タグ

ブックマーク / omochist.hatenadiary.org (5)

  • MozReplを使ってYouTube遊び - もち

    MozReplって何,って人は,とりあえず落とそう. http://dev.hyperstruct.net/mozlab とりあえず考えたのは,「今表示してるYouTubeのページの動画のダウンロード」. require 'net/telnet' require 'net/http' require 'uri' require 'open-uri' prompt = /^repl>/ begin repl = Net::Telnet.new("Host" => "localhost", "Port" => 4242, "Prompt" => prompt) rescue puts "replが起動してないかも" exit end repl.waitfor(prompt) exit unless repl.cmd("content.location.href") =~ /youtube.co

    MozReplを使ってYouTube遊び - もち
    yuiseki
    yuiseki 2009/03/28
  • MozReplとGrowlとはてブAPIで遊ぶ略してHatebuMozGrowl - もち

    懲りずにMozReplの遊び方は無いか考えてた.ついでに最近Growlで遊んでないなーとかも考えてた.んじゃMozReplでなんかごにょごにょしてGrowlにNotifyさせるってのはどうだろう,って思った. さて,なにをNotifyさせようか. 散々考えた*1結果,はてブAPIで表示してるページの被はてブ数を取ってきて,それをNotifyしてやろうと.これはちょっとウザいぞと. どんな感じに表示されるの? こんな感じ. 楽しいよ.Firefoxにはてなバー入れてない人でも,そのページが注目エントリーかどうかわかるぜ! require このスクリプトを走らせるためには,gemruby-growlが必要になります.あと,当たり前だけどGrowlも.Growlなんてねーよ!っていうWindowsな人は,冴子先生やカイル君に教えてもらうのも良いかもね.逆に,Growlは無機質な感じがするので冴

    MozReplとGrowlとはてブAPIで遊ぶ略してHatebuMozGrowl - もち
    yuiseki
    yuiseki 2009/03/28
  • on Rails : 第5回Rails勉強会@関西 - もち

    ちょっとした個人的なまとめ.録音したい.だれかポッドキャストしてくれないかな.他力願過ぎて泣ける. アジャイルにデータモデリング 業務システムに使用するには,Railsには不十分なとこがあるよね 業務システムはこーゆーもんだからこーゆー風に改善して欲しいな,みたいな 業務システムの典型 財務システム 人事・給与システム 営業管理システム これで企業が出来てる感じ.上の2つは,ほとんどの企業がパッケージで入れてる.問題は,「営業管理システム」.コレをうまく作ると,事業の足を引っ張らない,その程度でしかない!(事業がウマくいって売り上げが上がるとかではない.) 具体的には,販売管理システム,生産管理システム,契約管理システムetc...こういうものを,事業を問わず,事業を支援するものとして営業管理システムがある. 営業管理システムの,OSやゲームなどのソフトウェア開発と違いは,以下のような事

    on Rails : 第5回Rails勉強会@関西 - もち
    yuiseki
    yuiseki 2008/07/02
  • TMailの添付ファイルの名前の取り出しとActionMailerの添付ファイルの名前付け - もち

    MIME云々を読み,rdocを読み,やっとできたorz サンプルに使ったメールは,http://www.mew.org/Newsletters/3.htmlの一番下のマルチパートメール.コピペしてmultipart_mail.txtって名前で保存して,色々検証してみました. TMailの添付ファイルの名前取り出し はじめは,http://i.loveruby.net/ja/projects/tmail/doc/mail.htmlに書いてあった, # example mail.disposition_param('filename') でできるか試してみたものの,まぁ結果できなかった(nilが返ってきた)わけで. 何とかしてこのcontent-dispositionを参照できないものかとウロウロしてて,何気にrdocのActionMailerのTMail::Mail#has_attachme

    TMailの添付ファイルの名前の取り出しとActionMailerの添付ファイルの名前付け - もち
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/11
  • ruby-growlをつかう - もち

    Railsをgemでupdateするついでに,gemにどんなgemがあるか一覧を見てたら*1,ruby-growlとかゆー素敵そうなのがあったので試す. とりあえず とりあえず,ソースコードに書いてあった例をやってみるぞ. require 'rubygems' require 'ruby-growl' g = Growl.new "localhost", "ruby-growl", ["ruby-growl Notification"],nil,"hoge" g.notify "ruby-growl Notification", "It Came From Ruby-Growl", "Greetings!"実行結果はこんな感じです. 使えるメソッドは,クラスメソッドのnewとインスタンスメソッドのnotifyだけ. メソッド newの引数は順番に, host : is the host t

    ruby-growlをつかう - もち
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/25
  • 1