タグ

2012年11月21日のブックマーク (21件)

  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
  • タリバンがBCCをCCでメール、送信先の400名が明らかに

    タリバンがBCCをCCでメール、送信先の400名が明らかに 2012.11.20 18:30 [中東・アフリカ] イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、メール送信リストの400人が明らかになった。 記者のほか、政治家や行政官等も含まれているという。 画像は別の英文記事より。 Photo: Flickr/ISAF 11月16日付のABCニュースによると、イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、同組織からメール送信している400人が明らかになった。 これらの多くはジャーナリストだが、政治家や行政官、研究者、活動家等も含まれているという。 タリバンは、最新の活動を紹介するプレスリリースを載せた攻撃的な電子メールを、通常は広報担当者のクアリ・ユセフ・アーマディの電子メールアカウントから定期的に送信している。しかし、

    ysync
    ysync 2012/11/21
    >>49「先輩がこれやって始末書書いてたな。」>>50「おまわりさんこの人タリバンです」くっそw
  • 日本発「針なしホチキス」急成長…コクヨなど改良、海外でも驚きの声

    ソースは http://www.sankeibiz.jp/business/news/121119/bsc1211190502004-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/business/news/121119/bsc1211190502004-n2.htm 針を使わないホチキスの市場が急成長している。10年以上前からある商品だが、最近になって改良が進んだ上、環境に優しいこともあって需要が急増している。 さらに10月、都内で開かれた国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会で各国関係者に配布されたことをきっかけに世界的な認知も広まった。文具各社は海外展開も視野に入れた新商品の開発を競っており、“日発”の新しい商品文化の発信に期待が高まっている。 「針なしホチキス」の市場に火が付いたきっかけは、業界最大手のコクヨが、2009年12月に発売した「ハリナックス

    ysync
    ysync 2012/11/21
    10枚いけるんか、結構進化したっぽいな。そろそろ買い時かな。
  • 挑戦者、iPhone対応の無線LAN SDカードリーダー

    ysync
    ysync 2012/11/21
    サイズ的にはTAXANのより好みなんだけど、なんだろうこのコレジャナイ感。まぁこれはiPhone用みたいだしTAXANの方買うか。
  • Kindle Paperwhiteを自炊ユーザー視点で触ってみたよ - はげあたま.org

    とうとう来ましたよ、Kindle Paperwhite。常識的な実機レビューは他所でも見られるでしょうから、Kindle4とReaderで自炊読書が定着している人間っぽい偏った方向で突っ走ります。Kindleそのものがまだわかってない人は以前書いたQ&A記事の方をお読みください。 ハードウェアの不満点 最初から不満かよ!!?って感じですが、地味に不満は多いので、ハードウェア中心で問題点を先に羅列しておきます。 重い! Kindle4の166gと比べて、Paperwhiteは218gと50g重いんですが、これが思った以上にずっしりと感じます。片手で保持しながらめくると気になるレベル。カタログスペックじゃわからないものですね。 ぺーぱーがほわいとじゃない 完全に勘違いしてたんですが、表示デバイスとしてのE Inkに改良はなく、単に常時LED付けると白く見えるてコントラストあがるねってだけなのか

    Kindle Paperwhiteを自炊ユーザー視点で触ってみたよ - はげあたま.org
    ysync
    ysync 2012/11/21
    右手で持つというのが意外。
  • 平日自由時間の半分はネットに 本社調査 - 日本経済新聞

    日常的な買い物の2割はインターネット経由――。日経済新聞社と日経BP社の「第1回ネットライフ調査」で、消費者のネット生活像が浮かび上がった。平日の自由時間の半分はネットと接し、3人に1人がSNS(交流サイト)を活用。タブレット(多機能携帯端末)やスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)などの普及が消費のネットへの移行を加速していることもわかった。SNSの利用34%調査は10月16~18日に

    平日自由時間の半分はネットに 本社調査 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2012/11/21
    「調査は10月16~18日にネットを通じて実施した。」ネットを使って偏りのない調査をする手法なんてあるのか?まず導線からしてどうやったんだ?迷惑メール?
  • NTT東西、光回線値下げ 戸建てなど最大3割 - 日本経済新聞

