タグ

2016年9月2日のブックマーク (30件)

  • 【ぎんもぢぃいぃぃ】Amazonで買ってよかったシコグッズまとめ - オティンティンミサイルゴーズオン!

    ysync
    ysync 2016/09/02
    電動ホールに当たりなしのジンクスは敗れたんか?てかデザインもフレラのパクリぽく、尼での日本語も微妙すぎ、そして価格も中途半端という地雷案件にしか見えんのだが。
  • 「止まってくれ」制止届かず 台風で橋崩落、車3台転落 北海道十勝 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【新得、大樹、清水】十勝管内新得町と大樹町、清水町で31日未明に車3台が川に転落して流され、少なくとも3人が行方不明となった事故は、いずれも崩落した橋周辺を通行止めにする準備中や実施直後に起きた。止まってくれ―。それぞれの現場では、町職員や業者がライトなどで橋を渡ろうとする車に危険を知らせたが、降りしきる雨と氾濫した川のごう音にかき消され、願いは届かなかった。 マチが水没 南富良野町幾寅 台風10号  「止まれと何度も身ぶりで伝えたが、気付いてもらえなかった」。車が転落する様子を目撃した新得町の職員は肩を落とした。31日午前1時35分ごろ、新得町西2北2のパンケシントク川に架かる神社橋から車が転落した。 町職員は直前、巡回中に神社橋の両端が崩落しているのを発見。車のヘッドライトを使って橋を照らし、対岸から来る車に身ぶりで合図したが、車は気付かずに橋に進み、落ちたという。町職員は「橋のたも

    「止まってくれ」制止届かず 台風で橋崩落、車3台転落 北海道十勝 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2016/09/02
    救急車の信号通過前とかにも止まらない車とか見て、そういう奴らが一定数いるってのはよくわかる。ダーウィン賞的な何かを思う。
  • はてブコメントの信頼が失墜した日

    id:photoblg プライムビデオが7月→8月で1万も減ってるのを知っている id:GOD_tomato 欲張りすぎなのよ。プライムビデオも減ったそうだし プライムビデオ数  2016/7/15 →8716 Amazonプライム・ビデオの作品数は、なんと8000タイトル超え! https://ischool.co.jp/2016-07-15/ 5月1日時点では2835タイトルだったものが、6月1日時点では4918タイトルに。 Amazonプライム・ビデオのタイトル数が1カ月で2000も増えたので内訳を調査 http://hitoriblog.com/?p=41170 どんどん増えているらしいので7月中に1万に到達することは可能だったかもしれないが そこから1万減ったらほとんどの動画が消える。 なお現在Amazonビデオのプライム会員特典の数だけみたら(13,929)ってなってる

    はてブコメントの信頼が失墜した日
    ysync
    ysync 2016/09/02
    あまり興味のない事象なら、へーそうなんだで星ポチるからな。一応コメ書くときは確認するか、うろ覚えなら言葉を濁すかするようにはしてるけど。まぁツッコミ入るとこも含めてのはてブでしょ。
  • クレジットカード、「積極利用したくない」57%:朝日新聞デジタル

    内閣府は1日、クレジットカード利用に関する世論調査の結果を発表した。「クレジットカードを積極的に利用したいか」との質問に対し、「そう思わない」との回答は57・9%で、「そう思う」39・8%を大きく上回った。 調査は7月下旬、全国の18歳以上の3千人を対象に面接で行い、1815人(60・5%)が回答した。 利用したいと思わない理由(複数回答)は、「不便を感じない」(55・4%)が最も多く、「紛失・盗難により第三者に利用されるおそれがある」(41・3%)、「個人情報などが漏洩(ろうえい)し、不正利用される懸念がある」(35・4%)と続いた。 クレジットカードの安全利用のために政府に取り組んでほしいこと(複数回答)では、「不正使用に関する取り締まり強化」(57・4%)が最も多かった。経産省の担当者は「偽造や不正使用についての報道が増え、不安を持つ人が多い」と分析している。

