タグ

ブックマーク / touchlab.jp (80)

  • 【集中力UP】NETATMO+IFTTT+SwitchBotでCO2濃度を監視+自動換気する方法

    室内の「二酸化炭素(CO2)濃度」を監視して、自動で換気する仕組みを作ってみました。 CO2とその影響 温室効果などでよく話題になるCO2は、大気中には極々少量(体積比で約0.03%)しか含まれていません。 しかしながら、人のカラダはCO2の濃度に敏感で、室内などで濃度が上がると眠くなったり集中力・パフォーマンスの低下に繋がるようです。 とくに締め切った部屋、人数が多い空間、暖房器具やガス調理器具の使用中などは、思った以上に短時間で濃度が上がってしまことは、あまり知られていないかもしれません。 筆者も「NETATMO(ネタトモ)」を5年前に購入して計測してみるまでは、あまり意識したことがありませんでした。 例えば、閉めきった6畳の部屋で換気せずに大人ひとりが寝たときのグラフ。 寝る前に741ppmだった濃度が、寝ている間にぐんぐん上昇し、朝には2,720ppmに到達。大気中のCO2濃度は約

    【集中力UP】NETATMO+IFTTT+SwitchBotでCO2濃度を監視+自動換気する方法
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/05
  • 【ポケモンGO】簡単に「かくれたポケモン」の位置がわかる便利ツールが公開

    ポケモンGOの「かくれたポケモン」の位置を、(多少の労力で)簡単に特定できるツールが公開されました。 先日のアップデート以降「かくれたポケモン」の精度が上がり、これを利用して目当てのポケモンの場所を探す手法はすでに紹介しました。 しかしながらその方法では、距離を歩数で数えたり、図形を頭の中で描く必要がある、といった課題がありました。 それらを解決し、「かくれたポケモン」の位置特定が簡単になるツール(Webアプリ)が公開されました。 現在位置から200m範囲の円を表示するだけのツール書きました。ダブルタップで円を描き、長押しで消えます。円は複数重ねて描けます。 #ポケモンGO https://t.co/4VuYALEbvL — inuro (@inuro) August 13, 2016 このWebアプリは、移動しながら地図上に現在位置から200mの円を描くツールで、次のように活用することで

    【ポケモンGO】簡単に「かくれたポケモン」の位置がわかる便利ツールが公開
    yuiseki
    yuiseki 2016/08/13
  • 【ポケモンGO】「かくれているポケモン」の場所を特定する方法

    ポケモンGOの「かくれているポケモン」には、周辺のどこかに潜んでいるポケモンが表示されます。 この機能を使って、その実際にポケモンの場所を特定する手法が、海外掲示板�「Reddit」で紹介されていました。 【追記】より便利に場所を特定するツール(Webアプリ)が公開されました。 注:下に紹介する手順は、Redditのユーザー・Zakraei氏が掲載した手法を意訳したものです。 「かくれているポケモン」の場所を特定する方法 image : Reddit by Zakaei 「かくれているポケモン」に表示されたポッポの場所を特定するとします。自分は現在、ポッポから半径200m以内(*)のどこかにいることになり、その場所をAとします。 どの方向でもよいので歩きはじめます。「かくれているポケモン」からポッポが消えた場所をBとして覚えておきます。 180°方向転換し、もと来た方向(A)へと歩数を数

    【ポケモンGO】「かくれているポケモン」の場所を特定する方法
    yuiseki
    yuiseki 2016/08/10
  • 【ポケモンGO】ポケモンの捕獲が難しくなったのはバグと判明〜修正に向け作業中

    ポケモンGO」で、このところポケモン捕獲の難易度が上がっているように感じるのは、バグが原因だったようです。 ポケモンGOの公式アカウントによると、モンスターボールを命中率に影響するバグにより、ポケモンに逃げられたり、(来貰えるはずの)XPのボーナスが得られない問題が発生しており、修正に向け作業中とのこと。 モンスターボールの投球、ポケモンが捕まる時の確率、及びXPボーナスに不具合が生じております。現在修正作業にとりかかっております。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。 — Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) August 5, 2016 ポケモンGOでは、CPが高いポケモンほど捕獲が難しい(逃げられ易い)のですが、このところ難易度が著しくアップしたように感じられたのは、気のせいではなかったようです。 ポケモンGO の攻略法・最新情報の入手は、無

