タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (561)

  • [グーグルのGoogle Apps]60種類超のサービスを利用可能に

    でも導入事例が増えているグーグルの企業向けアプリケーション群「Google Apps」。無料版は利用者50人までで、電子メール「Gmail」や文書作成・共有の「Googleドキュメント」、スケジュール管理の「Googleカレンダー」、Webサイト作成・管理の「Googleサイト」など基的な機能を使える。サポートは問い合わせメールで受け付ける。 Gmailやドキュメント、カレンダーは一般消費者向けサービスのイメージが強いが、「小規模なプロジェクトやチーム、地域のコミュニティーなどの情報共有なら、無料版で十分賄える」と、グーグル法人で企業向け事業を担当する藤井彰人プロダクト マーケティング マネージャーは語る。 グーグルの全サービスを利用可能 有料版である「Google Apps for Business」は一人当たり年額6000円で、60種類以上のサービスを利用できる(図1)。電子

    [グーグルのGoogle Apps]60種類超のサービスを利用可能に
    yterazono
    yterazono 2011/03/11
  • VMware、デスクトップ仮想化ソフトのiPad用アプリを公開

    米VMwareは現地時間2011年3月9日、Windowsベースの仮想デスクトップ環境を米Appleのタブレット端末「iPad」で利用するためのクライアントアプリケーション「VMware View Client for iPad」をリリースしたと発表した。Appleのモバイルアプリケーション配信/販売サービス「App Store」で無償配布している。 同社のデスクトップ仮想化ソフトの最新版「VMware View 4.6」に対応したアプリケーションで、iPadから無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話の第3世代(3G)通信を介してVMware Viewの仮想デスクトップに接続できる(関連記事:[VMworld 2010]三菱東京UFJ銀行が「デスクトップ仮想化」事例を講演)。 VMware Viewに実装されている画面転送プロトコル「PC over IP(PCoIP)」をサポートし、応答性の速

    VMware、デスクトップ仮想化ソフトのiPad用アプリを公開
    yterazono
    yterazono 2011/03/11
  • Google、検索結果から無用サイトを除外する機能

    Googleは米国時間2011年3月10日、同社検索エンジンの品質向上に向けた機能強化を発表した。ユーザーごとに、検索結果から無用なサイトや好ましくないサイトを除外する機能を追加した。 通常、検索を実行すると、検索結果の中には探している情報に合致しないというだけでなく、全般的に品質の低いサイトや、ときには不快なアダルトサイトの場合もある。ユーザーは新機能を利用することで、これらサイトを検索結果に載せないようにすることができる。 具体的な使い方は次のようになる。まず、Googleの検索結果から任意のサイトに移動し、再びGoogleサイトに戻ると、検索結果のリンクに「Block all ドメイン名 results.」というオプションが表示される(図1)。これをクリックすると、以後そのサイトは検索結果から除外される。 除外したドメインはユーザーのGoogleアカウントにひも付けるため、同機能を

    Google、検索結果から無用サイトを除外する機能
    yterazono
    yterazono 2011/03/11
  • クラウドビジネス 成功の原則

    クラウドビジネス 奮闘の軌跡 今は成功して軌道に乗ったクラウド事業者も、立ち上げ当初から順風満帆だったわけではない。ここに至る過程で実行したことやその結果、その時の思いを当事者に語ってもらう。成功と失敗を分けた境界線が見えてくるだろう。 連載はASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)の会員が執筆する。ASPICは、ASP・SaaS・クラウドの業界団体として1999年に設立。官公庁や事業者、ユーザー企業への情報発信・提言を行っている。2007年度から総務省と合同で「ASP・SaaS普及促進協議会」を立ち上げ、「ASPIC分野別市場拡大研究会」と連携して、各種ガイドライン作りや情報開示認定制度の検討・実施を進めてきた。現在の会員数は約170社。

    クラウドビジネス 成功の原則
    yterazono
    yterazono 2011/03/07
  • Rubyの開発者を「ヒーロー」にしたい、「Heroku」責任者が語る