    クレジットカード、「積極利用したくない」57%:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2016/09/02
    細かい払いはsuicaで、中程度はidで、カードはそれらが使えないとこかな。現金はほんと使わなくなったわ。財布の現金の減りでどんだけ飲みに行ったか逆算できるw
  • 長時間労働を苦にしない“日本的経営”で世界シェアトップ 日本電産の創業者、永守重信が語る「経営手法」

    精密小型モーターで世界第1位のシェアをもつ日電産(Nidec)。年の売り上げが100億ドル(1兆円)をはるかに超え、時価総額は270億ドルに達するこの巨大企業の創業者、永守重信に米経済メディアが直撃取材を敢行。膨大な「軍資金」を持ちながら、米国の経営者とはまったく異なる価値観で動く永守の経営哲学とは。 工場や公営住宅が点在し、数々の有名な寺院がある京都市の南部に、1つの高層ビルがそびえ立っている。 その最上階で、永守重信は、光沢のあるグリーンのネクタイとポケットチーフのハンカチ、メガネといういでたちで記者を出迎えた。 永守は、その独特な経営手法について、雄弁に語ってくれた。 「うちの会社で、仕事ができないからといってクビにすることはないです。でも、あまり休みを取ろうとは思わないでください」 これは、冷蔵庫から自動車に至るまであらゆるものを対象にした精密モーターを製造する「日電産」のCE

    長時間労働を苦にしない“日本的経営”で世界シェアトップ 日本電産の創業者、永守重信が語る「経営手法」
  • 婚活怪奇ファイル〜お食事編〜「ファスティングなオトコ」 - 婚活オトコ百科

    こんばんは。 夏休み中の暴飲暴が祟ったか、お腹壊し中のナナムラナナコです。 さて、そんなナナムラがお送りするのは「婚活怪奇ファイルーお事編ー」でございます。 合コンやデートなど、婚活女子にはお事のお誘いが絶えないものですが、知らない人や関係の薄い人とのお事って結構リスキー。 もちろん楽しいお事会も多いのですが、運悪くトラウマ体験や不思議体験に遭遇するすることも。 そんな私の「怪奇ファイル」のなかから何回かに渡ってお送りしていきます。 「てーんーしーのよーっおな〜♪ あーくーまーのえーがっお〜〜♪ こーのまーちに〜あふれてぇ〜いーるよぉ〜〜♪」 近藤真彦のミッドナイト・シャッフルを聴きなら、お読みください。 どうぞ! ========= 数年前のお話。 私は友人に紹介してもらった「田端さん(仮名)」という男性と、イタリアンに行くことになった。 田端さんは、某企業で会計士をしている少

    婚活怪奇ファイル〜お食事編〜「ファスティングなオトコ」 - 婚活オトコ百科
    ysync
    ysync 2016/09/02
    「宜保愛子や鈴木その子」そのチョイスって若者に通じるんだろうか…。
  • 生きがいを感じる増田鰹節部乙か出す丸人家を井垣委(回文)

    「生きがい」って概念は英語圏にないらしいので、 なんでも、 その単語訳せなくてもう「IKIGAI」って言っちゃうみたいよ。 私の生きがいは、 鰹節で美味しい出汁を引くこと、 出汁って言うのも、 なんか訳しにくいわね「DASHI」でいいじゃないって。 第五の味覚としての「UMAMI」、 シックスセンスで感じるわ! UHA味覚糖の「UHA」ってどういう意味なのかしらねって言うのも気になるわ! 出汁界のビッグニュースとしては、 「枕崎フランス鰹節」が念願のフランス工場で 鰹節を生産できるようになったというのが 今日のトピックスよ! 「EU」各国の規制が厳しくて、 鰹節に着いてる燻されてできる 黒い焦げみたいなのがタール扱いみたいになっちゃってるので 輸出出来なかったのよ。 現地生産ができるようになったので 欧米も出汁取りまくりね! パネルクイズ的な感じのエールフランスで フランス行ってみたいわね

    生きがいを感じる増田鰹節部乙か出す丸人家を井垣委(回文)
    ysync
    ysync 2016/09/02
    吸い吸い吸い曜日だな
  • みんな増田読んで「笑った」とか「爆笑」とか言ってくれるけどさ

    ネットの文章読んで笑った(破顔したり噴き出したり)経験のがないのでにわかに信じがたい。 みんなブコメに「笑った」って書いてるとき、どのくらいの割合でほんとに笑ってるの?