    【ポケモンGO】ポケモンの捕獲が難しくなったのはバグと判明〜修正に向け作業中
    yuiseki
    yuiseki 2016/08/05
  • 【ポケモンGO】近くのポケモンをリアルタイムで地図上に表示する「Pokévision (ポケビジョン)」

    「Pokévision (ポケビジョン)」は、『Pokémon GO』で出現しているポケモンを地図上に表示してくれるサービスです。 【追記】規制により使用できなくなりました。「Go Radar (GOレーダー)」をお試しください。 ポケモンGOでは、近くにいる野生のポケモンを表示する機能がありますが、そのポケモンが何処にいるのかは、歩き回って探すしかありません(葉っぱがヒントになるようですが)。 「Pokévision」は、ポケモンGOを運営するNianticのAPIにアクセスし、現在地(または指定した場所)の周辺に出現しているポケモンの位置を地図で表示してくれます。 【リンク】Pokévision (ポケビジョン) 「Pokévision (ポケビジョン)」の使い方 ブラウザでPokévisionを開くと、位置情報の利用についてのプロンプトが表示されます。 「許可しない」を選択しても利用

    【ポケモンGO】近くのポケモンをリアルタイムで地図上に表示する「Pokévision (ポケビジョン)」
  • 【50%OFF】Kindleストア、早川書房創立70周年記念「400冊半額キャンペーン」を開催中

    Kindleストアで、「早川書房創立70周年記念 国内作家作品キャンペーン」が開催されています。 このキャンペーンは、早川書房が出版する国内作家の作品のKindle版を、紙のの価格の50%以上値下げしています。 伊藤計劃、神林長平、小川一水らの作品をはじめ、合計402作品が対象となっており、セールの期間は12月3日(木)までとなっています。 気になる作品がないか、チェクしてみてはいかがでしょうか。 【リンク】[半額]早川書房創立70周年記念 国内作家作品キャンペーン(12/3まで) なお、Kindleは、無料のアプリをダウンロードすることで、iOSデバイスでも楽しめます。

    【50%OFF】Kindleストア、早川書房創立70周年記念「400冊半額キャンペーン」を開催中
    yuiseki
    yuiseki 2015/11/30
  • 【レビュー】コスパ良好のアルミ製タブレットスタンド「Anker コンパクトマルチアングルスタンド」

    Anker(アンカー)から発売された、『コンパクトマルチアングルスタンド』を購入してみました。 このスタンドは、アマゾンのタブレットPCスタンド部門でベストセラーとなっている同社製品の上位モデルにあたり、約40%の軽量化が図られています。 【追記】写真の「シルバー」に加え、「ブラック」も発売されました。 実物は写真でみたよりもコンパクトな印象。 横幅は約8cmで、iPhone 6 Plusの横幅とほぼ同じです。 体の素材はアルミニウムで、折り畳んだ状態はMacの「Magic Tracpad」を連想させるデザインです。 デスクなど、設置場所に触れる部分には、キズ防止のためのラバー製パッドが付いてます。 同じく、タブレットやスマートフォンの背面が当たる部分にも、ラバーパッドが配置されています。 角度調節は、ヒンジ部分にあるボタンを押しながら行います。 ボタンを離すとロックされる仕組みなので、

    【レビュー】コスパ良好のアルミ製タブレットスタンド「Anker コンパクトマルチアングルスタンド」
    yuiseki
    yuiseki 2015/05/15
  • ゼラチン製の指でiPhoneの指紋認証の突破に挑戦してみた

    ゼラチンで指の複製を作成し、iPhoneの指紋認証「Touch ID」を通るか試してみました。 こちらの記事を参考に、次のものを用意しました、 用のゼラチンパウダー おゆまる 「おゆまる」はお湯に入れると柔らかくなるプラスチック粘土で、100円ショップで購入しました。 まずは「おゆまる」で指の型を取ります。 80°以上のお湯に「おゆまる」をしばらく浸けておくと柔らかくなるので、触れることができる程度に冷ましてから指を押しつけます。 そのまま室温で放置しておくと固まります。 写真ではよく見えませんがが、内側にはしっかりと指紋の凹凸ができています。 次に、おゆまるで作った指の型にゼラチンを流し込みます。 しっかりとした指(?)を作るために、ゼリー等の10分の1くらいのお湯の量でゼラチンパウダーを溶かしました。 あとは冷蔵庫で30分くらい冷やして固まらせます。 出来上がったのがこちら。 物の

