タグ

ブックマーク / karapaia.com (100)

  • 雪の日にやってきた野良猫たち、心優しい人々の手助けを得て無事に里親が決まる。 : カラパイア

    今から1年ほど前、ニューヨークに住むレニー・ベセラさんがある朝目を覚ますと、窓の外に野良の親子がいることに気が付いた。外は雪。レニーさんはたちのことを心配して様子を伺いに行くと、非常に用心深い母は素早くその身を隠してしまったという。

    雪の日にやってきた野良猫たち、心優しい人々の手助けを得て無事に里親が決まる。 : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2019/03/07
    普段は死んでも人家に近づかないメス猫でも、子育て中にはシレッとやってくる彼女らの強かなところがすき
  • 筋トレに取り憑かれた男性はうつ病のリスクが高まる(ノルウェー・アメリカ共同研究)

    何事も過ぎたるは及ばざるがごとしだ。様々なものに依存性が認められているが、筋肉トレーニングにも依存性がある。 ノルウェー科学技術大学とアメリカ・ハーバード大学の研究によれば、やたらと筋トレが好きな若い男性はうつ病になるリスクが高まるという。 男性の10%が自分の体型を過剰に気にする この研究では、男性の10%が身体に対する著しい認知の歪み(ボディ・イメージ障害)を持っていることが明らかになっている。 ボディ・イメージ障害は、来健康的な体型なのに、勝手に太りすぎや痩せすぎであると思い込んでしまう障害だ。 また若い男性の3人に1人が過去にダイエットした経験があることも分かった。そうしたダイエットは太っているわけでもないのに行われているのである。 少年や若い男性が、これまで考えられていた以上に、自分の体のイメージに悩んでいることをはっきりと示唆する結果である。 この画像を大きなサイズで見る ス

    筋トレに取り憑かれた男性はうつ病のリスクが高まる(ノルウェー・アメリカ共同研究)
    yuchan893n
    yuchan893n 2018/11/12
    吐き戻しよりは健康的な気もするが微妙なところである。むしろ医者が男性のナルシズム・強迫観念・セルフイメージの歪みに明言したことの方が重要かもしれない
  • かわいいオンリーアフリカ。天井から小さな天使「ブッシュベイビー」の赤ちゃんが落ちてきた!

    まさにアフリカならではの光景だろう。 アフリカにはブッシュベイビー(ショウガラゴ)と呼ばれるとても小さなサルの仲間が住んでいる。「大草原の小さな天使 」に出てくるやつだ。 昨年、南アフリカに引っ越してきたリアン・ナイスシェンさんだが、その家の天井には野生のブッシュベイビーの家族が住んでいたのだ。 そんなある日のこと、 ブッシュベイビーの赤ちゃんがいきなりソファに落下してきた! 幸いにもケガはなかったが、天井からわが子を探す母親の鳴き声が聞こえてくる。さあどうやって、母親にこの子を連れて行ってもらおう。 そこでリアンさんはこんな作戦をとることに。 果たして母親は無事我が子を回収することができたようだ。 Facebookで開く 引っ越した家にはすでに先住者が暮らすシェアハウスだった 去年の夏に南アフリカのこの家に越してきたというリアン・ナイスシェンさん。その家の天井には野生のブッシュベイビーた

    かわいいオンリーアフリカ。天井から小さな天使「ブッシュベイビー」の赤ちゃんが落ちてきた!
    yuchan893n
    yuchan893n 2018/11/05
    下手に人間の匂いがつくと母親に見捨てられたりするので、目につく場所に置いて回収させるメソッドは賢明
  • 人間が放射線耐性を持つようになる可能性高まる。被ばくを自己修復できる大腸菌の培養に成功(米研究) : カラパイア

    原発事故や核爆発が起きた時、人間は電離放射線によって被曝する。そしてそれはガンや心臓疾患の原因になると言われている。しかし、ある科学者グループが放射能被曝を自己治癒できる、菌類の培養に成功したという。これは我々人類にとっても有意義なものであるはずだ。

