タグ

2021年2月23日のブックマーク (17件)

  • 私は民間企業を知らない

    私は地方公務員の女だ。関東圏のとある都市の市役所で働いている。 私立の大学で文系科目を修め、リーマンショックの時期に冗談抜きで大手民間企業100社に祈られ、ほうほうの体で公務員になった。だから、私は民間企業を知らない。営業職が何をするのかも、経理に経費を精算をしてもらうまでのやりとりも、接待も海外出張もテレワークも何もかも知らない。 「公務員は9時5時でやる気がない」「公務員はノルマがないヌルい仕事」「公務員は民間では全く役に立たない」という世間の評判に翻弄されながらも、サビ残を厭わず、クレーマーにも笑顔で耐え、上司の無茶振りにも嫌な顔をせず、地獄のような霞ヶ関出向からも生還した。 公務員としてはよくやっている方だと自認しているし、一定の評価ももらっている。しかしながら、私の心の中はいつも「私は民間を知らない」というコンプレックスに苛まれていた。私の苦労は民間の社員の苦労に比べたら大したこ

    私は民間企業を知らない
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    企画の練り込みは足りないが、発想そのものは悪くない。Wiiが出た時に孫とゲームができたと喜んでたお年寄りがいた訳で。ただ、マネタイズの発想がない時点で企画としては失敗だから指摘内容も勿論正しい。
  • 情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?

    回答 (8件中の1件目) 私は小さな大学で情報工学部の教授をしており、コンピュータの基がわからないMacユーザーの生徒を手助けするのに大半の時間を費やしています。 私は2つの問題があると思います。 1. 平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります。一部のMacハッカーは凄いスキルを持っていますが、これはアップルがターゲットにしている平均的なユーザーではありません。 2. アップルはコンピュータを使いやすくするためにテクニカルな詳細を頑張って隠蔽しています。しかしこれを仕事で使おうとすると、この方針は途端に崩壊します。大体の場合に...

    情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    chromebookとクラウドにつなぐターミナルって、今の御時世だと選択肢に入ってきそうな気がするけど、どうだろうか。もはやnote端末にハイスペックを求める意義は薄いのではないか。
  • 「Google PCってウイルス対策ソフトがいらない」ってホント?

    Google PCってウイルス対策ソフトがいらない」ってホント?:一人情シス・イシノにきく Chromebook導入のカギ Chromebookで作業する場合、基的にデータはGoogle Driveといったクラウドに保存する。しかし、体にも16Gバイトのストレージ領域があり、アイティメディアの一人情シス・イシノはそれも不安の材料だと言う。 Chromebookを手に入れた誠 Biz.IDのワタナベ。「Chrome OSでいったい何ができるの?」と懐疑的だったが、日常業務の大半をこなせるすごいやつだったことが判明。アイティメディアで業務用のPCとして導入するのに何が不安なのか、その不安は解消できるのか、当社でただ一人の情シス・イシノに突撃したずねてみた。 前回の突撃内容はこちら。→3万円のGoogle PC仕事で使っちゃダメですか?――情シスに聞いてみた 体からデータ流出のおそれあ

    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • AMDプロセッサ搭載Chromebook、まずはAcerとHPから

    AMDのAPU搭載ChromebookがまずはHPから1月に、Acerから2月に発売される。HPの「Chromebook 14」は269ドル(約2万9000円)から、Acerの「Chromebook 315」は279.99ドルからだ。 米AMDは1月7日(現地時間)、米Googleの「Chrome OS」をサポートする新APU(CPUGPUを統合したプロセッサ)「第7世代 AMD A-Series」を発表した。まずは米HPと台湾Acerが同APU搭載Chromebookを発売する。Acerの「Chromebook 315」は2月に北米で発売される。価格は279.99ドル(約3万円)から。HPの「Chromebook 14」は1月に北米で、269ドルからで発売される。いずれも日で発売されるかどうかはまだ不明だ。 Chromebookはこれまで、IntelあるいはARMのプロセッサ搭載製品

