2018年7月13日のブックマーク (6件)

  • たまに「スクラムが難しい」って相談があって見に行ったりする。 - Mitsuyuki.Shiiba

    「プロダクトオーナーとしてやることはしっかりやってるんです」 「もちろんバックログがあります。そして、ストーリーが優先順にならべられています」 「MVP(Minimum Viable Product)も考えていて、ここまでが必須だと考えています」 「そしてこのMVPをこの日までにリリースしたいと考えているんです」 いいですね。 でも、ストーリーポイントを見たところ難しそうですね。 「そうなんです。もうプロダクトオーナーとして自分ができることは全てやりましたから、あとは開発チームに、この日までにリリースできるようになんとか頑張ってもらうしかないと思っています。スクラムではこういうときどうしますか?」 そうですね・・・。まずは、実現できないということを受け止めましょう。 「え?」 そして、ここで頑張るのは開発チームではなくてプロダクトオーナーですね。 「もう自分のできることは全てやっていますよ

    たまに「スクラムが難しい」って相談があって見に行ったりする。 - Mitsuyuki.Shiiba
    yug1224
    yug1224 2018/07/13
  • GraphQLとRESTfulについて今日考えてたこと Backend for Usecase/Resourceについて - 余白

    DISCLAIMER: これは当にただのメモ書きで、これがベストプラクティスだとかいう話ではないので、同じようなことを考えてる人いたら今度議論しましょうよ、って程度の話の種。 GraphQLを使うべきスポット、RESTfulが好ましいスポットについて今日ぼんやり考えていて、なんとなく言語化ができる気がするので文字起こししてみる。 Backend for UsecaseとBackend for Resource バックエンドのAPIには2種類あって、 「データ」を構成する「リソース」を提供するもの アプリケーションの「ユースケース」がもつシナリオのなかで登場する「データ」部分を埋めるためのもの を区別することが必要そう、と思っている。 まず前者を Backend for Resource (BFR)と呼ぶことにする。これはわかりやすくて、これはまさしくRESTfulそのもの。 RDBやそう

    GraphQLとRESTfulについて今日考えてたこと Backend for Usecase/Resourceについて - 余白
    yug1224
    yug1224 2018/07/13
  • 2018/07/12 に発生したセキュリティ インシデント (eslint-scope@3.7.2) について - Qiita

    2018 年 7 月 12 日に、ESLint 開発チームが管理する npm パッケージに悪意あるコードが挿入されるセキュリティ インシデントがありました。 ESLint からのアナウンス: https://eslint.org/blog/2018/07/postmortem-for-malicious-package-publishes npm からのアナウンス: https://status.npmjs.org/incidents/dn7c1fgrr7ng 以下の場合に npm install を実行したユーザーの npm アカウントへのログイン情報 (アクセストークン) が盗まれた恐れがあります (盗まれたアクセストークンはすでに無効化されています)。 日時間の 18:49 から 19:25 の約 1 時間のあいだに npm install を実行し、eslint-config-e

    2018/07/12 に発生したセキュリティ インシデント (eslint-scope@3.7.2) について - Qiita
    yug1224
    yug1224 2018/07/13
  • 💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記

    speakerdeck.com IM@S Engineer Talks - connpassで話した。 あいさつとアジェンダ こんにちは。mzpです。 日はアイドルアバターで勤務する話をする。 背景: リモートワークの欠点 ボクの“副業”先はリモートワークを推奨している。これには雨の日は出社が面倒くさいと思う人が多かった、名古屋だけではエンジニアを集めれなかった、など様々な事情がある。 チームメンバーの半数は遠隔地に住んでいるため、リモートワークを前提とした働き方が必要となる。 リモートワークはいくつかの利点があるが、欠点もある。 今回は「自室から勤務する」という欠点にスポットをあてる。 カメラに写る範囲に変なものを置けない。 私はリモートワークをする直前に、カメラに写る範囲から物をどかすという作業をしている。 よく写るように、部屋の照明をだいぶ明るくする必要がある。 まぶしい。 この問

    💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記
    yug1224
    yug1224 2018/07/13
  • ランサーズ開発ランチにお邪魔してきた! - 生涯未熟

    クラウドソーシングで超有名なランサーズさんが、開発ランチという面白いイベントをやっていたのでカツ丼べたくてブログ枠として参加してまいりました!! lancers-engineer.connpass.com ランサーズ開発ランチ(Lunchers)について このイベントはランサーズさんが開催している勉強会で、一ヶ月に1~2回というスパンで開かれております。 はてなのa_knowさんやオミカレのそーだいさんなど、著名な方々がゲストで招かれている素晴らしい勉強会です! engineer.blog.lancers.jp ブログ枠だと最高に美味しいトンカツがべれるので皆さん参加しましょう!!!! kakakakakkuさんによるお話 今回のランサーズ開発ランチのゲストは、 kakakakakku.hatenablog.com の記事で1000ブクマを超える反響を呼んだkakakakakkuさんに

    ランサーズ開発ランチにお邪魔してきた! - 生涯未熟
    yug1224
    yug1224 2018/07/13
  • ついにきた!EFS(Elastic File System)が東京リージョンで利用可能になりました! | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 ついにこの日がやってきました。AWS Summit Tokyo 2018でアナウンスされていた通り、EFS(Elastic File System)が東京リージョンで提供開始されました! [速報] EFS(Elastic File System)が2018年7月に東京リージョンで提供開始! #AWSSummit 最初のアナウンスから3年以上待ちましたが、ついに東京リージョンで堅牢でスケーラブルな、Multi-AZで利用できる共有ファイルシステムが利用可能になります。 EFSの使い方 改めてになりますが、EFSを使ってみます。利用方法は非常に簡単です。 マネジメントコンソールからサービスの画面を開きます。ちゃんと東京リージョンで使えるようになっていますよ! VPCとサブネット、Security Groupを指定したら、 タグ、パフォーマンスオプション、暗号化有無を設定

    ついにきた!EFS(Elastic File System)が東京リージョンで利用可能になりました! | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2018/07/13