    ゼラチン製の指でiPhoneの指紋認証の突破に挑戦してみた
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/15
  • Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開

    Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開
    yuiseki
    yuiseki 2015/01/13
  • Jawbone、活動量計の新モデル「UP3」「UP MOVE」を発表

    米Jawbone社が、活動量計の新モデル「UP3」および「UP MOVE」を発表しました。 「UP3」は、スマートフォンと連携するリストバンド型の活動量計で、その名のとおり「UP」の第3世代にあたる製品です。 これまでの加速度センサーに加え、温度センサーや生体インピーダンスセンサーを内蔵。皮膚や周囲の温度、脈拍や脱水状態なども計測することができます。 アクティビティの計測がさらに進化し、ランニング・クロストレーニング・有酸素運動・ハイキング・ダンス・テニスなど、運動の種類を自動で判別。 また、長期に渡り使用することで、スイミング・サイクリング・ウェイトトレーニング・ヨガなど、識別することが難しい運動も認識できるとのこと。 睡眠の計測は、これまでの浅い眠り・深い眠りの識別に加え、REM睡眠の記録できるそうです。 スマートフォンとはBluetoothで接続。新しいコーチング機能がついたアプリが

    Jawbone、活動量計の新モデル「UP3」「UP MOVE」を発表
    yuiseki
    yuiseki 2014/11/10
  • 【レビュー】iPhone 6をより高速に充電〜大容量バッテリーの新定番『Anker Astro E4 第2世代 13000mAh』

    Anker Japan(アンカージャパン)から発売された、大容量モバイルバッテリー『Anker Astro E4 13000mAh』を購入してみました。 このバッテリーは、アマゾンのモバイルバッテリー・ベストセラーで1位をキープし続ける『Astro M3 13000mAh』の上位モデルにあたる製品です。 主な特徴は次のとおり: 13,000mAhの大容量 (iPhone 5sで6回分) 合計最大出力 3.0A 独自技術「PowerIQ」ポートを2つ搭載 プラグを折り畳める高出力ACアダプタ 18ヶ月の長期保証 パッケージには、バッテリー体・ACアダプタ・microUSBケーブル・メッシュ地のキャリングケース、が含まれています。 サイズ・デザインは下位モデルの「M3」とほぼ同じで、カラーのみ白から黒へと変更されています。 深みのある黒に艶のある表面で、「ピアノブラック」と呼ぶのでしょうか。

    【レビュー】iPhone 6をより高速に充電〜大容量バッテリーの新定番『Anker Astro E4 第2世代 13000mAh』
    yuiseki
    yuiseki 2014/10/19
  • iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」

    スマートフォンのブラウザで動くファミコン(NES)のエミュレーターが公開されています。 「webNES」というこのファミコン・エミュレーターは、iPhoneをはじめとするスマートフォンのブラウザで動作するのが特徴です。 よってiOSのハックやAppleの審査を欺く必要もなく、iPhoneのSafariからサイトにアクセスするだけで使用できるとのこと。 ROMのロードはDropboxを経由して行い、画面はポートレート(縦)のみ対応しているようです。 【注】ブラウザベースとはいえ、悪意のあるコードが含まれている可能性もあるので、ご利用は自己責任でお願いします。 このエミュレータは、ペンシルバニア大で開催された2日間のハッカソン「spring PennApps 2014」で開発され、ファイナリスト(トップ10)に残ったとのこと。 既存のNESエミュレータ・JSNESをベースにHTML5へ移植。コ

    iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」
    yuiseki
    yuiseki 2014/02/18
  • 【レビュー】スマホと連携するスタイリッシュな気象センサー『Netatmo ウェザーステーション』

