タグ

2023年4月5日のブックマーク (17件)

  • 神奈川・タワマン暮らしの美人女医が麻薬持ち出しで逮捕、セレブ転落の背景に『コード・ブルー』への憧れ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「院長が医療業務以外で麻薬を違法に所持している」 関係者からの情報提供が闇を暴くきっかけとなった。 【写真】夫とセレブ旅行を楽しむ平沼容疑者、内視鏡検査が巧みで… 神奈川県警薬物銃器対策課と同県警中原署、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室が3月22日、麻薬取締法違反(所持)の疑いで逮捕したのは同県川崎市中原区の『武蔵小杉平沼クリニック』院長で内科医・平沼菜穂子容疑者(51)。 昨年12月3日午後4時20分ごろ、クリニックの外で医療用麻薬『ペチジン』が含まれた液体約6・6ミリリットルを所持したとされる。 医療用麻薬『ペチジン』を病院外に持ち出した「昨秋の情報提供をもとに内偵を進め、帰宅するためクリニックを出た平沼容疑者のバッグを確認。容器に入れたペチジンを含む液体が出てきた。病院外に持ち出すことは原則禁じられている」(全国紙社会部記者) ペチジンは内視鏡検査で痛みが強いとき、麻酔を補助する鎮痛

    神奈川・タワマン暮らしの美人女医が麻薬持ち出しで逮捕、セレブ転落の背景に『コード・ブルー』への憧れ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/04/05
    「ペチジン」オピオイド鎮痛薬なのね。
  • 若者は「肉屋を支持する豚」だから、左翼はたかまつななを袋叩きにする

    anond:20230403184126 アメリカが作るCMはOK、たかまつななが作るCMがヘイトスピーチな理由は簡単で、 アメリカの左翼と違い、日の左翼は若者の投票率が上がってほしくないからだ。 数年前までは違った。アメリカ版CMが日に紹介された時くらいまでは、日の左翼は、若者は自分たちの陣営だと勘違いしていた。アメリカでは若者の民主党支持層が厚いから、自分たちは「弱者」の味方だから。若者の代表はシールズだと当に思っていた。 だからあれやこれやと理由をつけて若者が投票するべき理由を説き、選挙権年齢の引き下げも達成した。 そんな時期に、自らの進むべき道を決めてしまったのがたかまつななである。真面目なたかまつななは、この地に足つかない空論を真に受けてしまった。左派陣営の1人として若者の投票率をあげる、これを自らの使命としてしまった。 しかし、最初から分かっていたことのはずなのだが、若

    若者は「肉屋を支持する豚」だから、左翼はたかまつななを袋叩きにする
    ysync
    ysync 2023/04/05
    全然関係ないけど、俺は若者を自認してた時期がまるでないことに気づいた。児童-学生-おっさん-老人という人生だった気がする。
  • 救命医エルメスさんはTwitterを使っています: 「札幌地裁平成13年4月19日 概要 酒気帯び運転して交通事故 →病院に搬送されるも診療拒否 →死ぬ可能性があると説明するも診療拒否 →妹と警察介入し何時間も説得するも診療拒否 →帰って死亡 →妻と子供が病院を訴える →裁判になる 結果は遺族からの請求を棄却 https://t.co/lHG8w8CoSi」 / Twitter

    救命医エルメスさんはTwitterを使っています: 「札幌地裁平成13年4月19日 概要 酒気帯び運転して交通事故 →病院に搬送されるも診療拒否 →死ぬ可能性があると説明するも診療拒否 →妹と警察介入し何時間も説得するも診療拒否 →帰って死亡 →妻と子供が病院を訴える →裁判になる 結果は遺族からの請求を棄却 https://t.co/lHG8w8CoSi」 / Twitter
    ysync
    ysync 2023/04/05
    本人に治療意思の確認する前に警察に通報案件じゃないのこれ?というか、事故現場には警官向かったはずよね?まぁそのまま付き添ったりはしないだろうしな。自損事故でも調書必要なので治療しちゃってください。
  • 「指名手配犯みたい」 神奈川県警の「アイドルコラボ」キャンペーンが物議、担当部署に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース

    「指名手配犯みたい」 神奈川県警の「アイドルコラボ」キャンペーンが物議、担当部署に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース
    ysync
    ysync 2023/04/05
    「最下部には『神奈川県警』とグループ名が書かれている。」笑わせに来すぎw
  • 【訃報】坂本龍一「付き人は容赦なく殴ったし蹴った。みんな暴力に耐えきれず辞めちゃった」

