タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (366)

  • これスマートウォッチじゃなくて「腕時計型のスマホ」ですね? #IFA2024

    これスマートウォッチじゃなくて「腕時計型のスマホ」ですね? #IFA20242024.09.11 12:00187,260 そうこ ドイツはベルリンで開催されたIFA。現地でほぼスマートフォンなスマートウォッチを見つけました。 これは腕時計型のスマホである通常、スマートウォッチと言えばスマホと連携して使うアクセサリアイテムです。しかし、VALDUSのスマートウォッチ「VG54 Pro」は、スマートウォッチとはいいつつ、もうこれスマホです。 スマートウォッチに期待するヘルス系トラッキングはもちろん、スマートフォンに期待する機能もほぼ網羅しています。YouTubeだってTikTokだって見ることができます。もちろん通話も可能。 Photo: Kohei Kというかですね、そもそも搭載されているOSが、Androidなんですよね。ゆえに、Google Playストアにもアクセスできます。さらにで

    これスマートウォッチじゃなくて「腕時計型のスマホ」ですね? #IFA2024
    ysync
    ysync 2024/09/12
    ドクター中松の”ウデンワ”かな?w
  • iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの2024.09.01 16:35364,667 山田ちとら 2022年12月13日の記事を編集して再掲載しています。 新機一転。 個人的に使用しているスマートフォンを、アップルのiPhone 12 miniからグーグルのPixel 7 Proに換えました。 乗り換えた動機と、換えてから1ヶ月使ってみてどのような点がメリット、デメリットだと感じたのかをお伝えしていきます。 小さなスマホ派だったのに2020年11月に発売されたと同時に購入し、これまで愛用してきたiPhone 12 mini。仕事にもプライベートにも必要不可欠な、個人史上最高のスマートフォンでした。ミニサイズで軽量だからこそ持ちやすく、使いたい時にサッと出して使える機動性に優れていました。写真のクオリティも高く、思い出を鮮やかに記録してくれました。 唯一の悩みはバッ

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの
    ysync
    ysync 2024/09/02
    小型スマホも好きだったけど、老眼には逆らえないのよね…。泥のウリはピクセルに集約されるものではなく多様な機種の中から選べることだと思うのだけどな。N08Dからzultraの外出タブの系譜が途絶えたのが…。
  • ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?

    ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?2024.08.26 20:30108,685 小暮ひさのり ロジテックの忘れ物防止タグ「LGT-WCSTC01BK」を発見してしまったのです。特徴は… ・厚み1.7mmのカード型。財布に最適 ・iPhoneからカードの位置を特定できる ・Appleの「探す」対応でエリア最強 ・バッテリーはワイヤレス充電対応で使い捨てなし ・1回の充電で最大6ヶ月稼働 ・IP68の防水仕様 はい、きた、最強。 これはAirTagの欠点、カード型タグの欠点の両方をカバーした最強の忘れ物防止タグなんじゃない? と編集部に直訴して購入。レビューします! 財布がもっこりしないカード型Photo: 小暮ひさのりまずサイズ感は最高ですね。 カード型で厚さは1.7mmしかない極スリム形状。財布のカード入れにスッと入ります。表面にはザラザラの加工

    ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?
    ysync
    ysync 2024/08/27
    「やはりカード型は勝利ですね。」それはそう。つかソーラー電卓ばりのソーラー充電機能でもあればいいのに。ロジテックって今は確かエレコムの子会社なんだよね。だったら宗教上の理由で買えないんだけど。
  • なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中2024.07.20 12:00115,583 小暮ひさのり スマホ時代、これもまた答えなのかも? さまざまなメーカーから多種多様なカメラが登場している昨今。一口に「カメラ」と言っても、ミラーレス機もあればアクションカメラだってカメラ。その時々の用途やシチュエーションに応じて、ベストなカメラを選ぶ時代になっています。 Image: Alice Cameraそんな時代に、新たな可能性。 スマホの背面に装着する。という古(いにしえ)の記憶を呼び覚ましそうなカメラが「Alice Camera」。これグリップじゃないですからね。ちゃんと、マイクロフォーサーズのセンサーとレンズマントを搭載しているカメラです。 Image: Alice Cameraスマホはデカい画面として機能して、撮影時のコントロールをはじめ、映像確認、撮影した写真

