タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • 耳の写真を送ってオーダーメイドできる、3Dプリントイヤホン

    もうポロッと外れない! 顔や体も左右非対称のように、耳だって軟骨の曲がり方や耳たぶなど同じ形はひとつとありません。多くの人にフィットするように作られていると言われているイヤホンでも、誤差はどうしても生まれてしまうのが現実。 アメリカのスタートアップ企業Normalは、自分の耳の写真を専用のアプリで撮影して送るだけで、誰でもぴったりフィットする、オリジナルイヤホンを購入できるサーヴィスを開始しました。 注文するにはiOSかAndroidで無料アプリ経由で両耳を撮影します。次に7色のヴァリエーションから好きな色を選び、住所を入力するだけ。ネットストアもないので直売です。一度注文が受け付けられると、3Dプリンタが各ユーザの耳の形に合わせたABS樹脂のパーツを作り、数週間以内に発送されます。 耳型を取って作るオーダーメイドイヤホンは、モニタリング用をベースに以前から販売されていました。音は最高です

    yue2323
    yue2323 2014/07/11
    いいなあこういうの!前はよくイヤホンがあわなくて耳の中に出来物ができてたから…
  • 百発百中? しゃっくりを止めるとってもシンプルな方法

    これであのつらい時間からもオサラバ。 突然襲ってきては、長い時間ぼくらを苦しめるしゃっくり。息を止めたり水を飲んだりと色々試してみても、なかなか収まってくれません。なんかいい方法ないかなーと探していたら…ありましたよ、百発百中でしゃっくりを止める方法が! アメリカの発明家チェック・レイ(Chuck Ray)氏が開発したしゃっくりを止めるためのガジェット「Hicural」を使います。 使い方は簡単。しゃっくりが出たら「Hicural」をまず口にくわえます。その状態のままコップ一杯の水をゆっくり飲み込んだら、安静なまま数分間その状態をキープ。時間が経ったら「Hicural」を外してみれば…ほら、しゃっくりが止まってる! 同社が行った実験だと3歳の子供から80歳のお年寄りまで、検証した全ての人のしゃっくりを止めることができたそうです。これ、いいかも! [The Hiccup Stick] (KI

    百発百中? しゃっくりを止めるとってもシンプルな方法
    yue2323
    yue2323 2013/11/06
    しゃっくり止めるのはくしゃみ。何度でも言おう。くしゃみ!!
  • 全てはここに。本日のアップルイベントに関する全記事のまとめはこちら!

    全てはここに。日のアップルイベントに関する全記事のまとめはこちら!2012.09.13 23:15 みなさんアップルイベント、お疲れ様でした! iPhone 5をはじめ新しいiPodなどの新製品や、新しくなったiTunesなど数多くの発表がありましたね。ギズでも多くの記事が出てきましたので、こちらでまとめたいと思います。全ての記事はここでチェックできますよ。 リアルタイム更新記事 ・アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました! iPhone 5 ・アップル、4GのLTE対応の「iPhone 5」を正式発表 ・【速報】iPhone 5が日でもソフトバンクとKDDIでLTE対応 ・iPhone 5搭載のA6チップは小さくて速いデキルやつ ・アップルの新しい「ライトニング・ドックコネクタ」はここが変わった ・iPhone 5の値段は199ドルから。リリースは9月21日

    全てはここに。本日のアップルイベントに関する全記事のまとめはこちら!
    yue2323
    yue2323 2012/09/13
    ついにきたー!touchかわいい~!
  • iPod nanoのミニミニナノナノブックカバー

    ミニミニでナノナノ。 最新ガジェットとの融合って最近よく見ますけれども、これはこれはなんとまぁかわいいサイズでしょう。木製フレームと皮のバンドがついたミニミニブックのiPod nanoケース、Little Black Books。ミニチュアの世界ですね。手仕事のようで、ケースの値段が少し高い。35ドル(約2700円)ですって。現在、予約受付中。 [PQ] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    iPod nanoのミニミニナノナノブックカバー
    yue2323
    yue2323 2012/06/19
    わー可愛い欲しい~~
  • ルパートくん2歳、世界最大の飼い猫を目指してもふもふ成長中...

    かわいこちゃんに重量挙げされているこの巨たんは、メインクーンという家の一種。 もともと大きな身体が特徴ですが、その中でも大きな子は11.3kgにもなるそうです。ところがこのルパートくんは、大きな子を通り越して、もはや巨漢...。専門家によると彼は「メガ・モンスター・キャット」級なんですって。 ルパートくんは現在9kgなので実際にはもっと大きな仲間もいるのですが、まだ2歳の育ち盛り。獣医さんによると、3歳までには少なくとも14kgを超えるのではないかということです。メインクーンは3歳か4歳までどんどん成長するたん...ということは、いったいどこまで大きくなっちゃうんでしょうか? 野生のだと、オスのボブキャットがルパートくんと同じくらいのサイズまで成長します。カナダオオヤマネコは11kg、イベリアオオヤマネコは13kgなのでやや小さめ。18kgから30kgまで成長するユーラシアオオヤマ

    yue2323
    yue2323 2012/06/18
    メインクーンってびっくりするぐらいデカくなるよねぇ。アメショーも太りやすいらしいけど…
  • 米Gizmodo「だから日本が大好きなんだ!」

    米Gizからのがんばれ日エントリーです。 確かに日は米Gizmodoにも数々の関連エントリーがあがる愛され国。なんで日はこんなにも愛されているのでしょう? ギークの心をぐっと掴む何かが我々の国にはあるようです。以下米Gizmodoからのメッセージ&米Giz発注目の日記事まとめ。米Gizが日びいきな理由はここにある! 「今回の日の大惨事について記事をあげる一方で、なぜこんなにも日という国に惹かれるのかを考えるのも重要なことだと思いました。地震が日を襲ってから、日にいる友人のことを思わずにはいられません。アメリカで知り合った友人、日に遊びに行った時に出会った友人、そしてちょっと変でギークな日特有のガジェットや文化のこと。今までGizmodoで取り扱ってきた日の多種多様なエントリーをまとめてみました。」 玄関まで滑り台で移動! 楽しすぎでしょ、このおうち。家全体がまさに1

    米Gizmodo「だから日本が大好きなんだ!」
  • 1