    人間が放射線耐性を持つようになる可能性高まる。被ばくを自己修復できる大腸菌の培養に成功(米研究) : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/12/18
    大腸菌に選択をかけた実験なのでヒト関係ないと思うんですがね。というかプレスで著者がフカしたのかニュースにする時に担当者が適当にこじつけたのかどちらだ
  • 動物病院の怖さを知っている猫、仲間の猫をなんとか救い出そうと必死ファイナル(トルコ) : カラパイア

    病院というものは時として痛い検査とかしたりするもんだからあまり好きではないという人も多い。私もそのタイプなのだがも同様なようだ。 トルコに住む女性が飼っているチャトラな2匹の。かつて動物病院でトラウマ的記憶があったのだろう。1匹のが体重計に乗せられているのを見て、仲間のは放っておけなかった。 そこでなんとか仲間を救い出そうとこんな行動に出たのである。

    動物病院の怖さを知っている猫、仲間の猫をなんとか救い出そうと必死ファイナル(トルコ) : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/11/21
    連れ帰り方がお母さん方式
  • 通常比約1700倍!クレイジーなデカさのPC用「巨大エンターキー」が販売中!実際に使えるよ! : カラパイア

    仕事であれ遊びであれ趣味であれパソコンが必要不可欠な人も多い今日このごろ。 カチャカチャカチャカチャカチャカチャ・・・と快調にタイピングしてスターーーン!とエンターキーを押す瞬間、デキるやつなんじゃないか自分?とちょっと快感だったりもするわけだが、もしかしたらそれが何倍にもいや何千倍にもなるかもしれないしそうでもないかもしれないアイテムを発見した。 通常のキーボードのエンターキーのサイズの約1700倍はあるという「巨大エンターキー」である。このサイズなら枕にも使えるぞ!

    通常比約1700倍!クレイジーなデカさのPC用「巨大エンターキー」が販売中!実際に使えるよ! : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/09/11
    ワイヤレス化したらもっと売れる(無責任
  • 葉緑素がないのに生きている?自然の法則に逆らう謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」

    ほとんどの植物にとって葉緑素を作れないということは死を意味する。だが米カリフォルニア州ハンボルト・レッドウッズ国立・州立公園のアルビノ・レッドウッドについてはこの法則が当てはまらないようだ。レッドウッドは、セコイア属の常緑針葉樹である。 ほぼ完全に真っ白なものもあれば、半分が緑で半分が白いものもある。共通しているのは、枯れてしまうはずなのに、そうなっていないということだ。 Revisiting Albino Redwoods, Biological Mystery: Science on the SPOT: その存在すら疑われる謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」 100年以上も専門家を困惑させるアルビノ・レッドウッドは存在自体が馬鹿げており、直接見たことがない者の中には、実在を疑う者も大勢いる。 その謎を研究する生物学者ゼーン・ムーアは確かに存在することを保証するが、好奇心旺盛なツーリ

    葉緑素がないのに生きている?自然の法則に逆らう謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/06/18
    適応的なんじゃないかと思ったら重金属耐性が高いのか。その上キメラ個体とか面白いな
  • ニューヨークの地下鉄犬事情。「バッグに入らない動物の持ち込み禁止」というルールを独創的に守るニューヨーカーたち

    ニューヨークにはニューヨークの独特な文化がある。それは動物たちもしかりで、ファーストフードをテイクアウトする小動物たちの姿なんかもよくお見受けする。 さて、そんなニューヨークの地下鉄で、今度は犬にまつわるとても特徴的な光景が数多く目撃されて海外のネット民の間で話題を呼んでいる。 なぜなら、ニューヨークの地下鉄では、バッグに入らない動物の持ち込みを禁止したからである。そのため。ニューヨーカーはなんとか犬がバッグに入っているていを装い、全力で大きなワンコたちをバッグに詰め込んでいるのである。 バッグに入らないペットは車内持ち込み禁止 ニューヨーク市営地下鉄では、列車内への動物の持ち込みについて「キャリーケースやバッグなどに入らないペットの持ち込み禁止」というルールを定めた。 しかし、動物や容器の大きさ、どれぐらい“入って”いればいいか、などについての規定がないため、飼い主たちはいろいろと考えた