    みんな増田読んで「笑った」とか「爆笑」とか言ってくれるけどさ
    ysync
    ysync 2016/09/02
    わりと普通に吹く事はある。「ぷふ」とか変な音が出るだけで、実際に飲み物吹いたのは数えられる程度かな。
  • うるせえよ。かわいそぶってんじゃねえぞ。なーにが「精神的童貞」だ。セ..

    うるせえよ。かわいそぶってんじゃねえぞ。なーにが「精神的童貞」だ。セックスしたんだろ?女といい感じになって女を抱いたんだろ?異性に受け入れられて承認欲求満たしたんだろ?それのどこが童貞だコラ。「いちおう彼女もいたことあってセックスしたんですけどお。心はまだ童貞のままでぇ~w」じゃねえよ馬鹿。かまととぶったブリっ子かお前らは?成功体験があるくせに成功体験をないものとして成功体験がない側として振る舞ってるその態度、端的に言ってクソムカつくんだよ。非童貞になっても女苦手意識がそのままなら、「俺はそういう人間だったのか」っていい加減受け入れろよ。いつまでも「俺は精神的に童貞だから~」ってかわいそぶってんじゃねえ。「俺は女性とのコミュニケーションが苦手な人間」って説明すればいいところを、わざわざ「精神的童貞」とかいう不快な造語を使って説明するなカス。この元増田みたいに「童貞の俺が恋愛相談されるってな

    ysync
    ysync 2016/09/02
    殴られてるカワウソの姿が脳裏に浮かんだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2016/09/02
    で、Ultraは?禅虎評判悪いんで見送るから、はやいとこ出しとくれ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2016/09/02
    「就寝時に充電を開始しても、起床時間に合わせて充電が終了するように、途中で充電速度を弱めるといったことが可能。」これはよさげだけど、そんなことよりバッテリ外せる方が嬉しいんだが。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 パーソナルコンピュータは死なない

    【山田祥平のRe:config.sys】 パーソナルコンピュータは死なない
    ysync
    ysync 2016/09/02
    690gにときめいたが、物理キーじゃないのか…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2016/09/02
    「どうはんりょうきん」くそわろたw /まぁアメもいいけど、種族値の壁が高すぎて強いポケモンの種類が限られてるほうを打破するつもりはないんかね。
  • 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」3D BD版が11月発売。30分超の新特典

    「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」3D BD版が11月発売。30分超の新特典
    ysync
    ysync 2016/09/02
    ぬぅ、そういう売り方すんのかよ。どうすっかね。
  • PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 高齢者のパソコンサポートサービスに対する高額の解約料をめぐり、批判を浴びるピーシーデポコーポレーション(PCデポ)。野島隆久社長が騒動について釈明した。(「週刊ダイヤモンド」編集部・大矢博之) ――高齢の利用者にそぐわない契約だったと批判されています。 しかし、雑誌や映画コンテンツなどの付加サービスについては、iPadを使いこなせるようになってから加入することをおすすめするなど、違った対応もありえたかもしれません。 今回の契約は、初期費用がほとんど掛からず、端末代などを月々の利用料金で支払うコースで、解約料が高額になってしまうケースでした。結果的に、利用状況にそぐわないサービスの提供

    PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える
    ysync
    ysync 2016/09/02
    こいつ創業社長なんでしょ?せっかく元従業員とかが他所から来た新取締役が来てからオカシクみたいに言ってくれてたんだから、そっちに責任追っつけちゃって切り捨てたほうが傷浅そうなのに自らガソリン被るのねw
  • 「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」