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中
    ysync
    ysync 2024/07/22
    国内ディスコンになった後にQX1輸入したので、aps-cのeマウントなら間に合ってます。ズルトラの背面アタッチメントにしても重量バランス悪すぎるのがなんとも。wifiだけでなくusb直結させてくれ。
  • もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中2024.06.02 08:00422,854 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) スイスのチューリッヒ工科大学で画期的な技術が開発されつつあります。 科学誌『Device』に掲載された論文によれば、地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。 なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。しかし、これまでの技術では太陽熱を反射鏡などを使って集めたとしてもそこまで温度を上げられなかったため、モノをつくるための材料を得るにはどうしても化石燃料を燃やすしかありませんでした。 しかし、この新技術をもってなら、未来の産業プロセスをグリーンに

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中
    ysync
    ysync 2024/06/03
    「135個の太陽から降り注ぐ光」135個の鏡で集中させた太陽光線みたいな意味?翻訳は怪しいので斜め読みしかしてないし、原文読むほど暇でも無いので小並感だけで。
  • Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?

    Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?2024.05.19 12:0082,413 中川真知子 Netflix映画『シティーハンター』、みなさんはもう視聴しましたか。 私は原作とアニメをこよなく愛し、是非とも自分でも『シティーハンター』を作ってみたいとアニメ業界の門戸を叩き、業界の端っこからレジェンドたち(『シティーハンター』のクリエイターたちのこと)に熱い眼差しを送っていたタイプのファンで、今回の日初実写ドラマ化を期待半分不安半分で視聴しました。 で、感動しましたね。よくやってくれた、とも思いました。原作に敬意が払われていたし、何より主演の鈴木亮平さんが作品をとても愛しているのが伝わってきました。80年代の作品を蘇らせる上での工夫も十分に施されていたと思います。 でも、この記事で語りたいのは作品の良さや鈴木亮平さんの作り込みではなく(他で語り尽くされ

    Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?
    ysync
    ysync 2024/05/22
    ネトフリには入ってないので、ネトフリ版が話題になってると聞いてフランス版をアマプラで見た。面白かった。公開当時、「なにこの知らん脇役たち」と言われてた脇連中も原作へ干渉しないキャラ設定で凄く良かった。
  • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…2024.05.12 16:35235,072 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2023年3月3日の記事を編集して再掲載しています。 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
    ysync
    ysync 2024/05/13
    xiaomiやoppoはさておきoneplusをlineageなりに置き換えずoxygenosとかでまんま運用してる人とか居るの?/確かにxiaomiはunlockするにもモバイル通信必須だったので、xiaomi専用に捨てsim用意してdev登録したわ。
  • 充電要らずのスマートリング「EVERING」、NTTドコモから発売です

    充電要らずのスマートリング「EVERING」、NTTドコモから発売です2024.04.21 09:00203,212 三浦一紀 現実的なお値段だ。 NTTドコモは、VISAのタッチ決済に対応したスマートリング「EVERING」を2024年5月上旬より順次発売します。NTTドコモの回線契約をしていなくても購入できます。 見た目は普通の指輪なんですけど、このなかにICチップが入っており、スマホの専用アプリからクレジットカード経由で電子マネーのチャージが可能。オートチャージにも対応しています。 Image: NTTドコモちなみに、1回あたりでチャージできる金額は上限2万円。1カ月でチャージできる金額は12万円までとなっています。 Image: NTTドコモVISAのタッチ決済が使えるお店で、端末に指をかざすだけで支払いが完了します。これ、知らない人が見てたら魔法みたいに見えるかもしれませんね。

