タグ

2009年2月1日のブックマーク (28件)

  • 鶏肉と青梗菜❤優しい味の中華うどん by noamanma

    H22.3.3話題入❤ 野菜たっぷりで体に栄養を♪ 子供もべれる簡単美味しい味付(๑◕ฺฺܫฺ←๑ฺ) このレシピの生い立ち 子供にも良く、べ過ぎた胃にも優しいうどん。 冷蔵庫にあるものでつくりました。 娘は好みの味付けだったようです(^ー^) H22.3.3話題入❤ 野菜たっぷりで体に栄養を♪ 子供もべれる簡単美味しい味付(๑◕ฺฺܫฺ←๑ฺ) このレシピの生い立ち 子供にも良く、べ過ぎた胃にも優しいうどん。 冷蔵庫にあるものでつくりました。 娘は好みの味付けだったようです(^ー^)

    鶏肉と青梗菜❤優しい味の中華うどん by noamanma
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    鶏がらスープの素+醤油+砂糖。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/01/20090130opentable-files-for-ipo-and-reveals-its-finances/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/01/20090130opentable-files-for-ipo-and-reveals-its-finances/
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 最高裁の敷地内で男性が首つり自殺か バッグ内に遺書 - MSN産経ニュース

    1日午後4時半ごろ、東京都千代田区隼町の最高裁判所敷地内の植え込みの木で「男性が首をつっている」と、警備員から110番通報があった。 警視庁麹町署員が駆けつけたところ、男性は既に死亡。近くにあったバッグの中に遺書があったことや状況から、同署は自殺とみて身元や動機の確認を急いでいる。男性は40歳代ぐらいで、ジャンパーにズボン姿だった。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    裁判官とか官僚に自殺が多いイメージ。。。
  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    ふむ。。。
  • 箱根の『四季倶楽部』で、徹底した合理化に驚嘆する - 日毎に敵と懶惰に戦う

    両親と妹から、箱根の『四季倶楽部』というところの予約が取れた、大変安いのであまり期待できるようなところでは無いだろうが、一緒にどうか、と誘われて、箱根に行ってきた。箱根フリーパスで。 天気予報だと暴風雨になるような話だったので心配していたけれど、町田で待ち合わせ、ロマンスカーが箱根湯に到着するころには雨も止んでいた。工事中の駅舎を潜り抜けて、とりあえずバスに乗り、箱根の関所跡に向かう。 幼少時を首都圏で過ごした皆々様におかれては、箱根の関所と言えば、資料館の生首写真が心霊写真で!みたいな話で盛り上がった記憶しか無いと思われますが、最近発掘された資料を基に、関所の建物が大変丁寧に再現されていたのだった。 解説のおばさんいわくなれば、30億の大金をかけて、建物に使われている材木の種類まで忠実に再現したとのこと。そして勿論、こういうところは再現人形がお楽しみなわけですが 概ねの資料は揃っている

    箱根の『四季倶楽部』で、徹底した合理化に驚嘆する - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 第31回神奈川マラソン2009 - Second Wind Running Blog

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • サービス終了のお知らせ

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 【日本の議論】振り込め詐欺はなぜなくならないのか? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    年間276億円もの現金被害を出している振り込め詐欺。警察は現金自動預払機(ATM)に警察官を張り付けるなど、取り締まりを強化しているが、新たな手口を次々と生み出す犯人グループとのイタチごっこが続いている。警察庁は2月を「被害撲滅月間」に指定。被害額半減を目標に取り締まるが、捜査にはある“壁”も指摘されている。 ■わずか5年で“一大犯罪産業” 振り込め詐欺という形態の犯罪が日の警察に初めて認知されたのは平成15年夏ごろ。都内の警察署で被害相談に当たっていた警視庁の元警部は当時の状況をこう振り返った。 「『もしもし、オレオレ、オレだけどさ。急にお金が必要になっちゃって…』。こんなスタイルで金をだまし取られる被害が目立ち始めたため、防犯指導の際に、住民に注意を呼びかけた。そのときの反応ですか? ほとんどの人は『まさか、そんな芝居に簡単にだまされるわけがない』と笑ってましたよ」 その反応を見た元

