タグ

2015年9月18日のブックマーク (13件)

  • プロジェクトを成功させるために最初におこなっていること - $shibayu36->blog;

    ディレクター時代に仕事プロジェクトを受け持つ時にどうやったら成功させることが出来るのかについていろいろ考えていた。僕は開発フローをいろいろ考えるのが好きなのだけど、実際に自分がリーダーシップを取ってプロジェクトを進めることを経験すると、そもそもその前に考える・決めるべきことがたくさんあるということが分かったので、ブログに書いておこうと思う。 ここで言うプロジェクトとはサービスを一から作ったり、サービスの一機能を作ったり、受託案件一つだったりを指す。特に開発プロジェクトに限定するものでもない。 プロジェクトを成功に近づけるためには、まずプロジェクトの開始時に、プロジェクトの5W1Hを明確にし、個々のメンバーの責任範囲を決め、それらを一つの場所にまとめておくということをしておくと良いと考えている。 5W1Hを決める すごい基的なことだけど、プロジェクトをやる上でやはり5W1Hは大事である。

    プロジェクトを成功させるために最初におこなっていること - $shibayu36->blog;
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 「デレステ」でちひろさんを蒸す謎のブーム到来 「蒸すとSSRが出る」とのウワサ広がる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」(以下デレステ)がサービス開始してから、2週間近くたった昨今、事務員の千川ちひろさんを蒸すのがちょっとしたブームになっています。 デレステには「ルーム」という機能があり、自分好みの事務所を作ることができます。基的にアイドルキャラクターは自分で選んで5人まで置くことができます。しかし事務所には最初から必ず、事務員のちひろさんが配置されています。 このちひろさんを、「アロマディフューザー」というパーツで囲んで蒸すと、SRやSSRが出やすくなる、というウワサが広まり、「ちひろさん蒸しブーム」が起こりました。 Twitterで「ちひろ」検索した結果。みんな蒸してます Google予測変換が「ちひろ 蒸す」 元々は「とりあえず、ちひろさんがいるから囲もう」というところからスタートしま

    「デレステ」でちひろさんを蒸す謎のブーム到来 「蒸すとSSRが出る」とのウワサ広がる
  • GitHub - hatena/Hatena-Textbook: はてな研修用教科書

    Hatena-Textbook はてな教科書は、はてなエンジニアとして最低限必要とされる技術を身につけるための教科書です。 Web開発における重要なトピックを順番に学びながら、課題をといていくことで、Webアプリケーションをひととおり構築できるようになります。 実装言語としてPerlScalaのどちらを選ぶことができます。 トピックごとに学びたい言語の方の教科書を読み進めてください。 目次 プログラミングの基礎 Perlによるプログラミングの基礎 Scalaによるプログラミングの基礎 データベースの基礎 Perlによるデータベースプログラミング Scalaによるデータベースプログラミング Web開発の基礎 PerlによるWebアプリケーション開発 ScalaによるWebアプリケーション開発 Webフロントエンド開発 はてな教科書JavaScripthatena/Hatena-Tex

    GitHub - hatena/Hatena-Textbook: はてな研修用教科書
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog

    日、はてな教科書に新たにSwiftの教科書を加えました。先進的なプログラミング言語であるSwiftを学習するのに最適な教材です。 「はてな教科書」はもともと、およそ1週間でWebアプリケーション開発の基を身につけるために、PerlJavaScriptMySQLなどを用いて実際にWebアプリケーションを作ってみる教材として作られてきました。はてなサマーインターンシップや、はてなの入社時研修に利用されています。最初はWebアプリケーションのための教科書でしたが、はてなでは近年の多様なニーズにあわせて年々内容を更新してきました。 はてな教科書 はてなサマーインターン2015では新しく様々な内容が追加されましたが、今回はそのうちSwiftに関する部分を先行して公開します。昨日Appleが正式にリリースしたSwift 2を全面的に採用した教科書で、Appleプラットフォームアプリ開発の学習や