    あの「桃太郎電鉄」がシリーズが久々に復活し、ニンテンドー3DSで今冬リリースされることが分かりました。任天堂が9月1日に行った、生配信番組「Nintendo 3DS Direct 2016.9.1」の中で発表されたもの。タイトルは「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日!!」。「桃太郎電鉄」シリーズの新作は、2012年に携帯電話向けにリリースされた「桃太郎電鉄TOKAI」から数えておよそ5年ぶりとなります。 番組ではさくまあきらさんからのメッセージも紹介。以前から年末になると「桃鉄出ないの?」という声がファンから多く寄せられていたそうで、こうしたファンの声を受け、ついに「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」とさくまさん。また、「東北大震災の時に何も出来なかった」のが心残りだったといい、「立ち上がれ日という復興支援を桃鉄でやりたかった」とも語っていました。 「桃太郎電鉄」シリーズを

    「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」
    ysync
    ysync 2016/09/02
    桃鉄ってゲーム内容は面白いんだけど、俺は第一作出た時に既にそこそこ大人だったんで、あのキャラデザとかジャンプ系の内輪ネタっぽいボンビーとかが結構キツかったんだよね…。
  • 消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース

    テレビの通販番組で、「50万回こすっても傷まない」として紹介されたフライパンについて消費者庁などがテストしたところ5000回ほどで傷がついたということで、消費者庁は、誇張した宣伝で景品表示法に違反するとして、名古屋市の通販会社に対し今後、同様の宣伝を行わないよう命令を出しました。 消費者庁などが、金属製の調理器具でフライパンをこするテストを行った結果、5000回ほどで傷がついたため問い合わせたところ、通販会社は、「50万回こすったのは実際にはナイロン製の調理器具だった」と答えたということです。このため消費者庁は、「番組の内容からは金属製の器具でこすったと考えるのが自然で、誇張した宣伝だ」と判断し、景品表示法に違反するとして、今後同様の宣伝を行わないなどの措置をとるよう命じました。 この商品の宣伝は、平成26年5月から1年半の間に全国で1万2000回放送され、これまでに76万セット、120億

    消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース
    ysync
    ysync 2016/09/02
    それでも5000回は持つのか。と思ったが、尼レビューみるとそれ以前の問題なんだなw
  • 「飲みつづけてはいけない薬」を飲まなかったら具合が悪くなったと母から電話 - おうつしかえ

    夕べ遅い時間に母から暗い声で電話がありました。 「毎朝飲んでいる薬を今朝は飲まなかったんだけど、具合が悪くなってきたので今からその薬を飲んでもよいものか」 という相談。 「こんな夜だとどこに相談したらよいかわからないし...」 いや、そんなことわたしに聞かれても困るし。でも確かにもう薬局も病院もやっていないですし、救急病院に電話するほどでもないですし、母も「どうしたらよいかしら」と悲しげな様子。 確かに薬。飲み忘れちゃうことはあります。薬の名前と症状などを聞いてググってみたら、飲み忘れたときの対処法が製薬会社のサイトに書いてありました。「気がついたときに飲む」「次に飲むときに○○時間をあける」などなど。いいかどうかわからないけど、それを伝えると、安心したのか声が明るくなってきました。 「じゃ、とりあえずこれから飲んでみるね。ありがとう」 [広告] 母、気持ちが明るくなったからか、そこからい

    「飲みつづけてはいけない薬」を飲まなかったら具合が悪くなったと母から電話 - おうつしかえ
    ysync
    ysync 2016/09/02
    埼玉県の医療相談電話は大人#7000、子供#8000
  • ドッターはマゾなほど優秀ってホント? 現役ドッターたちが語るドット絵の過去と現在

    ドット絵。わずか数ドットの狭い空間にあらゆるものを描いていく、グラフィック技術。そして、そのドット絵を担当するグラフィックデザイナーが、ドッターだ(ちなみに、ドット絵は1ドットのマスに点を置いて作られていくため、「描く」ではなく「打つ」という表現が使われることが多い)。 1990年代中期までのゲーム業界ではグラフィックと言えば、それはドット絵を指すと言っても過言ではなかった。だが、プレイステーションの登場により、ゲーム業界にはポリゴンを使った3DCG化の波が押し寄せた。……ドッター冬の時代の到来だ。 しかし、ファッションの流行の周期のように、近年のケータイアプリの台頭や海外で起きたレトロなドット絵ブームによって、再びドット絵に注目が集まりつつある。 さらなる需要の高まりを見せるドット絵界隈を、現役のドッターたちはどう思っているのか? 長年ドッターとして活躍するエイリム・小林光氏と日一ソフ

