タグ

ブックマーク / www.sankei.com (11)

  • 水面に映る「幻の橋」 北海道・タウシュベツ川橋梁

    水面に映る「幻の橋」 北海道・タウシュベツ川橋梁
    ysdk1
    ysdk1 2018/06/24
  • 《平成の名所はこうして生まれた》角島大橋(3) 「目立たない橋に」 主役は海と島のこだわりで景勝地に

    平成2年春。八千代エンジニヤリング広島支店の技術者、河辺真一(59)=現取締役広島支店長=は、海岸から角島を眺めていた。 「きれいだ。エメラルドグリーンとコバルトブルー、もっと濃い青…。海が3色に変化している。日海にこんな景色があったなんて」 建設コンサルティング業の同社は、山口県から角島大橋架橋の予備調査を受託していた。基的な計画を策定する仕事だ。 入社9年目の河辺が、担当に指名された。橋の設計は、一部に関わったことはあったが、一から全て手がけるのは初めてだった。 「わが子と同じだ」。ひとり、気合を入れた。 河辺は角島の景色を見て、設計の基方針を定めた。 「目立たない橋にしよう。主役は海であり、角島だ。景観を壊さず、周囲に融合させる。決して自己主張してはいけない」 この方針の下、橋の構造やルートの検討が始まった。 土から角島の最短ルート上に、「鳩島」があった。無人の小さな島だが、

    《平成の名所はこうして生まれた》角島大橋(3) 「目立たない橋に」 主役は海と島のこだわりで景勝地に
    ysdk1
    ysdk1 2018/06/20
  • view 鮮やかな緑が覆うジオパーク 静岡県伊東市・大室山

    小型無人機の高度を上げていくと、お椀(わん)を伏せたような山の姿が手元のモニターに現れた。芽吹き始めたススキなどの野草が山肌を緑色に覆い、尾根を巡る歩道が、ぽっかりと開いた火口を白く縁取る。 伊豆半島東部にある「大室山」(静岡県伊東市)。標高580メートルで直径300メートルの噴火口がある伊東市のシンボルだ。約4000年前の1回の噴火活動でできた単成火山の典型として、平成22年に国指定の天然記念物に指定された。

    view 鮮やかな緑が覆うジオパーク 静岡県伊東市・大室山
    ysdk1
    ysdk1 2018/05/06
  • 高さ日本一の橋お披露目 東海北陸道の鷲見橋

    中日高速道路は9日、岐阜県郡上市の東海北陸道で、橋脚高日一の125メートルに達した建設中の鷲見橋を一般公開した。2018年度中に供用開始する。 中日高速は東海北陸道の渋滞緩和のため、鷲見橋を含む白鳥インターチェンジ(IC、同市)-飛騨清見IC(同県高山市)の上下2車線を4車線に広げる工事を13年から行っている。同社によると、これまでの日一も鷲見橋で、1999年に開通した2車線部分の118メートルだった。 同日は記念式典も行われ、郡上市の日置敏明市長が「真下から見上げると迫力がある。安全第一で工事を進めてほしい」と話した。 一般客は橋脚の上に工事用のエレベーターで上がった。家族で来た郡上市の小学4年田辺杏理さん(10)は「川が小さく見える」と、恐る恐る下をのぞき込んでいた。

    高さ日本一の橋お披露目 東海北陸道の鷲見橋
    ysdk1
    ysdk1 2017/07/09
  • 【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判(1/7ページ)

    【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判 長島昭久衆院議員が10日、国会内で記者会見を開き、民進党からの離党を表明した。会見の冒頭、「独立宣言-真の保守をめざして」と題した声明文を読み上げた。会見の詳報は次の通り。 ◇ 私、長島昭久。日、ここに一人の政治家として「独立」を宣言いたします。つい今しがた、野田佳彦幹事長に離党届を提出してまいりました。 このたび私が民進党を離れる決意をした最大の理由は、保守政治家として譲れない一線を示す、この1点であります。 共産党との選挙共闘という党方針は、私にとり受け入れ難いものです。一昨年の「安保法制廃案」の熱狂の中で、突然打ち出された共闘路線は、まともな党内論議もないまま共産党主導で進められ、最近では民進党の基政策にまで共産党が影響を及ぼすかのような場面が目立つようになりまし

    【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判(1/7ページ)
    ysdk1
    ysdk1 2017/04/10
    民進党に感じてたモヤモヤを全て言い表してくれた文章。終わりの始まりか
  • 【戦後70年談話】首相談話全文(1/8ページ)

    戦後70年の安倍首相談話の全文は以下のとおり。 ◇ 終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、二十世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。 百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、日にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。 世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。人々は「平和」を強

    【戦後70年談話】首相談話全文(1/8ページ)
    ysdk1
    ysdk1 2015/08/14
  • 兵庫・余部「空の駅」設置エレベーターは垂直型、一部ガラス張りに

