タグ

designに関するyspmymtのブックマーク (208)

  • Google のロゴが新しくなりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のロゴが新しくなりました
  • ユーザ・インターフェースのためのイージングカーブをつくる | POSTD

    フラットデザインの導入以来、アニメーションの質が、今までにないほど、優れたインターフェース作成のために必要不可欠なものとなっています。モーションデザインを通して、製品の総体的なブランドエクスペリエンスを左右するようになり、製品を、市場の他のものと差別化する要素となりました。アニメーションは複雑なインタラクションを簡素化し、優れたデザインを記憶に残るユーザエクスペリエンスにしました。では、質の高いアニメーションはどのように作られるのでしょうか? イージングカーブは多くの要となるコンポーネントの1つで、適切なアニメーションをとり、素晴らしいものに作り上げます。 問題なのは、イージングカーブがどのように機能するかについての理解が、少々難しいということです。 前回の記事 After Effects to CSS で触れたタイミング関数への興味の派生としてこの記事を書きましたが、この記事を読むことで

    ユーザ・インターフェースのためのイージングカーブをつくる | POSTD
  • Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー

    PDCAは「小さな改善」を指すものではないし、そもそもWebサイト改善には向いてない。まずPDCAはP=計画ありきの「マネジメント」の話だし、Webはコントロールできない要素が多すぎて精度の高い計画立案が難しいからだ。 PDCAサイクルの出自は製造業の品質管理である。そしてPDCAという概念のキモは、「品質管理の話をしていると思ったらいつの間にかマネジメントの話をしていた。何を言っているのかry」である。例えば「C」は品質チェック作業はなく、品質のばらつき具合が事前の計画どおりだったかどうかを判断する。それはP=計画の検証そのものだ。製品の品質を管理するときに、単に品質チェックの「作業」を頑張ればいいのではない。品質の問題が生産工程全体のマネジメントの問題にスライドしていく。それがPDCAという概念の画期的な点だった。 だからPDCAというのは製造業だろうがWebだろうが、常にマネジメント

    Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー
    yspmymt
    yspmymt 2015/05/29
    “そもそもスタートアップ向けの理論なので既存のレガシーなWebサイトを改善する手法ではないかもしれない”これホントそう思うわ
  • デザイナーが働きやすい組織をどうデザインするかーーグッドパッチ執行役員にUXデザイナーの藤井幹大氏が就任 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    グッドパッチ執行役員に就任した藤井幹大氏 ドイツ・ベルリンにオフィスを開設することを発表し、グローバル展開に乗り出したUIデザインエージェンシーのグッドパッチ。現在、グッドパッチは50名以上のメンバーが働いているが、これまで役員は代表の土屋尚史氏1人だった。 海外展開への格化に合わせて、社内の体制にも変化があった。ベルリンオフィスの代表となるボリス・ミルコヴスキー氏が執行役員に就任した他、東京オフィスにも新しく藤井幹大氏が執行役員として就任している。 <関連記事> UIデザインエージェンシーのグッドパッチがベルリンに初の海外拠点を開設、海外展開を格化 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) グッドパッチは、多様性を重視することをテーマにしていたり、規模の拡大を目指しつつも、クリエイティビティや自由度はなくさないように務めるなど、デザインエージェンシーとしてのあり方にも注力している。

    デザイナーが働きやすい組織をどうデザインするかーーグッドパッチ執行役員にUXデザイナーの藤井幹大氏が就任 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 増井俊之、未来のUI開発に向けた思考と試行~希代の発明家は、なぜ今研究室を“リビングルーム化”するのか? - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype ITニュース 増井俊之、未来のUI開発に向けた思考と試行~希代の発明家は、なぜ今研究室を“リビングルーム化”するのか? 2015.03.23 ITニュース みんなジョブズに騙されている――。 UI研究の第一人者、慶應義塾大学環境情報学部の増井俊之教授が昨年9月、エンジニア向けトークイベント『TechLION』の壇上で放ったこの刺激的なフレーズはその後、ネット上で多くの反響を呼び、(時には言葉だけが独り歩きする形で)活発な議論を巻き起こした。 >>「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す【TechLIONレポ】 AppleiPhone日本語入力システムを開発したことでも知られる増井氏であるから、その意図が単なるスティーブ・ジョブズ批判であるはずがない。30年以上前に開発されたGUIを、いま

    増井俊之、未来のUI開発に向けた思考と試行~希代の発明家は、なぜ今研究室を“リビングルーム化”するのか? - エンジニアtype | 転職type
  • Firefox 36 が unicode-range デスクリプタをサポート、文字コード範囲を指定してフォントを適用可能に