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 巡音ルカ発売直後の状況 - カナンを夢見ながら

    1月30日に新しいヴォーカロイド「巡音ルカ」が発売されました。発売直後の最も注目される時期ということで、作り手が大量の楽曲をニコニコ動画にアップしたため、ランキングに「巡音ルカ」の楽曲が大量に登場しています。そのような状況を見て私が感じたことは、以下の通りです。 先ず、アップされている曲の大半がオリジナル楽曲であり、カヴァー曲が非常に少ないことです。これは既に「初音ミク」などのVOCALOIDを使ってオリジナル楽曲を制作してきた人が、「巡音ルカ」を使って楽曲を作って、動画をアップしていることを示していると思います。 また、自己言及曲ではなく、純粋なオリジナル曲ばかりがランキングに上がっているし、そもそも自己言及曲は投稿自体余りされていないように見えます。これも、現在のVOCALOID 楽曲の投稿や受容の状況そのままであると言えます。 また、歌の調整が、既にかなりこなれている楽曲が多かったよ

    巡音ルカ発売直後の状況 - カナンを夢見ながら
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    へー「自己言及曲」って最近下火なんだ。
  • 彼氏がデスクトップPCつかってた、別れたい - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    なんていう日がくるかどうかはしらないけれど、ここ数年でノートPCはかなり"使える"ようになってきているように感じる。デスクトップPCの利点として語られてきたことも、随分と差が埋まってきたんじゃないだろうか。少なくとも個人的には、もはやデスクトップを買う理由は安さくらいしかなくなってきているし、人にPC選びの相談をされたときは、「よっぽどのこだわりがない限りノートにすべし」と答えることにしている。 デスクトップPCのほうが性能云々 デスクトップのほうが最新のがんがん発熱するCPU使えるっていうのはたしかにある。でも、そんな最先端のCPUもってきて何に使うんですかっていうと、日常的にそんなにCPUパワーを必要とする処理ってなかなかしないんじゃないだろうか。せいぜいPhotoshopとかIllustratorとかInDesignくらい? ここ数年は、CPUよりむしろメモリなりHDDなりの進歩のほ

    彼氏がデスクトップPCつかってた、別れたい - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国

    VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由という記事が目に止まった。 俺のことを昔から知ってる人ならわかってると思うけど、俺がいまだに最強モバイルコンピュータと信じて疑わないのは、NECのMobileGearだ。横長の筐体に十指入力可能なキーボード、UNIX(PocketBSD)が動く環境。500gの軽量マシン。しかも単三乾電池2で動くし、がんがん使ってても1週間は持つ。万一切れてもそこらで電池を買えばいいし、体充電可能な専用バッテリーもあった。これでネットワーク接続さえもう少しどうにかなれば、当になんの不満も無いマシンだった。 そのMobile Gearによく似たフォルム、重量、しかも俺の大好きな赤色のボディまで用意されたVAIO type P。 「買うんだろ?」 そんな声が周囲からも聞こえて来る。 しかし、もう時代は変わってしまった。 確かにtype

    VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 「たまごかけご飯」ブーム 各地に専門店が登場

    岡山県美咲町では「たまごかけご飯」の専門店がオープン、1年間で7万以上を売り上げた。観光客も増え、これで「町おこしを」と意気込んでいる。さらに、「たまごかけご飯」専門店は各地に出現、どこもにぎわっている。たまごかけご飯の魅力とは何か? 「こんなに反響があるとは思わなかった」 岡山県美咲町が、たまごかけご飯専門店「堂かめっち。」をオープンしたのは08年1月22日のこと。ご飯、たまご、味噌汁、つけものをセットにした「黄福(こうふく)定」が300円。当初の予想を大きく上回る、年間7万以上を売り上げ、なかなかの評判だ。平日は100人~200人が来店、休日ともなると300~400人近くがつめかける。店舗内が18席しかないという理由もあるが、ピーク時は1時間以上待つこともある。 美咲町が「『たまごかけご飯』で町おこしを」と考えたのは、合併した直後で、観光地もなく、知名度が低かったことからだ。そ

    「たまごかけご飯」ブーム 各地に専門店が登場
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • はてなフォトライフが実はプライベートな画像を全世界に公開している件 - 公開こまたく日記

