タグ

2015年10月22日のブックマーク (34件)

  • ん~ん、ガンダム

    今放送しているガンダムガンダムらしくないガンダムなんだそうな。 ではガンダムらしいガンダムってどんなだ? で、私の見てみたいガンダムを列挙してみる。 ガンダム×料理 料理モノは漫画にドラマになろう界隈に大人気。 辺境の惑星に一人降り立ち地元料理に味わうべる方でも、料理バトル・料理で難問解決の作る方でもかまわない。 ガンダムを重機とするなら芋煮回もあるだろう。 ガンダム×恋愛 ガンダム×アイドルが思い浮かんだけど微妙なので恋愛モノで。 老若男女敵も味方も乳繰りあってる世界。主人公のみ独り。 主人公の恋は最終回までに実るのか。 ガンダム×戦争 元々戦争モノだろなんだけど。 ミリオタも現役軍人も政治学者も納得の考証。 きな臭さが増してる現状では逆に受けないかもね。

    ん~ん、ガンダム
    ysync
    ysync 2015/10/22
    味っ子もGガンも今川監督だしなw 企画さえ通れば傑作が出来上がるに違いない。
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B9

    https://www.gerge0725.work/entry/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B9
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • 高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr

    これは、そんな事でいいの?と思われるかもしれないんだけど、先生にメッセージを書くにあたり、病気の事は書かないでいいです。むしろ、あなたがいま何をしているか、なつかしい思い出はなにか、あなたが最近何で幸せを感じたか、楽しかったか、最近美しさを感じたことはあるのか、どこかに行ったか、なにか大変だったか、それを乗り越えたか、乗り越えようとがんばっているところか、将来何がしたいか、そういう事を書くべきだと思います。メッセージは、寄せ書きにするんでしょうか?もしできれば、間に合うのなら、寄せ書きじゃなくて、一人一人、短くてもいいから封筒に入れて、お手紙をたくさん渡すのがいいのじゃないかな。 なぜかというとどうしても短いメッセージってみんな病気や体調の事を書いてしまうからです。それって、まあ、がんという、あまり治らない病気に対しては酷なことだし、そもそも、「はやくよくなってくださいね」とか、たくさん書

    高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr
  • 無罪男性の捜査で「うその書類」 警察官4人不起訴 NHKニュース

    刑務所に服役したあと無実が明らかになった富山県の男性の捜査を巡って「うその書類を作るなどして男性を犯人にした」として、虚偽公文書作成などの疑いで告発された警察官4人について、富山地方検察庁は時効が成立しているなどとして、全員を不起訴としました。 これについて、富山地方検察庁は、「すでに7年の時効が成立している」などとして、4人全員を不起訴にしました。 告発を行った1人で、柳原さんの支援者の井上清志さんは「非常に残念だ。できるだけ早い時期に検察審査会に申し立てをしたい」と話していました。 この捜査を巡っては、ことし3月、富山地方裁判所が警察の取り調べは違法だったと認め、県に1900万円余りを支払うよう命じた判決が確定しています。

  • 奴隷おじさんと手紙おじさんの話

    お久しぶりです 以前、「気持ち悪い話なので注意してください」を投稿した者です 奴隷おじさんのニュースを見て、増田にすっ飛んできました まず結論から言うと、私に手紙を寄越したおじさんと、件の奴隷おじさんは別人です 岐阜の奴隷おじさんはたくさんの人に迷惑をかけて捕まってしまったようですが、私に手紙を寄越したおじさんはたぶん私にしか迷惑をかけていないと思います 私は公共の場で変なことをされたわけでもないし、いわゆるただのカミングアウトだったと思うので、特に通報したりはしていません あれ以来会っていないから今何をしてどうなっているかは知らないけど、手紙を渡されるまではまともなふつうのおじさんだったから、今も元気に生きていると思います また、前回のエントリー投稿後には多くの釣り認定をいただきましたが、ふつうはアナルに肘まで入らないことくらい私だって知っています でも、おじさんが入るって言っていたんで

    奴隷おじさんと手紙おじさんの話
    ysync
    ysync 2015/10/22
    「それを私にどうしろって言うんですか」ちょっとおじさんの気持ちがわかったw
  • ラジコン VF-1 Valkyrie(バルキリー)を飛ばしたい、感動の初フライト