    1: ホスピー(やわらか銀行) [US] 2023/04/03(月) 20:06:13.48 ID:oxL5ltRS0 BE:928380653-2BP(3276).net「売れっ子で調子に乗っていた、若い頃の私は、気にくわないことがあると、運転手に対し容赦なく殴る蹴るの暴行を加えた 。私からの、理不尽な暴力に耐えかねて辞めていった、お付きの人たち、ゴメンね」 https://love-all.jp/7462.html

    【訃報】坂本龍一「付き人は容赦なく殴ったし蹴った。みんな暴力に耐えきれず辞めちゃった」
    ysync
    ysync 2023/04/05
    音楽性と人間性は関係ないというのはわかるが、作品だけ作ってろ。作品で得た権威を後ろ盾に社会に口出すなよとは思わなくもない。
  • ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの

    ・過重労働 ・残業代が出ない ・ハラスメント多め みたいな会社に対して10年前ぐらいから「ブラック企業」って一括りにされてるけど、昔はなんて呼ばれてたのか気になる。 "ブラック"な概念自体はあったと思うんだ。想像だけれど。 たとえば働き過ぎな人に「企業戦士」や「モーレツ社員」てのはあったらしい。 宗教みたいとか軍隊みたいとか言われてたのかなあ。 「24時間戦えますか」の時代はもっと前か? 俺はバブル崩壊も知らない若年増田だからよく知らない。親も企業勤めではなかったし。 だれか詳しい人がいたら教えてください。

    ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの
    ysync
    ysync 2023/04/05
    バブルの前の高度経済成長期の長時間労働は、サビ残では無かったような気はしなくもない。今の定義でいうブラックなのか判断できなそう。俺はバブル間に合わなかった世代なので、その時代の賃金関連知らんけど。
  • みんなの夢を叶える「走るコタツ」を作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに こんにちは!イノベーションセンター テレプレゼンスPJの渋谷です。 最近は日に日に暖かくなり,人々も花粉も舞い踊る気候になってきました。 ついこの間までの寒さが嘘のようです。 寒さといえば,そう,コタツ。 皆さんも「リモコンを取りたいのに手が届かない!だけどコタツからは出たくない!」「コタツが自分と一緒に動いてくれたら...」と,一度は考えたことがあるのではないでしょうか? そんな怠惰な願望を叶えるために,ロボティクスノウハウと余った時間と予算をフル活用し,今春,遂に「走るコタツ」が完成しました!! 今回は既に季節外れとなってしまった走るコタツの制作記録をご紹介します。 設計 はじめに,走るコタツを実現するには3つの要素があると考えました。 コタツと人を載せられるパワーを持つ駆動装置付きの台車 直感的な操作が可能な制御プログラム コードレスなコタツ これらを満たすソフト・ハードを

    みんなの夢を叶える「走るコタツ」を作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog
    ysync
    ysync 2023/04/05
    打ち上げaRuFaを思い出した
  • 同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった

    久々に女性向け同人イベントに参加した。 隣の席が、結構話しかけてくれるオバちゃんだった。 眼鏡に髪を一つ結びにしていて、40~50ぐらい?の見た目。 テキパキしたオタクのオバちゃんって感じだった。 真隣の席だったけど、カプが違ったので、交換はせず。 私はジャンル内結構雑だったので、オバちゃんのBL小説を複数冊買った。 で、その場で読むのも気まずかろうと思い、帰宅してから小説を読んだところ。 「あのおばちゃん処女なんだろうな」という感想が真っ先に来てしまった。 R18指定が付いているの描写があまりにもアッサリしていて拍子抜けした。 愛を囁きながら挿入して、幸福感を感じながら絶頂して。R18って書いておいて2ページぐらいでエロシーンが終わってしまった。 複数買ったので他にもR18のがあったが、キス!挿入!朝チュン!と凄まじいリズム感でエロシーンが終わっていく。 二人の愛が行きつくとこ

    同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった
    ysync
    ysync 2023/04/05
    どれだけ笑顔で言ってもダメ
  • 上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布