    ドッターはマゾなほど優秀ってホント? 現役ドッターたちが語るドット絵の過去と現在
    ysync
    ysync 2016/09/02
    私見だけど、ドット絵の良さってデフォルメと想像力のバランスだと思うので、細かったり大きかったりすると魅力が減る。/「ファミコンはダメだけど、パソコンなら良いというのは変わっていますね。」わりと普通な…
  • 声優の櫻井智が引退、「るろ剣」操役など

    「マクロス7」のミレーヌ・ジーナス役や「銀魂」の日輪役、「るろうに剣心」の巻町操役などで知られる声優の櫻井智が9月1日、公式サイトで引退を発表した。 1日付けのエントリー「ありがとう」では、まず、「このホームページをたちあげて約3年。気にかけていただきありがとうございます。日をもって、このホームページの更新を終了します」とファンに報告。 そして「芸能のお仕事をはじめて30年。沢山のお仕事をさせていただき 色々な経験させていただきました。山あり谷あり 最近は自分自身について色々考える時間が沢山ありました」と続けた。 引退の理由は「昔は、喉がとても強く 何時間歌っていてもこわれることはなく、更に元気になる声帯をもっていましたが、最近では、役者としての大事な声が、かなり出づらくなってきているのを実感しています」とし、「時が流れているので、当然のことなのでしょうが、声優として演じていて私自身がそ

    声優の櫻井智が引退、「るろ剣」操役など
    ysync
    ysync 2016/09/02
    レモンエンジェルとしての記憶が一番濃く残ってる。
  • 「24時間テレビ」を批判する違和感のある人たち 嫌な番組なら見なければ良いのではないか : 痛いニュース(ノ∀`)

    「24時間テレビ」を批判する違和感のある人たち 嫌な番組なら見なければ良いのではないか 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/09/01(木) 13:23:02.26 ID:CAP_USER9.net 「24時間テレビ」を批判する違和感のある人たち --- 尾藤 克之 Eテレ「バリバラ」が日テレビの「24時間テレビ」を批判したことが話題になっている。さらには「愛は地球を救う」というキャッチコピーまでが批判に晒されている。 以前から同番組批判をする人は多いが、彼らに「24時間テレビ」を批判する資格はあるのだろうか。社会福祉の実態を理解せずに活動もしていない人が番組批判ができるのだろうか。それとも厚顔無恥なのだろうか。 芸能人は、フアンや支援者が多いためメディアへの影響力が強く、芸能人の存在によって多額の募金が集まり易いというメリットが存在する。 写真週刊誌のFLASH(2013/

    「24時間テレビ」を批判する違和感のある人たち 嫌な番組なら見なければ良いのではないか : 痛いニュース(ノ∀`)
    ysync
    ysync 2016/09/02
    周波数オークション制に移行するなら、嫌なら見るなでいいよ。
  • 麻疹(はしか)やばいよ。医者の本音。 | すけすけのマイル乞食

    麻疹(はしか)蔓延・・・ 職業は医師、職場は大阪、普段利用するのは関西空港。そして情報発信をするブログを書いており、内容が飛行機関係。 そんな自分が書かないわけにはいかないです。 リアルな情報があったりするので、具体的な内容には触れれませんのでご理解下さい。 現在「麻疹(はしか)」が流行しています。まじで、やばいです。自分は当にビビってます。 8/25にに朝日新聞に大きな記事が出ました。 この1週間で、確実に麻疹が広がっています。 まず、海外で麻疹をもらって来た患者が、ジャスティンビーバーのコンサートに行ったようです。そこで大量に感染。あとで書きますが、麻疹は空気感染します。 その患者は、西宮市在住らしく、先日関西空港も利用したと。ほんで関西空港あたりでも大量に感染してる。 今、そんな状況です。 麻疹ってどんな病気?? 麻疹ウイルスによる急性熱性発疹性のウイルス感染症です。 麻疹ウイルス

