タグ

2012年1月13日のブックマーク (19件)

  • 『僕が本屋に行く理由〜雑誌読みのすすめ〜』

    どうも、昨日は見事140PVを達成して 少々浮かれ気味のTKDです。 今回はこの"つぶやき"から 僕は、小学生の頃からよく近所の屋に通っていました。 当時は、漫画SF小説などを目的に通っていたのですが、何度も通ってていつしか 屋という空間自体が好きになりました。 これは共感してくれる人も多いのではないでしょうか。 そして、中学時代も今も変わらず毎週末は大抵、屋へ行きます。 屋に行って何をするかというと、 ただブラブラとするだけです。 えっ?と思った人が大半だと思います。 中には、やっぱりこいつ変人だと思った人もいるんではないでしょうか?笑 でも、当に目的を持って屋に行く事はありません。 第一、を買うならamazon等のネット通販を使った方が楽です。 でも、屋に行く際にひとつだけこだわりがあるんです。 全部の棚に目を通す。 これです。これをするだけで、かなりの情報量が手に

    『僕が本屋に行く理由〜雑誌読みのすすめ〜』
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    本屋ブラブラは楽しい。好奇心旺盛かつ本というモノが好きな人はずっとブラブラしていると思われ。ところでライターさんの「ハック系ブロガーの受験生」という肩書きにひっくり返ったw》
  • 年収が高い人ほどカバンは重いという調査結果 / 実はほとんどスマホで代用できるから手ぶら通勤も可!

    » 年収が高い人ほどカバンは重いという調査結果 / 実はほとんどスマホで代用できるから手ぶら通勤も可! 特集 あなたのカバンは軽いだろうか? それとも重いだろうか? なんでも「年収の高い人(700万円以上)ほど、カバンは重い」という調査結果が発表され、さらに約9割のビジネスマンが「カバンを軽くしたい」と願っているとのことである。 調査対象は20代~40代の男性会社員400人。カバンが重くて困っている人は、一体何を持ち歩いているのかというと……手帳にノートPC、そしてビジネス書などが多いらしい。たしかに仕事に追われるビジネスマンは、仕事の書類も持ち歩く。そりゃ重くなるのも納得だ。 だがしかし。それら「カバンを重くしているもの」は、実は持ち歩く必要のないものなのかも知れないぞ。携帯電話に財布に定期。仕事の書類も手帳もビジネス書も……すべてスマートフォンで代用できるといえば代用できる。究極を言え

    年収が高い人ほどカバンは重いという調査結果 / 実はほとんどスマホで代用できるから手ぶら通勤も可!
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    アホっぽいアンケートだなあ。年収は自己申告させるしかないとして、「重いと感じるか否か」って…せめてカバンは重さを測って数値を出せばいいのに(´・ω・`)》
  • アプリ売り上げ「iOSはAndroidの6倍」、その理由

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    「Appleは掴みの時点で成功しているから」としか言いようがない。iTunes「カード登録お願いします」はうざったいと思うが…そして便利なアプリと見れば600円ぐらいポンと払う人もマカーは(禁則事項です》
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    南の果物うんぬんの前に「ヨーグルトと果物と野菜」は冷え性だけに関してみれば疑わしい。野菜と果物は「水+繊維質」なので、寒いんなら熱源である炭水化物も取ったほうがいいんじゃないか?》
  • あまりの寒さに牛にブラジャーを付ける…マイナス55度のロシア : らばQ

    あまりの寒さに牛にブラジャーを付ける…マイナス55度のロシア ロシアと言えば寒い国ですが、極東のシベリアに位置するサハ共和国(別名ヤクーティア)は、北半球でもっとも寒い地域と記録されています。 気温がマイナス55度までに下がる永久凍土に覆われたこの地で、牛がどうにかサバイバルできるようにと、ハンドメイドの毛皮製ブラジャーを装着することにしたそうです。 身を刺すようなその寒さを耐える牛のためにと、ウサギの毛皮で作ったハンドメイドのブラジャーを着用させています。 三角形の牛用のブラジャーには3の紐がついており、2は牛の腰周りを、1はしっぽの下を通します。 牛のオーナーたちは、牛乳の温度を保つため毛皮のブラジャーを付けたと言いますが、変わったファッションだと見る人もいるとのことです。 奇妙に映りますが、マイナス55度という想像を絶する寒さでは、動物が服を着るのも無理はありませんよね。 Ru

    あまりの寒さに牛にブラジャーを付ける…マイナス55度のロシア : らばQ
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    まさに「ブラじゃないよ!」 晒していると冷えるから、ということだが毛皮被せてどうにかなるかは疑わしい。それ以上に牛もおっぱいがシモヤケになったりしないんだろうか》
  • ラーメン屋と喫茶店のお茶漬け

