タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (9)

  • Gmailガイドライン「対応済み」3割 メール未達懸念も - 日本経済新聞

    メール配信支援サービスのリンク(東京・港)は、米グーグルの「Gメール」が6月に全面適用したセキュリティーガイドラインに「全て対応済み」とする国内メール配信事業者が34.6%にとどまるとする調査結果を発表した。なりすましや迷惑メール対策で導入されたもので、未対策の場合はメールが届かないなどの影響が出ている可能性がある。調査は5月29日から6月5日、メールマガジンや通知メールを配信する全国の事業者

    Gmailガイドライン「対応済み」3割 メール未達懸念も - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2024/06/22
    対応してGmailに送ったメール見ても認証もできているのに、Google postmaster tool見ると認証できてなさそうなのがある。
  • ソフトバンク、基地局から無線給電 イヤホン電池不要に - 日本経済新聞

    ソフトバンクは全国にある携帯電話の基地局を使い、無線で電気を飛ばす給電技術を実用化する。将来はワイヤレスのイヤホンやスマートウオッチなどを電池なしでも使えるようにする。総務省が近く規制を緩和するのに合わせて実証実験を始め、早ければ2025年に事業化する。無線で電気を送る新たなインフラの登場は多様な機器やサービスの開発につながる。ワイヤレス給電の実用化に向けた技術開発を京都大学、金沢工業大学、情

    ソフトバンク、基地局から無線給電 イヤホン電池不要に - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2021/11/06
    昔のガラケーの時代に着信時に電波を受けて発光するストラップとかアクセサリーあったけど、あれみたいなもんかね。
  • 政府クラウド、アマゾンとグーグルを選定 デジタル庁 - 日本経済新聞

    デジタル庁は26日、行政システムのクラウド化に使うサービスについて、米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と米グーグルの2社を選んだと発表した。神戸市や京都府笠置町など人口規模やデジタル化の度合いが異なる8自治体で先行して11月から試行事業を進める。政府は2025年度までに税や住民基台帳など17業務を中心に、自治体システムを政府共通のクラウド(ガバメントクラウド)に移す方針だ。公募に応じた3

    政府クラウド、アマゾンとグーグルを選定 デジタル庁 - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2021/10/28
    Azureが選外の理由が気になるところ。
  • 出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    少子化が想定を超える速さで進んでいる。結婚しない人の増加や晩婚化に新型コロナウイルスの感染拡大のため妊娠を控える傾向が重なり、2021年の年間出生数は80万人を割り込む試算が出てきた。現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。年間2500件以上のお産を扱う愛和病院(埼玉県川越市)。妊娠の確認

    出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2020/12/25
    医療、宿泊、飲食は他の産業より若者世代が占める割合が高かったと思うので、マインドもあるけど単純にコロナ禍での失業、収入減が効いてると思う。
  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2020/09/18
    副知事とかトップダウンができる立場でなく、省の下部組織の庁長官。民間人呼ぶとしてもしんどい立場と思う。技術も理解し省庁の泥臭い調整ができないと。官邸の強権を背景に実行力持たせるなら首相の友達が来そう。
  • 花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の結果、在宅勤務によるテレワークが当たり前になり、様々な局面で接触を減らす努力がなされるようになった。変化を余儀なくされる中で浮かび上がってきたのは、デジタルを使いこなせていない日の姿だ。特別定額給付金を巡る混乱や押印のための出勤など、デジタル化を真剣に進めていれば、容易に解決できた問題も多い。多くの日企業も、コロナ禍を契機にデジタル化をもう一歩加速しようとしてい

    花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2020/09/10
    花王製品以外も扱う発注側の立場だと受注側ごとにWEBフォームとID用意されて、個別に注文させられるより、紙に書いて送るだけのFAXが効率的とも言える。共通EDIはいいかも。モノタロウやアスクルがその役割かもしれんが
  • サマータイム、長所・短所は? システム対応に懸念も - 日本経済新聞

    記録的な猛暑を受け、全国一律で夏に時間を早めるサマータイムの導入が政府・自民党内で取り沙汰されている。2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策の1つとして、大会組織委員会が政府に提案したのがきっかけだ。過去も何度か導入案が検討されながら見送られた歴史がある。長所と短所の両面があり、決め手を欠いたためだ。サマータイムは日照時間の長い夏の一定期間、時刻を1~2時間早める制度だ。緯度が高く、夏と

    サマータイム、長所・短所は? システム対応に懸念も - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2018/08/17
    「明るい時間に終業すると余暇にあてる時間が増える」の理屈がよくわからない。夏祭りとか花火とか暗くならないと盛り上がらないイベントが夏は多いと思うが。花火大会とか21時から23時の開催とかになりそう。
  • 一度は訪れたい 日本の「端っこ」10選 - 日本経済新聞

    水平線を望みながら、遠い異国や歴史に思いを巡らす。果てにたどり着いたはずが、さらに先を目指したくなる。そんな魅力がある日の端っこを、ランキングしてみた。

    一度は訪れたい 日本の「端っこ」10選 - 日本経済新聞
    yuangao
    yuangao 2018/03/18
    ここにはないけど潮岬では、「海は広いな大きいな」を実感した。
  • コンクリの欠陥、レーザーで探知 - 日本経済新聞

    緑色の光が次々と壁に当たり、激しい音がトンネル内に響き渡る――。量子科学技術研究開発機構の関西光科学研究所(関西研、京都府木津川市)とレーザー技術総合研究所(大阪市)は6月下旬、コンクリート内部の欠陥をレーザーで高速検出する技術の実証実験に成功した。実用化されれば作業時間の大幅な短縮が見込め、高度成長期に建設され老朽化が進むトンネルの点検への活用が期待される。壁面にレーザーを当てて振動させ、正

    コンクリの欠陥、レーザーで探知 - 日本経済新聞
  • 1