    現在、Firefox Nightly としてリリースされている、Firefox 36 で、unicode-range デスクリプタがサポートされました。unicode-range は @font-face デスクリプタで、読み込んだフォントの適応範囲を指定します。 例えば、ある要素内のテキストのうち、特定の文字のみ、あるいは特定の文字コード範囲に含まれる文字のみを、別のフォントで置き換えたい場合などに、unicode-range でその文字や文字コード範囲を指定することができます。 4.5 Character range: the unicode-range descriptor - CSS Fonts Module Level 3 Editor's Draft 27 October 2014 unicode-range デスクリプタの使い方 こういう指定が妥当というか実用的かは別として、

    Firefox 36 が unicode-range デスクリプタをサポート、文字コード範囲を指定してフォントを適用可能に
  • UIデザイナー云々

    UIデザイナー不要説とそのまわりに展開している話題について、UIデザイナーの私も何か書いておこうと思うが何を書こう。 私はアプリやWebサービスUIのデザインをやっているUIデザイナーで、最近リリースしたiPhoneアプリ「FitPort」では、企画、UI設計、デザイン、Storyboard、動画作成、ユーザサポートなどなどをしている。 自社案件も、受託案件もやります。 まず、元記事では「UIデザインが重要視されていない」ということが前提とされているが、そう感じることは、最近ではほとんど無い。むしろニーズが高まっていると感じていたので、不要説の記事を読んで驚いた。 今世の中としてはそんな感じなのだろうか。 UIデザイナーは、単に美しくするだけでなく、使いやすくしたり、見やすく、読みやすくしたり、使うのをちょっと楽しく気持ちよくしたりということをする。 結果として、販売数やアクティブ数、フ

    UIデザイナー云々
    yspmymt
    yspmymt 2014/11/07
    文章が読みやすすぎる。本物のUIデザイナーはもう、書く文章から違う。すごい。会ったことないけど先輩って呼ぶことにする。
  • 重要視されるためのデザイナーの条件 : could

    内輪受けは止めにしようではないか LSD LAB で公開されている UIデザイナー不要説は、テクノロジーと付き合うデザイナーであれば一読しておきたい記事のひとつです。私が記事を読んで感じた課題は、 UI デザインが重要視されているかどうかということではなく、果たしてデザイナーは デザインを営業できているかどうかというところです。 たとえビジネスゴールが共有されていたとしても、デザイナーが考える UI デザインの価値と、それ以外の方が考える UI デザインの価値が異なることがあります。特にデザイナーが考える価値は、内輪受けになりやすいことが多々あるように思えます。デザイナーが「すごく良いよね」「イケてるね」というものは、ほとんどの場合デザイナー以外には理解されません。内輪で分かりやすい言葉や感覚で語りかけても、聞き手は「?」(価値を感じない)になってしまいます。 今でもデザイナーのなかでは「

    重要視されるためのデザイナーの条件 : could
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。:日経ビジネスオンライン

    和田 智(わだ・さとし) カー&プロダクトデ ザイナー、SWdesign代表取締役 1961年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。84年日産自動車入社。シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(88年)、初代プレセア (89年)、セフィーロワゴン(96年)などの量販車のデザインを担当。89~91年、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート留学。日産勤務時代最後の作品として電気自動車ハイパーミニをデザイン。98年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。シニアデザイナー兼クリエーティブマネジャーとして、A6、Q7、A5、A1、A7などの主力車種を担当。アウディのシンボルとも言えるシングルフレームグリルをデザインし、その後「世界でもっとも美しいクーペ」と評されるA5を担当、アウディブランド世界躍進に大きな貢献を果たす。2009年アウディから独立し、自身のデザインスタジオ「SWdesign 」を設立。独立後

    日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。:日経ビジネスオンライン
  • https://zidory.me/

    yspmymt
    yspmymt 2014/04/04
    UIかわいすぎ
  • まず当たり前のことをやろう。【リーンアナリティクスとグロースハック】 - BLOG FROM THE NORTH COUNTRY

    Lean Analyticsについて色々と紹介してきましたが、記事が分散して少しわかりにくくなってきたので、一旦まとめ版を作成します。 Lean Analyticsシリーズで200ブクマ以上頂いたのでがんばります! タイトルは少し大げさに書きましたが、 ビジネスのフェーズに合わせて必要なことを見極めましょう、ってことです。 後々書きますが、グロースハックはある程度プロダクトの価値検証を終えた後にやることなので、 初期フェーズにおいてはあまりグロースハックは意識せんとこうね、って感じです。 1. Lean Analyticsとグロースハック グロースハッキングする前にやることあるだろ! リーンアナリティクスとグロースハックは非常に似ています。 位置関係としては、リーンアナリティクスの中にグロースハックという分野があります。 Lean Analyticsはビジネスの質を見て、これまで言われて