    AMDプロセッサ搭載Chromebook、まずはAcerとHPから
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    ARMとAMDのスペック比較が欲しい。
  • あらゆるデータを可視化するTensorBoard徹底入門

    TensorBoardの主要機能 折れ線グラフ 画像 音声 ヒストグラム 計算グラフ 次元削減のプロット TensorBoardの読み方 シンボルの意味 name scopeとnode グラフの色 Structure View Device View 計算時間・メモリ テンソルの次元数 Summary Operation scalar histogram image audio 可視化してみる ハイパーパラメータの探索 Embedding Visualization メタデータファイルの作り方 スプライト画像の作り方 ラベルによる色分け t-SNEとPCA まとめ TensorFlowの優れた機能として、TensorBoardによる充実した可視化環境が挙げられます。TensorBoardがあれば、ニューラルネットワークの学習が上手くいかないときに、俯瞰してネットワークを表示したり、様々なデ

    あらゆるデータを可視化するTensorBoard徹底入門
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • ブランディングの本質とは?選ばれるブランドを構築するために知っておきたい基本

    ブランディングに関連する語句の整理 ◎コーポレートアイデンティティ(CI): マインド アイデンティティ(MI)、ビヘイビア アイデンティティ(BI)、ビジュアル アイデンティティ(VI)の総称 ◎企業理念: マインド アイデンティティ(MI)のことであり、ミッション、ビジョン、バリュー、スピリット、スローガンの総称 これが、ブランディングの全体像です。 正直にお伝えすると、この定義にはまだまだ議論の余地があると思います。 なぜなら、約20年に渡ってブランディングに携わってきた私たち自身が、年月を重ねるごとに定義や解釈の変化を実感してきたからです。これからもどんどん定義が変わっていくでしょう。それだけブランディングは深く複雑だということです。 ただ、そんな数々の経験をしてきた私たちが、2021年現在もっとも真実に近い答えだと確信しています。 この記事では、約20年の経験で培った私たちのブラ

    ブランディングの本質とは?選ばれるブランドを構築するために知っておきたい基本
  • ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(事前準備編)

    ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(事前準備編):名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第37回)(1/2 ページ) Raspberry Piが採用しているARMプロセッサ向けの「Windows 10 on ARM64」が公開されているのをご存じの方も多いと思います。筆者も知ってはいたのですが、インストールに途中で失敗して起動できていませんでした。しかし、最近になって動作が確認できたので、ご紹介したいと思います。 ただしWindows 10 on ARM64はラズパイにとってはかなり重いソフトです。転送速度が高速なmicroSDメモリカードを使うことに加えて、プロセッサのクロックアップにも挑戦してみたいと思います。 “速い”microSDメモリカードを探す まずは高速な動作が期待できるmicroSDメモリカードを選びます。今回実験するmicroSDメモリカード

    ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(事前準備編)
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • 未来は、IGZOで進化する。:シャープ

    IGZOは、シャープが世界で初めて量産化に成功した、人の手によって創り出された透明な酸化物半導体。In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)、O(酸素)により構成され、今までの半導体ではできなかったことを可能にする、革新的なテクノロジーです。その能力は多岐に渡り、これからの暮らしを劇的に進化させる大きな可能性を秘めています。 IGZOは量産化を実現して以来、スマートフォンやタブレットなど数々の製品に搭載され、大きな反響を呼んでいます。その未来を拓くテクノロジーは、マーケットにおいて広く認められ、国内外を問わずさまざまな賞を受賞しています。 「SID 2013 Display of the Year Award」金賞 「2012年日経優秀製品・サービス賞」最優秀賞 日経産業新聞賞 「日刊工業新聞社 第55回2012年 十大新製品賞」賞 「CEATEC Award 2012」経済産業

    未来は、IGZOで進化する。:シャープ
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • マクセル、Appleを12件の特許侵害でさらに訴える〜訴訟対象は合計27件に - iPhone Mania