    タイトルは釣りですJK。はしたなくてすみません。 以前書いたEye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた以降、Flickrの有料アカウントを利用してフォトライフを送っています。無意識的に何気なくパシパシ撮っていた画像がお構いなしにすべてUPされてしまうので、ひたすら便利なもののセキュリティという意味ではトレードオフかななんて思いつつ使っています。 さて、はてなフォトライフやFlickrに代表されるオンラインストレージサービスですが釣りタイトルのように、例えプライベートフォルダを作成して保存をしている画像であっても第三者に表示されてしまう、ということはご存じでしょうか(有名な話ですが)。 例をあげてみます。 id:komatakアカウントのプライベートフォルダにはハンバーガーべてるkomatakさんがいらっしゃいました。このURLです。 http

    はてなフォトライフが実はプライベートな画像を全世界に公開している件 - 公開こまたく日記
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • asahi.com(朝日新聞社):ドバイ熱 冷めた 開発中断…職失う外国人労働者 - 国際

    ドバイの中心部に近い地区で、一部屋に20人の非正規、不法滞在労働者が住むアパート=川上写す  ペルシャ湾岸の商業都市として急速に発展し、開発ブームに沸いたドバイが金融危機の影響で「バブル崩壊」に陥っている。ビル建設の工事中断や規模縮小で、外国人労働者の解雇が続く。新しい高層ビルが立ち並ぶ街の中心部のすぐ近くの地区では、非正規・不法滞在の外国人労働者が集まりスラム化していた。  朝6時、まだ薄暗いサトワ通りに労働者たちが姿を見せる。あちこちのレストランの前などに20人、30人と固まっている。工事現場に行く手配師の車を待っている。インド、パキスタン、バングラデシュ、フィリピンなど国籍は様々だ。  「毎日、ここで待つ。昨日も、一昨日もだめだった。1カ月で仕事があったのは数日だ」と、インド人の塗装工モハンさん(33)は語る。「朝、仕事がなければアパートに戻って寝る。夕方、深夜の工事を探しに出てくる

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ

    テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ!』が、メイン司会を務めるビートたけしの「リストラは受け入れられない」という判断の下、今年3月いっぱいで打ち切られることになった。 テレビ業界でも不況の影響は深刻で、各局は、昨年秋頃から、それまで以上の大幅な経費削減を打ち出し、制作費のかからない番組作りに着手してきた。その一方で、タレントを抱えるプロダクションは、リストラ旋風に頭を抱えている。 「高額なギャラで、視聴率が取れないタレントがリストラの対象になる。これからは、大スターを育てるんじゃなく、何でもこなせる、ギャラが150万円クラスのタレントをつくることだと、大手プロのオーナーたちは真剣に考えてますよ」(大手プロオーナー) テレビ界でも”リストラの嵐”が吹くことを懸念した大竹まことは、レギュラーを務めるテレビ朝日の『たけしのTVタックル』で、「ギャラを下げてもいいから、番組を降ろさないでく

    「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    現在日の景気が良くない理由の一つとして、「市場にお金が出回っていない」という状況にあることが挙げられている。個人の金融資産は1400兆円とか1500兆円といわれているのに、それがほとんどしまいこまれて市場に出回らない。人間の体で例えれば血液がほとんど流れず、手や足に満足な栄養・酸素が送られていない状態。この状態を見て報道などでは「若年層が消費しないから」という意見が声高に上げられている。曰く「若者は自動車も買わないし居酒屋にもいかない。家に閉じこもってネットばかり。お金を使わないから市場で物が売れないのだ」。まるで不景気の原因が若年層の消費性向にあるかのような論調である。それでは当に若年層はお金を使わず、溜め込んでいるのだろうか。各年齢層別に金融資産の保有割合をグラフ化してみることにした。

