タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,484)

  • SIMフリーでも「みんなに5G」を シャープに聞く「AQUOS sense5G」開発の舞台裏

    SIMフリーでも「みんなに5G」を シャープに聞く「AQUOS sense5G」開発の舞台裏:SIMロックフリースマホメーカーに聞く(4/4 ページ) Snapdragon 690 5Gはベストセレクトだった ―― 今回は、Snapdragon 690 5Gの採用も早く、Qualcommのイベントでは小林さんのコメントも出ていました。交渉力がついてきたという側面はあるのでしょうか。 小林氏 (コメントは)Qualcommとのパートナーシップの関係で、早めに出しました。他社より先に採用したことと直接的には関係していませんが、日々、Qualcommと対話をする中で、エンドースメントでより5Gが普及するならと思い、コメントさせていただきました。 今は、価格に対するお客さまの期待も上がっています。3万円から4万円の間のゾーンは、期待される性能も以前より高くなっています。そういったことを考えたとき、

    SIMフリーでも「みんなに5G」を シャープに聞く「AQUOS sense5G」開発の舞台裏
    ysync
    ysync 2022/09/29
    ベンチとかどうでもいいけど、同じsharp機でも720に比べて690は引っ掛かりあるんだけど、チューニングの問題なん?5Gが悪さしてんの?
  • インボイス制度で声優の2割が廃業も? インボイス反対のVOICTION甲斐田裕子氏に聞く

    関連記事 インボイス制度で個人事業主大打撃? 過半数の企業が取引先に課税事業者化求める 2023年10月に導入されるインボイス制度。実施まで1年半を切り、企業は対応を進めつつあるようだ。クラウド会計ソフトを提供するfreeeが5月に企業の経理・財務担当者を対象に行なったアンケートによると、取引先に対して課税事業者への転換を依頼済み・依頼予定の事業者が半数を超えた。 インボイス制度、約4割の企業が「知らない」と回答 1月施行の電子帳簿保存法も「則して運用している」企業はわずか2割に クラウド型経費精算システム「楽楽精算」を提供するラクスは、全国の経理担当者848人を対象に、2023年10月開始の適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)と、1月施行の改正・電子帳簿保存法に関する意識調査を実施した。 電子帳簿保存法、電子受領データ保存に2年の猶予確定 広がる混乱 2022年1月に施行される改

    インボイス制度で声優の2割が廃業も? インボイス反対のVOICTION甲斐田裕子氏に聞く
    ysync
    ysync 2022/09/27
    個人事業主っつても代わりが効かないタイプの仕事もあれば、ダンピングで市場を荒らすような奴らまで居るのでね。企業として、その面倒な事務もこなしてずっと納税してきた側からすれば、廃業しろよとしかならない。
  • 10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?

    10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?:子どもとスマホの付き合い方 「iPhone 14」シリーズが発売されました。スマホが日常に欠かせない道具となった今、最新モデルの登場に心が躍ってしまう人が多いでしょう。特に10代は、新シリーズの情報を熱心にチェックしているかもしれません。 MMD研究所が行った「2022年5月スマートフォンOSシェア調査」によると、10代女性のiPhone利用率が突出していて84.1%、続いて20代女性(70.2%)、10代男性(70.1%容量)、20代男性(57.0%)と続いています。全体のiPhone率が44.1%なので、10代、20代のiPhone率はかなり高めです。 とはいえ、必ずしも最新機種を持っているわけではありません。10代は自分で購入するわけではなく、親が買うケースが多いため、許可が下りないこともあるでしょう。子どもが

    10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?
    ysync
    ysync 2022/09/20
    FC時代、日給6千円の週末バイト(製本やイベント設営)でMSX買って、三国志(光栄)やってた。そして今、無事泥三昧。
  • 教育版「桃鉄」、冬に発売 Webブラウザでプレイ、学校は無料