    企業のマクセル(Maxell)が、iPhoneのFaceTimeなどに使われている技術が12件の特許を侵害している、としてAppleを相手取って訴訟を起こしました。マクセルは2019年と2020年にもAppleによる特許侵害を訴えています。 2019年、2020年の訴訟に加え、12件の特許侵害で訴える 記録メディアや電池などの製品で知られるマクセルが、12件の特許がAppleに侵害された、として現地時間2月19日、テキサス州の裁判所に訴えを起こしました。 マクセルは訴状で、iPhoneiPadMacApple Watchといった製品で特許が侵害されている、と主張しています。 マクセルは、2019年3月に10件の特許侵害で、2020年7月には5件の特許侵害で、それぞれAppleを訴えており、現在も調査が継続中です。 FaceTimeや写真アプリの顔認識に関する特許侵害を訴える 今回

    マクセル、Appleを12件の特許侵害でさらに訴える〜訴訟対象は合計27件に - iPhone Mania
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    マクセルは、アップルが自社製品の何を真似たと主張するのか。残念ながらマクセルの製品を誰も知らないと思うよ。ここで挙がっているものは、Appleがマクセルから発明を盗んだのではなく、再発明しただけだろう。
  • グーグル、有名なAI研究者をまたも解雇「私は完全に消され、チームは奪われてしまった」 | Ledge.ai

    グーグル解雇されたティムニット・ゲブル氏とマーガレット・ミッチェル氏に代わり、新しくトップに就任したマリアン・クローク氏(YouTubeより) I'm fired. — MMitchell (@mmitchell_ai) February 19, 2021 米グーグルGoogle)の倫理的AIチームの共同リーダーを務めるマーガレット・ミッチェル(Margaret Mitchell)氏は2月19日、自身のTwitterアカウントで同社に「解雇された」とツイートした。Twitter上では同情の声や、今後の活動を応援する声が寄せられている。 グーグルと言えば、同じく倫理的AIチームの共同リーダーを務めるティムニット・ゲブル(Timnit Gebru)氏が現地時間2020年12月2日、自身のTwitterアカウントで、同社に解雇を通告されたと書き込み、大きな波紋を呼んだばかりだ。 米Axio

    グーグル、有名なAI研究者をまたも解雇「私は完全に消され、チームは奪われてしまった」 | Ledge.ai
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    本件でGoogleがEvilでないことをGoogleが証明するのは難しい。臭いものにどんどんフタをしていくスタイル/研究に反証はつきもので、危険性を確認して乗り越えるための方策を考えるのも重要。それを行わないのは思考停止
  • イオン銀行に不正アクセス、個人情報2062件が流出 情報管理用クラウドツールで設定ミス

    イオン銀行は2月22日、同社が提供する「来店予約・オンライン相談サービス」で使っていた情報管理用クラウドツールが不正アクセスを受け、保存していた2062件の個人情報が流出したと発表した。同行は具体的な製品名を明らかにしていないが「情報管理に使っていたクラウド型システムの設定にミスがあった」という。 来店予約・オンライン相談サービスでは、店舗への来店予約や金融商品に関する相談などをWebで受け付けている。流出したのは、来店予約・オンライン相談サービスを利用したユーザーの氏名(2062件)。口座の有無(779件)、電話番号(608件)、管理番号(227件)、メールアドレス(49件)、来店の希望日時(15件)、相談内容(13件)も含む。 他社で相次いでいたCRM(顧客関係管理)ツール「Salesforce」製品の設定ミスによる情報漏えいを受け、2020年12月から独自に調査を実施。21年1月29

    イオン銀行に不正アクセス、個人情報2062件が流出 情報管理用クラウドツールで設定ミス
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    ここまでくると、Saleforceの設計が安全に連携できるように出来ていなかったのではないかと思わざるを得ない。Default Secureになっていたのか。
  • アメリカで赤ちゃんの「アレクサちゃん」が年々減少中