    以前インタビューをした米ヘロク(Heroku運営会社)のジェームス・リンデンバウム氏(前CEO)から、サービス名のHeroku(ヘロク)は、「Hero(ヒーロー)」と「Hike(俳句)」の合成語だと聞いたことがあります。 そうだ。Herokuのミッションは、Rubyを使う開発者を「ヒーロー」にすることだ。 開発者は偉大なアイデアを思いついたら、それをRubyのプログラムにして、Herokuのプラットフォーム上に展開すればいい。そうすればそのアイデアは、すぐに実現可能になり、開発者はヒーローになれる。 従来、アイデアをWebアプリケーションという形にするためには、サーバーを購入したり、設定したり、管理したりする必要があった。HerokuのようなPaaSを使えば、これらの労力は一切不要になる。 PaaSとしてのHerokuの強みは、どこにありますか? Herokuを使う開発者は、三つのことに驚

    Rubyの開発者を「ヒーロー」にしたい、「Heroku」責任者が語る
    yterazono
    yterazono 2011/03/07
  • ジェミナイ、分散KVS「Cassandra」を使ったリアルタイムログ解析システムをOSS化

    ジェミナイ・モバイル・テクノロジーズは2011年3月3日、リアルタイムログ解析システム「Flume-Cassandra Log Processor」をオープンソースソフトウエア(OSS)として公開した(配布サイト)。大量のシステムログを瞬時に分析して、グラフィカルなレポートを作成できる。ログ保存には、OSSの分散キー・バリュー型データストア(KVS)「Cassandra」を使用する。 Flume-Cassandra Log Processorでは、監視対象のサーバーで発生したイベントのログを、1秒以内にストレージであるCassandraに保存する。Cassandraは書き込みが高速な分散KVSで、サーバーの台数に比例して、ストレージ容量とI/Oを拡張できる。そのため、クラスターのサーバー台数を増やすことで、数百Tバイトのログの格納が可能になるとしている。ログの分析機能やレポート作成機能のほ

    ジェミナイ、分散KVS「Cassandra」を使ったリアルタイムログ解析システムをOSS化
    yterazono
    yterazono 2011/03/07
  • 企業向け「フリーミアムクラウド」の全貌

    は無料、高機能版は有料─。こんなビジネスモデル「フリーミアム」に基づく企業向けクラウドサービスが相次ぎ登場している。無料でもれっきとした“商用サービス”であり、企業利用に十分な機能と品質を備え、運用やサポートも提供される。ラインアップも情報共有から情報系全般、開発基盤へと拡大しつつある。フリーミアムの企業向けクラウドサービスの実力を検証する。 目次

    企業向け「フリーミアムクラウド」の全貌
    yterazono
    yterazono 2011/03/07
  • Web管理者は要チェック、IPAが「Web Application Firewall読本」の改訂版を無償配布

    写真●IPAが無償配布するWebサイト管理者向けのWebセキュリティ対策手引書「Web Application Firewall(WAF)読 改訂第2版」(表紙) 情報処理推進機構(IPA)は2011年2月28日、Webサイト管理者向けのWebセキュリティ対策手引書「Web Application Firewall(WAF)読 改訂第2版」(写真)の配布を始めた。IPAの配布用WebページからPDFファイルを無償でダウンロードできる。 Web Application Firewall(WAF)読は、Webアプリケーションを攻撃から防御するためのソフトであるWAFについて、基的な仕組みから導入方法、運用における要点などを実例込みで体系的に学べる手引書。表紙を含め、全96ページで構成する。 今回の改訂第2版では、オープンソースソフトウエアのWAF「ModSecurity」をIPAが自ら

    Web管理者は要チェック、IPAが「Web Application Firewall読本」の改訂版を無償配布
    yterazono
    yterazono 2011/02/28
  • アシストが仏TalendのOSSデータ統合ツールを発売