    埼玉県の蕨(わらび)市ではお茶漬けを名物B級グルメにしようとしてる。 ただし、お茶漬け専門店があるわけではない。居酒屋など、既存の飲店がそれぞれにお茶漬けを出している。 その結果まるっきりお茶漬けと縁のなさそうなところでも、独自のお茶漬けがべられるようになっている。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    もはやお茶漬けでなく雑炊になってる…けどおいしそう、食べたいー。そしてカフェ茶漬けのオシャレ感にびっくりした》
  • 【動画】ゾっとするミステリー、ブラジルのストリートビューに写っていた女性をクリックすると・・・ : カラパイア

    ブラジルのGoggleストリートビューにて、とある通りの歩道を歩いていた赤い服を着た女性が写っていたそうだ。おっとこれはと思い女性をクリックして拡大表示させようとしたところ、とんでもないミステリーが発生したという。

    【動画】ゾっとするミステリー、ブラジルのストリートビューに写っていた女性をクリックすると・・・ : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    さぶいぼ出た!》
  • 白変種 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "白変種" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年11月) ベンガルトラの白変種、ホワイトタイガー ライオンの白変種、ホワイトライオン クロウタドリ インドクジャクの白変種、シロクジャク 白変種(はくへんしゅ、Leucism、リューシズム)とは、色素の減少により体毛・羽毛・皮膚等が白化した動物の個体をいう。メラニンに係わる遺伝情報の欠損により白化したアルビノとは異なる。代表的な白変種としては、南アフリカで野生での生存が確認されているホワイトライオンや、インドのホワイトタイガーが有名である。 従来、白変種は突然変異によって誕

    白変種 - Wikipedia
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    ググってみたら…おおお、白いクジャクもアルビノではなかったのか。それにしても画像がすごい》
  • ニュース - 動物 - 南極で色の薄いペンギン発見 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト | Biology Note | Scoop.it

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    ニュース - 動物 - 南極で色の薄いペンギン発見 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト | @scoopit
  • Amazon.co.jp: :

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    まな板、まな板と揶揄されたiPadのはもはや昔。とはいえ木製ケースで本当に「まな板と区別がつかなくなって」しまった。どうしてくれよう》
  • 丸まってる動物たちを鑑賞する

    冬は動物たちが丸くなっている。 動物園に行っても、動物を見に来たのか毛のかたまりを見に来たのかわからなくなるほど、やつらは丸くなってじっとしている。 が、それがいい。かわいいし共感を覚える。もちろん動き回る動物を見るのも良いが、ぜんぜん動かない動物を見るのもそれはそれで味わい深い。 幾つかの動物園を巡り、その丸まりっぷりを堪能してきました。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    良記事。後半「丸まってない」連中もいるが、こちらまでほっこりするいい表情だ》
  • ポスト・グローバリズムの世界、あるいは「縮みゆく共同体」 - 内田樹の研究室

    アメリカの最近の国勢調査で、白人の人口が2歳時以下の幼児の過半数を割った。 ヒスパニック系(16.3%)がアフリカ系(12/6%)を抜いて、マイノリティの最大集団になった。 ヒスパニックは出生率2.3で、白人を0・5ポイント上回っている。 アメリカにおいて白人が少数民族になる時代が近づいている。 ヒスパニックは英語を解さないスペイン語話者を多く含む。 都市の黒人たちはすでに「エボニクス」という、英語と文法も語彙も違う独特の言語を有している。 「社内公用語は英語とする」というような「守旧派的」な雇用条件を課す企業がアメリカ国内に出現してくるのも、こうなると時間の問題である。 これを文化の多様化と言って言祝ぐ人もいるかも知れない。だが、国民国家が共通言語を喪失するという事態は「多様化」というよりはむしろ「分裂」と呼ぶ方がふさわしいだろう。 アメリカは国家としての統合軸を失いつつある。 植民地時

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    私のいいようにやるだけです=普通、とは控えめな皮肉。「進歩しようとしたら、後退するしかなくなったでござる」》
  • 日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    このエントリで日の大学には行くな、専門知識が身につかないから、と書いた。すると理系の人たちを中心に、「いや日の大学でも専門知識は身につくよ」という反論をいただいた。確かに、理系ではかなり真面目に勉強をしているとは思う。しかしながら、特に経済学部・経営学部などを中心とする文系の学科では、真面目に勉強しない学生が多いのではないか。 私が卒業した東大経済学部は、入学時は「文科2類」と呼ばれる。「文2」と揶揄されていた。学生たちがと同じくらい怠け者で勉強しないという意味だ。とにかく学内に「一生懸命勉強しよう」という雰囲気がなかった。代返、ノートコピー、レポート丸写しが横行していた。日の大学(とくに文系)は、学生たちに「勉強なんかしなくていいんだよ。大学でいろいろ難しいことを習うがそんなの社会にでて何の役にもたたないよ。知識を身につけ論理的な思考をするより、他者の顔色を見てうまく合わせる(