    ニューヨークの地下鉄犬事情。「バッグに入らない動物の持ち込み禁止」というルールを独創的に守るニューヨーカーたち
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/06/12
    はみ出し禁止にしたら、狭いバッグに密封されてそれはそれで虐待になっちゃうから難しいのう
  • マジかよ。イギリス全土で野生の黒ヒョウが多数出没しているらしい

    危険な野生動物、遭遇注意、といえば、日ではまずヒグマなわけだ。毎年何十人もがヒグマと遭遇してケガをしている。 では、ところ変わってイギリスではというと… なんと「黒ヒョウ」らしい。 実際に、黒ヒョウとか、ピューマとか、ネコ科の大型の獣と遭遇したという事例が多発しているようで、イギリス全土では、野生の大型が150頭ほどいるんじゃないかという計算もあるようなのだ。 黒ヒョウとの遭遇 未確認動物学者のジョナサン・ダウズ氏は、ここ何十年かの間、野生の獣を追跡してきた。その推定では、イギリスには何十頭ものキラー・ビースト(殺人獣)がうろついているという。ピューマ、ヒョウ、オオヤマネコなどだ。 先日は、エマ・アダムという女性が黒ヒョウと正面から遭遇し、恐怖から麻痺状態となっているというニュースがあったばかりだ。 レスターシャーにおけるこの目撃例は、氷山の一角に過ぎないとダウズ氏は考えている。イギリ

    マジかよ。イギリス全土で野生の黒ヒョウが多数出没しているらしい
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/06/12
    熱帯域原産の大型のネコ科を維持するにはイギリスの野外は寒すぎるし餌も足りないんではなかろうか? そもそもブリテン全島で150頭という微妙な数字が嘘くさい
  • 猫、誰よりもトカゲを愛す。トカゲ、その愛が重すぎて・・・ : カラパイア

    アゴヒゲトカゲの体重をはかろうとしていたところ、子がやってきて一緒に体重計に乗ってきた。そのままトカゲをギュゥっと抱きしめてスヤスヤ。時々寝返りをうつもんだからトカゲもやれやれだよ。

    猫、誰よりもトカゲを愛す。トカゲ、その愛が重すぎて・・・ : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/06/10
    この腹見せポーズは完全に「おれと遊べ」と要求しているのだが、それが食肉目どころか哺乳類ですらないトカゲに通じる日は来るのだろうか…?
  • 猫をモフモフするだけの簡単なお仕事です。アイルランドの動物病院で一日中猫を撫でたり抱っこするスタッフを募集中

    をモフモフするだけの簡単なお仕事です。アイルランドの動物病院で一日中を撫でたり抱っこするスタッフを募集中 記事の文にスキップ 3度の飯よりが好き。が全て!こそ至高。そんなあなたに朗報だ。 アイルランド、ダブリンにある専門の動物病院が、を撫でるための職員を募集しているという。勤務時間中の仕事は、ずっとを撫でて、ずっとを抱っこしてあげることだ。しかもそれでお給料がもらえてしまうというのだから、好きならたまらない。逆にお金払いますよ?ってレベルの仕事内容なのだ。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook 好きにはたまらないこの求人広告は5月24日に公開された。 仕事内容:長時間を撫でること、の心を落ち着かせること。 雇用条件:を1日中なでることができる優しい手の持ち主 :ゴロゴロするが何を求めているかわかる人 :寝る前やご飯を与えた時

    猫をモフモフするだけの簡単なお仕事です。アイルランドの動物病院で一日中猫を撫でたり抱っこするスタッフを募集中
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/05/31
    これなら自分も!とか軽くノッてるが下の要項を全部完璧に満たせる人間は猫飼いでも珍しいぞ…
  • ボクのこと呼んでくれたの?人なつこすぎる捨て犬に出会った人。そのまま飼い主化 : カラパイア

    その犬は投稿者の毎日のランニングルートの途中にいたという。どうやらこのあたりに捨てられたらしい。投稿者は口笛で犬を呼んでみた。 側溝の上にぴょこんと顔をだした。近づいていったら後ずさりした。その表情はとても悲しそうだったが、同時にうれしそうにも見えた。 そこで投稿者は犬から去り際にまた口笛を吹いた。するとどうだろう。「行かないで!」とばかりに投稿者に自ら駆け寄ってきたのだ。

