タグ

ブックマーク / www.sssg.org (14)

  • Memcached library for Ruby | Carpe Diem

    Ruby で Memcached を扱えるライブラリを比較してみました。候補としては、3種類あります。すべて gem コマンド一発でインストールすることができます。 memcached Twitter 社で使われている Memcached 用のライブラリで、libmemcached のラッパーで libmemcached 0.32 が含まれています。2011/02/14 時点でのバージョンは 1.0.6 になっています。Memcached に対する主要な操作に対応しています。開発が盛んに行われている印象があります。ソースコードはここ、ドキュメントはここにあります。 memcache-client Memcached にアクセスするための Ruby のライブラリです。2011/02/14 時点でのバージョンは 1.8.5 になっています。Memcached に対する主要な操作に対応しています

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/27
  • カジュアルに MySQL を監視する方法 | Carpe Diem

    このエントリーは、MySQL Casual Advent Calendar 2011 – MySQL Casual の第 19 日目のエントリーです。 皆さんこんにちは、n0ts こと、Naoya Nakazawa です。 今日は、みなさん日頃からカジュアルに MySQL を運用して、日々生活されていることと思います。MySQL は、非常に安定したオープンソースソフトウェアだと思いますが、どんなものでもときにはおかしくなったりするものです。 「備えあれば憂いなし」ということで、僕は日頃から Nagios というオープンソースソフトウェアを利用して、MySQL がおかしくなっていかいか日々カジュアルに監視しています。 今日は、カジュアルに MySQL を Nagios を使って監視する方法を紹介したいと思います。なお、今回は CentOS 5.7 x86_64 というカジュアルな Linux

    yuiseki
    yuiseki 2011/12/19
  • ifttt を使って、Delicious からはてブにブックマークする方法 | Carpe Diem

    快適に「あとで読む」ための環境で紹介されていた、ifttt がとても便利なわけですが、ifttt を使って、Delicious からはてブにブックマークをする方法を紹介します。 今のところ、僕の場合 Firefox で LDR などで情報収集しているわけですが、ブックマークは Delicious をメインで使っていて、Firefox の Delicious 拡張を使っています(最近のデザイン変更で、ログイン画面が Delicious 拡張経由だとそのままなわけですが・・・)。 この拡張は、OSX だと Command+D で Delicious のブックマーク画面が表示されて、簡単にブックマークすることができます。ここで Delicious でブックマークしたあと、ifttt 経由ではてブにブックマークしたいと思って、はてブのメールでブックマークする機能を使って設定してみました。 設定方法

    ifttt を使って、Delicious からはてブにブックマークする方法 | Carpe Diem
    yuiseki
    yuiseki 2011/12/14
  • iptables の ip_conntrack の最大値を変更する方法 | Carpe Diem

    iptables を使っているとき、接続数が増えてくると /var/log/messages に次のようなエラーが表示されることがあります。 Aug  2 23:44:44 s13 kernel: ip_conntrack: table full, dropping packet. Aug  2 23:44:51 s13 last message repeated 10 times Aug  2 23:45:40 s13 kernel: printk: 2 messages suppressed. このエラーメッセージの意味は iptables の ip_conntrack という接続テーブルが一杯になってパケットが破棄されたという意味です。詳しいことは、「中〜大規模サーバーを運用するときの勘所 – iptablesとip_conntrack」に解説されています。 まず、現在の ip_co

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/27
  • Ruby Garbage Collector Performance Tuning | Carpe Diem

    Ruby のガベレージコレクションのパフォーマンスチューニングをする方法に環境変数を指定する方法があります。Ruby Enterprise Edition でも同様の設定が可能なので、パフォーマンスチューニングできるか試してみました。 以下、それぞれの環境変数の意訳です。 RUBY_HEAP_MIN_SLOTS: 最初のヒープスロット数です。デフォルトは、10000 です。 RUBY_HEAP_SLOTS_INCREMENT: Ruby が最初に新しいヒープを確保するときに必要な確保するために追加するヒープスロットの数です。デフォルトは、10000 です。例えば、デフォルトの GC 設定のとき、ヒープ上に 10000 の Ruby オブジェクトが存在しています。プログラムは他のオブジェクトを生成するとき、Ruby はそこに 10000 ヒープスロットで新しいヒープを確保するでしょう。合計で

    yuiseki
    yuiseki 2011/04/05
  • インフラエンジニアであるか見分ける10の質問 | Carpe Diem

    もし、自分ならこういう質問するかなと思ったものをあげてみたので、かなり偏見のある内容になっています。 今まで自身で構築したサーバの種類と、その構築方法について説明せよ サーバ用途で使用するオペレーティングシステムの種類と、その特長について説明せよ スケールアウトとスケールアップの違いを説明せよ、またそれぞれどのような長所・短所があるのか説明せよ システムを運用する上で、どのようなモニタリング(いわゆる監視)が必要な説明せよ、またその際に使用する具体的なアプリケーションとその特長をあげよ ハードディスクと SSD の内部構造の違いについて説明せよ、またそれぞれどの場面で使うと有効であるか説明せよ SSH を設置するために、セキュリティ的な観点で気をつけなければならない点をすべてあげよ 自前インフラとクラウドインフラ、それぞれの特長(長所・短所)を説明せよ TCP と UDP のプロトコル上の

    yuiseki
    yuiseki 2011/03/08
  • Apache チューニング Tips | Carpe Diem

    先日、Web サーバ勉強会 #2 が開かれました。内容は、Apache のチューニングということで、参加したかったのですが、他の予定があって参加できませんでした。 そこで、僕が個人的に行っている Apache のチューニングを紹介したいと思います。最初、スライドで作成しようかと思ったのですが、ブログにまとめたほうがよさそうなのでブログにまとめていきます。 まず、大前提として Apache をチューニングするうえで、大事なことはその Apache が提供する Web サービスの種類のよって大きくチューニングする内容が異なるということです。例えば、動画・写真共有サービスと株価情報のサービスを比較すると、当然のことながら大きくサービスの内容が異なりますし、HTTP レベルでみるとクライアントからのリクエスト数、データサイズ、などがかなり違ってきます。 ですので、まずは自分が扱っているウェブサービ