    充電要らずのスマートリング「EVERING」、NTTドコモから発売です
    ysync
    ysync 2024/04/23
    「スマホの専用アプリからクレジットカード経由で電子マネーのチャージが可能」visaタッチてチャージした記憶とかないんだけど、(idやquickpayみたいな)認証だけでオンライン決済じゃないん?
  • SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した

    SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した2024.04.21 16:35185,393 小暮ひさのり 2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 こんなに簡単なら、もっと早くやればよかった。 僕、実家には固定回線代わりに「Rakuten UN-LIMIT」のモバイルルータを設置していました。 どれだけ使っても月額3,278円。通信速度はモバイル回線なので遅めですけど、両親はたまにiPadでのWeb検索や動画を見るくらいのカジュアルユーザーなので、安く最低限のインターネットを整えられてめでたしめでたし…。 だったのですが、遊びに行って気がついたのが、Wi-Fiエリア狭すぎ問題。 ルータのある部屋から、1部屋でも離れると急激にWi-Fiが弱くなるのです。モバイルルータって一軒家規模だとやっぱり力不足なのね。 Photo: 小暮ひさのりこの問題に頭を抱えていたので

    SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した
    ysync
    ysync 2024/04/23
    光回線と5Gでリンクアグリゲーション出来るのが欲しいかな。wifiはmeshなのでその前段階でwrtで自前でアグリゲーションさせるかね。
  • 悲報。Google One VPN終了のお知らせ

    悲報。Google One VPN終了のお知らせ2024.04.22 19:0044,281 小暮ひさのり え。 突然ですが、Googleが提供していたVPNサービス「Google One VPN」の提供終了がアナウンスされました。 2024 年 6 月 10 日をもって、Google One VPN はご利用いただけなくなります。 となり、おそらく期日が来るとVPN機能が停止されるはずなので、その時はVPNプロファイルやアプリを削除しておきましょうね。 なお、端末自体にVPN機能組み込みがセールスポイントだったGoogle Pixel 7、7 Pro、7a、Foldに関しては、今後のアップデートで組み込みのGoogle VPNが有効になるそうです。 突然サービス終了と言われても困るんですが!Googleって見切り早くて、微妙だと思ったサービスをガンガン切り捨てるよな〜。 ってイメージがあ

    悲報。Google One VPN終了のお知らせ
    ysync
    ysync 2024/04/23
    モバイルルータ(使い放題スマホのテザ)常備なので、野良wifiとか使わないので別にgoogleのVPNをonにすることはあまり無かったので別にいいかなとも、基本pixel達だし。ノートは直simだし。
  • AI時代だからこそ、ラップトップPCには薄型大画面モデルをオススメする理由

    AI時代だからこそ、ラップトップPCには薄型大画面モデルをオススメする理由2024.03.29 15:00Sponsored by LGエレクトロニクスジャパン ワタナベダイスケ 目の前に広がる超・広大なディスプレイに、テンション上がりっぱなし。 なぜなら、LGエレクトロニクスの2024年モデル薄型モバイルPCでも最大の画面サイズを誇る「LG gram 17.0インチ」がいま私の手元にあるからです。 なにを隠そう、私はPC選びにおいてまっさきに画面サイズと解像度を重視するタイプ。 数ある大画面ラップトップPCのなかでも、最大17インチの画面が選べて、かつ2560×1600ピクセル(WQXGA)の解像度で画面上の作業スペースが広くとれるLG gramシリーズには、以前から注目していたんですよね。 Photo: 松浦文生しかも2024年モデルは、AI処理やクリエイティブワークに強い最新のインテ

