タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (312)

  • Javaでバッチ処理を行うフレームワーク,NTTデータがオープンソースとして公開

    NTTデータは2008年1月29日,Javaでバッチ処理を行うためのフレームワーク「TERASOLUNA Batch Framework for Java」をオープンソース・ソフトウエアとして公開した。同時にSpring Frameworkをベースにした「TERASOLUNA Server Framework for Java(Web版)」も公開。2007年11月に公開した「TERASOLUNAフレームワーク」の第2弾となる。 「TERASOLUNA Batch Framework for Java」はトランザクション・モデル,入出力種別,異常系処理のに対応した処理モデルを提供する。「NTTデータのJavaバッチ処理のノウハウを結集した」(NTTデータ)。 「TERASOLUNA Server Framework for Java(Rich版)」は,オープンソースのJavaフレームワークS

    Javaでバッチ処理を行うフレームワーク,NTTデータがオープンソースとして公開
  • 「サービスにはサービス、モノ作りにはモノ作り」でSaaSを考える

    SaaSが普及するかどうかという、くだらない議論する人がまだいる。そんなの普及するに決まっているじゃないの。そんなことを言うと、「では、どんな分野で?」と質問される。それも簡単。ものすごくアバウトに言えば「サービス業にはサービス(SaaS)、モノ作りにはモノ作り(ソフト開発)」である。 ここで言うサービス業は、小売なども含めた広い意味でのサービス業で、通信など装置産業は除いたぐらいの意味でとらえてほしい。さて、それを踏まえてサービス業を見渡すと、実はSaaSって既に随分普及しているんだよね。何かというと、既存のASPサービス。POSシステムなんかもASPの形態で提供するのが、既に当たり前になりつつある。 そう言えば、SaaSとASPとは何が違うのかという、これまたくだらない議論があったが、今はさすがにそんなことを言う人も少なくなった。SaaSとASPは機能上の差異ではなく、マーケティング上

    「サービスにはサービス、モノ作りにはモノ作り」でSaaSを考える
  • 米オラクル、SaaSベンダー向けにプラットフォームの提供を促進

    米オラクルは、同社の製品を組み合わせたソフト群を「Oracle SaaS Platform」としてSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)ベンダー向けに提供していく。Oracle SaaS Platformはすでに提供している製品で構成し、約30社のSaaSベンダーが採用しているという。Oracle SaaS Platformは、同社がSaaSベンダー向けの販売に力を注ぐ意思表示といえる。11月12日(米国時間)に発表した。 Oracle SaaS Platformは、データベース・ソフト「Oracle Database」、ミドルウエア「Oracle Fusion Middleware」、統合運用管理ツール「Oracle Enterprise Manager」などで構成。「ベンダーがSaaSの提供に必要な機能を低コストで用意し、シームレスな統合を実現する」と、同社のジョン・ゴーコースキ

    米オラクル、SaaSベンダー向けにプラットフォームの提供を促進
  • SaaSの売上はどこで計上される?

    先日,新製品のリリースをチェックしていたとき,あるSaaS(Software as a Service)のサービスに目が留まった。価格の記載はあるが,消費税込みなのか税別なのかが分からない。そこで問い合わせてみると「このサービスは米国企業が提供しますから,日の消費税は発生しません」とのこと。この米国企業は日に営業所を設置しており,そこに所属する営業マンが「顧客とサービスとのマッチング」を行い,売上は米国で計上する。従って,日の消費税を支払う必要はないというのだ。ちなみにこの米国企業は,ある日企業の子会社であり,リリースに記載された「報道関係のお問い合わせ先」は,親会社である某日企業の広報・経営企画室である。 この返答を聞いたとき,すぐに「これ大丈夫なの?」という疑問を持った。これがOKなら,消費税や法人税の安い国に会社を設立して,そこからSaaSの各種サービスを提供すれば,競合他