    元セクシー女優の上原亜衣さんが、AIを活用したプロジェクトAI uehara project」を3月19日に発表しました。 「AI uehara project」は、上原亜衣さんの名前(=亜衣)とAIを掛け、「上原亜衣、AI化」を掲げて始動したプロジェクト。 上原亜衣さんの写真を画像生成AI「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイルが公開され、「上原亜衣AI画像コンテスト」と題したTwitter上でのコンテスト企画が行われています。 誰でも上原亜衣の顔を生成できるように 今回無料配布されているのは、NFTAi Uehara GM Collection」(外部リンク)として販売されている写真群を「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイル(外部リンク)。 このLoRaファイルを手元の「Stable Diffusion」に導入することで、誰

    上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布
    ysync
    ysync 2023/04/05
    その筋では有名人だから当然知ってはいるけど、この人の作品苦手なんだよね。なんでだろ。
  • 大成建設、前代未聞「ビル工事やり直し」の内幕

    「嘘やろう」。ゼネコン関係者が一様に、耳を疑う事件が起きた。 スーパーゼネコンの大成建設は3月16日、北海道札幌市で建築中の高層複合ビルにおいて、鉄骨の精度不良と発注者への虚偽申告があったことを公表した。発注者であるデベロッパーのNTT都市開発が今年1月に現場を視察した際に、不審な点に気づいた。これを発端に、施工不良と数値の改ざんが発覚。建物の鉄骨部分でおよそ80カ所、コンクリートの床スラブで245カ所の精度不良があった。 【2023年4月5日14時08分追記】初出時の建物の鉄骨部分の改ざんのカ所について修正しました。 地上26階(高さ約116メートル)、地下2階のこの高層ビルには、ホテルやオフィス、商業施設が入居予定。だが、発注者が定めた品質基準を満たしていないため、今回、地上部分の鉄骨を解体して建て直す。高層ビルは2024年2月に竣工予定だったが、2026年6月末に延期される。事件の責

    大成建設、前代未聞「ビル工事やり直し」の内幕
    ysync
    ysync 2023/04/05
    NTTと見かけたので単なる施主かと思ったらntt都市開発というデベなのか。デベなら経験者雇っててもおかしくはないものな。
  • ゲーマーで、読書家で、YouTube大好きな我が子らが視力1.0以上を維持してる3つの方法 - 斗比主閲子の姑日記

    結論から先に書くと、我が家の子どもたちが視力低下しないようにやっていることは次になります。 ゲーム読書やYoutubeや勉強をする際は、媒体から一定の距離を保ち、照明を使用する 屋内で近い距離を集中して見るのが15分~30分継続した場合、1分間程度目の休憩時間を設けて、遠くを見る ベランダや庭の環境を整えて、屋外に毎日2時間以上滞在する 3つとも日眼科医会が推奨している方法です。 気をつけよう!子どもの近視 | 目についての健康情報 | 公益社団法人 日眼科医会 1つ目は割と一般的にやられていますよね。大人でも気を付けていること。 珍しくなってくるのは2つ目からで、我が家では「目の休憩」という言葉が頻繁に飛び交っています。Alexaでタイマーをかけて、ちょっと勉強したり、ゲームしたり、読書したりしたら、すぐに目の休憩です。目の休憩のやり方は、ベランダに滞在する(後述)、または、リビン

    ゲーマーで、読書家で、YouTube大好きな我が子らが視力1.0以上を維持してる3つの方法 - 斗比主閲子の姑日記
    ysync
    ysync 2023/04/05
    ゲームも読書も大好きなまま、50過ぎても1.5以上をキープしてるけど、老眼がやばい。/そもそもゲームや読書が目に悪いというのが偏見にすぎなくないか?子にゲームさせない為に無理やり理屈をつけたのでは疑惑。
  • 新Suica改札システムはじまる。センターサーバーの「新しいSuica」

    新Suica改札システムはじまる。センターサーバーの「新しいSuica」
    ysync
    ysync 2023/04/05
    障害が怖いね。というか、テロがやばいだろこれじゃ。
  • バトルロワイヤルって知ってるか?

    昔の映画嫌いだけど、おっさんたちが勧めてくるから、イヤイヤ見てみたらめちゃくちゃ面白かった そもそも完全に今流行のデスゲームものじゃん それも一番殺す理由がある中学生時代の同級生同士という胸熱設定 しかも、俳優が藤原竜也以外にもなんか見たことあるなってやつ結構いるやん なんでこんな映画があることお前ら話さないんだよ 今も映画でデスゲームものあるけど、こっちのほうがずっと面白いだろ 邦画は駄目だ駄目だと言われてるけど、このクオリティなら世界で勝負できるだろ この時代のやつら集めて映画作らせろよ いまどこで何やってるんだよ