    The dream of ' I want to fly the Valkyrie ', First flight video. You can see subtitle/cc in English 超時空要塞マクロスに出てくるバルキリーをフルスクラッチで製作、その初フライトの様子です。 Designer(Plan by): Katagishi Builder: VF-1A:Katagishi, VF-1J: Hidechi Test pilot: カバトット Video: Pokey, Kurosawa Photo: Katagishi, Pokey, Kurosawa Editor: Kurosawa VF-1 specification: Wing span: 850mm Fan/Motor: Lander 50mmx2 Battery:4N-2250mAh flight w

    ラジコン VF-1 Valkyrie(バルキリー)を飛ばしたい、感動の初フライト
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • 「空腹」こそ最高のスパイス!? 飢え死に直前で焼肉を食べたら魂が浄化された - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。野菜ジュースを飲みながら失礼します。 「あれ?なんか白目だし寿命が尽きそうなオッサンが急に出て来た?」 ってなってる方もいらっしゃるかも知れませんが大丈夫です。 一応生きております。 突然ですが皆さんは「ご飯の最高に美味しいべ方」ってなんだと思いますか? 素晴らしい景色を見ながらべるとか好きな人とべるとか、ほかにもアイドルにおにぎりを握って貰うとかまあ色々あると思うんですけど、僕が思うには断明けにべるのが一番じゃないかと思うんです。 だって、最高にお腹が空いてる時って何べたって美味いじゃないですか。 なので、それを実証するために… これから、 2日間の断をして焼肉をべてみることにします! 編集部注:この記事は断を推奨しているものではなく、ヨッピーが自主的に命を削っているだけです 断1日目 そんなわけで冒頭の野菜ジュースを飲んでる写真に繋がるわけ

    「空腹」こそ最高のスパイス!? 飢え死に直前で焼肉を食べたら魂が浄化された - ぐるなび みんなのごはん
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • はてなブックマークアプリ - はてなブックマーク

    352,888,884件ものエントリーが集まる国内最大規模のソーシャルブックマーク。 ネット上に集まる「発見」と「注目」で、毎日の情報収集をスムーズに。

    はてなブックマークアプリ - はてなブックマーク
  • 携帯料金値下げ、誰もが幸せになるには寡占市場を終焉させるしかない。 – すまほん!!

    すまほん!! - ガジェット好きライター達が送る、もう迷わせない。スマートフォンの攻略。ここでしか知られないガジェット情報盛りだくさん! 総務省は19日、携帯キャリア関係者を呼ばずに有識者会議を開催しました。日経済新聞の報道によると、注目された主な論点は、料金の公正負担です。 端末や通信キャリアを定期的に替えるユーザーが優遇され、その原資が長期契約者の高額な料金となっており不公平であるという点。つまり問題視されているのはMNPキャッシュバックや、iPhoneに集中する施策や「実質価格」です。また、データ通信や音声通話をあまりしない人向けのプランや、高齢者が必要以上に料金を支払っているという問題も取り上げられたそうです。 これについて日経は、端末代金と通信代を分離する海外キャリアの事例について伝えています。流れとして、いわゆる「実質価格」は、過去のものか、選択肢のうちの一つとなりつつある

    携帯料金値下げ、誰もが幸せになるには寡占市場を終焉させるしかない。 – すまほん!!
    ysync
    ysync 2015/10/22
    本業(土管)とそれ以外を明確に分けて会計させろよ。国民から金取って海外に捨ててくるのほんと犯罪的。
  • 退職者が極めて少なく、ほとんど定時で帰れるシステム開発会社、その秘密とは。

    何かと長労働時間、低賃金と騒がれがちなソフト開発であるが、優れた会社も数多くある。100名程度の普通のソフト開発会社であっても ・ほとんど定時で帰宅できる ・有休取得率8割 ・残業代100%支給 ・離職率は5%程度 と、まっとうな企業もそれなりに存在する。 では、いわゆる長時間労働、残業代未払い、高離職率の開発会社、いわゆる「ブラックのIT企業」と、彼らのようなIT企業は何が異なるのだろうか。 私の観察では、そういった会社は、以下において優れている。 1.経営者の営業力・交渉力 経営者および役員の営業力が高い。また、プロジェクトの途中での問題には率先して彼らが自ら顧客と交渉する。 このサポート体制のおかげで、技術者のリーダー陣は安心して仕事をできる。また、リーダー陣は経営陣の問題解決を見て、その方法を学ぶので、問題になるプロジェクトが少ない。 2.高いエンドユーザー率 営業力が高いので、全

