記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sandayuu
    sandayuu ヒットラーも民主的な手法で選出されたんだよね。ま、彼に投票した人がどうなろうが自業自得だけど、投票しなかった人まで巻き添えになるのは理不尽だよねえ。

    2011/11/29 リンク

    その他
    fwtmp
    fwtmp 岩手県知事選で県内の人間とそうでない人との間に現状認識に差があると思い知ったので、大阪の人たちにもそれなりに考えての結果だったのだろうと思う。

    2011/11/29 リンク

    その他
    crshslvr
    crshslvr 大阪都構想,上手くいくかな.ただ,負けた人達による腹いせが無いことを祈る.心無い妨害のせいで民意が選んだ改革を台無しにならないよう.

    2011/11/28 リンク

    その他
    o9875
    o9875 「公明党は自主投票」これがとんでもない。本当にどうしようもない。/共産党も平松を応援したことを橋下が「大政翼賛会」だと形容した無茶苦茶さからしたら、橋下を「ヒトラー」呼ばわりするほうがよほど的確。

    2011/11/28 リンク

    その他
    neut
    neut 「自前の構想を出さずに敵のひどさに訴えて選挙民を脅した陣営は必ず大敗する」と書いたとおりになっちゃったなあ>id:entry:59464774

    2011/11/28 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 記事とあまり関係ないが最近MX見てると元神奈川県知事の松沢センセイとやらがあちこちでドサ回りの講演してるってCMがやたらと入るんですがなんとかなりませんか

    2011/11/28 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 府民としては「外野うるさい」と言いたい

    2011/11/28 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 橋下を支持してる。国政で社会実験してしまった某政権と違って、レンジが大阪内で収まるので、どんどんアグレッシブな事をやって欲しい。成功したらいいモデルになるし、失敗しても大阪がカオスになるだけだからな。

    2011/11/28 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi さあ、これで、「都構想」の失敗をどう言い訳するのかのほうに興味が移ってきたぞ。|橋下氏は、民衆に受ける限りは独裁者にだってなるよ。どこまで民衆が彼を踊らせるかだ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 頭のよいやり方を持ってきてくれるならいいし、全然ダメなら今後の支持が急落するだけ。/政治家として初当選した訳ではないので、知名度だけではなく、知事としての実績も買われた訳でしょ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi ひとつの政治的社会実験ということで生温かく観察することにしよう。とりあえず、うちの県や市じゃなくてよかったw/あの中田宏ですらまだメディアで丁重に扱われてるのだから、橋下だったらなおのこと磐石だろう

    2011/11/28 リンク

    その他
    te2u
    te2u 今回は橋下氏側が強かったというよりも、平松氏側と後ろ盾した自民、民主が弱かったとしかいいようがない。相手を批判することに終始していたような印象。

    2011/11/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「郵政民営化に入れるか入れないか?」選挙で「入れない」人はそもそも投票しない→結果小泉圧勝だったのと同じように「橋下に入れるか入れないか?」選挙になった時点で既に趨勢は決してたのかも。

    2011/11/28 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 誰も書いてないからここに呟く/結果の良悪は別にしてギリシアの破綻ニュースが大阪府市民の投票結果に影響しているだろうことは想像に難くないと思う。公務員改革に焦点を絞った戦略勝ち。教育問題には是非は残る。

    2011/11/28 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 最近やたら地方公務員を叩いて国家公務員(官僚)を擁護しようと誘導工作がひどい。 やっぱり強制国民番号が必要だと切実に思う。

    2011/11/28 リンク

    その他
    samoku
    samoku 選挙民に突きつけられた選択が「橋下に入れるか入れないか?」であればそりゃ橋下が勝つだろう。投票しなきゃ入れずにすむんだから。

    2011/11/28 リンク

    その他
    arisakamigiwa
    arisakamigiwa ま、とりあえずおめっとうさんです。

    2011/11/28 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 平松側は普通にやればよかったのにどんどん自滅していった印象しかない

    2011/11/28 リンク

    その他
    songe
    songe ブコメが色々と酷いな

    2011/11/28 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 10年後、ジャパンには元気なOOSAKAがあって世界を巻き込んで自治の向上に努めているというニュースが読みたい。

    2011/11/28 リンク

    その他
    angmar
    angmar えー。週刊誌の字ヅラだけ読んだら橋下総バッシングムードだったけど大阪の吊り広告は差し替えられてるわけ?

    2011/11/28 リンク

    その他
    xucker
    xucker 独裁者の定義はさておき、有権者がその橋下氏を選んだのは事実。そもそも地方行政で独裁者が生まれるなら、行政システムに不備があるだろう。

    2011/11/28 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 “市長選の投票率は60・92%” “府知事選の投票率は52・88%” ―ふーむ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 反橋本派ってやたらと橋本支持者を愚民愚民と言ってる印象。橋本陣営へのネガキャンに終始してるイメージだった。政権交代前の自民を思い出した。当選後の政策への強いメッセージを打ち出せる方が強いよなぁ

    2011/11/28 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 ひょっとして、ここからホントの維新がはじまっちゃうんだろうか…注目。

    2011/11/28 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 知名度で負けてるのにネガキャンとかバカだろ

    2011/11/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 転入届出すのが気が重くなる。/ハッキリ言うが、役所内改革ゴッコなんぞどうでもいい。

    2011/11/28 リンク

    その他
    You-me
    You-me 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、かな。平松さんサイドが大連立を組んだと報道された時点のイメージを覆せなかったのが敗因と見ます。

    2011/11/28 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa 東京がアレで名古屋市もアレで、大阪がコレということで、民主主義の定向進化?について考えてしまうところ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan これ橋下さんにガチで勝とうと思ったら、橋下さんとほとんど同じでちょっとだけ違う公約を掲げた人を裏から擁立して票分散させればよかったよねって感じ(テヘペロ

    2011/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪市長選で橋下氏、府知事選で松井氏が当確 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府知事と大阪市長のダブル選は27日、投票が行われ、市長選で前府知事で地域政党・大阪維新の会代...

    ブックマークしたユーザー

    • ra-quill2012/01/04 ra-quill
    • no_more_jimin2011/12/05 no_more_jimin
    • sandayuu2011/11/29 sandayuu
    • fnm2011/11/29 fnm
    • fwtmp2011/11/29 fwtmp
    • crshslvr2011/11/28 crshslvr
    • o98752011/11/28 o9875
    • neut2011/11/28 neut
    • tyru2011/11/28 tyru
    • biconcave2011/11/28 biconcave
    • Utasinai2011/11/28 Utasinai
    • chorochan2011/11/28 chorochan
    • beth3212011/11/28 beth321
    • rindenlab2011/11/28 rindenlab
    • etherealcat2011/11/28 etherealcat
    • hyougen2011/11/28 hyougen
    • u_eichi2011/11/28 u_eichi
    • s17er2011/11/28 s17er
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事