    コナミデジタルエンタテインメントは「『桃鉄で駅や地理を覚えて勉強になった』や『日全国の観光名所や物産に詳しくなった』などの声に応えて教育版を開発した」と経緯を説明。1月には、福岡教育大学附属福岡小学校で教育版桃鉄を使った授業を試験的に実施。フィードバックを反映し、正式リリースに向けて開発を進めているという。 桃太郎電鉄シリーズは1988年のファミリーコンピュータ用ソフト以来、さまざまなゲームハードで展開した人気ゲーム。2020年11月発売の最新作「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」は累計販売数350万2022年3月時点)を突破したとしている。 関連記事 「iOS 16にアプデしないで」 プロセカなどリズムゲームが注意喚起 タップの仕様変更でプレイしにくく セガが、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」iOS版のプレイヤーに対し、「iOS 16」への

    教育版「桃鉄」、冬に発売 Webブラウザでプレイ、学校は無料
    ysync
    ysync 2022/09/16
    ラーメン賞金さぁ。喜多方はわかるんだけど、なんでそこのラーメンが?、てのあるの、芸能人の店くさくステマではないのアレ?
  • なぜ“今どきのオジサン”は「Z世代」に優しいのか

    ネットのニュースでもテレビのバラエティでも、Z世代はどうだとか、世代間ギャップがどうといった話を目にする機会は多い。「Z世代」とは1996年ごろから2010年ごろまでに生まれた人で、現時点で10代から20代中盤ぐらいまでを指す言葉である。X世代、ミレニアム世代(Y世代)と来て、その次なのでZ世代というわけだ。ちなみにZ世代の次は、アルファベットが最後まで行ったので、α世代というそうである。 若者層のトレンドや消費動向を分析するということは、それこそ昔から行なわれてきた。若者層は情報伝達が早く、瞬間的に集中して一点に消費活動を行なう、すなわちブームを作るので、そこをうまく仕掛ければ、もうかるからである。低価格なスイーツやドリンクといった消費材はもちろん、自動車のような高額商品でも、残りの人生が長いのでローンも通りやすい。 だが昨今のZ世代に関する論説を読んでみると、市場としての若者分析ではな

    なぜ“今どきのオジサン”は「Z世代」に優しいのか
    ysync
    ysync 2022/09/15
    「X世代、ミレニアム世代(Y世代)と来て、その次なので」つか軸、xから始めた人は慧眼だったのか、それとも高次元当たり前になって、ふざけたとこから始めやがってになるのか。
  • Linux標的の新マルウェア「Shikitega」 「Shikata Ga Nai」でステルス攻撃

    米AT&TのセキュリティラボAlien Labsは9月6日(現地時間)、Linux搭載のサーバやIoTを標的とする新たなマルウェア「Shikitega」を発見したと発表した。脆弱性を悪用して権限を昇格させ、感染した端末で暗号資産マイニングを実行したり、システムを完全に制御したりする。 Shikitegaは強力なMetasploitである「Mettle」をダウンロードして実行することで、Webカメラ制御やシェルコマンドの実行など、様々な攻撃を可能にする。 攻撃のプロセスは、「Shikata Ga Nai」(仕方がない)と名付けられたポリモーフィックXOR加法的フィードバックエンコーダを使ってデコードループを実行し、最終的なシェルコードペイロードがデコードされて実行されるまで、デコードを続ける。 デコードが完了すると、シェルコードが実行されてマルウェアのサーバに接続し、追加のコマンドを受信する

    Linux標的の新マルウェア「Shikitega」 「Shikata Ga Nai」でステルス攻撃
    ysync
    ysync 2022/09/12
    しょうがないにゃぁ。/直前に加法と書いてたからだろうな「6か」が和になってるの。
  • 本当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点

