タグ

ブックマーク / www.bbc.com (72)

  • アザラシ、人間をタコで殴る ニュージーランド - BBCニュース

    男性たちは南島東部カイコウラで「かわいい」アザラシを撮影しようとしていたが、アザラシの昼を邪魔することはできなかったようだ。

    アザラシ、人間をタコで殴る ニュージーランド - BBCニュース
    ysync
    ysync 2018/09/28
    北海道のマンションの壁タコの謎は結局あのまま?
  • ロシアの博物館から盗まれた「スタッフ」猫、無事帰還 ソーシャルメディア歓喜 - BBCニュース

    ロシアの博物館から盗まれてしまった名物がその日の内に無事に帰還し、心配していたファンは大喜びしているが、は「不満顔」だという。 モスクワにあるブルガーコフの家博物館はフェイスブックで、博物館に住み着いている黒「ベゲモート」が盗まれてしまったと明らかにした。来館していた女性がをつかんで走り去ったのだという。

    ロシアの博物館から盗まれた「スタッフ」猫、無事帰還 ソーシャルメディア歓喜 - BBCニュース
    ysync
    ysync 2018/08/04
    "本猫は「不満顔」"「本人」的な言い回しが楽しいw
  • 英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース

    英国で有名な日チェーン「Wagamama(ワガママ)」は、支店マネージャーがクリスマス期間中に病欠する従業員は懲戒処分にすると警告したことを受けて、謝罪した。

    英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース
    ysync
    ysync 2017/12/26
    和がママ
  • グーグルが多様性否定の人物を解雇 正解か判断ミスか - BBCニュース

    グーグルは、多様性確保のための社内制度や雇用慣習を否定する社内文書を書いた従業員を解雇した。同社のスンダル・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は、「攻撃的な」文書が「危険な性別のステレオタイプ」を推進したと話した。グーグルの対応は正しかったのだろうか?

    グーグルが多様性否定の人物を解雇 正解か判断ミスか - BBCニュース
    ysync
    ysync 2017/08/10
    論には論で対抗すべきとこに実力行使はどうかと思うが、まぁ私企業だからね。言動に責任を負うのは個人も企業も同じわけで、どう見られるかを考えた上での解雇ならまぁ別に。
  • 動物保護施設の獣医、安楽死の薬を自分に注射 台湾 - BBCニュース

    台湾では今月、保護施設に収容された犬やの殺処分を廃止する新法が施行された。今から1年近く前、殺される動物たちが見るに忍びないと、施設で働いていた女性獣医が自殺し、台湾に衝撃が広がっていた。BBCのシンディー・スイ記者が取材した。 動物が大好きだった獣医の簡稚澄さんは、動物保護施設で働いていた。別の仕事、別のタイミングだったら、もしかすると避けられた悲劇だったのかもしれない。 台北に近い桃園市の施設で捨て犬の保護活動に関わっていた簡稚澄さんの同僚、ウィニー・ライさんは簡さんについて、「しょっちゅう残業していて、めったにお昼休みをとらなかったし、いつも犬を気にかけて、犬のために休日を犠牲にしていました」と語った。

    動物保護施設の獣医、安楽死の薬を自分に注射 台湾 - BBCニュース
    ysync
    ysync 2017/02/08
  • 見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース

    ジャーナリズムの歴史でも特に優れていると名高い雑誌記事の発表から、8月末で70年が過ぎた。記事の見出しはただひと言、「HIROSHIMA」。ジョン・ハーシー氏が書いた3万語にもなる記事は、核兵器による恐怖の全容を戦後の世の中に伝え、大きな衝撃をもたらした。BBCのRadio4編成責任者だったキャロライン・ラファエル氏が、その経緯を振り返る。 私の手元に、1946年8月31日発行の米誌ニューヨーカーがある。表紙のイラストは実に無難で、陽気で無邪気な夏の公園の風景が楽しく描かれている。背表紙ではニューヨークの球団、ジャイアンツとヤンキースの監督が、たばこは「チェスターフィールドで決まり」だと宣伝している。 ニューヨークのタウン情報と映画欄、ダイヤモンドや毛皮、車やクルーズのきらびやかな広告に続いて、編集部からの簡単なお知らせが載っている。そこには、この号全体をたったひとつの記事に充てると書かれ

