タグ

2018年8月20日のブックマーク (15件)

  • 『お財布携帯を現金化する方法』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お財布携帯を現金化する方法』へのコメント
    ysync
    ysync 2018/08/20
    状況はよくわかるけど、俺は500円玉を常備して小銭入れじゃなく札入れの方に入れてる。車ならコインストッカーに小銭入れっぱにしてるしな。
  • 「食用」でセミの幼虫捕らないで 公園に出現の看板話題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    用を目的としたセミの幼虫などの捕獲はやめてください――。埼玉県川口市の青木町公園総合運動場にこんな文言の看板が設置され、ツイッターで話題になっている。市によると、複数の市民からセミの幼虫を大量に捕っているという苦情を受け、6月に設置したものだ。 「セミの幼虫を大量に捕っている」という苦情を受け、6月に設置された看板。中国語の表記もある 看板は野球場や陸上競技場などの周囲にあるジョギングコースに沿って設置されている。日語のほか、英語中国語でも表示。運動場の近くに住み、ウォーキングのため毎日訪れる男性(75)は「子どもたちが遊びでセミを捕っているのは見るが、用というのは見たことも聞いたこともない。誰がべているのか気になっていた」。 市公園課によると、5月下旬から電話やメールで「青木町公園でセミの幼虫を大量に捕っている人がいる」という情報が複数寄せられたため、看板を設置した。ただ、子ど

    「食用」でセミの幼虫捕らないで 公園に出現の看板話題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2018/08/20
    どこの話かと思って見たら、青木公園かよ…
  • 5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
    ysync
    ysync 2018/08/20
    良心回路を埋め込んで悪いことを出来ないように抑制しとけば、コンサルみたいな詐欺まがいの職業はAIには出来ないんじゃないかな?w
  • Artpedia.jp

    Artpedia.jpis available for saleAbout Artpedia.jpFormer domain that hosted an encyclopedia site of modern and contemporary art.

    ysync
    ysync 2018/08/20
    「僕のようなマンガは理解できなくて」それは普通じゃ?w
  • QRコードで1日生活してみた 死角は鉄道 - 日本経済新聞

    キャッシュレス決済への機運が急激に高まっている。経済産業省が4月に発表したキャッシュレスビジョンのなかでは、キャッシュレス決済比率の最終目標として現在の約4倍の80%と掲げられた。ここまで関心が高まった要因のひとつは、近隣の中国QRコード決済が急激に広まったことだ。日でもQRコードの規格を統一し、キャッシュレス化を推進しようという動きが出てきた。だが従来の支払い手段と比べて、QRコード

    QRコードで1日生活してみた 死角は鉄道 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2018/08/20
    QR決済程度の精度が許されるのなら、NFCでfelica読むだけでよくね?(ただ書けないから直接は引き落とせない。のでメール等(アプリ可)でユーザーが許可をする方向で)
  • 猫さん的に歯ブラシは『仲間の猫に舌で舐められているような感覚』でたまらんらしい→早速試してみた様子など「下僕の仕事が一つ増えた」

    ホイップ@ねこ休み展 @HOIPPU_0722 @CatApartment わ!見たいです!ぜひぜひ〜✨ でもこの情報のソースは分からないので、全然気持ちよくなさそうだったらごめんなさい💦 ただのホイちゃん個人の性癖かもしれんです 笑 2018-08-20 08:41:56

    猫さん的に歯ブラシは『仲間の猫に舌で舐められているような感覚』でたまらんらしい→早速試してみた様子など「下僕の仕事が一つ増えた」
    ysync
    ysync 2018/08/20
  • 有害無罪玩具

    前の話 トップに戻る 次の話 単行「有害無罪玩具」のお知らせ [2019年2月12日発売] 詳細はこちら ↓最初の方だけ読めます↓ 1.しゃぼん玉(および入館) 2.メガネ 続きは、単行「有害無罪玩具」に収録されています。 【2019年2月12日発売】 【amazonへのリンクはこちら。】 前の話 トップに戻る 次の話

    ysync
    ysync 2018/08/20
  • 「パスワードマネージャー」に脆弱性、プロセス間通信を悪用される恐れ

    フィンランドのアールト大学とヘルシンキ大学の研究グループが、コンピュータセキュリティにとって重要な10以上のアプリケーションに、インサイダー攻撃に対する脆弱(ぜいじゃく)性があることを発見、2018年8月15日に発表した。ログイン認証情報の保存に使用する「パスワードマネージャー」の他、同様の攻撃や侵害を受けやすいアプリケーションが幾つかあることが分かった。 パスワードマネージャーは通常、Webブラウザの拡張機能として動作するフロントエンドと、パスワードを保存、管理するバックエンドの2つのコンポーネントから成り、これらは同一コンピュータ上で別々のプロセスとして実行されている。 2つのプロセスはデータを交換するために、「プロセス間通信(IPC)」というメカニズムを使用する。IPCは同一コンピュータ内で実行され、外部ネットワークに情報を送信しない。そのため、IPCはこれまで安全と考えられてきた。