    当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点(1/3 ページ) バックアップデータがあると思って安心していたのに、いざ障害時に取得できていなかったことが発覚したり、ネットワークアクセスの制限を強化しようと設定をいじったら、自分すらアクセスできない状態にして手詰まりになったり……もっとヒヤッとする事態も含め、IT業界には「当にあった怖い話」がいろいろある。 クラウドサービスの利用料金がいつの間にかに膨大になる「クラウド破産」もその一つだ。検索してみると、便利だからとあれもこれもとクラウドサービスを利用していたら料金が想像以上に大きく膨らんでしまい、課金額を見て目を回した経験談がいくつかのブログにつづられている。 システムインテグレーションやセキュリティサービスを提供するラックも、そんな経験をしてしまった企

    本当にあったIT怖い話 AWSの設定ミスで300万円のコスト超過、1日1回だったはずの処理が1分で160万回に 当事者に聞く反省点
    ysync
    ysync 2022/09/09
    トリガ系のやらかしはあるあるだけど、オンプレなら忙しく光るアクセスランプですぐ気づいて、はよ殺せ(kill)なるやつだな。
  • 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で

    JR東京駅前にある大型書店「八重洲ブックセンター店」は9月9日、2023年3月で営業を終了すると発表した。同店を含むエリアの再開発のため。オープンから44年での終了となる。 同店は、2028年度に竣工予定の超高層大規模複合ビルへの入居を計画しているという。 八重洲ブックセンター店は、地下1階、地上8階の大型書店。1978年9月18日、100万冊の在庫を備える日初の超巨大書店として東京駅前に開店した。 同店は「最後の営業日まで全社スタッフが総力を挙げ、読者の皆様、お客様へ、への想いをつないで参りますので、是非ご来店くださいますようお願い申し上げます」とコメントしている。 八重洲ブックセンターは、店に加え、首都圏8店舗を運営している。従業員数は170人。 関連記事 「岩波ブックセンター」跡地に新書店 「神保町ブックセンター with Iwanami Books」4月開業へ 「岩波ブッ

    「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で
    ysync
    ysync 2022/09/09
    小学生時代の思い出の場所が。
  • 政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及

    Telegram上のチャンネル「WE ARE KILLNET」では午後4時34分ごろ、日国旗の絵文字と“OFFLINE”という文言とともに、e-Govや地方税ポータルシステム「eLTAX」の4つのURLを投稿。eLTAXには午後9時40分現在も、サイトにアクセスできない状態になっている。 午後5時17分ごろには「汚いサムライに蹴りをいれる」という説明文と、JCBの公式Webサイトにサイバー攻撃を仕掛けたと思われる画像を投稿した。その後も「国内で2番目に人気のあるSNSであるmixiをノックアウトした」としてmixiや、国税ポータルサイト「e-Tax」などにも攻撃したと思われる投稿が見られている。 また「最も重要な日の電子サービスを教えてください」という投稿や、この事態を報じている記事をチャンネル内で共有している様子も見られている。 デジタル庁は午後6時13分ごろ「システム障害により、e

    政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及
    ysync
    ysync 2022/09/08
    「最も重要な日本の電子サービスを教えてください」「mixiで障害が発生しておりアクセスしづらい状況が発生している」隊長並のオチに笑うw
  • 楽天の通信障害は「重大な事故」 寺田総務大臣が苦言 「周知広報も遅れ遺憾」

    楽天モバイルの通信障害は4日午前10時58分ごろから午後1時26分ごろにかけて発生。同社によれば約130万回線に影響したという。原因については「ネットワーク設備再起動に伴うトラヒック輻輳(ふくそう)のため」と説明している。 関連記事 9月4日の楽天モバイル通信障害、全国130万回線に影響 楽天モバイルは9月5日、同月4日に発生した通信障害について、影響範囲が全国の130万回線に及ぶと発表した。 楽天モバイル、通信障害から復旧 原因は「システム障害のため」 楽天モバイルは、9月4日午前11時ごろから発生した通信障害について、復旧が完了したと発表した。障害発生時間は、午前10時58分頃から午後1時26分頃までと2時間半近くに及んだ。原因については「システム障害のため」としている。 「高橋社長は立派だった」 ソフトバンク宮川社長、au通信障害にコメント ローミングには「気で考える時がきた」 ソ