    年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    私もしばしばプレゼンをさせて頂く機会を頂いたり、またプレゼンを聞かせて頂く機会があったりしますが、まぁプレゼンというのは千差万別と言いますか、プレゼンターによって全然違いますね。その人の個性が出てそれはそれで面白いのですが、プレゼンの目的である「何かを伝える」に立ち返ると、行き当たりばったりではなく、何らかの自分なりの「プレゼンセオリー」を持っておく必要があるなといつも感じています。 今回は色んな「師匠」に教わりながら、私なりにいつも意識してプレゼンに取り組んでいる「6つの誓い」をご紹介したいなと思います。一部「それは違うんとちゃうの」というご指摘もあろうかと思いますが。。。 「しゃべりはプレゼン資料と一致させる」と固く誓う 「プレゼン資料は事前に配り、出し惜しみしない」と固く誓う 「資料のレイアウトはワンパターンを貫く」と固く誓う 「使う色は自分が使い慣れた3色まで」と固く誓う 「文字の

    私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 「近頃の若い者は…」と紀元前エジプトの古文書に書いてあった件

    21世紀初頭の会話 A「なんだあの音楽配信ってのは」 B「インターネットを利用して、音楽というか曲をPCや携帯電話に送るやつのことですか」 A「アルバム一枚まるまる配信してるのか」 B「それもやってますけど、1曲単位でダウンロードしてる人の方が多いかと」 A「音質悪いんだろ」 B「まあCDよりは落ちますわね。データ圧縮してありますから」 A「それなのにCDの売り上げが落ちてんだって?」 B「みんな忙しいんですよ。携帯やiPodで聴ける方が手軽だし、アルバム一枚聴くなんてかったるいし。曲単位で買えば安いし」 A「ほんと音楽質的価値を知らないバカばっかだな」 B「そうですか」 A「だってそうだろ。音楽はアルバム一枚聴いてなんぼだろよ。いい音で聴いてなんぼだろよ」 B「単に価値観の違いじゃないすか」 A「そんなことねえよ。質的価値ってのは古今東西不変なんだよ。データで音楽聴いてるやつなんて

    「近頃の若い者は…」と紀元前エジプトの古文書に書いてあった件
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    「生で聞く音楽の楽しさ」は変わってないと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 履いてびっくり夫のパンツ - ソバニヰル

    去年、夫の誕生日にマルイの通販で「3RDWARE」という(よく知らないけどたぶん)お洒落なブランド(なんだと思う)のボクサーブリーフを買いました。 [rakuten:lockerroom:10000493:image] でもトランクス派の当人は「これぴったりしすぎて、なんだかお腹痛くなってくる…」と言って一回使用したきり使おうとしません。もったいない。大体「お腹痛くなってくる」ってなんなんでしょうね。そんなハードに締め付けてくるわけもなかろうと。SM器具じゃあるまいし。 twitter*1でふざけて「もったいないので誰かいりませんか」とブルセラ発言をしていたらid:inugamixさんから「夏場のご自分のパジャマに!」とのレス。なるほど!その手があった! 早速履いてみると、短パンとしてではなく普通に下着として使えそう。履き心地もいい。元々自分が気に入って選んだデザインだったので嬉しくなって

    履いてびっくり夫のパンツ - ソバニヰル
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
    不思議なエントリだ。。。^^;
  • ホームレスの親父が死んだ

    誰かに聞いて欲しかったので長文になるかもしれないが書かせて頂く。 自分は29歳サービス業勤務。 休日が不定期なのだけど昨日は休みだったのと 大雨だった事もあり昼間からネットに張り付いていた。 一人暮らしの雨の日なんてのはこんな事しかやることがなかった。 そして退屈し始めた15時頃携帯に見知らぬ番号から着信があった。 見た事ない番号は取らない事にしてる為に無視していたのだけど そのあと16時頃、姉(既婚)から電話があった。 「警察から電話があったんだけど、○○(俺)何か心当たりない?」 というジョークから始まり勿論心当たりなど無いにも関わらず 内心ドキドキしながら 「あるわけねーじゃん(笑)」と返す。 そしたら急に真面目になった姉から帰ってきた言葉は 「心して聞いて欲しいんだけど… パパが死んだって警察から連絡があったから確認してほしいって」 親父が死んだ? あの親父が? 親父とはもう14年

    ホームレスの親父が死んだ
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • asahi.com(朝日新聞社):給付金より仕事を 「ロスジェネ」、再び就職戦線へ - 関西ニュース一般

