タグ

2020年7月7日のブックマーク (9件)

  • 周庭氏「収監の心の準備ある」 香港公判で

    民主派が圧勝した昨年11月の香港区議会(地方議会)選挙後、香港で産経新聞などの取材に答える周庭さん(三塚聖平撮影) 【香港=藤欣也】昨年6月、香港の警察部前で違法集会を扇動したなどとして起訴された民主活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏らに対する公判が6日、香港の裁判所で行われ、周氏は起訴内容を認めた。8月に判決が出る予定。周氏は報道陣に「収監される心の準備もしている」とした上で、香港国家安全維持法について、「政権による弾圧を阻止することができない」などと懸念を表明した。

    周庭氏「収監の心の準備ある」 香港公判で
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
  • オラクル、インメモリグリッドの「Oracle Coherence」をオープンソース化。「Oracle Coherence Community Edition」を発表

    オラクル、インメモリグリッドの「Oracle Coherence」をオープンソース化。「Oracle Coherence Community Edition」を発表 Coherence goes open-source! https://t.co/v3gR5WBJsg — Oracle Coherence (@OracleCoherence) June 25, 2020 Oracle Coherenceは、データベースの手前に設置することで巨大な共有データベースキャッシュとして機能し、システムのボトルネックになりやすいデータベースの性能やスケーラビリティの向上を実現します。 それだけでなく、万が一データベースが落ちたとしてもそれをクライアントに対して隠蔽できるため、クライアントは処理を継続しつつ裏でフェイルオーバーなどを実行することで、システム全体の可用性の向上も実現するなどの機能も提供し

    オラクル、インメモリグリッドの「Oracle Coherence」をオープンソース化。「Oracle Coherence Community Edition」を発表
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
    でも軌道に乗ったらサポートライセンスを有償にするんですよね?
  • 現代開発者のためのCSS基礎技術 - Qiita

    ウェブアプリケーション開発における、現代的なCSSの基礎技術についてまとめました。 ちまたには「CSSとは何か」を学ぶ教材はたくさんあっても、「CSSをどうやってうまく使うか」についてはあまり詳しく触れられません。 仕様をたくさん記憶したところで、いつになっても開発力はあがらないのです。 記事は「CSSをうまく使う技術」に焦点をあてて、実際に現代的なウェブアプリケーションに求められるレベルのCSSを書くための知識を紹介します。 特に プログラミング経験はあるもののウェブフロントエンドの経験が浅い方 初級レベルのCSSはある程度理解したものの、次にどうしたらいいかわからない方 にお勧めです。 プロローグ CSSの書き方は一通りではありません。 好きな書き方を自由に選ぶことができます。 これは一見すると良いことですが、裏を返すと最適ではない書き方がたくさんあるということです。 この場において

    現代開発者のためのCSS基礎技術 - Qiita
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
  • 「サービス終了したら電子書籍は無駄になる」という意見があるけど、自然災害が起きたら電子書籍の方が強いという話

    S-N曲線 @ilovedx3 わりと真剣に「サービス終了したら無駄になるんだから電子書籍は嫌」と真顔で仰る方が多いが、津波で学生時代頑張って集めたルールブックをダブクロ3rd以外全部やられた曲線さんは「災害起きたら強いのは電子書籍だぞ」って言うのだ 2020-07-06 20:30:21

    「サービス終了したら電子書籍は無駄になる」という意見があるけど、自然災害が起きたら電子書籍の方が強いという話
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
  • パク・チャヌク監督はなぜ『すごいよ!! マサルさん』の映画化を考えたのか。韓国のSF作家・サブカルチャー批評家が韓国での『マサルさん』受容を解説

    『JSA』『お嬢さん』などで知られる韓国映画監督パク・チャヌク。彼は2003年、日漫画を原作とする映画『オールド・ボーイ』を制作したが、同時期にギャグ漫画『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(うすた京介)の映画化を考えたこともあったという。 このまとめでは、この監督の発言の背景として知っておきたい韓国での『すごいよ!!マサルさん』の受容のされ方についてまとめている。韓国での受容についてツイートしているのは、韓国SF作家でサブカルチャー批評家でもあるソン・ジサン氏である。 またそこから派生した、韓国における「笑い」「ボケとツッコミ」などの話題もまとめている。合わせて、ソン・ジサン氏の主な著作(現時点では邦訳なし)の紹介も入れた。【2020年7月6日】