    楽天の通信障害は「重大な事故」 寺田総務大臣が苦言 「周知広報も遅れ遺憾」
    ysync
    ysync 2022/09/07
    障害があったことから知らんかった。まぁ休日だしwifi下だしな。
  • 「Wi-Fi 6E」対応ルーターを手に入れた……のに本領を発揮できなかった件

    バッファローが9月5日、Wi-Fi 6Eに対応する無線LANルーターAirStation WNR-5400XE6」の出荷を開始した。筆者が調べた限りでは、一部の家電量販店では販売が始まっていて、複数のWeb通販サイトでは9月9日から順次出荷を開始するようである。 →Wi-Fi 6E対応無線LANルーター製品が解禁 バッファロー/NECから発表 Wi-Fi 6Eは、従来は使われてこなかった6GHz帯を利用することで外的要因による通信中断や電波の干渉を気にすることなく高速通信できることが何よりのメリットである。 →いよいよ解禁!「Wi-Fi 6E」は何がすごい? 「Wi-Fi 6」との違いは? どんなモデルがある? バッファローからのご厚意で、このWNR-5400XE6の実力を試す機会を得た……のだが、少し困ったことが発生したので、この記事を通して共有したいと思う。 セットアップはとても簡単

    「Wi-Fi 6E」対応ルーターを手に入れた……のに本領を発揮できなかった件
    ysync
    ysync 2022/09/07
    「スマホやタブレットの初期接続は『QRSetup』アプリ」OS標準のは使えないのかね?記事にもあるが、6E対応の子機持ってないので、親機だけ売られててもな。ピク6はハードは対応してんのか。
  • 14万件の個人情報を誤削除、復旧できず 「焼肉きんぐ」運営元がサーバ移行でミス

    チェーン「焼肉きんぐ」などを運営する物語コーポレーション(愛知県豊橋市)は9月5日、顧客の個人情報14万3876件を誤って削除し、復旧できない状態だと発表した。サーバ移行時の確認不足によりデータを移行し損ね、そのまま古いサーバの契約期間が終了したという。削除した情報の漏えいは確認していない。 誤って削除した情報は、焼肉きんぐに加え「お好み焼き舗」「焼肉かるびとはらみ」など計6ブランドのチェーン店に来店したことがある顧客の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス。いずれも、誕生日の顧客にサービスやキャンペーンを告知する目的で保存していたという。 物語コーポレーションが事態に気付いたのは8月5日。同社はこれまで、外部事業者が管理・運営するサーバに顧客の情報を保管していた。しかし契約期間の終了が迫ったことから、別の事業者が運営するサーバへ、6月末までにデータを移行した。 しかし

    14万件の個人情報を誤削除、復旧できず 「焼肉きんぐ」運営元がサーバ移行でミス
    ysync
    ysync 2022/09/06
    飲食店が客の個人情報を持つ必然から詰めようか。DM用?ポイント系?アプリなの?物理カードならカードのidだけで済むだろうに。
  • 「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景

    「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景:セブンの100円コーヒーも値上げ(1/4 ページ) 「100円ショップに300円、500円の商品が並ぶ」「回転寿司で200円以上の高単価寿司が増える」「セブンやローソンの100円コーヒーも値上げ」――。 これまで「100円」を切り口に支持を集めていた業態や商品が、次々と「脱100円」にかじを切りだしました。100円業態は世の中から消えてしまうのか。そもそも100円で買えるということに価値はあるのか。100円玉を握りしめて店に買い物に行くシーンは減りつつありますが、これからの100円業態はどうなっていくのでしょうか。 小売り・サービス業のコンサルティングを30年間続けてきたムガマエ株式会社代表の岩崎剛幸が分析していきます。 100円ショップと呼び続けられるのか 2022年5月、私は「ふさわしくない」は的

