  資料は欧州の証券会社クレディ・スイス・ファースト・ボストン(CSFB)グループが、99年に金融監督庁(当時)の要請に従い提出したもの。CSFBグループは、企業が有価証券投資などの失敗で抱え込んだ巨額の含み損を簿外に隠蔽する「損失飛ばし」ビジネスを手掛けていた。  金融監督庁は同グループへの検査を通

    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    タイトルから不正の隠ぺいに加担していたのかと思ってしまった。そういう訳ではなかったのが救い。しかし、縦割りとルールの未熟さによって放置され、最悪な形で噴出してしまったのは手痛い話。
  • 「効を奏する」の否定形は「効を奏さない」ですか。「効を奏しない」ですか。私は「効を奏さない」だと思うのですが、するの否定形はしないですよ... - Yahoo!知恵袋

    来はサ行変格活用「奏する」の打ち消しは「奏しない」でしたが、次第に五段活用化して、「奏さない」と言う人が出てきました。 漢字一字に「する」が附いたサ変動詞は五段活用化の道をたどっています。 ただし漢字の字音によって差があります。 1.一拍の場合 「利するとき」「利しない」/「利すとき」「利さない」 「処するとき」「処しない」/「処すとき」「処さない」 現在、「利するとき」「処するとき」は正式な形で使われますが、 「利しない」「処しない」はほとんど使われないでしょう。 2.「―ク」の場合 「訳するとき」「訳しない」/「訳すとき」「訳さない」 「託するとき」「託しない」/「託すとき」「託さない」 この類は最も早く五段化が進みました。 「隠す」などの和語と音形が同じため、“漢語らしさ”が薄まったのかも知れません。 3.「―イ」の場合 「愛するとき」「愛しない」/「愛すとき」「愛さない」 「対す

    「効を奏する」の否定形は「効を奏さない」ですか。「効を奏しない」ですか。私は「効を奏さない」だと思うのですが、するの否定形はしないですよ... - Yahoo!知恵袋
    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    要しないと要さないのどちらが正しいのか気になってググった。一応要しないが正しいのだね。しかし変更される可能性もある。正式な書面では正しい日本語を使いたいので覚えておこう。
  • 道路交通法には、免停基準に達しても永久に運転できるセキュリティホールがあるのではないか? - 2011-11-27 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    私は運転免許証を持っており、また、自動車を運転する機会もあるので、安全運転のためにも、道路交通法について詳しくなろうと志し、この法律について熟読していました。 すると、すごく変な手順を踏んで道路交通法を以下のように活用することにより、何度も交通違反を重ねて免許停止処分や免許取消処分に該当するようになった運転者であっても、日国内で適法にかつ永久に運転することができるのではないか、ということに気付きました。 道路交通法において、以下のような変なことができるようになってしまっていることは、交通違反を繰り返した運転者が、来は免停や取消になるべきところ、工夫をすることにより免停や取消を免れることができてしまうことを意味します。 これは一種のセキュリティホールなのではないかと思い、将来このような工夫をしようとする人が増えることで交通違反の量が増え、日の道路における危険が増大してしまうことを避ける

    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    面白い思考実験。実際にそんなことする人はいないだろうけど/でも、外国免許使う人が一部にいたんだろうから、3か月という制限が加わった訳で、馬鹿には出来ないのだろうね
  • 情強がひた隠しにしているフリーソフトまとめ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年11月27日 情強がひた隠しにしているフリーソフトまとめ Tweet 3コメント |2011年11月27日 13:30|ソフト・アプリ等|Editタグ :フリーソフト >http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322219255/ ニュース速報「情強ν速民がお勧めするフリーソフト」http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310540136/51 :(チベット自治区):2011/07/13(水) 16:08:10.22 ID:Wp6ZvTmw0 GDI++(フォント表示がめっちゃきれいになる) http://www18.atwiki.jp/gdiplus2/ bluewind(シンプルで早いテキストランチャ) http://www.web-ghost.net/bluewind/ マウ筋(マウスジ

    情強がひた隠しにしているフリーソフトまとめ : ライフハックちゃんねる弐式
    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    この辺、使ってみて適用するというモチベーションが最近はないんだよなぁ。どこに行っちゃったんだろう、俺のモチベくんは。
  • @DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    @DIME アットダイム
    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    Googleすげー。改めて思わされた。一方で、米国でプライバシー関連団体がGoogleの動向をうかがっているのもまた当然と思わされた。
  • 大阪市長選で橋下氏、府知事選で松井氏が当確 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府知事と大阪市長のダブル選は27日、投票が行われ、市長選で前府知事で地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹氏(42)(諸派)が、現職で自民党府連が支持し、民主党府連が支援した平松邦夫氏(63)(無所属)を破り、初当選を確実にした。 知事経験者が政令市長に就くのは全国初となる。 知事選では、維新の会幹事長で前府議の松井一郎氏(47)(諸派)が、自民党府連が支持し、民主党府連が支援した前同府池田市長の倉田薫氏(63)(諸派)ら新人6人を破り、初当選を確実にした。

    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    頭のよいやり方を持ってきてくれるならいいし、全然ダメなら今後の支持が急落するだけ。/政治家として初当選した訳ではないので、知名度だけではなく、知事としての実績も買われた訳でしょ。
  • すくいぬ 資本主義は確実に崩壊することが判明

    "Occupy Wall Street (ウォール街を占拠せよ)"の掛け声ではじまった、金融機関や大企業、 そして富裕層に対する抗議デモは、世界各地に広がっている。 1%の人間が富を独占しているが、政治は残りの99%のために行われなければいけない、と主張している。 結論からいうと、彼らの主張は論理的に間違っており、代案が何もないという点で、生産的ではない。 多くのグローバル企業は、さまざまなモノやサービスを安価に生み出しており、 これらの企業がなくなれば市民の生活が不便になるのは間違いない。 世界的に進行するグローバリゼーションは、途上国の人々の生活水準を間違いなく押し上げている。 このように「ウォール街を占拠せよデモ」に反論するのは簡単だ。 しかし筆者は彼らの憤りも十分理解できる。 先進国で次々と失われていく仕事が、新しい仕事に置き換わっていくのは、 経済学者が考えるほど簡単なプロセスで

    ys0000
    ys0000 2011/11/28
    最終的には機械にほぼ全ての仕事をしてもらい、人はそれをチェックするだけの仕事になるかなーと妄想。バイオプラントから自動給付される食糧を受け取り生活。