    「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 極小サイズの「透明マント」開発成功、米研究

    隆起する物体を覆い隠す不可視化膜の想像図(作成日不明)。(c)AFP/HANDOUT-Lawrence Berkeley National Laboratory 【9月18日 AFP】物体を覆って見えなくする極小の「透明マント」を開発したとの研究結果が17日、発表された。これまでSFでおなじみだった不可視化技術の現実版に大きく近づく成果だという。 米科学誌サイエンス(Science)に論文を発表した、米エネルギー省のローレンス・バークレー国立研究所(Lawrence Berkeley National Laboratory、LBNL)と米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の物理学者チームによると、この「不可視化膜」は、顕微鏡でしか見えないほど小さいが、理論上は将来、サイズの拡大が可能になると思われるという。 不可視化膜は、

    極小サイズの「透明マント」開発成功、米研究
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 安倍政権は委員会審議の最後に国民に語る言葉を持たなかった(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日の参議院の特別委員会の審議については、すでに色々な映像が流れ、色々な報道や評論がなされているところです。 (朝日)虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ (NHK)安保法案 参院特別委で可決 会議に緊急上程 (読売)安保法案、参院特別委で可決…攻防は会議へ (毎日)安保法案:参院特別委で可決 与党、採決を強行 これについて、筆者が思うところをいくつ書きたいと思います。 一番重要な点は締めくくり総括質疑の省略上記の記事では、いずれもほとんど強調されていませんが、昨日は、もともとの与党の審議計画では、安保法案を委員会で採決する前に、安倍首相が出席した締めくくり総括質疑を行うはずでした。日頃、出席権(義務の問題ではなく憲法で出席権があります)があるのに出ず、あろう事か委員会の開催時間帯にテレビ局で好き勝手を言った安倍首相がやっと国会の場で、政府の責任者として、最後の説明を行うは

    安倍政権は委員会審議の最後に国民に語る言葉を持たなかった(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 統計的に“正解”を当てる人工知能は東大には合格できない - 日経BigData

    「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトを、リーダーとして推進している国立情報学研究所教授の新井紀子氏。現状の人工知能について、「統計的に処理をして答を当てているだけで、意味を分かっているわけではない」と指摘する。「人工知能にはできることとできないことがあり、東ロボくんの偏差値は60程度まではいくが、東大には入れない」と話す。 「ロボットは東大に入れると思いますか?」 聴講者にこう問いかけるのは、国立情報学研究所 社会共有知研究センター長 情報社会相関研究系教授の新井紀子氏。9月15日、BigData Conference 2015 Autumnの基調講演「大学に入学し得る人工知能の到来」での一コマだ。冒頭の問いかけに、当日の聴講者の約7割が「YES」と答えた。 新井氏は、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトを推進している。ビッグデータ解析と機械学習の進展により、人工知能やロボットとい

    統計的に“正解”を当てる人工知能は東大には合格できない - 日経BigData
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • 寝る前にコーヒーを飲むと体内時計がずれて「朝起きられない」が加速する

    by Aaron Geller コーヒーを飲んですぐに仮眠に入り20分後に目覚めることで即座に覚醒状態に入れる「コーヒーナップ」という技がありますが、わずか1杯のコーヒーであっても、体内時計を狂わせてしまう効果があることが明らかになりました。 Effects of caffeine on the human circadian clock in vivo and in vitro | Science Translational Medicine http://stm.sciencemag.org/content/7/305/305ra146 Drinking coffee late at night can throw your internal clock out of sync | The Verge http://www.theverge.com/2015/9/16/9340595/

    寝る前にコーヒーを飲むと体内時計がずれて「朝起きられない」が加速する
  • 夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究