    SaaSの売上はどこで計上される?
  • コアマイクロシステムズが半導体ストレージの新機種

    コアマイクロシステムズは,半導体メモリーを記憶媒体として利用することで磁気ディスクよりも高速化を図ったFibreChannel(FC)接続の外付けストレージ装置の新機種「SolidStor Enterprise」4モデルを,2007年12月に出荷する。11月9日に発表した。価格は,容量32Gバイトの最下位モデルで525万円,128Gバイトの最上位モデルで1680万円。 SolidStor Enterpriseは,磁気ディスクの代わりに半導体メモリーを記憶媒体に利用することで高速化を図った外付けストレージ装置「SolidStorシリーズ」の新機種である。高さ2Uのラックマウント型のきょう体に,4Gビット/秒のFCポートを最大8基搭載する。従来機種と比べた特徴は,性能を向上させるとともに価格を下げた点と,最上位モデルの容量を64Gバイトから128Gバイトへと倍増させた点である。 磁気ディスクと

    コアマイクロシステムズが半導体ストレージの新機種
    ytumagar
    ytumagar 2007/11/09
    インメモリ timesten sun
  • Salesforce.comの顧客が攻撃対象の危険に,社員のフィッシング被害で顧客リスト流出

    Salesforce.comは,同社社員がフィッシング詐欺の被害に遭ったことが原因で,同社の顧客がフィッシング攻撃の対象になっているとして,Webサイト上で警戒を促した。同社社員が偽装メールにだまされてパスワードを入力したことで,同社の顧客リストが外部に漏れたという。 同社は,過去数カ月間に顧客をターゲットにしたフィッシング攻撃が急増したことを受け,社内調査を行った。その結果,社員が詐欺メールに対してパスワードを入力してしまったことから,企業名,担当者名,電子メール・アドレス,電話番号などを含む顧客リストが不正にコピーされたことが判明した。 攻撃者はこのリストを悪用し,一部の顧客に送信者をSalesforce.comと詐称したフィッシング・メールを送信していた。また数日前からは,多数の顧客あてにウイルスやユーザーのキー入力を記録するキーロガーを添付したフィッシング・メールを送りつけている

    Salesforce.comの顧客が攻撃対象の危険に,社員のフィッシング被害で顧客リスト流出
  • BEAがTPモニター新版「Tuxedo 10.0」を出荷,MQ Series連携やWebサービス連携を強化

    BEAシステムズは,TP(トランザクション処理)モニターの新版「BEA Tuxedo 10.0」を,11月2日に出荷した。IBMのMQ Seriesとの連携機能を強化したり,同社のESB製品との連携機能を強化するなど,基機能を拡張した。さらに,周辺ツールとして,TuxedoをWebサービス化するラッパー・ミドルウエアの新版「BEA SALT2.0」と,複数のTuxedoを集中管理する「BEA TSAM 1.1」も同日出荷した。 TuxedoはTPモニター。新版では,米IBMのメッセージ・キューイング・ソフトであるMQ Seriesとの連携を強化した。アダプタを用意したことにより,tpcall()関数など,アプリケーションがTuxedoが提供するサービスを呼び出す方法をそのまま利用して,MQ Seriesのサービスを呼び出せる。逆に,MQ Seriesを呼び出す方法を使ってTuxedo

    BEAがTPモニター新版「Tuxedo 10.0」を出荷,MQ Series連携やWebサービス連携を強化
    ytumagar
    ytumagar 2007/11/05
    TuxedoをWebサービス化するラッパー・ミドルウエアの新版「BEA SALT2.0」
  • 【SAPPHIRE 07 Miyazaki】「ABAPを使えば一人起業もできる」とSAPスペシャリスト

    「これまで数多くのプログラミング言語を扱ってきた経験から言って,言語には大きく2種類ある。一つは芸術的なプログラミングを志向する言語,もう一つは工業化されたプログラミングを志向する言語だ。ABAPは典型的な後者。金儲けができるプログラミング環境といえる。ABAPを使って,一人でビジネス・アプリケーションを開発し,起業することも可能だ」。SAPジャパン ビジネスプロセスプラットフォーム部BPPソリューション部の古澤昌宏部長は,こう主張する。 ABAPは独SAPの開発・実行言語。同社のERPパッケージ(統合業務パッケージ)「SAP ERP」の中核機能であるBASISや追加機能(アドオン)などの開発・実行に使用する。SAPの当初から存在する言語で,「プログラマではなく,ビジネスを深く理解している人間が作った,ビジネスのための言語」(古澤氏)。言語仕様はCOBOLと似ており,データベースを利用す