    麻疹(はしか)やばいよ。医者の本音。 | すけすけのマイル乞食
    ysync
    ysync 2016/09/02
    感染症は発熱するものが多いわけだし、発熱者向けの個室待機できる診療所とか自治体の補助とかで作れないものかね。一応個人診療所でも熱測って高熱なら奥にみたいな仕組みあるとこもあるけど手遅れぽく。
  • コーラの歴史2 コカコーラ誕生

    世に残る発明というのはたくさんある。 それらの殆どは発明後も多くの人によって改良や変更が重ねられ, 淘汰にさらされながらより洗練されたものへとなってゆく。 しかし希にいきなり完成されたもの、 つまり以後の他者によるいかなる模倣も改良も追従できない程のものが世に現れる事がある。 今回はそんな数少ない例の一つ、世界初のコーラであるコカ・コーラのお話。 今回の主人公は薬剤師Dr.Penberton。 現在ではコカ・コーラの発明家として有名だが、彼の人生はかなり不幸であった。 1831年にジョージア州で生まれ、 17歳でジョージア南部漢方医科大学に入学した彼は、 すでに究極の薬を作るという夢を持っていた。 しかし、1853年に結婚して男児一人をもうけ, 薬局の商売が軌道に乗り出した頃に南北戦争が勃発してしまう。 愛国心の強い彼は南軍に一等兵として参戦し、 兵役免除年齢になっても義勇軍を組織した。

    ysync
    ysync 2016/09/02
  • id:ao8l22 氏へ

    煽られたので書きました。聡明な青柳さんがわざわざ煽ってきたからには深い理由があることを期待しています。 google検索結果の公平性についてこういう基礎的なことはもちろんご存知でしょうけど、まずgoogle検索結果はアクティビティを無効に設定しないと個人の訪問履歴などから検索結果が変わってくる可能性があります。 https://support.google.com/websearch/answer/54068?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=0 Google のサービス全体でより関連性の高い検索結果やおすすめが表示されるようになります。 なのである国は性暴力を推進してる文化があると強い確信をもつ人がその根拠集めにひどい資料ばかり検索閲覧していた場合、検索サイトが効率よく「資料」を提供できるように検索結果を変えてくる可能性は十分あります。 また、検

    id:ao8l22 氏へ
    ysync
    ysync 2016/09/02
    google検索結果に限定公開の自身のgoogle+の情報が出てきて焦るなど。それ共有した人だけに出てくる結果なんだけど、1p目のケツあたりにでるので「ヤバい一般公開と間違えた?」とかなる。どうせなら一番上でわかりやすく
  • キャベツ、どうしてる?

    みんなはキャベツを洗ってる? どんなふうに? A:「え? 洗うの?」 「外葉をむいたらキレイじゃない。そのままザクザク切るよ」 B:「もちろん洗う」 「外葉をむいたあと、まるごと洗ってから刻む。あたりまえじゃない?」 C:「水にさらすもんでしょ?」 「まるごと洗ったってキレイになるわけないじゃない。あれは刻んでから水にさらすんだよ。シャキッとするから見た目も良くなる」 D:「切る前に洗わないと、うまみが逃げるよ!」 「軸の近くに包丁を入れたら葉っぱが一枚ずつ剥がれるから、そうやってから洗ってね。葉っぱを並べて刻んだら、キレイに仕上がるし」 思いつく説だけでもこんだけある。このほかにもある? ちなみに私は、結婚するまではAで、結婚してからはDになったかな。

    キャベツ、どうしてる?
    ysync
    ysync 2016/09/02
    Dだね。農薬とか頭をよぎるので洗ってる。
  • 住民課で求められなかったハンコが建設課で求められた意味がわからない

    少し口論になって疲れてしまったので愚痴。 住民課では全て自署でOk。もしくは拇印(それは裁判所提出書類だったので書類の性質が違ったようだが)でOkだった。 その後、同じ役場の同じフロアの建設課で住民が利用できる施設の利用申請をしたら、なぜかハンコが必要。 自署でなぜダメなのか、納得いく説明は一切なし。三文判にいみあんのか?ってそこにいる全員分かってるだろうに。お前らも一応、公務員試験通ってんだからさぁ。 はぁもう疲れた。市町村解体しようぜもう。 #修正した、あんがと