    退職者が極めて少なく、ほとんど定時で帰れるシステム開発会社、その秘密とは。
    ysync
    ysync 2015/10/22
    1.がキモだけど長期的に見るとリスクでもあるんだよな…。個の営業力には限りがあるから。新卒取り続けるだけで拡大してっちゃうし、かといって絞ると会社ごと年をとってしまうし。
  • おまえらみんな死ねばいいのにっていう夜

    25歳、社会人四年目。 一緒に働く先輩や同期(これらはすべて男)が実は私をヤレる女とみていた、そして外見をバカにしていた件について。 学生時代は人見知りであまり人とコミュニケーションを取るのが苦手であった。 その反動か社会人になってからは意識して相手に好意や肯定的な対応を取るようにしていた。 上記の人らもそういう対応で、うまくやれていると思った。 実際に仕事においてもいい人で、飲み会とかでは一緒に盛り上がったりできる相手、だと思っていた。 タレコミは同じ課で仲のいい同期から。 なんでも男同士の飲み会で私の話題になり、いろんなやつに気があるだの、車で送ったらヤレるだの、体型的なことだのを散々いっていた、そうだ。 こんな直接的な悪意を伝えられ(伝えた張人は怒ってたし呆れてたけど)正直動揺している。 その話を聞いてから職場で毎日のように会うし、前と同じようにとは思うものの、イラつきや悲しさが襲

    おまえらみんな死ねばいいのにっていう夜
    ysync
    ysync 2015/10/22
    職場の品位が低すぎて。詐欺営業会社かなんかか?
  • 本当に共働きが必要か

    昨日学校で少子化の授業を受けた 不思議なんだがなぜ日は共働きが必要なんだろうか? 一馬力では生活出来ないからという意見があるが、それは男性の給与と仕事を女性に分配してしまったからではないか? 女性の社会進出は当に必要だったのか? 男性に仕事を集中させ優先的に正社員にし給与を多く与えていた今までの社会形態が日には合っていたのではないだろうか? 実際に子育て、家事、育児を全て女性に任せている状態になり、時間的な余裕が無くなり次の子を諦める 日の現状では資金不足で保育施設も育児休暇制度も整う事は無い なぜ男性一馬力社会ではダメだったのだろうか? 不思議でならない

    本当に共働きが必要か
    ysync
    ysync 2015/10/22
    バリバリ働きたい女性も尊重するってだけで良かった気がするが、何故か全ての女性が企業で働くのが当たり前になっちゃったのは失策だとは思うんだ。きっと経団連が悪い(根拠なし
  • もう増田未来が来ていた!居て気概ラミダス舞う藻(回文)

    私のデロリアンがチロリアンだったころ、 姉はブルボンで、 兄はナビスコだった。 わかんねーだろうなあー私もわかんないわよ! 30年前っていったら、 まあ、何とかも一昔って言うくらいな昔で 今のタブレット端末とか想像がつかなかったわよね。 そういえば、タブレット純さんのタブレットって 今の電子端末のタブレットのことじゃなくてべる方のタブレットなんだって。 へーって思ったわ。 携帯もすごいしね。 あんなに現在位置が常に分かる地図が便利だなんて思わなかったし。 メモ帳がオンラインになっただけなのにあんなに便利なのよ。 そういえばさ、携帯に私たちの情報って筒抜けじゃない、 筒抜けならもっと気が利いたことしてくれてもいいじゃないと思うの。 例えば、 どうせ、私のメールも解析してるんでしょ? オンラインで映画のチケット買ったなら、 映画の開始時刻前に「映画始まるよ」って教えてくれない? どうせ、私の

    もう増田未来が来ていた!居て気概ラミダス舞う藻(回文)
    ysync
    ysync 2015/10/22
    google nowは最初さすがにやりすぎだろと思ったが、あって当たり前の生活になってきた。/終電通知が遅くなってダイヤ改正かと思ったら、いつの間にかバスやら駆使するようになってた。いやそこまでしなくていいから。
  • 私はもう頑張らない!余生よ!!よ伊勢よ!胃なら場んが羽喪は下歯(怪文)

    なんだこのタイトル打つだけで削がれる何かは もうやんなっちゃうわね! 僕がたい焼きだった頃 兄はまる焼けで 妹はゆう焼けニャンニャンだった 分かるだろ? 日の丸は没落の象徴なんだよ 今日のデトックスウォーターは油素麺 麺類でペットボトル1分の水分が取れるんだわ もくもくもくもく縮れ雲~ 今日も後悔~