    yuiseki
    yuiseki 2010/12/14
  • 独立しました | Carpe Diem

    この度、私「中澤 直也」は、昨日 2010/3/31 をもって前職の会社を退職して、今日からいわゆるフリーランスインフラエンジニアとして生きていくことにしました。 振り返ってみれば、約3年半ちょっととこのウェブ業界ではかなり長いかもしれませんが、初めてウェブ業界に入って特にインフラまわりの仕事を中心に行っていました。その業務の中で、公開できる情報に関しては、このブログで一生懸命アウトプットを行ってきました。 僕がどうしていわゆるインフラエンジニアになったのかについては、過去のエントリを参考にしてください。 過去をあまり振り返えると、話が長くなりそうなので、まずは素晴らしい会社に最高のタイミングで入社できたと思っています。そこで、かなり個性的で優秀なエンジニアと出会い、一緒に仕事をできたことは最高に幸せでした。この素晴らしい会社を起業してくれた社長には感謝をしています。そして、一緒に仕事

    yuiseki
    yuiseki 2010/05/01
  • Velocity 2009 Day 2 | Carpe Diem

    Surviving the 2008 Elections オープニングのあとの最初の講演。2008 年を通じて生き残った技術を紹介。資料は、こちら。 MySQL 3.23 系を使っているところが多い、停止してまで移行できるよい理由がない Proxy サーバとして、Apache 1.3 が使われはじめた Memcached は 2006 年から使われて Facebook をはじめ 2008 年でさらに使われるようになった Porxy サーバとしての Lighttpd、mod_magnet というリクエストをハンドリングモジュールにより使われるようになった(mod_magnet にMemcached のサポートが追加された) ハードウェアの進化、10 dual Xeon から 6 quad Xeons まで進化した(6コア使ってみたい…) NFS root がけっこう使われるとのこと 少ないコ

    yuiseki
    yuiseki 2009/07/11
  • 「クックパッド」の裏側にいってきた | Carpe Diem

    Web デベロッパーの祭典に行ってきた。今回は、通路沸きに用意された比較的狭いスペースで開催された。 以下、メモと自分の勝手な感想をまとめておく。 クックパッドについて 毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす 1998年にオープン 去年のリニューアルのときに Rails で作り直した 使い方 レシピをのせる レシピをさがす 月間ユーザ数 547万人 Rails サイト中世界7位 (from rails 100 wiki)、まさか1位がscribd.comとは 月間 2.8億 PV(PVでは、Rais サイト中世界3位) 登録レシピ数: 47万品 トラフィックは、16-18時くらいがピーク(夕飯を作る前に調べるユーザが多いとのこと) 秋からバレンタインにかけてトラフィックが伸びる(来週はピークだということで、最近はパフォーマンス向上に中心にやっていた) ユーザ数: 547万人(す

    yuiseki
    yuiseki 2009/02/08
  • Passenger のリソース最適化オプション | Carpe Diem

    Passenger を使うとき、リソース最適化オプションによって大きくパフォーマンスが変わる。英文だと理解できるのが遅いので、勝手に翻訳してみる。 – PassengerMaxPoolSize <整数値> 同時に使用できる ROR あるいは Rack アプリケーションの最大数です。より大きな値を指定すると多くのメモリを消費しますが、HTTP クライアントが同時に処理できる能力を増やすことができます。 この最適な値は、あなたのシステムハードウェアやサーバの平均値ロードに依存します。異なる値を指定して実験する必要があるでしょう。しかし一般的にはこの値は少なくてもあなたのシステムの CPU 数に等しい値にするべきです。もしあなたのシステムが 2G のメモリ容量なら 30 を指定することをおすすめします。もしあなたのシステムが VPS 、256MB のメモリ容量で、MySQL のようなサービスが動

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/31
  • tiarra を導入してみた | Carpe Diem

    最近、社内で IRC がはやっていることもあって、IRC をよく使っている。 twitter や wassr の情報も IRC で集められる net-irc という id:cho45 さんの tig.rb と wig.rb があることを知った。これを使えば、すべて IRC にまとめらると思って、さっそく導入してみた。 環境は、FreeBSD 7.0-RELEASE。 0. ruby-gems や ruby gem の json がインストールされていない場合は、インストールする $ sudo portinstall devel/ruby-gems $ sudo gem install json 1. coderepos から net-irc/trunk を checkout する $ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/net-i

    yuiseki
    yuiseki 2008/12/08
  • Monit を試してみた | Carpe Diem

    同僚から教えてもらった MONIT という Unix のシステム管理ツールを試してみた。 まず、MONIT の概要から、MONIT には、次のような特徴や機能がある。 インストールやセットアップが簡単 ブラウザからサーバの状態を見ることができる サービスを監視することができる サービスの監視を有効・無効にすることができる プロセスやサービスを開始・停止・再起動をすることができる グループとサービスのグループを管理することができる サービス間の依存関係を設定することができる サービスがエラーになったり、エラーから復旧したらアラート通知することができる システムの CPU ・メモリ・ロードアベレージを確認することができる ファイル・ディレクトリ・デバイスを確認したり、タイムスタイプ、ファイルやディスクのサイズ、アクセス権限をテストすることができる ローカル、リモートからファイルの MD5 か

    yuiseki
    yuiseki 2008/04/02
  • 集中力 | Carpe Diem

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/07
  • 1