タグ

ブックマーク / wota.jp (93)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-10-01) - ruby2scala チートシート

    2010/06/29(火)23:00 ワールドカップvsパラグアイ (ロフタス バースフェルド スタジアム) 2010/06/30(水)[CD] 渡り廊下走り隊「青春のフラッグ」 2010/07/07(水)[DVD] 「℃-uteコンサートツアー2010春〜ショッキングLIVE〜」19:00 [イベント] 矢島舞美(℃-ute)主演舞台『秦組vol.3 2010年7月公演「らん」』 (六木俳優座劇場) 2010/07/08(木)14:00 [イベント] 矢島舞美(℃-ute)主演舞台『秦組vol.3 2010年7月公演「らん」』 (六木俳優座劇場)19:00 [イベント] 矢島舞美(℃-ute)主演舞台『秦組vol.3 2010年7月公演「らん」』 (六木俳優座劇場) 2010/07/09(金)19:00 [イベント] 矢島舞美(℃-ute)主演舞台『秦組vol.3 2010年

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/08
    便利
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-10-27)

    scala> db. asInstanceOf beginTx createNode enableRemoteShell getAllNodes getConfig getManagementBean getNodeById getReferenceNode getRelationshipById getRelationshipTypes getStoreDir index isInstanceOf isReadOnly registerKernelEventHandler registerTransactionEventHandler shutdown toString unregisterKernelEventHandler unregisterTransactionEventHandler

    yuiseki
    yuiseki 2010/11/02
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-10-28) [Scala] neo4jで遊ぶ

    エッジの追加はどうするの? node1.createRelationshipTo(node2, relation) でnode1からnode2へrelationを表すエッジが作成されます relationて何? エッジは単なる矢印でなく、それに種類を定義できます。 で、relationて何? つまりノード間に意味が発生するので、そのつながり方を「関係」として捉えているのです どうやって定義するの? DynamicRelationshipType.withName(name)で動的に作ることが出来ます nameには何を指定するの? 関係を意味する文字列です。好きな文字列で構いません。ラベルと思ってOKです scala> import org.neo4j.graphdb.{Node,DynamicRelationshipType} scala> val love = DynamicRelati

    yuiseki
    yuiseki 2010/11/02
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-09-15)

    ● [KVS][Scala] Scala で Tokyo Cabinet 我が師ウォーズマンは言った。 「get操作において、Tokyo CabinetRDB の100倍速い。100倍パワーだ!だが、Tokyo Tyrantにすることで1/10、つまり100/10 = 10倍パワー!そして、テーブルDBにすることでさらに1/3、つまり10/3 = 3.3倍パワーだっ!!」 ダメじゃん。いつの間にかもう紛れて逆転しうる接戦レベルじゃん。反省すべきはネットワーク対応。やはり、TCはシステムに直接組み込んでこそだ。その圧倒的なパワーをフルに活かすために、Scalaから直接TCを使ってみる。 必要な知識 Scala, Tokyo Cabinet インストール tokyocabinet-java-1.23 http://fallabs.com/tokyocabinet/javapkg/ Ubu

    yuiseki
    yuiseki 2010/09/16
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-09-13)

    ● [KVS][Scala] Scala で Tokyo Tyrant ( xmemcached 編) Scala から Tokyo Tyrant (以下、TT)を使いたい どちらもマイナーで、マイナー^2なドライバなどまずない 幸い Scala から Java ライブラリは楽に使える 幸い TT は memcache プロトコルを話せる Java で使える memcache ライブラリを探せばOK 結構たくさんある 片っ端から試そう 無作為に xmemcached (imkk) 必要な知識 Scala(sbt), Tokyo Tyrant, Ruby 準備 実験用の適当な scala プロジェクトを作成(sbt) 下記サイトから xmemcached ライブラリを取得 (xmemcached-1.2.5-bin-with-dependencies.tar.gz) 中のlib/*.jarを

    yuiseki
    yuiseki 2010/09/15
  • http://wota.jp/ac/?date=20100907

    yuiseki
    yuiseki 2010/09/08
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-10-21) - mp3 の ID3 タグを機械的につける

    という付加情報があるらしい。てことは、ID3タグを自分で修正すればOK!で、GUI で設定するツールは色々あるのだが、これを1曲ずつやっていくのは何か違う(=面倒)。必然的に、それを扱うライブラリが欲しくなる。しかも Ruby が望ましい。なければ作るまでだ! id3lib-ruby あった川!川、あったよー!素晴らしい!しかも gem 一発!とは osx ではいかなかったので、port で id3lib を入れる。

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/18
  • http://wota.jp/ac/?date=20081002

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/18
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-10)