    ボクのこと呼んでくれたの?人なつこすぎる捨て犬に出会った人。そのまま飼い主化 : カラパイア
  • ポケモンGOにでてくるポケモンたちはどのように世界中に配備されていくのか?30秒でわかる映像 : カラパイア

    既に世界50か国以上で配信されているスマートフォンゲームポケモンGOゲーム内にでてくるポケモンは世界中のいたるところに存在するわけだ。 ではそのポケモンたちはどのように配備されていっているのか?30秒でわかる動画が公開されていた。このサムネイル画像でなんとなく予想はついちゃうとは思うけど、シュール系の方向で進んでいくぞ。

    ポケモンGOにでてくるポケモンたちはどのように世界中に配備されていくのか?30秒でわかる映像 : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/08/12
    なんでグチャっとした肉感があるんだよw そして鳥とネズミとコウモリ率の高さで爆笑した
  • 猫飼いアルアル。猫の論理に翻弄される飼い主の暮らしをイラストで表現 : カラパイア

    好きでを飼っている人にはアルアルすぎるイラストが公開されていた。自ら3匹のと暮らしているイラストレーターのヤスミン・スロヴェックが描いたものだ。 いろいろ面倒くさいところを含めて、それでもやっぱりと暮らすのは楽しいのだ。

    猫飼いアルアル。猫の論理に翻弄される飼い主の暮らしをイラストで表現 : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/08/08
    お腹触りについては「一応喜んではいる」らいし(噛んでくるけど
  • あっ、これはあかんやつや!飼い主があることをすると、犬が必死に赤ちゃんを守る構図 : カラパイア

    トイプードルのエイキチくん、何やら必死に赤ちゃんを守っている。実はこれ、飼い主がしたある行動が起因している。 さてエイキチくんは何から赤ちゃんを守ろうとしているのだろうか?

    あっ、これはあかんやつや!飼い主があることをすると、犬が必死に赤ちゃんを守る構図 : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/08/02
    めんこいのお。しかし守っているというか兄弟?とくっつきあって不安を紛らわせようとしているようにも見える。腰ひけてるし、目が泳いでるし
  • 人間を親友認定した野良猫の母さん。出産後、我が子の異変に気が付きその人間に助けを求める。

    当に信頼できる相手じゃないと我が子を決して見せることはないというが、中には人間を信頼し、時にその人間を頼り、我が子を託す母もいるようだ。 海外で1匹の野良をとても可愛がっていた人がいる。の方もこの人間に心を許していたようだがある日を境にいなくなっていまった。それからしばらくしてそのが戻ってきた。白と黒の小さな子を2匹連れてきた。 どうやら彼女が生んだ子供らしい。だが白い方の子の様子がおかしい。目を開くことができないのだ。 この野良はかつて女性の家をよく訪れていた。女性もがくると玄関のポーチで餌をあげていたという。そうして徐々に信頼関係を築き上げていったが、は急に姿を消した。出産のためだ。 それから数週間後、は小さな子たちを連れ、再び女性の家を訪れた。久々の再会となったと人間だが、母はなにやら訴えたいように見えた。 子を連れてきた母 この画像を大きなサイズ

    人間を親友認定した野良猫の母さん。出産後、我が子の異変に気が付きその人間に助けを求める。
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/07/29
    野良の嗅覚というか「子の生存率を上げるための選択」の鋭さにはハッとさせられる。というより、そうやって聡明かつ狡猾にヒトに近づいてきたものから野良を含むイエネコが生まれたのだろう
  • その辛い経験が後の幸せをつかむ。浮気された女性は誠実な男性を選び抜けるよう適応進化する可能性(米研究) : カラパイア