    私はもう頑張らない!余生よ!!よ伊勢よ!胃なら場んが羽喪は下歯(怪文)
    ysync
    ysync 2015/10/22
    オリジナルもあれだが、輪をかけて年齢層の高そうな増田だなw
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?
    ysync
    ysync 2015/10/22
    とりあえず肉はうさぎ食ってそうと思ったが、何の影響だろこれ。
  • 資生堂の新CM 衝撃のラストにザワつくTL「プロすげえ」「パーカーの子だけは信じてたのに…」

    大橋仁 @JjjIiiii タイトル:High School Girl? 動画のURL:youtu.be/5n3Db6pMQ-8 最近の仕事で1番壮絶な撮影でした。老若男女、とくに高校生などの若男女に見て欲しい。拡散希望 2015-10-17 10:07:46

    資生堂の新CM 衝撃のラストにザワつくTL「プロすげえ」「パーカーの子だけは信じてたのに…」
    ysync
    ysync 2015/10/22
    元が男云々以前に端正な顔立ちってのはそそらないな。
  • あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか

    「いずれもこの年齢の少女たちによく見られる症例ですね」 ある冊子に記載された患者たちの症状や経過だけを見た場合、どういう考えを持つかという質問に対し、複数の小児科医・神経内科医・精神科医から寄せられた回答である。ひとつひとつの症例についてコメントや解説をつけてくれた医師もいた。 この冊子は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・薬害対策弁護士連絡会・薬害オンブズパースン会議の3団体が昨年5月末に出版した「子宮頸がんワクチン副反応被害報告集」。弁護士が“被害者”人およびその保護者に聴取した内容を記したものだ。 今年に入ってから“被害者”に関するいくつかの書籍も出版されている。“被害者”の少女たちの症状は実に多彩だが、特に神経疾患を思わせる症状についての記述はどれも強烈だ。繰り返し起きる手足や全身のけいれん、「自分の意志とは無関係に起きる」という不随意運動、歩けない、階段が登れない、時計が読めな

    あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか
    ysync
    ysync 2015/10/22
    重篤な症状の発症者はH23年末時点で66/347万人か。
  • 子宮頸がんワクチン:免疫遺伝子が障害関与 厚労省研究班 - 毎日新聞

  • “著作権侵害が非親告罪に“創作活動で意見相次ぐ NHKニュース

    大筋合意に達したTPP=環太平洋パートナーシップ協定で、著作権の保護を巡り、告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」が盛り込まれたことを受けて、超党派の議員連盟が会合を開き、協定の発効に向けた国内法の整備で、アニメや漫画などの創作活動の制限につながらないよう求める意見が相次ぎました。 これを受けて、漫画やアニメなどの創作活動を支援する超党派の議員連盟が会合を開き、政府の担当者や漫画家などが出席しました。 この中で、政府対策部の渋谷審議官は「権利者の売り上げに何の影響もないものは『非親告罪』の対象外にしてよいだろうというのが基的な考え方だ」と説明し、「非親告罪」の適用は原則として被害者の収益に影響を与える場合になるとして理解を求めました。 これに対し、漫画家で日漫画家協会の理事を務める赤松健さんは「漫画家は、人気漫画のパロディーを書いて力をつけたのち、プロとしてデビューすることが

    “著作権侵害が非親告罪に“創作活動で意見相次ぐ NHKニュース
  • ぶっちゃけ日本に生まれて良い事って無いよな

    教育→日とたいして変わらない識字率 美味しいべ物がある→外国にもある 治安が良い→外国全て修羅の国並ではない パスポートが最強→海外に行ける余裕がある人だけ恩恵。ていうかEU内はパスポートすらいらない 医療3割負担→医療費無料のところもある 残業するほど有能→残業するのは定時までに仕事終わらせられない無能 日に生まれて良かった事ってあるか?