    NTT東日、西日光回線サービスの料金を大幅に下げる。戸建て向けの月額料金を現行基料金より約3割安い3600~3700円台にする。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を通じてパソコンなどをインターネット接続する利用者が増え、光回線の契約数は伸び悩んでいる。スマホと割安に併用できるようになれば、家庭のネット利用環境向上や通信料負担の軽減につながる。両社は12月から、最も広く使われている

    NTT東西、光回線値下げ 戸建てなど最大3割 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2012/11/21
    読んでないからあれだが、どうもダメな仕様らしい。
  • 自宅に人骨を持っていた女を起訴、性的な目的に使用 スウェーデン

    スウェーデン・ヨーテボリ(Gothenburg)の裁判所前を警備する警察官(2000年1月5日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/SCANPIX SWEDEN/PELLE LUND 【11月21日 AFP】人間の頭骸骨などを自宅に保有し、性的な目的に使用したとして、スウェーデンの女(37)が20日、起訴された。 検察官の起訴状によると、この女はヨーテボリ(Gothenburg)の自宅アパートに少なくとも頭骸骨6つと脊柱、それに「その他の大量の骨」を保有し、「さまざまな性的行為に」使用していた。証拠品の中には「私の死体への性愛」、「私の初体験」と題された2つのCDが含まれる。また、女の自宅の隠し部屋からは遺体安置所で撮られた写真やドリル、死体を運ぶための袋が見つかった。アパートからは遺体安置所のアクセスコードも発見されたという。 検察の起訴状によるとこの女は今年の夏、スウェーデン中

    自宅に人骨を持っていた女を起訴、性的な目的に使用 スウェーデン
    ysync
    ysync 2012/11/21
    一方日本では針金を骨にし綿を詰めた。
  • 業務スーパー愛好者の食費月1万円節約生活

    概要 業務スーパーのおすすめ商品、節約献立・レシピなどを紹介する節約生活ブログ)です。 業務スーパーおすすめ商品を駆使して、一人暮らしで費月一万円を実践中! プロフィール: 一人暮らしの男。 twitter:@gsuper_fun (ボット的に業務スーパーに関する情報をリツートしています。) 節約歴は約5年ほど。 業務スーパーを利用し、 費月1万円の節約生活を実践中です! お金がなくてやむにやまれず節約生活をはじめましたが、 今ではほとんど節約趣味になっちゃってます。 それまで料理などしたことがなかったため、はじめのうちは苦労しましたが、 いろいろとノウハウがたまってくると、費月1万円なんて楽なもんです。 特に、業務スーパーとの出会いが大きかったですかね~。 業務スーパーで材を買うようになってから、節約生活がいっきに軌道にのり、 また、節約を楽しめるようになりました。

  • 業務スーパーおすすめ商品:一覧|業務スーパー愛好者の食費月1万円節約生活

    業務スーパーおすすめ商品に関するエントリーが溜まってきたので、 エントリーの一覧リストを作っておこうと思います。 業務スーパー商品を上手に利用すれば、意外と簡単に費は月一万円(一人暮らし)に収まりますよ。 大いの私ですら可能なのですから! ここでは、そんな業務スーパーおすすめ商品をまとめます。 以下に挙げる商品以外にも、私が業務スーパーで買っているおすすめ商品はまだまだあるので、 今後紹介していきます。 (以下の商品についても、価格等の変更があったら、随時更新してきたいと思います。) 目次 米・小麦 肉 冷凍品 調味料 レトルト その他 米・小麦: 米:価格一覧(新米,古米) お米の価格調査をしてきたので、それをまとめています(各種新米・古米・無洗米)。 意外と新米も安い!米は主なので、美味しい新米を選択するのもアリかも。 強力粉:価格一覧 お菓子・パン・麺類を作るのに欠かせない強

    ysync
    ysync 2012/11/21
  • 6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト

    あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! それに気づいたのは『モンスター召喚ワンダー7』を試している時だった…。 ゲームはナンバー1モンスターを目指すソーシャル。 「No1モンスターが身に纏う魔力は…白く輝いて見える。しかし、下級モンスターの魔力は赤く血に染まっている」(うろ覚え)。 ゲームを始めると、秘書キャラクターが「険しいので途中挫けそうになるかもしれませんが、あきらめないでくださいね約束ですよ!」と念押し。 ポチポチゲーでミッションは全