    香美町香住区余部地区のJR山陰線・餘部駅そばに県が整備した展望施設「空の駅」(高さ約40メートル)で、町が新たに設置するエレベーターの地元説明会が15日夜、余部地区公民館で開かれた。計画ではエレベーターは垂直型で、日海が眺望できるようエレベーター棟の一部はガラス張りとなる。9月末の基設計に向けて、設計委託業者は21~24日、現地で測量調査を行う。 説明会には浜上勇人町長と設計委託業者、地元関係者ら約20人が参加。町側は、設計委託業者との契約の経過やエレベーターのイメージ、設計業務の日程などについて説明した。 エレベーターの設置場所は、展望施設の日海側の東端で、独立した棟を整備して展望施設につなげる構造。具体的なデザインや何人乗りにするかは未定だが、エレベーターは日海の眺望が楽しめるよう一部はガラス張りになる。 また、地震対策として10メートルごとに非常口を設け、緊急停止時は非常階段

    兵庫・余部「空の駅」設置エレベーターは垂直型、一部ガラス張りに
    ysdk1
    ysdk1 2015/07/18
    え?
  • https://www.sankei.com/photo/daily/news/150709/dly1507090045-n1.html

  • 【日本の源流を訪ねて】エレベーター方式の開運橋 筑後川昇開橋(福岡県大川市、佐賀市)

    福岡県と佐賀県の境、筑後川の河口付近に、遠目からも目立つ赤色の「筑後川昇開橋」(全長500メートル)が、かかっている。船を通すために橋桁の中央部分が、エレベーターのように垂直に上下する昇開式可動橋だ。この仕組みの橋は国内に、筑後川昇開橋1カ所しか現存しておらず、年間に約5万人が訪れる人気観光スポットとなっている。 佐賀駅(佐賀市)と瀬高駅(福岡県みやま市)を結んでいた旧国鉄佐賀線(全長24・1キロ)の鉄道橋として、今から80年前の昭和10年5月に開通した。 石炭など物資を運搬する貨物列車のほか、通勤通学客の乗った客車が行き来した。だが、自動車時代の到来とともに、乗客は減少した。国鉄分割民営化直前の昭和62年3月に佐賀線が廃止となり、鉄道橋としての使命を終えた。 だが、昇開橋は消えなかった。平成8年に線路部分が撤去されてからも橋は保存され、遊歩道が整備された。 平成15年には国の重要文化財に

    【日本の源流を訪ねて】エレベーター方式の開運橋 筑後川昇開橋(福岡県大川市、佐賀市)
    ysdk1
    ysdk1 2015/06/24
  • テムズ川にかける新しい橋、野心的なコンペ応募作(1/2ページ)

    ロンドンのテムズ川に架かる新しい橋の設計コンペが行われており、このほど野心的な応募作品が公開された。この橋が設置されるのは、ナインエルムズ・ピムリコ間で、自動車道路ではなく、歩道と自転車用道路が設置される計画だ。 ワンズワース・ロンドン特別区の議会が主催して2014年12月に始まったこの国際コンペでは、世界各国の計74チームが、ネオン灯を散りばめたデザインや、スパゲティのようならせん構造の橋など、風変わりな美しい設計案を提出した。

    テムズ川にかける新しい橋、野心的なコンペ応募作(1/2ページ)
    ysdk1
    ysdk1 2015/03/03
    野心的って便利な言葉ねぇ
  • 【京縦軸横軸】流れすぎる「流れ橋」木造で再建方針 流出抑制へ課題残る

    「流れ橋」を流れないようにするためにはどうすべきか。木津川にかかり、八幡市と久御山町を結ぶ国内最長級の木橋・上津屋橋、通称「流れ橋」。近年のあまりの流されぶりに、撤去も含めた抜的な見直しも検討するとした府だが、府が設けた検討委員会は、結局は現行通り木造橋として再建する方針を固めた。府もこの方針を支持する構えだが、流出を抑制する工夫はどうするのかなど課題が残ることになった。 ◆設置直後から被害 全長357メートル、木橋としては、国内最長級の上津屋橋の特徴は、その防災についての考え方にある。昭和28年の建設当初、頑丈な橋を造る予算がないという背景もあり、限られた予算の中で、洪水時の川の流れを阻害しないという観点から、橋脚と橋板の二部構造で造られた。厚さ7・5センチ、幅20センチの木製の橋板は橋脚に固定されておらず、乗せられているだけ。水位が上昇すると、橋板は川に流されるが、下流に流れた橋板を

    【京縦軸横軸】流れすぎる「流れ橋」木造で再建方針 流出抑制へ課題残る
    ysdk1
    ysdk1 2014/11/04
    跳ねすぎる跳ね橋、丸すぎるサークル橋、虹すぎるレインボーブリッジ、飛び込む奴が多すぎる戎橋。
  • 1