    AI時代だからこそ、ラップトップPCには薄型大画面モデルをオススメする理由
    ysync
    ysync 2024/04/23
    AIどうこうはローカルな意義は特に感じないけど、大画面でのMIL-specなのはいいな。2022モデルはMILに触れてないから型落ちでなく新製品買うかな。
  • ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない2024.04.09 16:35865,413 三浦一紀 2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。 黒いゆで卵じゃないよ。 PC作業を快適にするために、何も大掛かりな環境改善をする必要はありません。たった110円で買えるこのボールさえあれば良かったんです。 ボールじゃないよ、PCスタンドだよこれ、ダイソーで売っている「ノートPC用放熱スタンド」という商品。こう見えて、PCスタンドなんです。 使用するときは、ボールを2つに割ります。パカッ。 半球状のボールを机の上に置いて、そこにノートPCを置くだけ。これで、ノートPCに適度な角度がついてキーボード入力がしやすくなります。 そのほか、放熱効果もあります。底面が熱くなりやすいノートPCでは、かなり効果を発揮します。 お値段以上すぎる満足感ノートPCスタンドはさまざま

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない
    ysync
    ysync 2024/04/10
    この浮かせて放熱というのはどうなの?金属机なら接触させた方が良くないの?空気は断熱材なんだが。ファンも付いてればにならないか?
  • iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化

    色はキャプチャしないので手間はかかるけれども。 Apple Vision ProやQuest 3といったXRヘッドセットが普及していったら、トレンド入り間違いなしなのが3Dモデル。1/1フルスケールで見ることも拡大縮小も自由自在だから、被写体のカタチをじっっっくりと、隅から隅まで余すことなくじーーーっくりと見ることができるよさがあります。 最近はLiDARを積んだiPhoneで3Dスキャンする方が増えてきており、飯テロ3Dモデルにバイク3Dモデル、街なかに佇むちょっとしたオブジェの3Dモデルなどがあっちこっちで作られますが、ボルト&ナットのひとつひとつや表面処理の滑らかさなど細かいとこまでチェックしたいという気持ちに応えてくれるほどの解像度を出すのは難しい。 となるとですね。ハンディかつ細部まで撮れる高解像3Dスキャナーが熱くなる時代がくるんじゃないか、と。 Image: Revopoin

    iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化
    ysync
    ysync 2024/03/19
    3Dプリンタよりは3Dスキャナ欲しかったのはあるのよね。ただ、箱型で、箱の中身を勝手にスキャンしてくれるようなのが欲しいのだけど。
  • ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて2024.03.18 19:00686,790 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。 実はそれ都市伝説です…。 充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。 それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。 (充電しっぱなしで)バッテリー100%の状態が何週間、何ヶ月と続いてい

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
    ysync
    ysync 2024/03/19
    USB-Cで充電するタイプのノートはスマホとの部品の共通化のおかげか、ケーブル側の電流見るに勝手に切ってそう。パーツ型番やデータシートの確認はしてないので、確証は持ててない。そんなことより過放電での文鎮を
  • コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?

    コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?2024.03.13 11:00101,817 小暮ひさのり これ、絶対お買い得だと思うの。 間もなく4月。新生活に備えてノートPCを買わねば…。みたいに考えている人や保護者の皆さんも多いと思います。じゃあ、どれを買えばいいの? となりますよね。まさにその問題を投げかけられました。 発端は僕の馴染みのコンビニ店員のお姉さんから「大学用のPCを探しているんですが、予算10万円でなんとかなりますかねー?」と聞かれたこと。 その時は「大学4年間まともに使おうと思ったら、15万円くらいからですかねぇ」と返しました。僕的には、快適なライン(メモリ16GB・ストレージ512GB)を満たすPCは、やっぱり15万円からという認識があったんです。 …が。その後気になって調べてみたら、すげえコスパ良いPC見つけちゃった。DELL(デル)で

    コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?
    ysync
    ysync 2024/03/14
    WUXGAなのは偉い。
  • スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説2024.03.08 21:00860,887 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマートフォンを買い替えた時、一緒に買いがちなもの。ケース、ストラップホルダー、スマホリング、カードがはいるスリーブ、etc…。スマホの使い方によって手にするアクセサリはさまざまですが、中でも多くの人が購入するのが画面保護フィルム。 画面保護フィルムは、100円から数千円のものまで価格も種類もさまざまです。スマホの保護フィルムの市場規模は500億ドルにもなると言われており、2030年には860億ドル規模に成長するという予測もあります。 …保護フィルムって意味あるのかな? スマホ自体が高価格化する昨今、スマホを、画面を守りたいと思うのは当たり前。画面のヒビはもっとも一般的なスマホのダメージであり、そこから水が侵入してバッテリ

