エロゲ論とオタク論に関するyu_iのブックマーク (13)

  • 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 【真理の探求】東浩紀スレッド100【祝降臨】 東浩紀の渦状言論: 2ちゃんに「降臨」しました 東浩紀スレッドの100スレ達成を記念して、なんと特別に東浩紀氏人が、2ちゃんねるに降臨しました。そのスレのまとめです。まずスレに降臨して頂き、コメントを頂き、そしてこの転載を了承して頂いた、東浩紀さんには深く感謝致します。 追記:ログが膨大で重く、環境によってブラウザが固まるという報告があり、対策として以下のように記事を分割しました。 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論Blog(この記事) 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ2 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ3 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ4 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ(全体) - 萌え理論Blog 注*1 1〜500 321 名前:東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 [sa

    東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ
    yu_i
    yu_i 2008/02/26
    「人生は一回しか生きられない/だからこのとき、この瞬間にはひとりしか選べない、/そのことの重さを引き受けるのが大事ということ。」
  • 美少女ゲームにおけるプレイヤー・リアリズム - 森の路はずれ(避難所)

    美少女ゲーム(ギャルゲー)のテキストには、ずいぶん名言が多いなとは以前より感じていたことです。それが鼻につく場合も多々あるのですが、たとえば人生論的なもの、家族観や人間関係、社会認識的な経験論・箴言が実に多い。僕はそういう台詞をメモ帳に残しておく癖があるのですが、それほど美少女ゲームをプレイしない僕でさえ、そろそろデータベース化して管理したほうがいいと思うくらい、溜まってしまっています。 そもそも美少女ゲーム、ぶっちゃければエロゲーで、年端もいかないエッチなこと真っ盛りの若造たちに、何が悲しくて人生論の講釈を受けなければならないのか。修学旅行に来ているのに普段どおりの「勉強する」「運動する」コマンドを実行しなければならない「続初恋物語 修学旅行」のような疑問を感じてしまうのは、少しでも美少女ゲームをプレイしたことのある人であればわかると思います。 それと同時に、東浩紀氏が「ゲーム的リアリズ

    美少女ゲームにおけるプレイヤー・リアリズム - 森の路はずれ(避難所)
  • しちめんどくさいエロゲ語りの源流を探す - REV's blog

    2001.11 動物的なポストモダン 2002年1月、SPA!で泣きゲ特集。 哲学だか何だか知りませんけどオタの行動理由を深く考えすぎ(笑) http://www.sol.dti.ne.jp/~mushi/log/02d012.html 「泣きゲー」は、エロゲー業界がたまたま掘り当てた鉱脈に過ぎない。その鉱脈はいつか枯れる。少なくとも同じ客層を相手にしている限りは絶対に枯れると断言できる。 むしろ、エロゲーというフォーマットから新しいカテゴリのゲームが発掘された、という視点からの論は張れないのか。それが他のメディアではなく、ゲームであることの必然性等を語ることはできないのか。 http://www.cc.rim.or.jp/~r-fukai/texts/old/d_0201_l.html みんな冷静。 良く考えると、エヴァの頃は、書店の棚一つ占拠するくらい、解説があったので、その流れなの

    しちめんどくさいエロゲ語りの源流を探す - REV's blog
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - あの夕焼けには戻れない

    昼、時間が空いたのでメモ。 とりあえず、るりあ先生へのレス。 漫画じゃねーから、オラオラオラオラオラオラオラオラオラってわけにはいかねえけど、結構多くの人間が「やれやれだぜ」とは呟いてんじゃねえかなあ。 「まとめ」の辺りに、書いてる人の徒労感が如実に現れていると幸いです。なんか牽強付会に自分のフィールドに引き込もうとしているなあ、とか、なんでそんなのとクネクネしてるんだろうなあ、とか。そんな感じ。 あとまあ、そもそも関わるな、という話もあって。関わることでさらにgdgd度が上がるので、ままならんなあ、とは思います。しかし無視するにはやかましすぎるのです。もにょります。 一方で「定量的・定性的双方での綿密な分析が必要」とかゆーのもどうよ。 タイミングはかってカウンターいれて無効化ってのが、そらまあ、ポリティカルには賢いだろーけど。それもなあ。ヤな言い方すんなら小賢しい。 あの辺りの論争を見

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - あの夕焼けには戻れない
  • 「欠陥」こそ美学だ!〜オタ向PCゲー表現論 - このページを読む者に永遠の呪いあれ

    今さら、東浩紀の『動物化するポストモダン』を読んでいるんだけど、それでちょっと考えたいことがあったので書いてみる。 『動ポ』でも触れられているのだけれど、まず、オタク文化とはそもそもアメリカのサブカルチャーのコピーであり、それのまたコピーが現在のオタク文化であり、オタものの多くが日的なモチーフを取り入れていったのは、オリジナルであるといった擬態故の「コピーのコピー」たる所以である証拠、というこの説を受けて、テレビアニメを考えた場合、予算の都合上コマ数が少ない技法が採用されていった必要悪が、現在では歓迎された様式となっていることを前提に、PCゲームについて考えてみることにした。 例えば、オイラはいっつも押井のこと書くけど、押井の作品は「(あらかじめ)抜け落ちた穴」がない。作品はそこで始まり終わっている。 これは、脳内補完の余地がないことを意味する。オイラは押井守のどの作品を見ても、大概その

    「欠陥」こそ美学だ!〜オタ向PCゲー表現論 - このページを読む者に永遠の呪いあれ
    yu_i
    yu_i 2006/05/30
    「「想像の余地を与える世界観を持っている作品ほどいい」」
  • 幼馴染がいっぱい - べべべのべ