    【SAPPHIRE 07 Miyazaki】「ABAPを使えば一人起業もできる」とSAPスペシャリスト
    ytumagar
    ytumagar 2007/10/30
    NetWeaverの最新版7.1では,Javaの実行環境であるJava VM(仮想マシン)をSAP自身が開発した。
  • 富士通よ、プロセサ開発を止めるな!――ウォッチャー対談・サーバー・メーカーの明日(前編)

    亦賀 忠明(またが ただあき) ガートナー ジャパン リサーチ バイスプレジデント サーバーを含むITインフラストラクチャに関する技術や市場のトレンド分析、将来予測、ベンダー戦略分析と提言を手がける。 北川(賢一、日経BP社コンピュータ・ネットワーク局主任編集委員) 日のユーザー企業がどのぐらい認知しているかは別として、ハイエンドサーバーを見たときに、プロセサ・テクノロジー面で新世代に入りつつある。そうした中、国産メーカーはどうなっていくのか。ユーザー企業はどう考えていくべきか。このあたりを考えたい。まず、サーバーの世の中が変わってきたというあたりから話してもらえますか。 亦賀 (忠明、ガートナー ジャパン リサーチ バイスプレジデント) 私なんかより、北川さんは正直どう思いますか、サーバーについて。 北川 いや、あなたが一番物知りなんだからさ。 亦賀 ハイエンドも含めて、サーバー・ハー

    富士通よ、プロセサ開発を止めるな!――ウォッチャー対談・サーバー・メーカーの明日(前編)
  • B-CASカードのネット転売に権利者団体が警鐘,背後に「無反応機」の影

    「B-CASカードの転売防止策を講じないと,地上デジタル放送やBSデジタル放送におけるコンテンツ保護の仕組みが無意味になる」──。2007年8月22日に開かれた総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の第22回会合で,権利者団体関係のメンバーはこのように発言し,地上デジタル放送などのスクランブルを解除するB-CASカードがインターネットオークションで流通している現状に警鐘を鳴らした。 B-CASカードの発行や運用を手がけるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)は,地上デジタル放送とBSデジタル放送のコンテンツ保護技術に対応したテレビ受像機を製造する受信機メーカーに,このカードを配布している。コピー制御信号に反応しない放送受信機である「無反応機」を受信機メーカーが取り扱う場合は,B-CASカードを配布しない。このため録画機能を搭載した無反応機をユー

    B-CASカードのネット転売に権利者団体が警鐘,背後に「無反応機」の影
  • 超高層マンションブームは区分所有権弱体化の一里塚?

    1999年の暮れも押し詰まるころ、私は「日経アーキテクチュア」の編集で、2000年新春特別号の特集をデスクとして取りまとめていました。

    超高層マンションブームは区分所有権弱体化の一里塚?
    ytumagar
    ytumagar 2007/08/29
    タワーマンションのスラム化
  • データセンターから“場所貸し”がなくなる日

    「データセンター事業者から電気料金を追加で請求されるケースが増えて困っている」。こんな話を,ある大手製造業の情報システム部門長から聞いた。どうやらこの企業が預けているサーバーやストレージなどの機器が,サービス事業者が想定していた以上の電力を消費したためのようだ。 データセンターが電力不足に陥り,ラックのスペースは空いているのにサービスを提供できないケースがあるという話は,去年あたりから何度か耳にした覚えがあった。そこで実際に,いくつかのデータセンター事業者に話を聞いてみると,電力事情はより深刻になっていることがわかった。 その度合いは,従来のデータセンター・サービスの考え方を一変させかねないと思われるほど高いように感じた。筆者は,このままではコロケーション・サービスと呼ばれる,いわゆる「場所貸し」のサービスを提供するのが困難になるのではないかと懸念している。消費電力をコントロールするのが難