    アプリに対応している気象センサー『Netatmo ウェザーステーション』を購入、試してみました。 このデバイスは、屋内用と屋外用の2つのワイヤレス・モジュールで構成され、それぞれに内蔵されたセンサーで気象データを記録。 iPhoneAndroidはアプリから、MacPCはWebサイトから、集めたデータを閲覧することができます。 海外ではワイヤレスセンサーを利用したウェザーステーションが一般に普及していますが、スマートフォンと連携するのはこの製品が初のようです。 2つのモジュールはいずれもアルミ製の円筒形をしており、左の小さい方が屋外用、右の大きい方が屋内用です。 屋内用と屋外用では測定できる項目が異なります: 屋内モジュール 気温 湿度 気圧 CO2濃度 騒音 屋外モジュール 気温 湿度 付属品は次のとおり。 屋内モジュールへの給電につかうUSB-ACアダプタ コンセプトのアダプタ U

    【レビュー】スマホと連携するスタイリッシュな気象センサー『Netatmo ウェザーステーション』
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/26
  • IFTTTが「Netatmo」のチャンネルを追加〜温度・湿度・気圧などのトリガーが可能に

    「IFTTT 」に、パーソナル・ウェザーステーション『Netatmo』のチャンネルが追加されています。 「IFTTT (イフト)」は、様々なサービスをトリガーとアクションで自由に結びつけ自動化することができるサービスで、WebアプリのほかiOS向けのアプリ「IFTTT 」も公開されています。 そのIFTTTが今回「Netatmo」に対応し、温度・湿度・気圧・CO2濃度などをトリガーにすることが可能になりました。 Netatmoについては以前のレビューをどうぞ。 【関連記事】スマホと連携するスタイリッシュな気象センサー『Netatmo ウェザーステーション』 Netatmoのユーザーの方は、IFTTTでチャンネルをアクティベートすると、トリガーとして使用することができるようになります。 気温・湿度・温度などからトリガーにしたい項目を選び、しきい値を設定してアクションを指定するだけでレシピが完

    IFTTTが「Netatmo」のチャンネルを追加〜温度・湿度・気圧などのトリガーが可能に
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/26
  • iPhoneを赤外線サーモグラフィにするケース「FLIR ONE」

    サーモグラフィ大手・米FLIR Systems社が、iPhone用のアクセサリー「FLIR ONE」を発表しています。 「FLIR ONE」は、iPhone 5・5sの背面にアタッチする赤外線カメラです。 メーカーによるプロモ動画がこちら。 背面にある2つのカメラで赤外線および可視光線の映像を撮影。 画像処理したものをiPhoneの画面に表示するという仕組みのようです。 体から放出される赤外線を捉えることができるため、暗闇の中でも人や動物を認識することができます。 また、表面温度の違いから、濡れている場所・乾いている場所の区別も可能。 そのほかにも、条件さえあえば、壁の裏に隠れている配管・柱なども識別できるようです。 サーモグラフィ市場は業務用をターゲットにしているため、機器の高価なのが現状です。 この「FLIR ONE」は、US$350(約37,000円)というリーズナブルな価格設定のた

    iPhoneを赤外線サーモグラフィにするケース「FLIR ONE」
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/09
  • アップルが360億円で買収した「PrimeSense」の凄さが分る動画

    アップルが、3Dセンサーを開発するPrimeSense社の買収を完了したと報じられています。 イスラエルに社を置くPrimeSense社は、3D空間の物体を認識するセンサーやチップ・ソフトウェアを開発。その技術をマイクロソフトにライセンス提供し、Kinectに採用されたことなどで知られています。 アップルによる今回の買収額は360万ドル(約360億円)にものぼるとされていますが、むしろそれが安い買い物ではないかと思わせる動画が公開されていました。 下の動画は、テクノロジー系ブロガーのRobert Scoble氏のCES2013で取材の模様。 デモに使われているセンサー(頭上に設置)は、 近赤外線を照射して空間の物体を認識し、プロジェクターでテーブル上に映像を映し出すというものです。 下はバーチャル・キーボードのデモ。奥行きを認識するため、浮かせた指とキーを押した指の識別ができるとのこと。

