タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • 困った上司とうまくやっていく方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ・自分が絶対正しいと思い、他人の意見を聞かない。 ・大事なことを自分で決められない。 ・仕事を部下に任せられない。 ・仕事を部下に丸投げする。 ・部下の手柄は自分のものにするくせに、責任は取らない。 ・相手の時間やコストを考えない。 ・説教、自慢話が多い。 ・暴言を吐く。 ・自分は特別だと思っている。特別扱いされないと気が済まない。 (「はじめに」より) このような「困った上司」「迷惑な上司」は、どんな職場にもいるもの。しかし『「上司」という病』(片田珠美著、青春新書インテリジェンス)の著者は、もっと「まともな人」を課長や部長にするのはむずかしいことだと断言しています。なぜなら「困った上司」は個人の性格や人間性のみならず、「上の立場」というポジション自体の問題が大きく影響しているから。 最初はまともだと思っていた人も、「上の立場」に立ってしまうと簡単に「困った上司」「迷惑上司」へと変貌して

    困った上司とうまくやっていく方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/12/03
    仕事以外でも参考になりそうな話。既婚者の「結婚はいいぞ〜。」発言もな。
  • 物事を習慣化できるようになるための「エモーショナルハビット」とは | ライフハッカー・ジャパン

    何かを決意し、最初の一歩を踏み出し行動する人は、実は少ないです。 そして、行動を始めること以上に、「やり続けることが難しい」と感じている人はとても多いのではないでしょうか。 (中略) 行動することは何よりも大切です。 そして、それを何かしらの「結果」につなげるためには、「行動を続けられるかどうか」が重要なのです。逆にいえば、結果が出るまで続けさえすれば、あなたが望むことは実現できます。(「はじめに」より) このように主張するのは、『「続けられない自分」を変える』(大平信孝著、フォレスト出版)の著者。とはいっても、「わかっていても続けられない」という現実はたしかにあるはず。そこで書では、「続けられない自分」を「続けられる自分」に変える方法を公開しているわけです。 その根底にあるのは、「エモーショナルハビット」というメソッド。それはアドラー心理学をベースにしたセルフフコーチングメソッドで、

    物事を習慣化できるようになるための「エモーショナルハビット」とは | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/02
    この本を読んでみようかしら。
  • コミュニケーションのコツは「3K」 | ライフハッカー・ジャパン

    ・接客・販売スキルを高めたい方 ・お客様とのコミュニケーションに苦手意識がある方 ・売り上げや客数・客単価をアップさせたい方 ・自分の仕事に自信を持って取り組めない方 ・転職を考えている方 ・がんばってほしい後輩や部下の指導方法で悩んでいる方 『「ありがとう」と言われる接客・販売の教科書』(川﨑真衣著、あさ出版)は、上記のような方に向いているのだそうです。 ちなみに著者は、学生時代のテーマパークでのアルバイトをきっかけとして、さまざまなサービス業に携わってきたという人物。東京ディズニーランドのツアーガイドキャスト経験も持ち、現在はさまざまな企業に向けた研修、講演、コンサルティングを通じ「仕事を楽しめる人材育成」をサポートしているのだといいます。 つまり書では、プロフェッショナルとしての立場から、接客を筆頭としたコミュニケーションについての持論を展開しているわけです。きょうは第4章「お客様

    コミュニケーションのコツは「3K」 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/10/30
    興味、共感、感謝ねぇ。この本を読んでみようかしら。
  • 仕事における悪い習慣を治す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    MakeUseOf:私たちはみな多かれ少なかれ悪い習慣を持っています。生活のあらゆる場面で顔を出すそれらは、大して害のないものもあります。しかし、仕事における悪い習慣は別。できるだけ速やかに取り除く必要があります! 仕事における悪い習慣は、仕事を失うという結末にも結びつきかねません。最低でも金銭的なダメージは受けることになります。そんなことには絶対なりたくないですよね! どうすれば仕事における悪い習慣を治せるのでしょうか? 決して悪い習慣の言いなりにはならないように、下のアドバイスに従って、スマートな働き方を身につけてください。 ぐずぐず病 症状 物事を土壇場になるまでやらない。言い訳ばかりを口にする。太陽がサンサンと輝きお花畑が広がる幻想の世界に住んでいる。 治療方法 簡単なタスクから手を付ける。 大きなタスクは細かく分解する。 失敗しても自分を責めない。 そのタスクが全体の目的にどのよ

    仕事における悪い習慣を治す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/10/30
    ぐずぐず病は治したい。
  • 従業員をより働かせるには、彼ら自身に予定を組ませればいい | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:従業員にもっと多く仕事をしてほしければ、無料の軽から出張散髪まで、彼らをより長くオフィスに留めるためにあらゆるものを提供すれば良いです。 しかし、こういった待遇は明らかにコストがかかる上に、もし、従業員が仕事への熱意を既に失っていれば効果は望めないでしょう。でも、もし彼らにもっと多く仕事をさせることのできるずっと安い方法があるとしたら?実はあるのです、さらに良いことに、最新の研究は、コストがかからず、しかもマネジメント業務をより簡単にする方法を紹介しています。一体その方法とはなんでしょう? 従業員自身にスケジュールを設定させるだけで良いのです。 時間管理を減らすことで生産性が高まる これが、ヨーロッパに住む大学教授3人が発表した新しい研究報告の結論です。彼らは、ある従業員が行う作業のスケジュール管理方法が、その従業員が費やす努力の程度にいかに影響を与えるかを調べたドイツの膨大な資

