タグ

ブックマーク / sakusan-net.hatenadiary.org (14)

  • railsからのsend_dataやsend_fileをsquidに拾わせる - さくさんの日記

    下の記事でDBのアクセス軽減は解消されたものの、今度はmongrelに対する半静的バイナリの要求をsend_file等でいちいち相手するのはバカバカしい。 うちのサーバー郡は手前にSquidが立っていてApacheのファイルは大体がSquidが返してくれているんですが、Railsからのsend_dataやsend_fileも勝手に拾うかと思いきや、いくらやってもTCP_MISSになる。 とおもったら、なんとご丁寧にRails側でCache-Control: privateがデフォルトでかかっている。 とりあえずこのキャッシュコントロールをsend_file時のみ無視するようにする。 headers.delete('Cache-Control')そして、ファイルの更新時間(Last-Modifiedヘッダ)を追加する createatは自分でnewした後time.nowを突っ込んであります。

    railsからのsend_dataやsend_fileをsquidに拾わせる - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2010/02/07
  • 起業 - さくさんの日記

    さて、 ここ最近日記の頻度が非常に落ち込んでいたわけですが、起業をする準備を進めておりました。 未踏ユースの皆様はマジシャンズパーティーにて発表したのでご存知かと思われますが、10月1日に株式会社Fillotという形で登記が完了いたしました。 そして日10月7日をもちましてホームページと共に一般公開となりました。 さくさんは一応代表取締役をやらせていただいているわけですが、役員が全員未踏ユースのスーパークリエイターというカオスな状況です。 現在仮想ディスプレイシステムを売っていますので興味がある方は一度お越しください。 ホームページは以下のアドレスとなります。 http://fillot.jp/

    起業 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/10/09
  • 論文 - さくさんの日記

    ニュアンスや感覚で物を作ってきた人間にとって論文とはなんて困難なものなんでしょう・・・ 背景・・・・困ってるよね? 手法・・・・プラ板でこんなん作ったよ。 評価・・・・使ってみてもらったよ。 結果・・・・体で感じてくれ。 的な世界だったもんでw もちろんもっと理論的に考えてますけど、最終的には自分の中のカオスフィールドとの橋渡しをしながらやる部分が頻発するので、なんとも。 さて、戦わなければ・・・

    論文 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/07/23
  • OpenCVとの戦い、取り込みの高速化&&複数カメラからの入力。 - さくさんの日記

    id:nyaxtさんid:inajobさんありがとう!。 彼らからの情報提供で複数カメラ入力&高速化ができました。 そもそもの罠 まず経緯からお話しすると。 OpenCVはそのままだと複数台カメラのキャプチャがうまくいかないらしい。様々なサイトを見て回ったんだけどどうもうまくいかないとの記事ばかりでうまく取れている形跡がない。 そして、OpenCVはキャプチャが重いとの定評もあるらしい。(これは噂) そこでid:inajobさんに以下の情報をいただきました。 内容としてはキャプチャだけDirectShowで行い、OpenCVで処理するというもの。 http://wikiwiki.jp/masayashi/?OpenCV%2FDirectShow%A4%C7%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C1%A5%E3%A4%B7%A4%BF%B2%E8%C1%FC%A4%F2%C9%BD%B

    OpenCVとの戦い、取り込みの高速化&&複数カメラからの入力。 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/06/26
  • IPAX2008前半終了 - さくさんの日記

    大変に疲れた。 軽くまとめる。 ・ブースでプレゼンテーション ・id:nyaxt君おお焦り。レンダリングがうまくいかない〜 ・色々な人が来てくれて結構名刺を交換した ・テレビで見たからと言ってきてくれるのは嬉しい ・周りを見回すと知ってる人だらけ。 ・そして足が棒 ・すぱくり授与式やってきた ・亀君と一緒に壇上に ・挨拶の仕方をフルスイングで間違えた(汗 ・噂の盾とやらを入手。手垢がすごいつくアクリル板でした ・せめて内容は削って掘り込んでほしいなあ・・・ ・個別プレゼンテーション ・抽選で選ばれたので壇上でワッショイ ・がっちがちに緊張していたので説明が走り気味に。。。 ・まあ、とりあえずカミカミではあったがさらっと終わったので60点くらいかな ・ブースに戻るも色々な人が入れ替わり立ち代り ・そしてガンダム悪夢のジュース持込・・・・やめれ! ・懇親会で火を噴いたジュース ・今思うと一歩間