    「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景
    ysync
    ysync 2022/08/29
    リピしようと百均行って目当てのものが見つからず、尼で900円とか出して類似品買うこと多くて。
  • ドムドムハンバーガー驚異の復活 風向きを変えた「3つの出来事」

    あの店は今 かつて至る所で見かけたあのチェーン店や商品、ブームは落ち着いたが今どうなっているの? そんな疑問を直接取材! 競争激しい業界で生き残る秘訣(ひけつ)が見えてきた。 記事一覧はこちら 「このままなくなってしまうではないか」と悲観されていた、日最古のハンバーガーチェーンが復活し、注目を集めている。 1970年、マクドナルド上陸の1年前に誕生した「ドムドムハンバーガー」だ。最盛期の90年代には全国400店以上にまで拡大したものの、閉店が相次ぎ、一時は27店舗まで減少。ブランドの存続が危ぶまれていた。しかし、2020年度から最終黒字に転じ、息を吹き返している。 この復活劇の立役者として、業界から注目されているのが藤崎忍社長だ。新橋で居酒屋を2店舗経営していた手腕を見込まれ、ドムドムハンバーガーへ引き抜かれた異色の経歴の持ち主だ。

    ドムドムハンバーガー驚異の復活 風向きを変えた「3つの出来事」
    ysync
    ysync 2022/08/25
    ドムドムというとオムレツバーガーって思うんだけど、さほどインパクトがあったわけでもないけど、刷り込まれてる。昔、秋葉の駅構内総武線ホーム連絡口にあったのってドムドムだよね?
  • ウェンディーズは「いま」どうなっているのか わずか1店舗からの“ウルトラC”

    あの店は今: かつて至る所で見かけたあのチェーン店や商品、ブームは落ち着いたが今どうなっているの? そんな疑問を直接取材! 競争激しい業界で生き残る秘訣(ひけつ)が見えてきた。 記事一覧はこちら 赤い髪の色をしている三つ編みの女の子が笑っている――。米国でよく見かけるハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」のことである。ハンバーガーの特徴は、バンズが円形ではなくて、楕円形をしていて、パテは四角形であること。 「そーいえば、昔、べたことがあるなあ。日から撤退してなかったっけ?」「いや、確か……数年前にファーストキッチンとコラボしていたような」と思われたかもしれないが、その通りである。バブル時にイケイケドンドンで店を増やしていったものの、その後、日から撤退。再び上陸したものの、パッとしなかったこともあったが、ファーストキッチンとのコラボ店を増やしていて、現在は都市部を中心に53店舗(7月末

    ウェンディーズは「いま」どうなっているのか わずか1店舗からの“ウルトラC”
    ysync
    ysync 2022/08/25
    結構好きなので、たまに上野店使ってたけど、新コロ以降行ってないな。テイクアウトはバーキンがいいし。
  • 閉塞する50代会社員……7割超が「毎日がつまらない」 理由は?

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

    閉塞する50代会社員……7割超が「毎日がつまらない」 理由は?
    ysync
    ysync 2022/08/25
    ほんと毎日つまんないな。もうかなり消化試合感。
  • 尾行を検知するラズパイ自作装置 周囲のスマホをスキャン、20分間検出され続けると警告

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 情報セキュリティの会社Argelius Labsを創設したMatt Edmondson氏(21年間、アメリカ合衆国国土安全保障省に勤務している)が発表した「Chasing Your Tail With a Raspberry Pi」は、尾行されているかを検知できる安価で持ち運びが可能な手作りデバイスだ。このデバイスは周囲のスマートフォン(無線信号)をスキャンして同じものを見つけ続けると、アラートで警告してくれる。 手持ちの防水ケースに収納されたこのデバイスは、Raspberry Pi、ワイヤレス信号検出器、バッテリーパックで構成。Raspberry Pi 3がソフトウェアを実行し、Wi-F