    アシストは2011年2月24日、仏Talendとリセラー契約を締結したと発表した。Talendはデータ統合ツール「Talend Open Studio」などを開発、オープンソースソフトウエアとして公開している。アシストでは初年度に100社への販売を見込んでいる。 Talendは「Talend Open Studio」、データ品質管理ツール「Talend Data Quality」、マスターデータ管理ツール「Talend MDM Enterprise Edition」などをオープンソースソフトウエアとして公開している。有償のサブスクリプション・サービスとしてこれらのツールの上位版にサポートサービスを付加した「Talend Integration Suite」などを提供している。Talend Integration Suiteの価格は、登録される開発または運用担当者1人あたり年間78万円から。

    アシストが仏TalendのOSSデータ統合ツールを発売
    yterazono
    yterazono 2011/02/25
  • Google Docsのビューア、Excelなど12種類のフォーマットを新たにサポート

    Googleは米国時間2011年2月18日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」のドキュメント閲覧機能「Google Docs Viewer」の強化について発表した。新たに「Microsoft Excel」など12種類のファイルフォーマットをサポートした。 今回追加した対応フォーマットは、「.XLS」および「.XLSX」(Microsoft Excel)、「.PPTX」(Microsoft PowerPoint 2007/2010)、「.PAGES」(Apple Pages)、「.AI」(Adobe Illustrator)、「.PSD」(Adobe Photoshop)、「.DXF」(Autodesk AutoCAD)、「.SVG」(Scalable Vector Graphics)、「.EPS」および「.PS」(PostScript)、「.TTF」(T

    Google Docsのビューア、Excelなど12種類のフォーマットを新たにサポート
    yterazono
    yterazono 2011/02/23
  • ピーシーエッグが電話を使う無料の音声投稿サービスを開始、TwitterやFacebookと連携

    写真2●投稿された音声メッセージの例 三角ボタンをクリックすると再生できるほか、画面下部のボタンからTwitterやFacebookへの投稿が可能となっている ピーシーエッグは2011年2月22日、電話を使って専用Webサイトに音声メッセージを投稿できる音声投稿サービス「コエロク」の提供を開始した。投稿した音声メッセージへのリンクをTwitterやFacebookに投稿して共有できる「ソーシャル対応」が特徴となっている。事前のユーザー登録などは不要で、同サービスのWebページから無料で利用できる。 音声メッセージを投稿するには、まずWebページ上部にある「投稿する」というリンクをクリックして投稿用ページ(写真1)を開く。開いたページで名前(ハンドル名)や音声のタイトルなどを入力し、「登録する」ボタンをクリックすると、専用の電話番号を表示して同サービスが投稿を受け付ける状態になる。この番号に

    ピーシーエッグが電話を使う無料の音声投稿サービスを開始、TwitterやFacebookと連携
    yterazono
    yterazono 2011/02/23
  • 日本語版のAndroidアプリにもウイルス、信頼できるサイトから入手を

    セキュリティ企業のシマンテックは2011年2月21日、ウイルス(悪質なプログラム)が混入された日語版のAndroidアプリを初めて確認したとして注意を呼びかけた。 2010年8月以降、Androidで動作するウイルスが複数確認されている。例えば、2010年12月末に確認された「Geinimi(ゲイニミ)」は、正規のAndroidアプリに潜んで、ユーザーに実行させようとする。実行されると、ウイルス体はユーザーに気付かれないように動作し、そのAndroid機器を遠隔から操作できるようにする。 これまでGeinimiが潜んでいたのは、英語版アプリの海賊版(違法コピー)だけだった。ところが今回、Geinimiが混入された日語版アプリの海賊版も確認されたという。 ウイルス混入が確認されたのは、「いっしょにとれーにんぐ for Android」というアプリの海賊版。第三者のアプリ配布サイトで無料

    日本語版のAndroidアプリにもウイルス、信頼できるサイトから入手を
    yterazono
    yterazono 2011/02/23
  • [1]スマートフォンが内線電話機に