    IPAX2008前半終了 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/28
  • 劣化について考える - さくさんの日記

    今学校の課題で情報の伝達を劣化させるプログラムを書いている。 文字を画面上に書いてドラッグして上に投げると指定したPCに転送されるものだ。 現在のWEBアプリではSendボタンを押せば文章が投稿されやり取りされるわけだが人と人が似非3Dのボタンひとつで繋がるのはいかんせんよろしくない。 だからといってWEBカメラでつながりを大切に、というのはいかにも安直すぎやしないか。 そもそもが全てに対して情報を正確に伝えることを意識しすぎているとも思える。 元来情報は劣化するからこそ注意したり気を配るのではないだろうか。 たとえ考えていることが同じであっても相手に名刺を渡す際に名刺の向いている方向の差だけとっても印象が変わるほど人と人が接するときには膨大な情報を出し入れしている。 さらに気を使っていたとしても言葉は空気振動伝達の劣化等によって問題が生じるのが定石だ。 それを解決するためにメールなどを用

    劣化について考える - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/22
  • 有機的コミュニケーションのデザイン - さくさんの日記

    劣化について考える↓で製作したもののムービーをアップしました。 http://d.hatena.ne.jp/sakusan_net/20080519/1211178061 有機的コミュニケーションということで、↑の記事をよんでもらえると詳細はわかるとおもいますが、 ・書いた文字を投げて送信 ・雑に投げるとデータが大きく劣化する 相手に丁寧に物を渡したり話したりするかのようにデータを扱う必要性を設けることで、より有機的なコミュニケーションを構築できないだろうかといったものです。 まあ、簡単に言うと今のコミュニケーションはワンクリックで可能なため雑になりがちなんで、もっと小さな動作が反映されるコミュニケーションインターフェースを作ろう、というものですね。

    有機的コミュニケーションのデザイン - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/22
  • まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(とりあえずOS編 - さくさんの日記

    光回線とルータが余って遊んでいるのでサクッと新しいサービスを作って公開。 Debianのインストール http://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r3/i386/iso-cd/ 上記からDebian4.0_r3のCDイメージをダウンロードしてインストール aptのソースをCDベースからネットワークベースに書き換え 最初はnanoエディタしか入っていない # nano /etc/apt/sources.list dev cdrom:[Debian ------・・・・・ ←この行を#でコメントアウト パッケージリスト更新 # apt-get update とりあえずエディタとSSHを入れてリモートから入る準備 # apt-get install emacs # apt-get install ssh sshの最低限の設定だけをする # emacs /e

    まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(とりあえずOS編 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/11
  • まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(Rails編 - さくさんの日記

    APTにRailsが入ったのはありがたいけど、更新頻度やその他いろいろなバッドノウハウからmysqlrubyとgemだけaptで入れてrails類はすべてgemから入れるのが良いと思います。 逆にgemからmysqlを入れても痛い目にあった気がするのでこちらも自分的にはバッド。 とりあえずmysql # apt-get install mysql-server Adminのパスワードを設定 # mysqladmin -u root password ****** rubyとgemを入れる # apt-get install rubygems # gem update --system gemで以下のエラーが出るようになる uninitialized constant Gem::GemRunner (NameError) /usr/bin/gemに以下を書き加える require 'rub

    まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(Rails編 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/11
  • まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(本番HTTPサーバー編 - さくさんの日記