    バトルロワイヤルって知ってるか?
    ysync
    ysync 2023/04/05
    プロレスの「バトルロイヤル」が好きでなかった(予定調和演出派)上に、「バトルロワイヤル」とかいう、混ぜこぜ言語の嫌悪感が大きかったので全てスルーした。
  • 「東京大学満期退学」アピールに見る、世間をまだ知らない若者を転がさない社会の重要性|山本一郎(やまもといちろう)

    当なら実名を出すのも憚られるところなのですが、22歳ですし、タレント活動もされているということで法的には問題なさそうだってことで魚拓も置いておきます。 何がまずいかと言いますと、まず東京大学に限らず国立大学には概念として学部生には満期退学はあまり意味を持っておらず、常識的には大学として最大居られる年数在籍したが最終年度で卒業できなかった人のことを満期退学と称するぐらいで、その場合はおおむね最大8年、海外留学や大学側の事情による場合などは10年が限度です。ただ、件では4年(または4年と半年)で東京大学を退学した運びの話ですから、満期退学とは言わないとされます。 また、記事にあるように「教授らを呆然とさせた」とタイトルで書かれていたので、当の教授に電話して「お前んとこ学生がなんか言ってるようだけど呆然としたの」と尋ねたところ「呆然とするわけないだろ。いろんな人にそれを聞かれて『こっちが聞き

    「東京大学満期退学」アピールに見る、世間をまだ知らない若者を転がさない社会の重要性|山本一郎(やまもといちろう)
    ysync
    ysync 2023/04/05
    「騒いでいるビジネスマンの群れ」くそわろた。全体的に筆が乗ってるなwおもろかった。
  • 独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき

    一番好きな酒を飲むシチュエーションはキッチンで料理しながら飲む酒、将来的にはと一緒に飲む酒こそが至高と言いたいid:haretarasakeです。誰か結婚してください。 久しぶりの投稿では御座いますが私は日々、相も変わらず酔っ払って料理はしております。先週末は暇だったんで飲みながらつくりおきやってまして、奇跡的に写真撮影にも成功しておりまたので駆け足とはなりますが僭越ながら紹介させていただきます。 ・豆もやしの塩ナムル 豆もやしってなんでこんなに🐴いんですかね。 こいつを2,3分テキトーに 茹でましょう。茹で上がったらザルに揚げ、 塩鶏がらスープニンニクチューブごま油味の素を和えましたら 豆もやしの🐴いやつ完成です。これは近所の焼肉屋の美味いやつを模倣したんですけど中々気に入ってて簡単なんで定期的に作るやつですね。 ・タケノコ土佐煮 春はたけのこ。なんて戯言を清少納言も言うてたとか言

    独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき
  • 注文住宅で15年後に後悔すること

    ・雨が当たるベランダ 100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り&乾燥を繰り返し建物の劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須。 ・天窓 100%漏水する。太陽の位置の関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。 ・出窓 雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。 ・ウッドデッキ 天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。 ・アルミサッシ、樹脂複合サッシ 自明。 ・無垢のフローリング 寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。 ・窯業系の外壁 窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめに

    注文住宅で15年後に後悔すること
    ysync
    ysync 2023/04/05
    ヒメイワダレソウをぐぐって便利そうって思ったら「生態系被害防止外来種」に指定されてんだね。
  • CO2はどこへ行っているのか|apj

    という記事が出たのがSNSで回ってきたので,一体何だろうと思って読んでみたら,疑問しか浮かんでこなかった。化学者で発明家の村木風海さんに関する記事で,温暖化を止める研究に専念するために東大を中退したということが記事になっていた。 小学4年生のときから化学者として活動する村木さんは2019年、推薦入試で東大理科一類に入学。東大では1、2年生は一般教養の勉強をしなければならない。「化学の勉強をしたくて入ったのですが、授業は数学や物理ばかり。最初の2年間はウズウズしていた期間でした」。3年生になって、ようやく専門の勉強が始まったが、基は座学が中心。村木さんが当にやりかったことができるようになったのは、研究室に入った4年生のときだった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a70c9160e3326cd8438ec57e81a4a93fb4b2d16 化学の知

    CO2はどこへ行っているのか|apj
    ysync
    ysync 2023/04/05
    「評価は,現状,人が人を評価したというものしかなく」社会学者かな。と思ったら芸人。他者評価が全てという意味では似たようなものかな。権威や世間に影響されずにそれでも地球は回ってると言えるのが科学やろ