    従業員をより働かせるには、彼ら自身に予定を組ませればいい | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/08/17
    残業代を出さないために定時退社を強制にしたら、仕事が回った話があるので、この話は信用できる。
  • ゲームが俺に教えてくれた、現実世界に役立つ「自己責任マインド」 | ライフハッカー・ジャパン

    責任転嫁、先延ばし、自己犠牲。この3つの悪は、あなたのキャリアを台無しにし、成功を妨げるものです。職場では、往々にしてこうした悪いパターンに陥ってしまいがちです。しかし、私はあることに気づきました。こうした悪い特質が決して現れない場所があるのです。それはテレビゲームです。 ゲームで、難しいパズルを説いたり、ボスキャラを倒そうと奮闘しているとき、自分が、ほかの誰かを非難するよりは、目の前の課題をどうすれば乗り越えられるかに集中していることに気づきます。 最初のブレークスルーは『Mega Man 2(ロックマン2 )』をプレイしているときに起こりました。私はあるステージから先へ進めなくて足踏みをしていました。私はライフを失っても、何度も挑戦し、障害を乗り越える方法を探しつづけました。そして、誰にも文句は言いませんでした。ゲーム、製作者、大統領、両親、もちろんカプコンにも。 私は自分のとった行動

    ゲームが俺に教えてくれた、現実世界に役立つ「自己責任マインド」 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/06/07
    この考え方はRPGには適用できない話。
  • Eメールは朝早く出した方が夕方よりも3倍読まれる | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    Eメールは朝早く出した方が夕方よりも3倍読まれる | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/01/26
    何でもメールするより、日中の連絡は電話。定時外はメールと会社の先輩から教わったなぁ。
  • 仕事のミスから学んでいますか?スキルと評価を上げる「失敗の作法」 | ライフハッカー・ジャパン

    英語には「To err is human, to forgive divine(過つは人の常、許すは神の心)」という格言がありますが、仕事でミスをしてしまったと気づいて、どう対処したらいいかわからなくなるときがあります。今回は、ミスをしてしまった時に長期的ダメージを最小限におさえる方法をご紹介しましょう。 ミスの責任を認めて、然るべき人に報告する 大きいミスをしてしまうと、他の人たちにも影響がおよぶ可能性があります。影響を受ける人たちへの報告が遅くなるほど、解決に時間がかかることになってしまうかもしれません。自分のミスを認めるのは怖いことですが(たいていは誰かの怒りを買いますから)、つらくても歯をいしばってなるべく早く報告しましょう。 生半可な仕事をせずに自分で解決できると思うなら、やってみても悪くはありません。しかし「無言の解決者」になるのは避けた方が良いです。無言の解決者は誰にも問題

    仕事のミスから学んでいますか?スキルと評価を上げる「失敗の作法」 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2014/11/29
    当たり前のことだからこそ、読んでおきたい。
  • 「最悪」を「最高」に変えるための、ものの見方 | ライフハッカー・ジャパン

    人生を退屈にするか、面白くするかは、「現実」が決めるのではありません。 「考え方」が決めます。(「プロローグ」より) そして、人の心の流れは「出来事」→「思考」(考え方、捉え方)→「感情」→「行動」→「相手の反応」→「結果」という順序で流れて現実に影響を与えるもの。つまり「結果」を変えたいなら、この流れのどこかを変えればいい。そして、起きた出来事をどう捉え、どう考えるかという「思考」が変わると、「感情」に変化が起き、「行動」に違いがあらわれ、「相手の反応」が変わり、「結果」(現実)が変わっていく。 そう主張するのは、『ものの見方検定――「最悪」は0.1秒で「最高」にできる!』(ひすいこたろう著、祥伝社)の著者。心理カウンセラー資格を持ち、『3秒でハッピーになる名言セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などのベストセラーを生み出してきた人物です。 とはいえ、私たちはついマイナス方向に

    「最悪」を「最高」に変えるための、ものの見方 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2014/11/27
    Amazonで買うかの。
  • あなたに友達がいない理由:大人になってからの友達作りはなぜ難しいのか?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    アナタは最近、いつ友達ができましたか? 友達といっても、仕事の知人や仲間という間柄にとどまらず、緊急時に連絡するくらい親しい人です。とりわけ、30代に突入してからそんな生涯の友を見つけるのは、より難易度が上がるもの。では、それはなぜなのでしょうか? 今回は大人になってからの友達づくりについて、考えてみたいと思います。 よくある言い訳:仕事と家庭で時間がない 歳を重ねるにつれ、友達づくりをやめてしまう理由は、みなさんもすでにご存じでしょう。週50時間働き、結婚していて、子どももいれば、負うべき責任が増えます。反比例するように、その他のことに充てる時間は少なくなります。米ライフスタイル誌『リアルシンプル(Real Simple)』と家族・労働研究所(Families Work Institute)の調査(英文記事参照)によると、25歳から54歳までの女性の一日当たりの余暇は、過半数が90分未満

    あなたに友達がいない理由:大人になってからの友達作りはなぜ難しいのか?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2014/08/21
    社会に出てからの最高の友人は「結婚相手」だと最近よく思う。
  • 1