    こちらの statista 社のインフォグラフィック、アマゾンのスマートスピーカーを呼び出す際の音声アシスタントで使われている “Alexa(アレクサ)”を持つ新生児の数が、サービスの登場した2015年から毎年減少していることを伝えています。 2015年に女の子の名前としてはアメリカで32位の人気だった Alexa は、2019年には 139位に後退しています。 こちらの babynamewizard で見ると、Alexa という名前は1980年代中盤から増え、2000年代に入ってから減る傾向にあったようです。Hacker News で指摘されているように、必ずしもAmazonAlexa が出たから減っている、とは言えないかもしれません。Amazon Echo 以前に減りつつあった理由はわかりませんが、いろいろな家庭で機械に命令するために使われている”Alexa” を、子供の名前につ

    アメリカで赤ちゃんの「アレクサちゃん」が年々減少中
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    “その点では OK Google は問題を起こしにくい名前だった”ブランディング戦略だとは思うけど、Googleの能力考えたらその辺を考慮していた可能性はあるよね。
  • マルウェアEmotetのテイクダウンと感染端末に対する通知 - JPCERT/CC Eyes

    (更新日時 2021年11月19日) 記事は2021年5月時点の記事のため、古い内容が含まれます。 2021年1月のテイクダウン作戦により当時のEmotetは全て停止しましたが、2021年11月14日よりEmotetが活動を再開したことを確認しています。 2019年10月以降、日国内にてEmotetの感染事例が急増し、JPCERT/CCではこれまで注意喚起の発行や感染が疑われる場合の調査手順を公開し注意を呼び掛けていました。 2021年1月にEuropolは欧米各国の共同作戦によるEmotetのテイクダウンを発表しましたが、以後、各国CERTのネットワークを介して被害者への通知を行うことが示されています。日国内では引き続きEmotetの感染端末が存在しており、JPCERT/CCでは国内外の各国機関等と連携し、利用者へ通知をしています。 ブログ記事では、2章、3章でEmotetのテイ

    マルウェアEmotetのテイクダウンと感染端末に対する通知 - JPCERT/CC Eyes
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
  • テスラ、仮想通貨投資の愚行 シティー・エディター ジョナサン・フォード - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    テスラ、仮想通貨投資の愚行 シティー・エディター ジョナサン・フォード - 日本経済新聞
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    クレジット会社が表現の自由を侵そうとしてきたり、既存プラットフォーマーのリスクもあるので、仮想通貨への投資というのもわからなくはない。
  • 米警察、「著作権フィルターに検出されそうな曲」をかけて活動家のストリーミングを妨害?【やじうまWatch】

    米警察、「著作権フィルターに検出されそうな曲」をかけて活動家のストリーミングを妨害?【やじうまWatch】
    ys0000
    ys0000 2021/02/23
    真偽は知らんけど、天安門事件と書いて中国人からのアクセスを遮断させるのも、この手の言論封鎖だと思う。海賊版撲滅とかで使うみたいな話だったから抗議行動とかはとったことないけども。
  • ゆびのば体操で足指伸ばしストレッチ

    ゆびのば体操とは、足指を優しく伸ばしていく誰でも簡単にできる足指のストレッチです。幼稚園、保育園で取り入れて子ども達の運動能力が上がったり,転倒が減ったりしているという事例。高齢者施設で実施して転倒が減ったというケース。自分の足腰の悩みにセルフケアとして実践したところ、腰痛、膝痛が治ったという報告が多数届いています。そのゆびのば体操について詳しく紹介するページです。 みらいクリニックはあいうべ体操とゆびのば体操で「いのちの土台を支える」クリニックとしての活動をしています。ゆびのば体操に関連して、フットケアセミナー(ゆびのばセミナー)も行っていますから、そちらも紹介しています。 【足指のばし】著者の今井一彰による解説動画です 足指のばしチャリティ講演会ダイジェスト(2018年12月2日) TVでもご紹介いただきました 2019年5月19日 TBS系テレビ「健康カプセル!ゲンキの時間」 今井院

    ゆびのば体操で足指伸ばしストレッチ
    ys0000
    ys0000 2021/02/23