    「パスワードマネージャー」に脆弱性、プロセス間通信を悪用される恐れ
    ysync
    ysync 2018/08/20
    「パスワードマネージャーは通常、Webブラウザの拡張機能として動作するフロントエンドと、パスワードを保存、管理するバックエンドの2つのコンポーネントから成り」もっと原始的なの使おう。同条件ならロガー等も危
  • 東京都のネット民って脳みそどっか置いてきたの?

    お前らなんか五輪に文句言ってるけど 石原以降ずーーーーーっと東京五輪賛成派の知事選んでたのお前らじゃねーか おもてなしおもてなし喜んでたろ 今更文句言うなよ

    東京都のネット民って脳みそどっか置いてきたの?
    ysync
    ysync 2018/08/20
    資本主義下で、一番(自身の)カネになる選択肢を選ぶ人を責めれないんじゃないかな。観光客的な経済効果もあれば、税も使われるほど経済は回るし。
  • 窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル

    知人の男性宅に侵入しバールで窓ガラスを割ったとして、福岡県警は19日、県内に住む女子高校生(17)を住居侵入と器物損壊の疑いで緊急逮捕し、発表した。男性宅を訪れたが呼び鈴を押しても入れてもらえず、ベランダに回ったところ見知らぬ女性が見えたため激高し、ガラスを割って部屋に入ったという。 女子生徒は調べに対し、男性と交際していると説明。「彼氏を絶対に許さない」と話しているという。ただ、2人の関係については、双方の言い分にい違いがあるという。 粕屋署によると、女子生徒は19日午前6時20分ごろ、福岡県古賀市の集合住宅1階にある会社員の男性(19)宅のベランダ柵を乗り越えて敷地に侵入し、持っていたバールで窓ガラス2枚を割った疑いがある。女子生徒は足に軽いけがを負ったという。

    窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2018/08/20
    「持っていたバールで窓ガラス2枚を割った疑い」いつから持っていたんだよ…。
  • 助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題

    「助さん格さん懲らしめてやりなさい!」なんて言ってないで、 最初から印籠を出せばいいのに。 いくら腕が立つと言っても、あんなに斬り合いを繰り返していたら いつかは不覚をとるかもしれない。 ご老公はブラックな上司だなあ

    助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題
    ysync
    ysync 2018/08/20
    「この太平の世で、わしならお前たちに戦場を与えられる」みたいに助格をそそのかすご老公ってのをイメージw/格さん(格之進)のモデルは「覚兵衛」なのか…。角之丞バージョンもあるのか。
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    ysync
    ysync 2018/08/20
    おっぱいバレーに釣られた男は多そうだけどなw
  • 近鉄:ホームに沈む可動柵 新型、数年内導入 | 毎日新聞

    近畿日鉄道は、電車が到着すると柵が下がる新型の可動式ホーム柵の開発を進めている。動力部をホームの下に置くため、左右方向にスライドして開閉する一般的なホームドアを設ける空間がない駅でも設置しやすい。数年内に実証試験に着手し、導入を目指す。 ホームの端に沿って複数に分割して設置した柵が同時に上下し、乗降時にはホームと同じ高さまで下がる。柵の厚さや材質は検討中だが、車両との隙間(すきま)が狭い場所はホーム側を削る。センサーなどで乗降客の安全に配慮す…

    近鉄:ホームに沈む可動柵 新型、数年内導入 | 毎日新聞
    ysync
    ysync 2018/08/20
    「一般的なホームドアを設ける空間がない駅でも」必要な床面積は大差なくね?現行タイプでも乗降時にしか問題にならない場所なわけで。ドアタイプが違う列車が着く駅では便利そうだが。
  • IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手の米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずに頭を抱えている。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだ。日も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。 東京都の会社員女性(34)は月に5~6回、アマゾンの通販を利用する。子ども用のおむつや麦茶など、運ぶのが大変なものが多い。「店には行かなくなった。周りでアマゾンを使っていないお母さんを探す方が難しい」と話す。 アマゾンは2017年、日国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできない

    IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2018/08/20
    必要経費を引いてから課税なのは仕方なかろ。その使用料が売上連動とかだとおかしいのも確かなんで、その辺を法で縛ろう。したらコンビニ等のFCも一緒に縛れるんじゃ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ysync
    ysync 2018/08/20