タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/uratch (4)

  • 間違いだらけのWEBサーバ Keep-Alive - 新・浅く広くをモットーに - WEBプログラマ メモ

    14:30 | Keep-Alive on / off に関する文献の多くが曖昧であることが気になっていたので、まとめてみました。Apacheのドキュメントから、Keep-Aliveの説明を拝借しますと、HTTP/1.0 の Keep-Alive 拡張と HTTP/1.1 の持続的接続の機能は、複数のリクエストが同じTCPの接続で送られる、長時間持続する HTTP セッションを提供します。つまり、Keep-Aliveは、『TCP 3ウェイハンドシェイクの節約』であるという点を理解しなければなりません。たいていの文献は『画像やCSSが多いサイトでは、接続を使い回すことにより無駄遣いをなくす』という説明をしていますが、この接続を使い回すという表現も曖昧な気がします。何となく分かった気になってしまう人も多いのではないでしょうか。それでは、まずは以下のようなhttpd.confで、Apacheの動

    yuiseki
    yuiseki 2013/08/29
  • WEB画像サーバのデプロイ世界標準 - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    11:46 | 画像のデプロイに関して、大手サービスのHTMLソースを見つつ日々疑問を持っていました。どこも万全ではないと。今回は、cocoで採用している画像デプロイ方法について御紹介したいと思います。依存関係FFFTPやscprsyncなどでファイルをアップロードしてリリースしている方も多いと思います。このリリース方法の問題点は、依存関係を考慮していない点です。例えばこのようなHTML。 次回のリリース時にはロゴを24pxにしたいと思ったとします。この時、24pxの画像を先に上げてしまうと、HTMLは16px指定のままですから、ユーザには歪んだ画像を見せる事になってしまいます。逆にHTMLを先に上げたとしても別箇所のレイアウトに影響を与えるケースもありますから、どっちを先に上げればいいという事にはならないでしょう。ファイル名変更原始的な回避策は、logo.gifをlogo_201012

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/06
  • 格安WEBサーバ冗長化・高可用化設計術 - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    12:49 | 前回は、nginx + ServersManでの検証結果を御紹介しました。今回は、サーバ構成を含めた構築内容を掘り下げて説明していきたいと思います。ドメイン画像サーバですので、ドメインはさほど表に出ません。屋号が「studio Usagi」なので価格の安さから「usagi.be」を取得する事にしました。お名前.comで、1,830円/年。DNSサービスも無料で付いてきます。DNSラウンドロビン共用レンタルサーバと違って、VPSサーバを使うとなると、httpd / mysqld らデーモンの監視は自身で行わなければなりません(勿論共用でもした方がいいのですが)。とは言っても、一人WEBサービス屋のスタートアップ時に、監視周りに多くの時間は避けませんので、スピート重視で構成を考えていきます。以下構成仕様。サービス監視は簡単なスクリプトを用意。反応がなければGMailにアラートを

  • 最速最安WEB画像サーバ構築術 - nginx + ServersMan - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    15:59 | 先日、運営しているサイトcocoの画像サーバを構築しました。昨今はVPSが500円程度で借りられる様になり、一人WEBサービス屋には当にいい時代になりました。今回、選定対象にしたのは、以下3つの業者です。ServersMan(初期0円 / 月額490円 / メモリ256M / HDD 10G)S@@Ses(初期3000円 / 月額450円 / メモリ512M / HDD 50G)SAKURA Internet(初期0円 / 月額980円 / メモリ512M / HDD 20G)料金やスペックについて、2010/12/19時点のものを記載しました。キャンペーン適用や保障スペックなど細かい注意点がありますので、詳しくは各社サイトでご確認下さい。シミュレーション処理数値目標は、月間1億アクセスとしました。これは、1ページ当たり50画像掲載だったとすると、200万PV。ブラウザキ

  • 1