    ぶっちゃけ日本に生まれて良い事って無いよな
    ysync
    ysync 2015/10/22
    その他所の国のどういう層で生まれるかというとこまで考えて、そこがランダムな状態で来世の生まれ国を選べるというならやはり日本を選ぶ気がする。
  • 小田原のソウルフードフェスタに行ってきた - じゃじゃ嫁日記

    小田原のソウルフードってかまぼこ?練り物?なんて思いながら行ってみると、思いもよらぬものが出ていたりして、とても面白かったです。当日は曇り空だったのですが、次第に晴れてきてイベント日和に。 まず最初に買ってみた「三平」というお店の唐揚げ。ぶつぎりを2つ買ってべました。 すいません、あいにく写真を撮っていないんですが、油がきちんと切ってあって、とてもおいしかったです。ただ、作り置きだったのがちと残念。油をきるためには、作りおかないと駄目なのかも。 小田原駅の近くにあるお店のようでしたので、今度改めて行ってみたいと思いました。 からあげグランプリ金賞受賞!いろんなグランプリがあるなぁ。 次にべてみたのが、自然薯のさつま揚げ。これ頼んでから揚げてくれるんです。 もちろん多少待つわけですが、今まさに目の前で揚がるのを見守る、というライブ感がいいですね。実際、自然薯がフワフワのアツアツで凄い旨か

    小田原のソウルフードフェスタに行ってきた - じゃじゃ嫁日記
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    ペパボではエンジニアを積極採用中なわけだが、エンジニアがいろいろと面白いことをやれる環境(具体的には、たとえば、今日リリースされた鼎談「次世代ホスティングの話 - 福岡から支えるサービスインフラ」などをご覧いただきたく思う)ではあるものの、私の力が及ばず、その魅力を十分にお知らせできているとはいいがたい。 そこで、どうにかして面白みをアッピールしようとここ数ヶ月あれこれ考え、採用担当者とディスカッションし、提案を重ねてきた。結果は、以下のツイートの通りである。 エンジニア採用をすすめるためにあれこれと提案をしているのだが、そのほとんどが却下されるという悲しい憂き目にあっている。以下に、ボツ案を紹介していこう。 https://t.co/zm1Aok1rJZ— あんちぽくん (@kentaro) October 19, 2015 というわけで、以下がボツ案である。 「YouTuberになりた

    エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog
    ysync
    ysync 2015/10/22
    連呼されると空目する。
  • 本だけが友達だった日 - おのにち

    衣替えの季節です。 最近はシンプルライフに憧れて、少しづつ物を処分したり、余計な物を買わないようにしている。 それでもどうしても減らせない場所、減らすどころかどんどん物が増えていく場所があって。 そこは元々納戸だった、私の書庫。 昔から読書趣味だった私。 独身の頃は毎月4~5万円も代に費やしいつも貧乏だった。 家庭のある今は図書館利用や文庫化まで待つなどして1~2万に収めるようにしているが、それでも小遣いの使い道のほとんどは書籍代である。 引越しの度にもう読み返さないだろうは処分してきたのだが、そうして残ったは厳選されたお気に入りなので床が抜けても処分できない。 定年退職したら自炊セットを購入して一冊一冊読み返しながら自分用に電子書籍化したい。そうしたら老人ホームにも持っていける。 年を取っても、環境が変わってもいつも変わらず側にあるのはである。 どうしてこんなにに固執している

    本だけが友達だった日 - おのにち
  • マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった(週刊現代) @gendai_biz

    駅近だから大丈夫、湾岸エリアはまだ上がる---そんなマンション神話はもう崩れる。立地の良し悪しなど無関係。マンション価値を根底からむしばみ、大暴落させる「新しい病」が猛威をふるい出した。 審議会が暴露した「真の2020年問題」 東京・新宿区で民間初の分譲マンション「四谷コーポラス」が売り出されたのは1956年のこと。それから約60年の時を経て、日は全国に約600万戸を抱えるマンション大国となった。 中でも、全国のマンションの4分の1以上が集中、日一のマンションストック数(168万戸)を誇るのが東京である。 東京都都市整備局(都市整)は、そんな都内マンションの行政をつかさどる大営。普段はあまり注目されないこの組織が、いま不動産業界で話題の的となっている。 「都市整がパンドラの箱を開けた」 「都内のマンションの9割は23区内に建つが、都市整がそれら優良物件の大暴落を招く『戦犯』になる」

    マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった(週刊現代) @gendai_biz
  • 庭にマタタビを植えた結果wwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    庭にマタタビを植えた結果wwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2015年10月22日 08:35 ID:hamusoku マタタビを植えて大変なことになった人のお庭らしい。 知人からすごい画像をもらった。マタタビを植えて大変なことになった人のお庭らしい。 pic.twitter.com/Za9wvz225p— エルタ (@torazame) 2015, 10月 21 1 :ハムスター名無し2015年10月22日 08:36 ID:rGkVZQ8E0 リアルねこあつめ 2 :ハムスター名無し2015年10月22日 08:36 ID:w.6kjlvs0 ニャンということでしょう。 3 :ハムスター名無し2015年10月22日 08:37 ID:S46PP4s90 ヤク中のたまり場wwww 4 :名無しのハムスター2015年10月22

    庭にマタタビを植えた結果wwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    ysync
    ysync 2015/10/22
    この画像は2013年の記事とかにもあるな。四国の猫の島なのかな?
  • 猫120匹の餌代目的で窃盗 猫へのほおずりが至福の時-泥棒と、子どもと安全のための防犯対策 防犯泥棒大百科

    「約120匹のに餌付けしているので、餌代が必要だった」。 大阪府警は11日、こう話す男を窃盗などの疑いで逮捕、送検したと発表しました。 同府和泉市池田下町、無職の男(48)。 府警によると、32件の窃盗事件(被害総額約1900万円)に関与した可能性があるという。 自宅などで飼育する約20匹の他に、野良など約100匹にも餌付けし、餌代のために盗みに手を染めたとみられます。 府警捜査3課によると、男は自宅や近所の賃貸倉庫で飼育するを「内ネコ」、近所のコンビニの駐車場などで餌付けしたを「外ネコ」と名付け、アジや鶏肉などの餌を与えていました。 餌代は1日約2万5000円に上ったということです。 「にほおずりするのが至福の時だった。餌代を稼ぐためだった」と話しているという。 男は、今年7月、和泉市内の民家に侵入し、現金2万4000円やネックレスを盗んだとして、窃盗などの疑いで逮捕され、計4

    ysync
    ysync 2015/10/22
    「猫にほおずりするのが至福の時だった。餌代を稼ぐためだった」
  • 屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    屋台で酒を飲まず、おでんだけべて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑 1 名前:シャチ ★:2015/10/21(水) 02:43:50.01 ID:???*.net 昔から冬の屋台の定番と言えば「おでん」。大根、ちくわなどおでん種をつまみながら、日酒が温まるのを待つ。そんな楽しみ方は昔の話になるかもしれない。最近は、お酒を注文せず、おでんだけべて帰る人が目立つのだという。 ■「おでんはほぼ原価で販売している」と悲鳴を上げる店主 群馬県前橋市天川大島町の駐車場にあるおでん屋台の「きこり」。この場所はもともとラーメン屋台「好(ハオ)」があり、その隣に店主の小池剛義さんがラーメン屋台との相乗効果を狙って2015年5月に始めたものだ。15年9月からは金曜日と土曜日に店を開けている。客層は20代から60代の男女と幅が広い。賑わっているが、利益の柱になるはずの酒類の注文が少ない。「

    屋台で酒を飲まず、おでんだけ食べて帰る人たち 「ノンアル」では利益出ず、店側は困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ysync
    ysync 2015/10/22
    高い酒代は雰囲気にも払ってるので、無粋な張り紙とかは見たくはないなぁ。追い返すべきなんだろうけど、追い返すと揉める可能性まで考えるとそれも見たくないし。
  • 日本人は対立回避しすぎ?右対左の論争は健全だ:日経ビジネスオンライン

    佐藤 智恵 作家/コラムニスト/コンサルタント 1992年東京大学教養学部卒。NHKにて番組ディレクターを務めた後、2000年1月米コロンビア大学経営大学院留学、翌年5月MBA取得。ボストンコンサルティング、外資系テレビ局などを経て2012年独立。 この著者の記事を見る

    日本人は対立回避しすぎ?右対左の論争は健全だ:日経ビジネスオンライン
    ysync
    ysync 2015/10/22
    日本の場合、政治がより良い社会を作る手段じゃなくて目的そのものになっちゃってるからな。意見をすり合わせ交渉や妥協するよりも次の選挙で多数派目指すだけみたいな。
  • [315]不良中高年を更生させるのは愛と生き甲斐だ:日経ビジネスオンライン