    ● [Git] 月刊 Github はーい!こちらキューテーブルー♪毎月ご機嫌な Github 情報をお届けしちゃうぜ! まずはレポジトリ情報をチェキラっ!! 2008.10.2付ユーザ数レポジトリ数ディスク使用量 なんかぁ、結構、レポジトリ数の割にユーザ数が少ないっていうかぁー。1人当たり2,3個しか作ってないなんて意外つーかぁー。てことで、ユーザ別の利用レポジトリ数を・・・、カウントダウンっ! github=# select owner, count(*) as count from repositories group by owner order by count desc limit 10; owner | count --------------+------- tekkub | 63 nshah | 41 drnic | 38 dustin | 37 defunkt | 37

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/18
  • MVCフレームワーク速度ベンチ2010梅雨 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-24)

    2010/05/26(水)[CD] スマイレージ メジャーデビューシングル「夢見る 15歳」DVD付初回盤A/B/通常盤 2010/05/27(木)18:00 [イベント] 「ハロプロANNEX presented by Berryz工房」 徳永千奈美 (TOKYO FM HALL)19:45 [イベント] 「ハロプロANNEX presented by Berryz工房」 徳永千奈美 (TOKYO FM HALL) 2010/05/29(土)15:00 [イベント] 「℃-ute Cutie Circuit 2010 - キャンパスライフ〜生まれて来てよかった〜 -」 (渋谷C.C.Lemonホール)15:00 [イベント] 「Berryz工房コンサートツアー2010春(タイトル未定)」 (なんばHatch)18:00 [イベント] 「℃-ute Cutie Circuit 2010 -

    yuiseki
    yuiseki 2010/05/26
  • DCIが面白い件 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-12)

    ● DCIが面白い件 DCI凄い!ヤバイ! 「DCIアーキテクチャ - Trygve Reenskaug and James O. Coplien」(翻訳) http://d.hatena.ne.jp/digitalsoul/20100131/1264925022 前に読んだときは難しすぎて(長すぎて)途中で挫折したけど、今改めて読んだらDCIは凄いと気付いた。以下、まとめ。 今回、内容理解の決め手となったのは「前半部分を読まない」ことだった。 そんな無謀な読み方(読んでないのだけれど)をした私の理解なので、 もちろん間違いはあるはず。 という前提で、 ツッコミを入れる気満々なテンションでどうぞ。 古来からプログラムの中心は<データ>であった なぜなら、それが設計の中で一番変化しにくい要素(箇所)であるから そして、<データ構造>とそれに対する<処理>の2つで考えるようになった (手続き型

    yuiseki
    yuiseki 2010/05/19
  • RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-26)

    ● [Scala] RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由 [注意] この文章を読むと、既存のRubyコードをScalaでrewriteしたくなる、 Rubyコードで型チェックをやるのがになる、Ruby案件でやる気が出なくなる、 などの幻覚や異常行動が報告されています。 現在関わっているプロジェクトや家族のことを常に意識し、 気を強く持って冷静に読むとよいでしょう。 「Scalaプログラミング入門」を読みはじめて、いきなり大きく頷いてしまった。 "コーディング時間の半分をテスト作成に費やさなければならなかった"(p.3) "Railsによって得られた生産性の向上は、テスト作成の作業に失われてしまいました"(p.3) まさにここ数年私が抱いてた漠然としたストレスの正体が、的確に文章となっていたからだ。そしてほどなく、「あ、この機能がRubyに欲しかった!」という驚きと共に Sc

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/29
  • 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-01)

    ● 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について 日々増大する中国からのスパムアクセス。全てのWebサーバ管理者が悩まされていると言っても過言ではないだろう。これを低コストで完璧に排除する活気的な方法を思いついたので、以下に提案する。キーワードは「発想の転換」である。 ブラックリスト方式 (DNS) 中国からのアクセスを弾くために という排除方法を考えてみる。この場合、問題が2つある。 効率性 (HostNameLookups on にする必要がありパフォーマンスが悪い) 完全性 (全ての中国IPが .cn のDNS付与されているわけではない) 1の速度面を我慢したとしても、「中国で利用されているホスト情報」というブラックリストが定義不能であるため、この方式は完全ではない。 ホワイトリスト方式 (DNS) 発想を逆にして、ホワイトリストを定義してみる。話を簡単にするために、もう大雑

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/03
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-03-18)

    SSDなUbuntu 9.10のインストールメモ Ubuntu を 9.10 に上げる。折角なので、SSDにチャレンジしてみた。 SSDは「書き込み回数が多いと寿命は2年」らしいので、rootパーティションで利用して、データ領域にはIDE(SATA)を利用することにした。インストール自体は30分弱で完了。てか、9.10のインストーラの完成度は異常。デフォルトで進んでたら ext4 になったけど、まぁよしとしよう。 優しいSSDの育て方 Ubuntu LinuxSSDの寿命を延ばすための設定 http://tech.lampetty.net/tech/index.php/archives/299 SSD保護対策 http://blog.goo.ne.jp/j_adversaria/e/99422fb6cbee9da80d45ec386bc30b41 の情報をまとめると、 swap領域を

    yuiseki
    yuiseki 2010/03/27
    swap領域をSSD内に作らない OSのキャッシュの書き込みの頻度調整 RAMDISK(tempfs)を利用する (/tmp,swap) アクセスタイムの記録を止める
  • 任意のHTTPレスポンスヘッダを返す方法 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-07-05)