    見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース
    ysync
    ysync 2016/09/20
  • フィアット・クライスラーが調査へ 米俳優イェルチンさん事故死で - BBCニュース

    画像説明, アントン・イェルチンさん(左)は「スター・トレック」映画3作で「チェコフ」を演じた。右は「キャプテン・カーク」役のクリス・パイン。 映画「スター・トレック」シリーズなどに出演していた米俳優アントン・イェルチンさん(27)が、自家用車と柵の間に挟まれ死亡した事故で、事故車はリコール(無償回収・修理)対称の車種だったことが明らかになった。欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)傘下の「FCA US」(旧クライスラー)は20日、事故について調査する方針を示した。

    フィアット・クライスラーが調査へ 米俳優イェルチンさん事故死で - BBCニュース
    ysync
    ysync 2016/06/21
  • 微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース

    機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者、グイド・メンジオ准教授は5日、カナダ・オンタリオで講義をするためにペンシルベニア州フィラデルフィア発ニューヨーク州シラキュース行きのアメリカン航空系エア・ウィスコンシン機に搭乗した。 イタリア出身のメンジオ氏が微分方程式を解いていたところ、隣に座った女性が気分が悪いと客室乗務員を呼びメモを手渡したという。すると捜査員のような男たちが名乗らずやってきて、メンジオ氏を機内から降ろし、事情聴取した。メンジオ氏が数式を見せて説明した後、飛行機は予定より2時間遅れで出発した。

    微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース
    ysync
    ysync 2016/05/10
    なにげにイケメンだった。
  • 盗撮ヌードビデオ被害で米記者が賠償金5500万ドルの勝訴 - BBCニュース

    米フォックス・スポーツのエリン・アンドリュース記者(37)が7日、ホテル室内で裸でいたところを盗撮されビデオがインターネットに流出した事件で、法廷で損害賠償金5500万ドル(約62億円)を認められ勝訴した。 テネシー州ナッシュビルの巡回地裁で開かれていた審理で、陪審団は撮影した男性に賠償金の51%の支払い責任、ホテル運営会社2社に残りの支払い責任をそれぞれ認めた。

    盗撮ヌードビデオ被害で米記者が賠償金5500万ドルの勝訴 - BBCニュース
  • 国連調査 アサンジ氏の主張認める - BBCニュース

    国連の作業委員会は4日、ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジ氏が「恣意的な拘束」状態におかれていると主張していた問題について、アサンジ氏の主張を認める判断を下した。BBCの取材で明らかになった。 アサンジ氏は、英当局による身柄確保を避けてロンドンのエクアドル大使館に滞在中。同氏は、国連の調査で自らの主張が認められなかった場合には、当局による逮捕を受け入れると表明していた。

    国連調査 アサンジ氏の主張認める - BBCニュース
  • 日銀、マイナス金利導入 追加緩和策で - BBCニュース

    日銀は金融機関から預かる当座預金の一部に0.1%のマイナス金利を適用する。主に影響を受けるのは銀行間取引で、預金者の預金金利などには直接影響しない。 日銀は追加緩和によって、物価上昇率および経済成長率の引き上げを狙っている。当座預金へのマイナス金利導入で、金融機関が余剰資金を滞留させる動機が少なくなり、企業などへの貸し出しが増えることを期待している。

    日銀、マイナス金利導入 追加緩和策で - BBCニュース
    ysync
    ysync 2016/01/29
  • ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが - BBCニュース

    人間が信号機の代わりをするし、有名企業が10年前のソフトウエアを使っていて当たり前。日はそんな国だ。 街のあちこちにあるコンビニでは、事務用品コーナーにカセットテープまで並んでいる。その隣には懐かしいファックス機。例えばソニーのように先進的なハイテク企業でさえ、今もファックスを使っている。 「日の企業は外国企業と比べ、最新式のIT(情報技術)を導入するのがだいたい5~10年遅れている。特にソフトウエア関連では遅れが目立つ」――こう指摘するのは、東京とシカゴで事業を展開するソフトウエア会社「スターファイターズ」のトップ、パトリック・マッケンジー氏だ。

    ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが - BBCニュース
    ysync
    ysync 2015/11/07
    資料にささっとペン入れて送信するってのはなんだかんだで便利だけどな。送信票つくんのはめんどいけど。