    主人が怒りっぽい性格に変わってしまいました Q同年齢の主人の性格が2年前から豹変してしまい、ショックを受けています。主人は優しくて、私たちは仲の良い夫婦でした。きっかけは私が旧友の誘いで、フルタイムで8年前から働き出したことです。それまでは専業主婦で、主人や子供達、親戚に尽くしてきました。しかし、私が仕事に向いていたのか、重要な役職に就いた頃から、協力の姿勢を見せていた主人が怒りっぽくなりました。そしてタイミングが悪いことに、主人は会社から退職を勧められ、子会社へ異動。秘密ですが、今は私の給料の方が上です。主人が暴言を吐くと、家にいられないこともあります。ただ子供たちの学費などは、彼も有難く感じています。私は今後、どうしたらよいでしょうか。 (52歳・女性) ミツハシ:今回は身につまされる相談ですね。 シマジ:仲の良い夫婦でもこういうことが起こるんだな。 ミツハシ:それくらい、相談者の夫に

    [315]不良中高年を更生させるのは愛と生き甲斐だ:日経ビジネスオンライン
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • 中途採用の「成功率」を6割に上げる方法:日経ビジネスオンライン

    晃 カルビー会長兼CEO 1947年京都府生まれ。京都大学大学院修了後、伊藤忠商事入社。93年にジョンソン・エンド・ジョンソン日法人に転じて社長などを歴任。2009年から現職。15年3月期まで6期連続で最高益を記録している。 この著者の記事を見る

    中途採用の「成功率」を6割に上げる方法:日経ビジネスオンライン
    ysync
    ysync 2015/10/22
  • 瀬戸内寂聴から考えた子宮頸がんワクチン:日経ビジネスオンライン

    僧侶で作家の瀬戸内寂聴さんが去る10月11日、がんの闘病生活を経て1年5カ月ぶりに「青空説法」をしたというニュースを見ました。93歳の寂聴さんが、安保法制に反対する若者を念頭に「若さとは恋と革命よ」と言ったとして、その健在ぶりを称賛する報道もありました。 私を含め、多くの人は寂聴さんのエネルギーに圧倒され、その気力に感服することでしょう。年齢を抜きにしてもあのパワーは尋常じゃありません。病み上がりだというのにその姿を見るだけで、そして「恋と革命」という言葉を聞くだけで明るい気持ちになります。 しかし、この人を語る時にいつもセットになってくるのが、彼女の出家前の「性」の問題です。寂聴さんの代表作は、子ある年上の売れない作家との不倫関係と情熱的な年下男性との恋愛関係に苦悩する自らの姿を描いた『夏の終り』(1963年)。私生活を売りものにして名を立てることはもはや珍しくもなんともありませんが、

    瀬戸内寂聴から考えた子宮頸がんワクチン:日経ビジネスオンライン
    ysync
    ysync 2015/10/22
    啓発CMの人選ミス感を思った記憶。
  • 続・ゆっくり発酵 ソフト麺、きたぁ~~~!!!

    Author:mikkomi 6歳の息子と10歳の娘を持つ母です。 快適な暮らしを目指して日々模索中・・・ 生活に役立つ情報を日常の出来事を交えながら紹介していければ良いなと思います。 月別アーカイブ 2018年01月 (1) 2017年09月 (1) 2017年03月 (8) 2017年02月 (25) 2017年01月 (54) 2016年12月 (28) 2016年11月 (46) 2016年10月 (31) 2016年09月 (15) 2016年08月 (23) 2016年07月 (38) 2016年06月 (42) 2016年05月 (50) 2016年04月 (23) 2016年03月 (36) 2016年02月 (26) 2016年01月 (26) 2015年12月 (27) 2015年11月 (35) 2015年10月 (26) 2015年09月 (13) 2015年08月

    ysync
    ysync 2015/10/22
    ああ、これこれ。給食の時のソフト麺。他で見かけるのが麺が細くて、なんか違うと思ってたんよ。
  • リマセラをエロ用語だと勘違いしていた

    「リセマラ」とは「リセットマラソン」の略で、何度もリセットを行う行為のことである。 主にソーシャルゲームの「パズル&ドラゴンズ」において行われる、アンインストールとインストールの繰り返し行為を指す。 出典: http://netyougo.com/pazdra/8539.html 「デリヘル、ピンサロ、ヘルス、ソープ、リマセラ」と並べて違和感を覚えなかったからてっきり……。

    リマセラをエロ用語だと勘違いしていた
    ysync
    ysync 2015/10/22
    マラってあまり一般的に使用されてない言葉の割に認知度高い気もする。
  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    ysync
    ysync 2015/10/22
    俺の部屋には他人は入(はい)れない(物理)