    エスプレッソ。イタリア・ローマのバーで(2009年4月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【9月17日 AFP】寝る前にコーヒーを飲むと、予定の就寝時間に眠りにつくのが難しくなり、朝起きるのがさらに辛くなるのは、カフェインによって体内時計が乱されるからだとする研究結果が16日、発表された。 米研究チームが米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に発表した研究については、カフェインを含む飲料を夜に飲むことで就寝と起床が遅くなる理由を説明するだけでなく、将来的には、時差ぼけの影響を抑える目的でカフェインを使用するのに適したタイミングについてのヒントをたらす可能性もある。 研究は、被験者5人を対象に行われ、それぞれに、就寝3時間前にダブル・エスプレッソの含有量に相当するカフェインを摂

    夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究
  • IoT三兄弟の「ハトの目線を体感できるメガネ」

    どうもこんにちは。IoT三兄弟、次男の住です。今、もっとも熱いとされている「IoT=Internet of thing」を追求するために結成された三兄弟です。AR三兄弟にはまだ挨拶していませんが、もう名乗ってしまいました。 長男はデイリーポータルZ編集長の林さん。三男はテクノ手芸部の吉田さんです。血縁はありません。今回、長男たっての希望により、「ハトの目線を体感できるメガネ」を開発しました。その一部始終をご報告いたします。

    IoT三兄弟の「ハトの目線を体感できるメガネ」
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が17日、米ハーバード大であった。キスをするとアトピー性皮膚炎患者のアレルギー反応が弱まることを示した大阪府寝屋川市の開業医、木俣肇院長(62)が医学賞をスロバキアの研究者らと共同受賞した。日人の受賞は9年連続となった。 木俣さんは授賞式には出席せず、19日にマサチューセッツ工科大である講演会に参加する。「栄誉あるイグ・ノーベル賞を受賞いたしまして、誠に光栄です」などと声明で述べた。 受賞理由は、「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。木俣さんは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者と健常者それぞれ30人ずつ計90人に対し、それぞれの恋人やパートナーと静かな音楽の流れる個室で30分間、自由にキスをしてもらった。キスの前後でアレルギー反応の強度を調べる皮膚テストや血中成分を測定した

    アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人:朝日新聞デジタル
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • D運営会社は事実関係を全面的に否認

    一昨日、Dの運営会社から回答が届きました。しかし、当ユニオンと誠実に交渉する姿勢が感じられない内容であり、相変わらず団体交渉に応じるとの回答もありません。また、件の事実関係について全面的に否認しています。 以下は、当ユニオンの要請内容とそれに対するD運営会社の回答内容です。 ①団体交渉の申入れについて ユニオン:「Dに勤務している●●氏が当組合に加入したことを通知するとともに、両社に対し団体交渉を申し入れます。」と要請。 D運営会社:「貴殿らが所謂労働組合であるとの点は存じません。むしろ、重大な法的疑義を抱いております。」と主張。 ⇒当ユニオンとしましては「労働組合です。」としか答えようがありません。このような疑義を抱かれたことは、当ユニオン結成以降初めてのことで、到底受け入れられません。 ②団体交渉で件の解決を図るよう要請したことについて ユニオン:「今後、件につきましては、当組合

    D運営会社は事実関係を全面的に否認
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18
  • Googleは10億個のファイル・20億行のコード・合計86TBでできている

    by Michael Himbeault Googleエンジニアリング・マネージャーであるレイチェル・ポートヴィンさんが、「The Motivation for a Monolithic Codebase」と題した講演の中で、Googleのシステムが86TB(テラバイト)でできていることを明かしました。 Google Is 2 Billion Lines of Code—And It's All in One Place | WIRED http://www.wired.com/2015/09/google-2-billion-lines-codeand-one-place/ 講演ムービーはコレ。話は5つのテーマに分けて行われていて、Googleのリポジトリについての話は1番目、3分過ぎから始まります。 The Motivation for a Monolithic Codebase W

    Googleは10億個のファイル・20億行のコード・合計86TBでできている
    yuiseki
    yuiseki 2015/09/18