    6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト
    ysync
    ysync 2012/11/21
    間違い探しゲームとして秀逸かも。はたして6本で済んでいるのかという…
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
    ysync
    ysync 2012/11/21
    1.5畳でいいから個室であって欲しいな。さすがに他人と二段ベッドは無理ぽ。
  • 2012-11-20

    はてブではすでにボロクソ言われてますね。フラグ立ちまくりと。ちょっとこれは解説せねばなるまいか… 以下はすべてとある人からの伝聞です。伝聞なんだってば。 みずほ銀行が次期システムの開発をマルチベンダー体制で進めることが日経コンピュータの取材で判明した。富士通、日立製作所、日IBM、NTTデータの4社に分割発注する。 [スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注 | 日経 xTECH(クロステック) 周知の話だけすると、現行システムにおいては 勘定系(ホスト)…富士通 営業店端末システム…富士通 インターネットチャネル(ダイレクトバンキング)…IBM 情報系システム…IBM 周辺系(中継系)…IBM 外部接続系…日立 コーポレート銀行勘定系…日立 等々、すでにここに出てきているベンダーがマルチベンダーの状態で仕事をしている。また、ここ重要なところだと思うけれども、ベンダ

    2012-11-20
  • 坂本祐之輔(埼玉10区維新の会立候補者)が洒落にならないレベルの極悪市長(埼玉県東松山市)だった件について ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    【坂祐之輔】 (埼玉10区) 今日の特集はこの男ね。 「維新の会」に集う候補の質を、 この記事を読んで検証して下さい。 埼玉・東松山市社協、1億円分のリーマン社債保有 埼玉県東松山市の市社会福祉協議会(会長・坂祐之輔市長)が、経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズ発行の社債1億円分を保有していることがわかった。 担保などの裏付けがなく、すべて焦げ付く可能性がある。 東松山市社協によると、資産運用のため2007年11月、リーマン・ブラザーズ・ホールディングス・インクの第4回円貨社債(サムライ債)1億円分を購入した。今年度予算は特別会計なども含め約15億円で、市が交付した地域福祉基金(3億6900万円)を購入費に充てた。 07年3月の厚生労働省通知で、社会福祉法人が資産運用で、元保証の有無にかかわらず金融商品を購入できるようになった。国内大手証券から「国債と

    ysync
    ysync 2012/11/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2012/11/21
    これは良さげ。ちょっとコロっとしてるかな。カバンに突っ込んどくならもっと薄めだと嬉しかったかも。/もうちょい大きくてモバブとして使える機能と電源容量があればなお良かったかも。
  • こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較

    ビューワよければすべてよし――とまではいわないものの、電子書籍読書体験を語る上でビューワのできは重要な要素。ここでは、主要な電子書店のビューワの違いを徹底比較してみた。 これまで、さまざまな電子書店を「ラインアップ」「の探しやすさ」「購入しやすさ」「読みやすさ」「保存性」という観点で、1件づつ縦掘りする形のレビューを行なってきた。実際に各電子書店をじっくり利用してみると、そこで得られる「読書体験」にもかなり違いがあることに気付かされる。そこで稿では、「ビューワの読みやすさ」という観点で、複数の主要な電子書店のアプリを横軸で比較してみたい。 評価機に用いたのは、9月に発売されたGoogleの「Nexus 7」だ。工場出荷状態ではGoogleのアプリ以外何も入っていないという、まさに”素”のAndroid端末。サイズは120x198.5x10.4ミリと、四六判(127×188ミリ)と呼ば

    こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較
    ysync
    ysync 2012/11/21
    Androidは多種多様なわけで、勝手な決め打ちしてるアプリは勘弁してほしい。(横持ち縦持ちで勝手にモードが変わって、設定では指定できないみたいなヤツとか)
  • NHK クローズアップ現代

    ysync
    ysync 2012/11/21
  • なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    俺はいま仕事の関係で2個下の後輩の女の子とべったり一緒にいる。んで、元々そいつとは仲がいい。 容姿はまぁヒドイ感じなんだけど、人懐っこくて後輩としてすごくかわいらしい。実際に年上を中心にかわいがられている。俺のことも慕っていて、「かまってちゃんなのがうぜーな」と思いながらも好意的に接してた。でもプライベートの話を聞くと全然モテないっぽい。 なんでだろう?というのがここ最近で分かった。 とにかく人のことが見えていない。人と一緒に仕事をするときの基としては歩調を合わせるというのが大前提だ。そうでないのであれば引っ張っていくのが原則。彼女の場合はマイペース。マイペースは良いことだけど、そのマイペースっぷりが一人でやってるときと変わらない。相手の調子を狂わせてることに気づいていないのだ。 仕事において「出来る奴」というのは往々にして一緒にいる奴が何をしようとしているのかをまず察知する。そしてその

    なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    ysync
    ysync 2012/11/21
    仕事の話ならわからんでもないが、お互い自然体でのムダなやり取り自体が楽しめなければずっと一緒に居るのは辛いだろ。/モテの指し示す意味が刹那的な話なら別にいいけど。
  • 意外と知らない Windows OS 標準の「ステップ記録ツール」

    操作の手順を記録したいWindows 7 からアプリケーションの操作をステップごとに記録してくれる便利なツールが付属しています。それが、「ステップ記録ツール」です。 Windows 7 では、「問題ステップ記録ツール」という名称でした。Windows 8, 8.1, 10 では、「ステップ記録ツール」という名称で統一されています。 スタートメニューに表示されないため、知らない人も多いツールです。エンドユーザーで知っている人はまずいないでしょう。 このツールを利用することで、操作を記録して、その様子をまとめたレポートを作成してくれます。アプリケーションのユーザーさんから問い合わせがあったときに、手順を教えてもらったり、不具合の再現方法をいただく際に重宝します。 起動Windows の検索にて、「記録」や「ステップ」と入力してみましょう。「ステップ記録ツール」が検索結果に表示されます。 上図は

    意外と知らない Windows OS 標準の「ステップ記録ツール」
  • 東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? | AERA dot. (アエラドット)

    (※イメージ) 入試シーズン到来を目の前に、受験生たちにとっては最後のラストスパートの時期がやってきた。「我が家にはまだ先のこと」と言っても、中学受験も当たり前になった昨今では我が子の進路を考えるのに早すぎるということはない。 東大家庭教師友の会が現役東大生277人に行ったアンケートによると(2009年2月実施)、「学習塾に通った経験はありますか?」という問いに対して85.9%の学生が「ある」と回答。また、「学習塾が必要だと思った時期はいつですか?」という問いに対しては、 中学受験時 ………33.6%  高校受験時 ………23.5% 大学受験時 ………27.8%  その他の時期 ……15.2% と、中学受験に備えて学習塾に通いはじめた学生が多いことがわかっている さらに興味深いデータがある。東京大学が在校生の家庭状況を調査した「2010年学生生活実態調査の結果」(2011年12月発行)によ

    東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? | AERA dot. (アエラドット)
    ysync
    ysync 2012/11/21
    大学生の親なら40代以上で、兄弟いても母親も育児の手間からは開放されてる年代なわけで、世帯年収的には無理な年収というわけでもなさそうだが。
  • え? バイク乗りに「救急車呼んでくれ」頼まれたけど逃げた自転車乗りを免停150日

    自転車に乗ってバイクと接触事故を起こし、相手にけがを負わせたのに逃げたとして、奈良県警は20日、奈良市の無職の男性(61)を150日間の自動車などの運転免許停止処分にした。 県警によると、自転車の運転で免許停止になるのは異例。県警は「自動車に乗っても同様のことをする可能性があるため」と処分理由を説明している。 男性は5月、奈良市の片側1車線の市道で、自転車で道路を横断中に後続のバイクに接触、ともに転倒した。バイクの男性会社員(37)が左鎖骨骨折で2カ月の重傷を負い、 「救急車を呼んでほしい」と求めたが、救護せずに立ち去った。 http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112001002008.html 3 斑(徳島県) :2012/11/20(火) 20:50:44.92 ID:zr9NGHuY0 可能性で免停とかそろそろ警察大丈夫か? 6 エ

    ysync
    ysync 2012/11/21
    >>102「この免停に疑問持った奴は、公道に出てくんな」ハゲドウ