    ● 任意のHTTPレスポンスヘッダを返す方法 Controller内で、@response.headers または @headers を直接変更することができる。(両方とも同じオブジェクトなので好きな方で)。CSVを吐いてExcelデータとして受け取らせる例。 def csv_out @response.headers["Content-Type"] = "application/vnd.ms-excel" @response.headers["Content-Disposition"] = %Q|attachment; filename="data.xls"| render_text "1,2\n3,4" end 参考: HowtoChangeTheContentType (Ruby on Rails#Community) ● 方法2 send_data, send_file でも同様の

    yuiseki
    yuiseki 2010/02/07
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-01-03)

    ● [Ruby] chawan chasen (形態素解析システム)を Ruby から使うには、yu-yan 作の gyokuro ライブラリが便利でずっと愛用していたのだが、最近の UTF-8 な chasen だと相性が悪いみたい。困ってても仕方ないので、とりあえず自作。chasen の受け皿として chawan と命名。 http://github.com/maiha/chawan インストール

    yuiseki
    yuiseki 2010/01/13
    ho-
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-03-23) DB勉強会 〜 大規模ソースコードの読み方 〜

    ● [Rails] DB勉強会 〜 大規模ソースコードの読み方 〜 内輪で集まってDB与太話をやるのかと勝手に想像していたら、ミラクル・リナックスのCTOの吉岡さん(参考1)がいらっしゃって軽く引いた(いい意味で)。前半は吉岡さんのプレゼンで「大規模ソースコードの読み方」。動的なソースコード解析で役立つ profiler や tracer の紹介が勉強になった。これらを使うと、ソースコードを全く読まないどころか、そのアプリケーションを初めて使った場合でもすぐにボトルネックを見つけ出すことができるらしい。実際、Ruby歴3時間の吉岡さんがgc.cのボトルネック解消パッチを作れたとか。(参考2)。素晴らしい。後半はDB周りの雑談から殆どがRailsネタに。吉岡さんすいません。 ● メモ printf デバッグは有益無害 基は -g でコンパイルしてgdbで実際に実行しながらソースコードを追う

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/04
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-06-02)

    ゲームの流れ 定期的に体力が回復する(5分で25回復) 体力があればタスクを実行したり 金が溜まれば武器やホテルを購入したり LVが上がれば他プレイヤーを攻撃(暗殺)したり タスク タスクには種類がある (LVに応じて出現) タスク(依頼)を実行することで経験値と金を取得 タスクの実行はクリックのみで終了(瞬間的) タスクの実行には体力を消費する タスクの実行にはアイテム(武器)、体力、LV、スパイマスター数が要求される 高度なタスクは条件が厳しくなる んで 高度なタスクを実行したい そのためにはスパイマスター数を増やす必要がある スパイマスター数を増やしたい(followerをゲームに引き込みたい) twのfollowerをゲームへinviteするボタンがある twユーザを指定してinvite

    yuiseki
    yuiseki 2009/06/04
  • たんぶらびゅーあーがエロイ件 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-05-04)

    凄いね!通常の tumblr だと、あるユーザの画像を全部見ようとしても pagination が面倒だけど、 で簡単快適に画像サーベイできるのが素晴らしすぎる。画像ギャラリーツールは jQuery 産の highslide が利用されているようだ。これ、軽くて快適でカスタマイズ性も高くて使い易くていいね!非商用はフリー。商用$29。 highslide http://highslide.com/ 感動のあまり、遅い画像保管庫を改良したくなった。 Merb デザインは最小限 で速度重視で作ってみる。

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/31
  • lighttpd - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-11-13)

    ● [Rails][debian] 今ごろ rails 0.13.1 → rails 0.14.3 0.14.1が出て以来、各サイトで紹介される新機能の数々に、早く使ってみてー、と思いつつも Debian Apt 原理主義(gem で入れちゃうと管理方法が混在しちゃうのが嫌よ派)の私はすぐには使えず、毎日祈るように update して deb パッケージが出るのを待ち続けましたよ、それはもう雨の日も風の日も(関係ない)、多いときには一日数度も update & upgrade を繰り返し(無意味な上にトラフィック的に有害)、rails の文字列が出るのを待ちましたよ、でも一向に出ない、それはもう低設定北斗の地獄モードじゃまいかと思うくらいスルーされ続けること3週間、わかったよこれはもうあれだね、Debian 界が全体でグルになってうちのサイトだけ if 文で弾いてるんじゃないか、みたいな、

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/08