    幼馴染注意報!! 何故エロゲには幼馴染が多いのか? 2http://d.hatena.ne.jp/Uzumo/20060506/p1 恋愛弱者であるオタクにとって、自分の見た目・格好ではなく中身で見てくれる相手だから受け入れてもらえるという幻想が幼馴染というものにあるのです。世間は外見で判断するから、自分はそこで評価されることはない、中身で評価されるなら自分は必ず高い評価を受けると考えている。 こうした幼馴染の類型が妹であり、妹が最初に男の存在を認識するのは兄である自分であり、兄というものには妹が憧れ懐くものであると考えるのだ。そして、どちらも幼いときに自分とのケッコン(その年齢と知識から、「結婚」ではないのである)を口にする、というのがルール。 だから、重要なのは幼馴染であることではない。生まれてからずっと監視をしていた異次元人でもいいのである。自分のことを知っているが故に無垢な想いが向

    幼馴染がいっぱい - べべべのべ
    yu_i
    yu_i 2006/05/07
    「恋愛弱者であるオタクにとって、自分の見た目・格好ではなく中身で見てくれる相手だから受け入れてもらえるという幻想が幼馴染というものにあるのです」。
  • http://www.bmp69.net/mt/archives/2006/04/post_362.html

    yu_i
    yu_i 2006/04/11
    「「萌え」というのは要するに女を鑑賞することであり、エロゲーの物語がどうこうとか言っても、実際のところ、喜んだり悲しんだり絶望したりしている女の姿を鑑賞するための方便である、と」
  • 「傷付ける性」としての男性、そして少女化 - ARTIFACT@はてブロ

    徒然庵日記 -  百合色の夢 http://d.hatena.ne.jp/chunyan/20050707/1120755365 純粋なココロ: 『男性版やおい』が、今まさに誕生しつつあるのかも知れない http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/2005/07/post_cbf5.html この“「傷付ける性」としての男性”の理論的バックボーンに関しては、chunyanさんが言うようにササキバラゴウ氏の『〈美少女〉の現代史』で説明されている。著書参照となっているだけで、どの書籍なのか書かれていなかったので補足。 「美少女」の現代史 (講談社現代新書) 作者: ササキバラゴウ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/05/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (121件) を見るあと、純粋なココロのコメント欄を

  • オタクのセクシャリティと“萌え”に関する特集(汎適所属)

    (男性)オタクのセクシャリティに関連したテキスト集と、萌え関連のテキストを2005年に集中生産しました。なお、テキストの一部はこちらやこちらと重複してます。 【オタクのセクシャリティをみていくにあたっての御挨拶・まとめ】 →はじめに →萌え関連テキストに関する警告(直面化がもたらす問題について) →アブストラクト(休止中。ほったらかしになっています) →萌え特集を終えるにあたって(2005.Nov.) 【萌えの歴史】 これまで挙げられた視点について・萌えコンテンツの変遷など →萌えについて提出された幾つかの考え(2005.Aug.) ――私が読んだところの、二冊のを中心に―― 補足:→以後のファリック・ガールの取り扱いに関して →萌えの歴史的変遷・私家版β(2005.Aug.) 議論を踏まえる前提として、とりあえず用意してみました。 【萌えやセクシャリティの考察】 オタク達が好んで消費す

  • 萌えの歴史的変遷・私家版β(汎適専用)

    萌えの歴史的変遷・私家版β(2005.08/15) (暫定版、こんなの満足いく出来になるのはいつになるやら) 今後の萌えの状況がどうなるのかを考える前に、これまでの“萌えの歴史的変遷”についてまとめておくのも悪くないと思い、私の知り得る範囲で一応まとめてみたのがこのテキストである。オタク界隈の歴史的変遷については、既に優れた論者達が幾つものレビューを発表しているが、“萌え”、特にセクシャルなニュアンスを含んだ狭義の“萌え”に特化していて、なおかつ当サイト的視点に深く関連したレビューが見つからなかったので自前で用意してみた次第である。 なお、企画がオタクのセクシャリティを対象にしている事もあって、この年表はギャルゲー・エロゲー界隈に偏った内容になっている。それ以外の部分については喫茶ぱらだいす☆あ~み~さま所属の、こちらをかなり参照させて頂いている。この《ぱら☆あみ》さまは歴史あるサイトだ

  • 古橋秀之『超妹大戦シスマゲドン 1』ファミ通文庫 - 旧tototo

    今、なぜ、妹なのか。 妹萌えは萌えコンテンツ史(18禁PCゲーム史)において、その歴史的役割を終えた。 ツンデレ萌えが萌えの主流としてクローズアップされ、『姉、ちゃんとしようよっ!』のスタッフによる「登場ヒロイン全員ツンデレ」を標榜する『つよきす』が発表された。これは妹萌えの派生である姉萌えから萌えシステムとしての妹性を排除することを目指したものである。すなわち、市場は姉萌えをツンデレ萌えに到るまでの変則的ツンデレ形態であったとみなし、その結果として萌えシステムは妹性に依存した状態で成立していた段階を完全に脱却し、次のステージへと進んだのである。ツンデレは萌えにあらざる萌え、旧来の萌えを一掃する上位の萌え概念として捉えられなければならない。 また、2005年夏、妹ゲームの金字塔と呼ばれた『加奈 〜いもうと〜』の作品紹介文をそのまま裏返しにした作品紹介の『さくらむすび』が発表*1され、妹ゲー

    古橋秀之『超妹大戦シスマゲドン 1』ファミ通文庫 - 旧tototo
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Blogのタイトル:ぼくらはみんな、恋をする - livedoor Blog(ブログ)

  • 1