    パソコンで新規の求人を検索する男性=26日、大阪府茨木市の「ハローワーク茨木」、山内写す  就職氷河期に社会人となったロストジェネレーション。不安定な雇用を強いられてきた世代が今、世界不況のなかで職を失い、さまよっている。非正社員の失職に歯止めがかからず、完全失業率の悪化幅は過去最大を記録。「欲しいのは定額給付金なんかじゃなく仕事だ」。彼らの言葉は切実だ。      ◇  求人検索用のパソコンが並ぶ「ハローワーク茨木」(大阪府茨木市)。26日、大阪府の元派遣社員の男性(32)はパソコン画面の求人情報を目で追った。自宅から通勤可能な正社員の仕事を探したが、条件に合う内容はなかった。  10年前に大学を卒業。当時、大学生の就職率は落ち込み、逆風が吹き荒れていた。  就職難に備えて在学中にホームヘルパー2級の資格を取った。特別養護老人ホームに就職した。だが長時間労働や低賃金に耐えられず、1年で辞

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 米金融トップの巨額ボーナス1・6兆円、大統領が強く批判 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】「無責任の極みで、恥ずべきことだ」。オバマ米大統領が公的資金を注入された金融機関の経営者らが巨額のボーナスを受け取っていたことを厳しく批判した。 ガイトナー財務長官らと経済問題への対応を協議した29日、記者団に述べた。 米紙ニューヨーク・タイムズは同日、金融機関のトップらが08年に受け取ったボーナスは、合計約184億ドル(約1・6兆円)と推計され、過去6番目の高さだったと報じた。オバマ大統領はこれを受け、「金融機関は崩壊の瀬戸際で、納税者に助けを求めた。自制心、規律、責任感を求めたい」と述べた。 さらに、「金融機関が高い収益を上げるには時間がかかる。経営者らがボーナスを受け取れるのにも時間が必要だ」と述べ、今後、経営者らの報酬制限を行う考えを示した。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 「アイドルマスターSP」の「事務所」モードに,プロジェクト・フェアリーの三人が登場!

    アイドルマスターSP」の「事務所」モードに,プロジェクト・フェアリーの三人が登場! 編集部:ginger バンダイナムコゲームスから,2月19日に発売予定のPSP用ソフト「アイドルマスターSP パーフェクトサン」「ミッシングムーン」「ワンダリングスター」の最新情報をお届けする。 作の「事務所」モードでは,PSPのアドホック通信機能を使って,プロデューサー(=プレイヤー)同士でコミュニケーションをとったり,「通信対戦オーディション」で競い合ったりできるのは,すでにお伝えしたとおり。そしてこの事務所モードでは,ある条件を満たすことで,ライバルであるプロジェクト・フェアリーの三人を事務所に呼び出せることが判明した。 詳細に入る前に,ここで各バージョンに登場するプロジェクト・フェアリーのアイドルをおさらいしておこう。 ●各バージョンに登場するライバルアイドル 「パーフェクトサン」 我那覇 響

    「アイドルマスターSP」の「事務所」モードに,プロジェクト・フェアリーの三人が登場!
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net

    剰余金というのは企業の貸借対照表の右側にある。純資産の部の中で、資金と資準備金を除いたもの。いってみれば確かにこれまでに挙げた「もうけ」の部分なわけではある。 貸借対照表は左側に資産の部、右側に負債の部と純資産の部があって、左側と右側の合計額が一致、つまりバランスするようになってる。だから「バランスシート」というわけ。簡単にいうと、左側が「企業が持ってる資産のリスト」、右側が「その資産がどこから出てきたかのリスト」になってる。で、その右側で、負債は借金などあとで払わなきゃいけないものだから、残りの純資産が正味の財産、つまり会社のオーナーである「株主の取り分」。その純資産のうち、「元手」の部分を除いたのが剰余金、と簡単にいえばそうなるわけで、だから「貯め込んでるお金」みたいに見えるのかもしれないけど。 でもねぇ。 甕に入れて庭に埋めてあるわけじゃないんだよ。 「内部留保」っていういいかた

    「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

    ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探しておけばよかった。Thrift とかあったのに。「こんな情報もあったよ」などあればぜひ教えてください。追記していきます。 youtube http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 digg http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 livedoor http://labs.cybo

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/02/01