    住民課で求められなかったハンコが建設課で求められた意味がわからない
    ysync
    ysync 2016/09/02
    よくわからんけど、役所とか思いつきでふらっと立ち寄る施設でもないんだし、ハンコ携帯していかね?
  • 新海誠『君の名は。』はラ○セン的な絵で美男美女の恋愛を見せられる映画

    新海誠『君の名は』はラ○センのようなキラキラな絵で美男美女の恋愛を見せられる映画であった。 美男美女でなければ、物語は一瞬で破綻する。 詳しいストーリーはネットに呆れるほど転がっているから説明しない。 都会のイケメンと田舎の見てくれの良い巫女が入れ替わり、最終的に都内で出会うわけだ。 散々、四ツ谷をバックに美男美女を見せられて気分が悪くなった。 四ツ谷は自分が汚い容姿で通学をするのに使った駅である。 そして、ついた学校で勉強はできないし容姿は持病の薬の副作用で腫れ上がった顔や荒れまくった顔で酷い目にあうのだ。 また、美男美女が損保ジャパンビルの近くの歩道橋ですれ違うシーンは激しく苛立った。 これもまた、汚ったないニキビ跡だらけのドロドロな皮膚で予備校まで通った道のりなのだ。 そして、バカメイカンの最低の最底辺学部にしか受からなかったということを突きつけた。 そして、観客の見てくれはある一定

    ysync
    ysync 2016/09/02
    そんなん見に行くまでもなく、俺ら(お前や俺や)が見に行くような映画じゃないってわかるやろ。
  • ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか

    お昼に男友達がナスカの地上絵がどうたらこうたらみたいな話してて、 ナスカの地上絵が何のことだか分らなかったから 「ナスカの地上絵ってなに?」って聞いたら 「ギョエェェー!?」「マジっすか!?」「外国に住んでた?」「よく今まで日に住んでてナスカの地上絵に触れずに生きてこれたね!?」 とか自分以外の男女6人全員に一斉に驚かれた。 わざわざスマホで画像検索して見せつけられて、砂漠に巨大な絵で誰が何のために書いたのかが謎、っていう説明をみんなからされたけど、 それを知らないことがなんでそんなに驚かれなきゃいけないことなのかよくわからん。 と思ってナスカの地上絵ってどこにあんの?って聞いたらみんな知らなくてスマホで調べてやっとペルーとか答えてやんの。 ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、もし誰かがマチュピチュ知らなくても、ギョエ―なんて思わねーよ。 つうかなんでみんながみんな

    ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか
    ysync
    ysync 2016/09/02
    馬鹿にされたくらいなんてことはなかろう。新たな知識を得られたことを喜べ。
  • 『『『貧困バッシングがらみのネタ : やまもといちろう 公式ブログ』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『貧困バッシングがらみのネタ : やまもといちろう 公式ブログ』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    ysync
    ysync 2016/09/02
    そういや、少し前に生活保護家庭での学資の積立認められたんだよな。一昔前は生活保護受ける前に学資保険は解約させられてそう。
  • 「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ

    NHKニュース7』が取り上げた貧困女子高生に対するバッシング問題で、サイトと提携関係にあるニュースサイト「ビジネスジャーナル」の捏造が発覚した。 昨日、同サイトが掲載した「お詫びと訂正」によれば、8月25日付で同サイトが配信した『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ』という記事内で〈エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている〉と記述したが“事実を確認できなかった”、そしてNHKに“疑惑”に対する問い合わせ結果の回答コメントを〈入手〉したとして記載していたが、実際はNHKに取材も行っておらず〈架空のもの〉だったのだという。 事実無根の誹謗中傷を行い、取材への回答を“捏造”するという行為はジャーナリズムへの信頼を裏切るものであることはもちろん、なによりも一般人である高校生を事実ではない情報で貶めたという点

    「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ
    ysync
    ysync 2016/09/02
    リテラとサイゾーの関係についての噂の真相。