    企業で使う電話の分野に新風が巻き起こりつつある。スマートフォンを活用して、内線やFMCを実現するソリューションが登場してきたのだ(図1)。 例えば、2009年10月からエス・アンド・アイ(東京都中央区)が米アップルの「iPhone」向けに提供している「uniConnect」は、電話をかけたり受けたりするダイヤラー・アプリケーションと、SIPサーバーを使って、自前でFMCを実現できるソリューション。社内外で固定のダイヤルイン番号を使った通話が可能になる。 「(いつも持ち歩いている)携帯から、部署の固定電話の番号を使って取引先とやり取りしたい、と考える企業ユーザーは少なくない。そんなニーズに応えた製品」とエス・アンド・アイの村田良成第三事業部長は話す。さらに、ダイヤラー・アプリケーションと、iPhoneに標準搭載された通話機能を使い分ければ、企業は従業員が自分で買ったスマートフォンをビジネス用

    [1]スマートフォンが内線電話機に
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • iPhoneがクレジットカード決済端末に、フライトシステムコンサルティングが販売

    フライトシステムコンサルティングは2010年10月12日、iPhoneクレジットカード決済端末として使えるようにするソリューション「ペイメント・マイスター」の説明会を開催、同ソリューションの詳細やAIGエジソン生命保険の導入が決まっていることなどを明らかにした。法人向けソリューションで、現在使われている専用のモバイル決済端末の置き換えを狙う。 ペイメント・マイスターは、(1)iPhoneケースを兼ねるクレジットカードリーダー、(2)iPhoneアプリ、(3)国内の決済センターの三つで構成する(写真)。(1)は米mophieが開発した「Marketplace」のOEM供給を受ける。(2)はフライトシステムコンサルティング自身が開発した。(3)は三菱UFJニコスが運営する決済センターを利用し、同社の「ECカード決済サービス」に接続する。 特徴は、通信時の暗号カギ管理に「DUKPT」(Deri

    iPhoneがクレジットカード決済端末に、フライトシステムコンサルティングが販売
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • 性能とスケーラビリティが向上したXen 4、クラウド対応も

    オープンソースの人気と仮想化の普及があいまって、オープンなサーバー仮想化技術「Xen」や「KVM」の人気も高まっている。ハイパーバイザーや基的な管理機能を無償で導入できる点が魅力であり、クラウドコンピューティング環境で採用されることが多い。高機能でサポートが受けられる商用版もあるので、規模の拡大に合わせて商用版にステップアップすることもできる。(編集部) 富士通 江崎 裕 VA Linux Systems Japan 高橋 浩和 Xenは、オープンソースのハイパーバイザー型仮想化ソフトウエアである。Xenはもともと、1990年代後半に英国Cambridge大学のIan Pratt氏らにより開始されたXenoserverプロジェクトの中の仮想マシンモニター(VMM)開発プロジェクトとして研究が始められたが、2003年にオープンソース化された。2004年に準仮想化技術を特徴としたバージョン1

    性能とスケーラビリティが向上したXen 4、クラウド対応も
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • 始まった業務アプリの開発

    スマートフォンの業務利用が格化してきた。メールやスケジュール機能を使うだけではない。業務アプリケーションを動かし、システムの一部として使う。磁気カードリーダーの装着や動画によるプレゼンなど、活用アイデアが満載だ。社内外どこでも瞬時に情報システムにアクセスでき、アプリケーションや周辺機器次第でさまざまな機能を追加できる、スマートフォンならではの利点を生かした取り組みである。 「この商品のSサイズはありますか」。衣料品販売を手掛けるユナイテッドアローズの新宿店で顧客からこう聞かれた店員は、iPhoneを取り出した。画面をタッチし、その商品のタグに記載されている商品コードを手早く入力する。 すると画面上に、その商品の現時点での在庫数が表示された。「申し訳ございません。在庫がないようです。色違いでしたらございますが、お持ちいたしましょうか」─。 ユナイテッドアローズは2010年9月、一部の店舗で

    始まった業務アプリの開発
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • コンビニコピー機でプリントできるiPhone/iPad用アプリの新版、富士ゼロックスが無償配布