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説
    ysync
    ysync 2024/03/09
    飛散防止フィルム全盛期には、保護フィルム必須だったので。そしてそこでフッ化すべすべの手触りに慣れ親しんだので、今でも機種によっては付けてる。アンチグレアも好き。
  • 過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない

    過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない2024.02.23 18:0018,081 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) みんな元気になるし、怠惰にはならない、と。 車を動かしたり気の利いた文章を書いたりコーディングしたり、AIにいろんな作業ができるようになった今、「仕事を奪われる」懸念がリアルになりつつあります。その先には新たな仕事が生まれるかもしれませんが、一時的にせよ失業する人が増えるかもしれません。そんな移行期にもすべての人に最低限の生活を保証すべく、政府から一定金額を無条件で支給する「ベーシックインカム」導入の議論が活発化しています。 OpenAIの共同創業者兼CEOのサム・アルトマン氏など、テック系ビリオネアもユニバーサルベーシックインカム(UBI)を提唱し、ロボットやソフトウェアが経済を支配する時代の失業問題を解決でき

    過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない
    ysync
    ysync 2024/02/26
    まずは需給の話で、需要が無い時には働き手より消費者の方が必要。怠惰でも消費はしないと人は死ぬので消費はするやろ。
  • エンジニアに人気のおもちゃ「フリッパーゼロ」でできる10の遊び

    エンジニアに人気のおもちゃ「フリッパーゼロ」でできる10の遊び2024.02.18 10:0088,983 David Nield - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「禁断のハッキング端末」とか「エンジニアオタク最高のおもちゃ」など、いろいろな言い方をされるFlipper Zero(フリッパーゼロ)。 ガジェットはスマホくらいしか触らない人にとっては、遠い存在のマシンかもしれません。調理器具で言えば低温調理器やエスプーマのような玄人向けアイテム。ただ、調理器具とは違って1つの高度なタスクに特化するのではなく、なんでもかんでも両手いっぱい抱え込んだ上にリュック背負って荷台もひくような、あれこれ多用途な玄人ツールなんです。 見た目は完全にオモチャですが、いろいろな通信規格に対応しており、テレビから家のセキュリティカメラまで多種多様な端末を操ることができます。カスタマイズやテ

    エンジニアに人気のおもちゃ「フリッパーゼロ」でできる10の遊び
    ysync
    ysync 2024/02/19
    センサー類等ハードウェアを追加しないなら、中古のスマホの方が安くて画面もデカくて完成されてるのがね。USB経由でハードウェアも繋げられないわけでもないし。
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,512,647 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    ysync
    ysync 2024/01/22
    まず成功失敗の定義が必要なんだけど。店の売り上げベースでの話がしたいの?利益ベース?外部評価による株価の増加?人件費の削減?
  • WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介

    WindowsmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介2023.11.30 16:3528,146 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2022年6月26日の記事を編集して再掲載しています。 macOSWindowsは、かなり違うプラットフォームなので、普通はどちらか一方を使いこなすだけで、せいいっぱいかもしれません。 でも、もちろん両方使うことはできますし、実際、どちらも使っているという人は案外いるのではないでしょうか。 WindowsmacOSか、どちらかを選んで使わなければいけない―もちろん、そんなことはありません。両方のOSを使いこなすコンピューター生活を送っている人もいます。長年どちらかのプラットフォームを使ってきて、そろそろもう一方にも手を出してみたい、そういうときには、少しばかり

    WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介
    ysync
    ysync 2023/12/01
    「同じローカルネットワーク上なら、WindowsとmacOSの間でファイルを共有するのは簡単です。」W11の24H2からsmbでNTLM切り捨てるんじゃなかったか?