    日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    自分は理系だが、知識以外の具体的な働き方は授業では教えてくれない。「学問的知識を仕事にどう活かすか」くらい自分で考えろよ、いやそこを教えなくて大学の存在意義はあるのか、とかモメそうな予感…》
  • 人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「交渉ごとが苦手」という人は、結構多いのではないでしょうか。ビジネスでの取引相手との交渉はもちろんですが、会社の同僚との「これ、やっといてくれない?」みたいなちょっとしたやり取り、大きな買い物をしたいときの家族との話し合いなど、普段の生活の中には、案外「交渉」の要素が多いものです。 そうした場面が「苦手」という場合、考えられる原因として、これまでに「自分の考えをうまく伝えられない」「相手を説得することができない」「相手の意見に納得していなくても、何となく押し切られてしまう」といった経験が多かったのかもしれません。 人に考えを伝えるためのスキルは、普段から意識して練習し、場数を踏んでいくことで向上していくものです。一方で「何となく押し切ら

    人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    あちこちで評判の必殺技「コピーをとらなければいけないのですが、先にいいですか?」←本当に、より要求が通りやすくなってるんだろうか》「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 呪いをかける人たち 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    次の流行語になる予感。自尊心以外にも「華麗なレトリックを駆使してどうでもいいことを大げさに言い立てる」ので侮辱も賞賛も致命的にデフレしている。それで人目が集められるのだから、プロもアマも好きにさえずっ
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    良記事。ユーグレナ(ミドリムシ)さんぱねえっす!「糖が必要なのは変わらないが、少なくとも食物と競合はしない」というアピールポイントに、カツカツな空気を感じた》
  • 「マジメにやれ!」と言いたくなるアイアンマンのコスプレ | ロケットニュース24

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    「黄色いカオナシ」のような出オチw イベント全体の雰囲気と、中の人の事情が気になってくるぜ》
  • 今日のコーヒー代を寄付しませんか?UIもアプリ名も優れた“Instead” – TechDoll.

    これは素敵、何が素敵ってアプリの名前ひとつでサービス内容がわかっちゃうこと。アプリの名前“Instead”は、○○の代わりにというような表現。 このソーシャルグッドなアプリケーションは、今日飲む一杯のコーヒー、いつもならもう一杯頼むビール、そんなちょっとしたものの代わりに寄付することを促すiPhoneアプリTwitterやFacebookでログインしたら、中央にある“GIVE”をタップ。まず何をギブアップするのか(コーヒー?ビール?べ物?映画?個別に登録することも可能)、その分いくらを寄付するのか、どこに対して寄付するのかを選択。ギブアップするものはイラストを横にスライドすることで選べるし、寄付金額もマイナス・プラスをタップするだけで調整できる。このUIはシンプルでわかりやすくていい。 寄付ができる団体の数がすごくたくさんある。寄付したい先が決まっているなら検索もできるし、過去に寄付

    今日のコーヒー代を寄付しませんか?UIもアプリ名も優れた“Instead” – TechDoll.
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    つもり貯金ならぬ「つもり寄付」アプリか。チェックしてみよう》
  • Instapaper、Read It Later、Spool の比較 ~ マルカジリます。

    2012年1月10日 2012年1月10日 Instapaper、Read It Later、Spool の比較 前回「Spool」の使い方について書きながら「後で読む」サービスを適当に使っている自分に気づきました。InstapaperもRead It Laterも使っていますが、上手く使い分けてるか?というとそうでもなく、保存する時に目についたブックマークレットを使って保存してるという感じでアプリ代が勿体無い状態です。 自分のためにもそれらの「後で読む」をもっと効率よく使う方法がないかと、改めて比較してみます(^-^)/ 比較の観点は使い方にもよると思いますので、私の「後で読む」の基的な使い方を書いておきます。 頻度:1日10件程度 保存:PC7割、スマホ3割(RSSリーダー7割、ブラウザ3割) 閲覧:スマホ9割、PC1割 保存するページ:写真と文章半々8割、文章主体2割

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/13
    良記事。Spoolは「キャッシュの遅さとUIの面倒くささ」がネックなんだよなあ…最近よくアプデされているので期待はあるんだが》