    85%以上の人たちは一生のうちに1度以上は別れを経験しているという。夫や彼氏に浮気された女性は簡単には癒えることのない深い心の傷を負う時もある。だが意外にもこうした不貞に泣いた女性たちは、長い目で見ると勝ち組になる可能性が高いそうだ。 この研究を行ったアメリカ、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の進化生物学者クレイグ・モリス博士は、「私たちが関係を求め、それを維持するように進化したのなら、関係の終わりに対応するメカニズムの進化があったと考えるのが理論的でしょう」と話す。

    その辛い経験が後の幸せをつかむ。浮気された女性は誠実な男性を選び抜けるよう適応進化する可能性(米研究) : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/06/30
    「人間の行動や形質として残っているなら、進化的になんらかの利点があったはす」とか進化&社会生物学特有の雑理論はやめてくれ…
  • ケチをつけずにはいられない。何でも嫌う「ヘイター」の存在はオンライン上で顕著に表れる : カラパイア

    いっさいの批判を封じる方法がひとつだけある。「何も言わず何もしない」ことだ。しかしもちろん、そういうわけにはいかないし、建設的な批判であれば自分のためにもなる。 ところが、一部の人は対象が何であれ必ずケチをつける、生来の「ヘイター(hater)」であることが、2015年の研究によって明らかになった。この種の人々は、その気質的に何でも嫌い、物事の欠点にばかり目を向けるのだという。

    ケチをつけずにはいられない。何でも嫌う「ヘイター」の存在はオンライン上で顕著に表れる : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/06/16
    いわゆる「拒絶的」というか難癖タイプの心理的基盤(対していいね!派の場合)はどうなってるんだろうか? という興味が湧く
  • 新種?いいえ違います。カレーの入った容器に落ちてカレー色に染まってしまったカモメ(イギリス)

    色違いポケモンでも、新種でもない。カレー色に染まったカモメなのである。イギリス、東南ウェールズの品工場にはらぺこカモメが侵入した。そこにあったのはチキンマサラカレーの大きな容器ある。 中に入っているおいしそう鶏肉をつまもうとしたその時、カモメはチキンマサラの容器にガフッと落ちた。カレーの濃厚な液体が体を包み込んで離さない。救出し、ちょっと拭いたくらいじゃこのカレー色はこびりついて取れなかったのである。 Gull fell into a vat of curry!! Watch to the end to see him today! カレー色のカモメはすぐさまテュークスベリのヴェールワイルドライフ病院に運び込まれてた。看護師のルーシーケルズは「今まで調理油や糊がくっついた野生動物が運び込まれたことはあったが、カレーははじめてです」と語る。 この画像を大きなサイズで見る そこで入念に洗わ

    新種?いいえ違います。カレーの入った容器に落ちてカレー色に染まってしまったカモメ(イギリス)
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/06/13
    ターメリックはやばい…それにしても何度洗ってここまで薄くできたんだろうか?
  • 海の犬っていうけれど、アザラシとかアシカって犬そっくりだったことがわかる比較画像 : カラパイア

    鰭脚類と呼ばれるアザラシとかアシカとかオットセイってその仕草とかなつっこさが犬みたいで、海の犬と呼ばれることがあるんだけれど、こうやって犬との比較画像で見ると、ほんとそれ!って言わずにはいられないくらい良く似ているんだからまあ見てってほしい。 犬はかわいいしかしこいけど、鰭脚類だってかしこくてかわいいよ。 1. この画像を大きなサイズで見る 2. この画像を大きなサイズで見る 3. この画像を大きなサイズで見る 4. この画像を大きなサイズで見る 5. この画像を大きなサイズで見る 6. この画像を大きなサイズで見る 7. この画像を大きなサイズで見る 8. この画像を大きなサイズで見る 9. この画像を大きなサイズで見る 10. この画像を大きなサイズで見る 11. この画像を大きなサイズで見る 12. この画像を大きなサイズで見る 13. この画像を大きなサイズで見る 14. この画像

    海の犬っていうけれど、アザラシとかアシカって犬そっくりだったことがわかる比較画像 : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/06/08
    驚いたことにこいつらは同じ食肉目だから面影があることは確かだが「イヌはイヌなのに、鰭脚類は全部一緒くたになってる」辺り認識の適当さが伺える。ちなみにアシカと違ってアザラシはトレーニングができないのでそ