    パク・チャヌク監督はなぜ『すごいよ!! マサルさん』の映画化を考えたのか。韓国のSF作家・サブカルチャー批評家が韓国での『マサルさん』受容を解説
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
    本件とはあんまり関係ないけど、アニメのマサルさんが終わった翌週、問い合わせが凄かったという話があったのを覚えてる。
  • ホットエントリをどう略す

    ・ホットエントリ(原石派) ・ホットエントリー(原石ー派) ・ホッテントリ(凡庸派) ・ホテントリ(急進派) ・ホントリ(革新派) ・ホテトリ(革新亜派) ・ホトリ(湖畔派) ・ホト(女陰派) ・ホ(過激派) ・ホプテントリオン(七星派) ・ホッチェンチュリ(ネイティブ派) ・チェンチュリ(郷紳派) ・ホテスカトリクエ(南米神話派) ・火照り(叙情派) ・火天鳥(不死鳥派) ・方天鳥(呂布派) ・ホーテントリー(エバー派) ・ホッテン(業界人派) ーー ・ホットリ(砂丘派) ・ホエッ(萌え派) ・ォッテンリ(京急派) ・ホテ(腑抜け派) ・ハレンチュリ(ガチネイティブ派) ・人気エントリー(原理主義) ・補填(密林派) ・HE(西洋かぶれ派)

    ホットエントリをどう略す
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
  • 英歴史教授、ケンブリッジ大を辞任 奴隷制めぐり「いまいましい黒人」と発言

    英ロンドンのバッキンガム宮殿で、大英帝国勲章のコマンダー章(CBE)を授与された歴史学者のデービッド・スターキー博士(2007年10月23日撮影)。(c)FIONA HANSON / POOL / AFP 【7月6日 AFP】「奴隷制はジェノサイド(大量虐殺)ではなかった」と発言した英国の歴史学者が、ケンブリッジ大学(Cambridge University)の名誉フェローを辞任したことが分かった。出版大手ハーパーコリンズ(HarperCollins)も、今後は同氏の著書を出版しないと発表した。 デービッド・スターキー(David Starkey)教授は、英チューダー(Tudor)朝が専門。チューダー王家が英国を治めていた1500年代は、欧州諸国がカリブ海(Caribbean Sea)や南北米大陸で植民地を拡大し、奴隷貿易が盛んに行われていた。 スターキー氏は6月30日、右派の英国人コメン

    英歴史教授、ケンブリッジ大を辞任 奴隷制めぐり「いまいましい黒人」と発言
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
    イギリスでは平常運転かなと思ってた。
  • ハッカーになる

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:ナンバープレートの地名の文字を愛でる会 > 個人サイト のばなし 形からハッカーになるために というわけで、ハッカーになりたいのである。 どうにか手軽にハッカーになりたい、まずは見た目から入ろう…と思い画像検索をしてハッと気づく。 ハッカー、みんなパーカー着てる! どうしたんだこの統一されたイメージは。 ハッカーの起源は一説によると1903年まで遡るとも言われている。無線機を発明したイタリアの物理学者グリエルモ・マルコーニに危機感を覚えたイギリスの通信会社が、その無線機の通信をハックすることで対抗したそうだ。 やがてパソコンが発明され、その進化の過程で様々な情報をめぐる技術者たちの攻防が生まれ、そしてハッカーたちはパーカーを着たのである。 パーカーを

    ハッカーになる
    ys0000
    ys0000 2020/07/07
  • 結局、統計モデリングとは何なのか - Qiita

    先日、つれづれなるままに 時系列分析の勉強法の記事『統計初心者が時系列分析を学ぶための勉強法』 を書き殴ってみたところ、反響の大きさに驚きました。 正直、時系列分析なんてかなりニッチな分野だ(3人ぐらいしか読まないだろう)と思ってたからです。 ステイホームしているみなさんが、暇だから時系列分析を使ってFXで一儲けしようとでも考えているんでしょうか。 時系列分析のトピックである、状態空間モデルも統計モデリングの一種なわけですが、日は、「統計モデリングとは何なのか」について、あらためて考えてみたいと思います。 統計モデリングといえば、みんな大好き緑『データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学)』です。 緑はたしかに素晴らしいですが、緑を読んだだけでは、「何が統計モデリングで、何が統計モデリングではないのか」「統計学における

    結局、統計モデリングとは何なのか - Qiita
    ys0000
    ys0000 2020/07/07