    データセンターから“場所貸し”がなくなる日
  • WindowsソフトをLinux上で操作 MetaVNC

    MetaVNCは,別のパソコン上で動作するアプリケーションの画面を,手元のパソコン画面上にウインドウ表示して操作するためのソフトだ。デスクトップ単位ではなく,アプリケーション単位で画面を取得できる。 LinuxWindowsを共用するには,複数のパソコンの同時利用,デュアル・ブートの構築,仮想化ソフトの導入,1CD Linuxの利用など,さまざまな方法が存在する。 これ以外の方法もある。英RealVNC社のVNC(Virtual Network Computing)だ。VNCは,現在利用中のパソコンのディスプレイに別のパソコンのデスクトップ画面を表示し,操作するためのソフトである。ネットワーク経由で画面データをやり取りするため,描画がある程度遅くなるものの,異なるパソコンでアプリケーションが実行されているため,CPUやハード・ディスク,メモリーなどは完全に分離されている。従って,アプリケ

    WindowsソフトをLinux上で操作 MetaVNC
    ytumagar
    ytumagar 2007/07/25
    VNC
  • 【IT Japan 2007】「デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった」,星野リゾート社長が講演:ITpro

    「我々はついつい旅館やホテルのウェブサイトを格好良くしよう、きれいにしようと思ってしまうが、それが必ずしも予約率向上にはつながっていなかった」 リゾート施設運営を手掛ける星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路社長は7月9日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開催中の「IT Japan 2007」で講演し、こう語った。講演の題名は「収益向上を狙うネット・マーケティング戦略 『科学的仕組み作り』で顧客数を拡大」というものだ。 星野リゾートは、拠地である軽井沢の温泉旅館「星のや」をはじめとして、大型スキーリゾートから小規模温泉旅館まで12施設の運営を手掛ける。星野社長は、前近代的な日の旅館・ホテル経営の世界に、顧客満足度調査やシックスシグマによる業務改善など科学的手法を持ち込み、不振に陥ったリゾート施設の再生を実現してきた。 最近、力を入れているのが、ウェブサイトを経由した予約獲得だと

    【IT Japan 2007】「デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった」,星野リゾート社長が講演:ITpro
    ytumagar
    ytumagar 2007/07/11
  • Sun,クラスタリング・ソフト「Solaris Cluster」を「Open HA Cluster」としてOSS化

    Sun,クラスタリング・ソフト「Solaris Cluster」を「Open HA Cluster」としてOSS化 米Sun Microsystemsは,クラスタリング・ソフトウエア「Solaris Cluster」をオープンソース・ソフトウエア(OSS)の「Open High Availability(HA)Cluster」として公開する。Sunが米国時間6月27日に明らかにしたもの。同OSSは,オープンソース・コミュニティOpenSolarisのWebサイトで6月末より3段階に分け,18カ月かけて順次公開していく。 Open HA Cluster公開の第1段階では,クラスタ対応アプリケーションを動かすエージェントのソースコードを提供する。用意するエージェントは「Solaris Containers」用のほか,BEA WeblogicやPostgreSQL用。Open HA Cluste

    Sun,クラスタリング・ソフト「Solaris Cluster」を「Open HA Cluster」としてOSS化
    ytumagar
    ytumagar 2007/06/28
    Sun Cluster
  • 金融業界の業務とシステムを知る

    この講座では,証券会社,クレジットカード会社,生保会社,損保会社,メガバンクを題材に,金融業界の業務とシステムについて解説する。 Part1~Part4で証券会社,Part5~Part8でクレジットカード会社,Part9~Part11で生保会社,Part12~Part14で損保会社,Part15以降でメガバンクの業務とシステムについて詳しく説明する。 Part1 証券会社編1--注文から約定,決済など,証券業務の基的な流れを知る Part2 証券会社編2--株式売買に伴うシステムの処理を理解する Part3 証券会社編3--ホールセール業務の流れをゼロから学ぶ Part4 証券会社編4--ホールセールを一貫処理する「STP」システムを理解する Part5 クレジットカード会社編1--年間30兆円を超すカード取引,その背後にある仕組みを理解する Part6 クレジットカード会社編2--「審

    金融業界の業務とシステムを知る
    ytumagar
    ytumagar 2007/05/06
  • 【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ

    日経エレクトロニクス2007年4月9日号,pp.8-9から転載しました。 今回までに,「コピー・ワンス」の改善の在り方に関する議論は出尽くしたと思う。かなり深いところまで議論してもらった。ついに結論を出す段階に来たが,今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の主査を務める慶応義塾大学 教授の村井純氏は,2007年3月29日に開催された同委員会の第13回をこう締めくくった。 この日の会議で村井氏は結論を示さなかったものの,これまでの議論を通じ,「回数制限ありで1世代のみコピー可」というルールへの変更が濃厚になったと関係者は指摘する。受信機と録画機の一体型の場合に限り,コピー・ワンスで放送された番組は「1世代のみコピー可」という状態で蓄積し,その録画機から別

    【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ
  • 解像度が常識を変える,テレプレゼンスの凄さ

    写真1 日HPの「Halo Collaboration Studio」。写真中央の女性は米国,右側の女性はシンガポールにいる [画像のクリックで拡大表示] 最近,「テレプレゼンス」(Telepresence)と呼ばれるシステムを体験する機会があった。テレプレゼンスとは,一言で言えば“大きなビデオ会議システム”。昨年後半頃から続々と製品が登場している。 テレプレゼンスは「HD」(High Definition)対応の50インチや65インチといった大型ディスプレイを1~4枚使う。相手を等身大で映し出せる点が特徴だ。画質も精細で,音質もCD並み。製品によっては照明やテーブル,イスも付属する。 昨年8月に発売された日ヒューレット・パッカード(HP)のテレプレゼンス「Halo Collaboration Studio」(写真1,動画1)は米国の映画製作会社ドリームワークスと共同開発したものだ。画

    解像度が常識を変える,テレプレゼンスの凄さ
  • CATV連盟がWiMAXの事業化に向けた協議会を設立へ

    ケーブルテレビ連盟は3月26日,ケーブルテレビ(CATV)事業者の無線通信の利用促進を狙う「ケーブルテレビ無線利用促進協議会(仮称)」を設立すると発表した。今後詳細を詰め,4月中に正式に設立する。 この協議会では様々な無線通信の活用を検討する予定だが,当面はWiMAXの事業化に向けた検討を進めるとしている。具体的には,事業者間の情報共有や需要の把握,事例紹介といった事業者のWiMAX利用促進や,CATVネットワークにWiMAX設備を接続するための技術課題の洗い出しや標準化といった技術面の検討を実施。さらに,事業化する上での課題を抽出し,解決策を検討するなどビジネス面の議論もする予定だ。 正式なメンバー募集は今後実施するが,「既に参加希望の声は多い」(日ケーブルテレビ連盟)。日ケーブルテレビ連盟は,協議会の設立とは別に会員のCATV事業者を対象にWiMAXの事業化の意向を聞く「無線活

    CATV連盟がWiMAXの事業化に向けた協議会を設立へ
  • 久多良木氏の夢とXbox 360 - 記者のつぶやき:ITpro

    最近マスコミでは,日と北米で発売されたソニー「PlayStation 3」や,北米で発売された任天堂「Wii」の話題がにぎわっているが,これら次世代ゲーム機を冷ややかな目で見るユーザーも多いようだ。曰く「これ以上グラフィックスが綺麗になってもゲームは面白くならない」「据え置き型よりも携帯型ゲーム機の方が有望」--実は記者も,そう思っていたユーザーの1人である。 記者の次世代ゲーム機に対する失望は,9月に開催された「東京ゲームショウ 2006」で最大限まで高まった。東京ゲームショウ直前の9月20日,先陣を切ってまずマイクロソフトが東京・渋谷でXbox 360の新作お披露目会を開催したのだが,記者はそこで何とも言えない違和感を味わった。 「ハイデフ」(High Definition,高精細の略)を宣伝文句に売り出したXbox 360だけに,そこで披露された新作ゲームも高精細グラフィックスを強

    久多良木氏の夢とXbox 360 - 記者のつぶやき:ITpro
    ytumagar
    ytumagar 2007/03/07
    Test Drive Unlimited, TDU, XBOX360