    尾行を検知するラズパイ自作装置 周囲のスマホをスキャン、20分間検出され続けると警告
    ysync
    ysync 2022/08/24
    イマドキの一般人はビーコン発しながら生活してるという話よね。専用機器とか要らずにスマホで書けばいいじゃんとも思うが逆を危惧するなら専用機器もアリという感じかね。専用でも汎用モジュールなら結果一緒か。
  • 最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう

    この連載コラムもこれが最終回となるので、社内では現役最年長の編集者として、自分が経験してきたコンピュータ雑誌について語ろうと思う。 筆者はこの9月で63歳。1967年のビートルズのアルバム「Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band」でポール・マッカートニーが歌った曲の年齢まであと1年だ。ヴィーラ、チャック、デイブという名前ではないが、孫も2人生まれた。 「人生が二度あれば」の欠けた湯呑み茶碗を使っている父親の年齢まで2年。60歳から定年後再雇用で編集部に所属しているが、それも8月いっぱいで終わり。次の道へ進む予定だ。仕事を終わらせるめどがついたので、週末に2人目の孫に会いに自転車で25km走ってきた。 アイティメディアに限らず業界全体を見ても、筆者より年上のコンピュータ雑誌/メディアの編集者はほとんどが引退しており、同年代でも現役は数えるほどしかいない。記憶

    最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう
    ysync
    ysync 2022/08/24
    「パソコンマガジン」は記憶にないな。その時期PCマガジンてのはあったけどNEC専門(裏表紙もNEC機の広告)の雑誌だった記憶。oh系はどれを読んでたんだっけか。8bit時代はx1turbo持ってたけど、主力はmsx2だったしな。
  • システム障害でATM停止──「キッザニア」運営元が謝罪 Twitterで「リアルすぎる」など反響

    銀行のシステム障害でATMを利用できない──。子どもたちの夏休みが終盤に差し掛かる中、職業体験テーマパーク「キッザニア」で現実世界さながらのトラブルが発生した。運営元のKCJ GROUPが8月23日までに明らかにした。同社は子どもや保護者に「深くおわびする」と謝罪している。 「キッザニア」3施設でサーバダウン 約2時間半ATM使えず システム障害は8月21日午後1時20分ごろ、「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」「キッザニア福岡」の銀行業務を体験できるパビリオンで発生。パビリオンと運営元オフィスをつなぐ専用サーバがアクセスしづらくなり、銀行パビリオンの営業と、施設内で運営する子ども用ATMを一時休止したという。システムを再起動させ、発生から約2時間30分後の午後4時に全面復旧した。

    システム障害でATM停止──「キッザニア」運営元が謝罪 Twitterで「リアルすぎる」など反響
    ysync
    ysync 2022/08/23
    (職業体験として)子供が謝罪してるのかと思って開いたのに。
  • スマホが熱い! 「保冷剤」で冷やしてもいい?

    8月も下旬にさしかかりましたが、暑い日が続きます。カメラで長時間撮影をしたり、ストリーミングで動画を視聴したりしていると、スマートフォンはどうしても熱くなります。 内部の部品(プロセッサ、メモリ、バッテリーなど)を保護する観点から、スマホは熱くなると機能の制限を行います。制限が掛かった場合の挙動は機種によって異なりますが、多くの機種では画面のフレームレート(1秒間に行う画面の書き換え回数)の削減、発熱の大きくなる機能(カメラなど)の強制終了/起動禁止、テザリングの停止といった措置を通して発熱を抑えようとします。 要するに、熱くなるとスマホが“全力”を出せなくなるのです。

    スマホが熱い! 「保冷剤」で冷やしてもいい?
    ysync
    ysync 2022/08/22
    kirinの泥7のボロスマホ、よく熱暴走するんだけど、肌に当てて冷やすとまた動き出すんだよね。