    Lighttpdをデーモンとして動かし、手前にSquidをキャッシュサーバーとして置く。 # apt-get install lighttpd # apt-get install libfcgi-ruby # emacs /etc/lighttpd/lighttpd.conf server.modules = ( ...略... "mod_accesslog", "mod_fastcgi", #<=追記 ...略... ) server.document-root = "/ railsのルートDIR /public" server.error-handler-404 = "/dispatch.fcgi" fastcgi.server = ( "dispatch.fcgi" => ( "rails" => ( "min-procs" => 2, "max-procs" => 3, "sock

    まっさらなDebian環境にRails2.0環境を構築メモ(本番HTTPサーバー編 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/11
  • railsでDBに画像データを入れる - さくさんの日記

    DBに投稿される画像データを入れることにした。 以前↓こんな記事を紹介したが http://neta.ywcafe.net/000774.html とりあえずの理由は以下 利点 ・SQLにまとまっているのでバックアップが楽 ・マシン増設が楽 ・データベースにデータがまとまってるのが気持ちいい 不利点 ・半静的なコンテンツに対するリクエストがかさむ なので、不利点を解消すべく、DBに画像を登録し、画像が最初に読み込まれたときのみDBにアクセスと同時にローカルファイルに保存するようにした。 なので、DBに対するバイナリリクエストは変更があったときのみになる。 まあ、めっちゃ単純なことなんですけどねw 以下acts_as_atachmentとペアで使用。 if(FileTest.exist?(path )) send_file path ,:type => @img.content_type,

    railsでDBに画像データを入れる - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/04/15
  • 画像をDBに入れるべきか - さくさんの日記

    ずっとこの問題は考え続けたりしているわけですが、昨日id:nyaxtさんと話している中でDBは大きなデータを入れるようにできていない、という話が出ました。 自分は基構造までを知っているわけではないので「データベース」という言葉の意味を「データ置き場」と無意識で捕らえているからなのでしょうか、どうもデータ置き場にデータが収まっていないと落ち着かない・・・ とりあえずもう一度ファイルはデータベースに置くべきか否かという議論をグーぐる先生で探します。 結果的に賛否両論、どちらともいえない、決定的な記事は皆無でした・・・ むしろPHPから画像をDBに保存する方法みたいな記事がたくさん・・・ DBが巨大になると検索が遅くなるとか言ってる人もいたけど、毎回DBなめるわけじゃないしインデックス作成してるんだろうからバイナリが置かれたところで速度は遅くならないとおもうんだけどなあ・・・ とりあえずRai

    画像をDBに入れるべきか - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/04/15
  • Papervision3D - さくさんの日記

    研究所のプロジェクトでFlex3+Papervisionをさわることになった とりあえずActionScript3をコンパイルできるようにする As3準備講座 http://zapanet.info/blog/item/882 flex3ダウンロード http://www.adobe.com/jp/downloads/?ogn=JP-gn_dl_jp javaインストール http://www.java.com/ja/download/manual.jsp?locale=ja&host=www.java.com:80 MSVC71.DLLのインストール http://reddog.s35.xrea.com/wiki/MSVCR71.DLL.html コンパイル bin\mxmlc -default-size 400 400 -default-frame-rate=30 -default-b

    Papervision3D - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/06
  • ななめの液晶計画 - さくさんの日記

    学校課題用でゲイナーを買ったわけですが傾きをさくっと取得してあれこれ楽しもうと思いまして、とりあえず傾きを検地できる液晶を製作しました。 朝、図面を製作 昼、ハンズで買い物 夕、方加工してもらったのを取りにいって 夜、シコシコと製作 深夜、完成 持ち上げて斜めにすると画面上で色々と物が動くインターフェース完成 一日で作ったにしてはかなり良いできかと思われます。 透明なアクリル板3枚でインターフェースをサンドイッチしてます。 斜めにしたり振ったりするので、液晶はクッションでカバーしてあり、インターフェース類もボルトナットでしっかりと固定されています。 機能的で美しい・・・

    ななめの液晶計画 - さくさんの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/16
  • 1