タグ

2015年6月23日のブックマーク (6件)

  • 「文法難易度を基準に各言語を擬獣化するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by nedmano セルビア語とクロアチア語の文法。 「左:スウェーデン語の文法 右:オランダ語の文法」 「左:ドイツ語の文法 右:アイスランド語の文法」 「北京語の文法」 「ギリシャ語の文法」 「セルビア語とクロアチア語の文法」 Comment by ottrovad 英語ドイツ語ロシア語を勉強してるスウェーデン人だけど、これは言っておかないと。 「スウェーデン語の文法」 「ドイツ語の文法」 「ロシア語の文法」 「英語の文法」 9gag.com/gag/a9L66vj 9gag.com/gag/am0AAYy 9gag.com/gag/a0P9yqn 9gag.com/gag/aRgQRAA 9gag.com/gag/awbrKpQ関連記事 外国人「世界各国の言語を難易度でランキングにしてみると」海外の反応 「世界各国の『七面鳥』の呼び方がたらい回しになってる」海外

    「文法難易度を基準に各言語を擬獣化するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 外国人「君たちの国で『ジョン・スミス』に相当する名称を知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by man_mayo アメリカ合衆国国外の人に聞きたいんだけど、君の国における「ジョン・スミス」な名前って何? <ジョン・スミス> 英語圏においては、名前のジョン、姓のスミス共に非常にありふれたものであるため、日語での山田太郎やドイツ語でのハンス・シュミット (Hans Schmidt) のように、最も一般的な人名として認識されている。 そのため、偽名の代名詞としても用いられており、小説などの創作作品において、登場人物がジョン・スミスと名乗る場合、それが偽名であることを暗示していることがある。 ジョン・スミス reddit.com/r/AskReddit/comments/2aopbw/redditors_outside_the_united_states_what_are_the/ reddit.com/r/AskReddit/comments/153w1n/what

    外国人「君たちの国で『ジョン・スミス』に相当する名称を知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • ウィンブルドンで人工知能「Watson」が“テニス専門家”として活躍

    テニスの世界4大大会の一つであるウィンブルドン選手権が、英All England Lawn Tennis and Croquet Club(AELTC)で来週開幕する。現在ATP世界ランキング5位の錦織圭選手が参加する同大会は、米IBMの人工知能AI)「Watson」も公式サイトで大活躍しそうだ。IBMは「サイト運営スタッフの横に世界最高のテニス専門家を座らせているようなもの」と説明する。 公式サイトのバックグラウンドでは、ストリームコンピューティングを実現するソフトウェア「IBM InfoSphere Streams」と、ビッグデータを参照して人間と質疑応答する「Watson Engagement Advisor」を組み合わせ、サイト運営スタッフの作業を支援する。具体的には、スタッフが自然な言葉で質問すると、試合の進行状況に応じてプレーが分析されたり過去のデータが提供されたりするので、

    ウィンブルドンで人工知能「Watson」が“テニス専門家”として活躍
  • マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」

    マンガ「作文ってなんだろう?」 日と、アメリカ・イギリス・フランスを比較し、これからの作文教育を考えます。 第1回:作文ってなんだろう? 第2回:作文の定義 第3回:日の作文教育の特徴 第4回:アメリカの作文教育の特徴 第5回:イギリスの作文教育の特徴 第6回:フランスの作文教育の特徴 第7回:日の作文教育歴史 第8回:欧米の作文教育歴史 第9回:日と欧米の作文教育の比較 第10回:人を自由にする学問 【参考文献】 大庭コテイさち子「考える・まとめる・表現する」NTT出版 2009年 オリヴィエ・ルブール「レトリック」白水社 2000年 慶松勝太郎“我が国における作文教育の問題点”『LEC会計大学院紀要第9号』 文部科学省「小学校学習指導要領解説 国語編」東洋館出版社 2008年 山麻子「ことばを使いこなすイギリスの社会」岩波書店 2006年 山麻子「書く力が身につくイギリ

    マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」
    yuchicco
    yuchicco 2015/06/23
  • エンジニアのための英語

    日、以下のような文章を読んだ > I was suffered from ~ ~の部分には遭遇した諸問題について書いてあったので、この文章は「苦しめられた」と言いたいのだと推察できた。ただ、残念な事に、be suffered というのは多分現在ではほとんど使わないし、意味が若干違ってくると思う(詳しくは検索してきて!) sufferと言う言葉は「苦しむ・被る」という意味なので、受け身にすれば「苦し『められる』」という意味になるのではないか、というつもりだったのはないかと推察するが、sufferはすでに受け身の意味なので、I sufferですでに何かに苦しめられているのであり、これをさらに受け身にする必要はない。 > I had to suffer from having to deal with spaghetti code とかなら、「スパゲッティコードに立ち向かわなくてはいけなかった

    エンジニアのための英語
    yuchicco
    yuchicco 2015/06/23
  • 我が子のかんしゃくと向き合う:自分の感情をコントロールする方法を身につけさせるには | ライフハッカー・ジャパン

    子どもは、思いもよらないことにかんしゃくを起こします。それに付き合いきれず、ついカッとなってしまう親は多いでしょう。 では、そんな状況をうまく収めるにはどうしたらいいのでしょうか。感情を自分でコントロールする方法を教えるには、どうしたらいいのでしょう。 フランスに住むフリーランスライター、Cally Wordenさんが、7歳の娘と4歳の息子を持つ母としての経験をもとに、かんしゃくへの対処法を語ります。 4歳だろうと14歳だろうと、年齢は関係ありません。顔がしわくちゃになったら、爆発寸前のしるし。その子は今、とても悲しくて耐えがたい感情と戦うために、あなたの助けを必要としています。親として冷静を保ちつつ、手を差し伸べてあげましょう。先日公園に行ったとき、4歳の息子が、「お姉ちゃんだけバッグを持っている」という理由で泣き始めました。息子が苦しんでいるのは一目瞭然。表情に感情が鮮明に現れ、小さな

    我が子のかんしゃくと向き合う:自分の感情をコントロールする方法を身につけさせるには | ライフハッカー・ジャパン
    yuchicco
    yuchicco 2015/06/23