    富士ゼロックスは2011年2月16日、iPhoneおよびiPadに保存している写真や文書を、全国にあるセブン-イレブンの店舗内に設置された「マルチコピー機」を使ってプリントできるアプリケーション「netprint」の新バージョン2.0の配布を始めた。App Storeから無償でダウンロードできる。 netprint 2.0の目玉となる新機能が「他のアプリとの連携」機能である。netprintの以前のバージョンでは、プリントをする際に、(1)netprintを起動して端末に保存した写真やWebページのURLをプリント登録する、(2)受信したメールや添付ファイルをネットプリントセンターへ転送してプリント登録する---という2通りの方法しか選べなかった。 バージョン2.0は、iPhone/iPadが備えるデータのフォーマットを一意に識別するための情報である「UTI」(Uniform Type I

    コンビニコピー機でプリントできるiPhone/iPad用アプリの新版、富士ゼロックスが無償配布
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • 第16回 「OpenSSO」と「OpenAM」で実現するシングルサインオンとID管理(解説編)

    J-SOXの施行を受け、企業の内部統制やコンプライアンス強化が求められると同時に、企業情報システムのセキュリティの根幹である認証システムについても強化が求められています。シングルサインオンやID管理を実現するための商用製品が高価であるのに対し、オープンソースでありながら、それら商用製品と比較しても遜色のない「OpenSSO(OpenAM)」が注目されています。 OpenSSOとOpenAM OpenSSOとは、Web上でのシングルサインオン(SSO)を実現するためのJavaベースの認証ソフトウェアです。実装は、 米Sun Microsystemsから提供されていた商用製品「Sun Java System Access Manager」と「Sun Java System Federation Manager」のソースコードがベースとなっています。 Sun Java System Access

    第16回 「OpenSSO」と「OpenAM」で実現するシングルサインオンとID管理(解説編)
    yterazono
    yterazono 2011/02/22
  • Apple、「App Store」で定期購読サービスを開始

    Appleは米国時間2011年2月15日、同社のモバイルアプリケーション配信/販売サービス「App Store」で扱う定期刊行物に関して、アプリ内課金の定期購読サービスを開始すると発表した。雑誌や新聞だけでなく、ビデオや音楽といったコンテンツも対象となる。 ユーザーは最初に簡単な購入手続きを行えば、毎週/毎月/隔月/四半期/毎年あるいは隔年で、定期的にコンテンツを購入できる。更新は、申し込み時に選択した購読期間に応じて自動的に行われる。アカウントページで購読しているコンテンツを確認でき、自動更新をキャンセルするなどの管理が可能。 App Storeを通じた定期購読の申し込みはAppleが決済処理を行い、従来の課金モデルと同様に売上の30%を徴収する。出版社などのアプリケーション提供者が自社サイトなどを通じて契約した既存および新規購読者については、Appleへの支払いは生じない。 なおAp

    Apple、「App Store」で定期購読サービスを開始
    yterazono
    yterazono 2011/02/17
  • 「スマートフォンやゲーム機を簡単安価にネットへつなぐ機器」、クラストが販売へ

    クラストは日インターネットプロバイダー協会が2011年2月18日に開催するイベント「JAIPAビジネスアライアンス」において、PicoCELAと共同で開発したモバイル型ルーター「エコネクトWi-Fi」を参考出展する(写真)。特徴は、WAN側の回線として、公衆無線LANを想定していること、およびWeb認証やPPPoE認証といった無線LAN接続に必要な認証を自動で行うことである。これらにより、スマートフォンやタブレット端末、ゲーム機といった無線LAN接続する機器を、公衆無線LANの接続先ごとに設定する必要がなくなる。 公衆無線LANサービスはどの事業者が提供しているものでも利用できる。クラスト自身も公衆無線LANサービス「エコネクトWi-Fi」を提供しており、BBモバイルポイントやlivedoor Wireless、フレッツ・スポットを利用できる。公衆無線LANサービスは安価であるものの、場

    「スマートフォンやゲーム機を簡単安価にネットへつなぐ機器」、クラストが販売へ
    yterazono
    yterazono 2011/02/17