    アップルが360億円で買収した「PrimeSense」の凄さが分る動画
    yuiseki
    yuiseki 2013/11/26
  • iPhone 5sの「Touch ID」は木工ボンドで偽造した指紋で突破可能

    iPhone 5sの指紋認証機能「Touch ID」が、偽造した指紋で突破できることが判明したようです。 ドイツのグループ・Chaos Computer Club(CCC)によると、コピーから複製した指紋を使い、Touch IDの認証を通ることができたとのこと。 CCCが用いた手法は、同グールプが2004年に公開した指紋複製方法に改良を加えたもので、カメラ・レーザープリンター・木工用ボンドなどの身の回りにあるもの実現できるとされています。 同グループは、証拠となる動画も公開。 ユーザーが、Touch IDに人差し指を登録するところから始まります。 その後、あらかじめ用意しておいた人差し指の複製を中指に載せ、Touch IDの認証にトライ。 みごと突破に成功しています。 実際の動画がこちら。複製プロセスは含まれていませんが、証拠としては十分な気もします。 CCCが用いた手法を簡単にまとめると

    iPhone 5sの「Touch ID」は木工ボンドで偽造した指紋で突破可能
    yuiseki
    yuiseki 2013/09/24
  • Bluetooth接続の電子サイコロ「DICE+」が発売〜iOSデバイスのアプリに対応

    ポーランドのGame Technology社が、「DICE+」というBluetoothを内蔵した電子サイコロが発売しています。 このサイコロは、BluetoothでiPhoneiPadをはじめとするデバイスとワイヤレスで接続。ボードゲームなどのアプリと連携させて遊ぶことができるというものです。 昨年に発表され話題となりましたが、実際に発売することになったようです。 対応のアプリと接続すると、サイコロの目をアプリに転送する他、内蔵された加速度センサーにより、振ってアプリの操作をすることも可能とのこと。 現在のところ、App Storeで公開されている10タイトルほどアプリで使うことができ、さらにラインナップを増やすべくSDKも公開されています。 Bluetooth Smart Readyに対応し、iPhone 4S以降・第3世代iPad以降や条件を満たしたAndroid端末で使用できるとの

    Bluetooth接続の電子サイコロ「DICE+」が発売〜iOSデバイスのアプリに対応
    yuiseki
    yuiseki 2013/09/03
  • 全自動でライフログを作ってくれるアプリ『DAYS7』

    『DAYS7 』は、初期設定をするだけで、全自動でライフログを作ってくれるiPhone・iPod touch向けのアプリです。 日々の生活・体験を記録する「ライフログ」は、過去の出来事や昔の自分を振り返ったりするよい機会を与えてくれます。 App Storeにもライフログ用のアプリ既にいくつも存在しますが、日記と同じく継続す難しかったりするものです。 面倒な作業があると三日坊主になりそう、という人にお勧めしたいのが、この『DAYS7 』というアプリ。 撮影した写真・スケジュール・Twitterでのつぶやき・聴いた曲やFoursquareなど、既にある情報を自動で収集。それらをカレンダー形式でまとめることで、ライフログを作ってくれます。 アプリの初期設定で、連携するアプリ・サービスを指定していきます。 あとは自動で「同期」が行われ、タイムラインとしてカレンダー形式でイベントが追加されます。

    全自動でライフログを作ってくれるアプリ『DAYS7』
    yuiseki
    yuiseki 2013/08/09
  • 【レビュー】人気の大容量バッテリーの後継モデル『cheero Power Plus 2』

    大容量ながらリーズナブルな価格で人気のモバイルバッテリー「cheero Power Plus」の後継機『cheero Power Plus 2 10400mAh』が発売されたので、購入してみました。 特徴をまとめると、 10,400mAhの大容量 iPhone 5を5回フル充電可能 2つのデバイスを同時に充電可能 2.1Aの高出力でiPadを高速充電 実売3,000円以下 半年の保証付き などがあります。 先代の「cheero Power Plus」からの主な変更・改良点は、 スペック容量が10,000mAhから10,400mAhにアップ 自動電源オフ機能を追加 外装をプラスチックかアルミへ変更 丸みを帯びたデザインを採用 LEDライトを追加 安全機能の強化 などが盛り込まれています。 付属品はUSB-microUSBのケーブルが1のみ。このケーブルで、バッテリー充電およびmicroUS

    【レビュー】人気の大容量バッテリーの後継モデル『cheero Power Plus 2』
    yuiseki
    yuiseki 2013/01/28