    まず当たり前のことをやろう。【リーンアナリティクスとグロースハック】 - BLOG FROM THE NORTH COUNTRY
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
  • パスワード認証

    ウェブ狂の詩 - @takejune web制作に関する覚え書き このブログの公開は終了しました

    パスワード認証
  • iOS7的なグラデーションパターンを紹介する『iOS7 Colors』 | 100SHIKI

    資料的に良いかな、と思ったのでご紹介。 iOS7 Colorsでは、iOS7的なグラデーションパターンを紹介している。 ちゃんと16進数のカラーコードでも見られるので、自分ですぐに試すことができるだろう。 またこれらのパターンをIllustratorのスウォッチにして販売($4)している点もうまいな、と思った。 こういった手法も参考にしたいですね。

    iOS7的なグラデーションパターンを紹介する『iOS7 Colors』 | 100SHIKI
  • 【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所

    ふぅ、あとはここにドロップシャドウをONと…。てな感じで安易にドロップシャドウかけてやしませんか? 使い勝手の良すぎるドロップシャドウに警鐘!シャドウだって色々あるよってことで今回はシャドウアイデア集です。 その1:黒じゃなくって補色をつかう デフォルトで#000000に設定されているドロップシャドウ、この色を変えるだけでもグッと洗練された雰囲気に。 たとえばハイライト部分がピンクならシャドウにブルー、という具合に。 この方法はイラスト一日体験教室で教えてもらった手法なのですが、補色関係ってこう使うのか!と目から鱗でした。 その2:シャドウに空の色&地面の色を足してみる 屋外を想定したシーン、窓際のシーンでは、空の色をブラスした色を使用してみましょう。晴天ならブルー、夕焼けならオレンジ、夜なら深いブルー。さらに地面も光が照り返して反射します。 サンプルでは芝生なのでグリーンを追加。ドロップ

    【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所
  • TATO DESIGN

    南青山、緑の見える爽やかオフィス-SOHO・事務所可- 場所は「表参道駅」から徒歩6分、南青山4丁目の閑静な住宅街。 根津美術館にも近くゆったりとした空気の流れるこ...

    TATO DESIGN
  • 世界から「空だけ」を抽出した素晴らしいグラデーション・パターン Eric Cahan:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    世界から「空だけ」を抽出した素晴らしいグラデーション・パターン Eric Cahan:DDN JAPAN
  • ランディングページ制作の生死をわける11のチェックリスト|MarTechLab(マーテックラボ)

    皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 今回は、弊社のプランナー・ディレクターが ランディングページの構成作成後 ランディングページのデザイン完了後 ランディングページのコーディング完了後 にそれぞれ行っているチェック内容を公開します。 細かい所ですがこの「チェック」のレベルによってプロとアマの違いが出るとも言えます。 何百ランディングページを構築した熟練の経験者であろうとも、1回で完璧なものができることは決してありません。チェックを通してブラッシュアップされていくのです。 ランディングページ構築における一番の肝は、構成を引く前のターゲット設定・集客設計にあるのですが、今回はそこまで書くと壮大なボリュームになってしまうので、実制作に入った後のチェック項目に限定してご紹介します。 それでは早速ご紹介しましょう。 目次 ファーストビューで言いたいことが伝わるか? 見出し

    ランディングページ制作の生死をわける11のチェックリスト|MarTechLab(マーテックラボ)
  • 17qm.cn-主营企业,商号,行业域名出售转让-domain for sale

    合适的域名 是建立品牌的开始 大企业往往选择与品牌名称相契合的域名,而很大一部分中小企业却不重视域名,往往随便注册一个,可不知却在无形中拉低品牌形象,降低客户的信任度,得不偿失。一个好的域名可以降低营销费用,提高企业形象,提升客户的信任度,不用过多的宣传,自然而然能被客户熟识接受。 01. 通过电话、短信、邮件、QQ 、微信方式联系我们,确定购买意向,商谈并确定域名价格。 02. 您可以通过域名注册商站内带价PUSH、淘宝、支付宝、微信、银行付款、对公转账或各大域名平台中介交易。 03. 收到买家款项后,会立即向买家进行域名过户操作,如买家要求转移注册商,我们可提供域名转移密码。 04. 如您需要可提供交易合同,普通纸质发票,交易完成,期待再次合作!顺祝商祺! 在线沟通