タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (29)

  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
    yuka_ne-san
    yuka_ne-san 2009/11/19
    行ってみたい。たぶん1日いても飽きない。
  • 女子は、「草食男子」にがっつくなかれ:日経ビジネスオンライン

    深澤 優しくて話が合う草男子が好きだと言う女性もいれば、草男子では物足りないと言う女性もいます。 嵐の松潤さんが「俺らはみんな草だから」と言っていたそうです。去年、嵐がブレークした理由は、彼らがみんな「草」だったからというのも大きかったんですね。ジャニーズのグループで、全員が「草男子」というのは、他にないんですよ。 牛窪 確かに。必ず肉系が入っていますね。 深澤 SMAPの後はKAT-TUNがブレークすると言われていたこともあるんですが、KAT-TUNはちょっと肉男子っぽい匂いもしますよね。ジャニーズ好きな女子は、肉よりは草が好きなんだと思います。 そして肉男子好きの女子は、EXILEに行っていますね。今の女子の嗜好は「嵐的な草」と「EXILE的な肉」に分かれている気がします。嵐は「草王子」で、EXILEが「肉王子」というか(笑)。 「草男子」の恋愛は時間が

    女子は、「草食男子」にがっつくなかれ:日経ビジネスオンライン
  • 【第59回】会社を辞める人って、似たようなタイプじゃありませんか?:日経ビジネスオンライン

    (a)会社に籍を置きながらも、自分の職場や上司、同僚らを冷めた目で見ていた。(職場の実情にうとく、周囲から「浮いた存在」になっていた) (b)上司への報告・連絡・相談をあまりしない。周囲と比べてもそれは明らか。(報告・連絡・相談を密にして、コミュニケーションルートを太くしようとする意思が希薄) (c)話を1時間以上した場合、30分以上経つと、「学歴」「学生時代」「趣味」などプライベートの話が多くなる。(自分の扱い、待遇などに不満を抱え込んでいる。そのコンプレックスを克服するために、「過去の栄光」にしがみつくか、「現実からの逃避」をする) (d)会社や上司、周囲への批判が多い。(他者への批判は鋭いが、決して自分を変えようとはしない) (e)顔の表情に覇気がなく、動作が周囲と比べて鈍い。(実は動作は緩慢でないのだが、上記のa〜dまでの点で問題が多いので、「表情 に覇気がない」とか、「動作が鈍

    yuka_ne-san
    yuka_ne-san 2009/03/05
    「だまれ」「うるせえ」てw
  • ふられた理由が分からないんです:日経ビジネスオンライン

    <今週のボク様> 年齢:31歳 仕事:自動車メーカー経理部 年収:700万円 学歴:有名国立大学卒 住まい:一人暮らし 兄弟構成:一人っ子 「名古屋の浅草」とも呼ばれ、庶民的な活気が溢れる繁華街・大須に来ている。伊勢湾から水揚げされる魚をべさせてくれると評判の居酒屋に入り、永田雅彦(仮名、31歳)の到着を待った。永田は愛知県に拠点を持つ自動車メーカーで働いている。1年前ならば23時過ぎまで働くのが当然だったらしいが、今は逆に「絶対残業ゼロ」なのだという。お陰で僕たちは平日の夜から飲める。不況も悪いことばかりではないのだ。 約束の時間ぴったりにやってきた永田は、慣れた手つきでスーツの上着を椅子の背もたれにかけながら、「お待たせしました。お久しぶりです。あ、僕もビールをお願いします」と言った。心得てるねえ。これぞニッポンのエリートビジネスマンだ。いきなり題に入っても大丈夫だろう。刺身の盛り

    ふられた理由が分からないんです:日経ビジネスオンライン
  • 「草食男子」の男らしさとは?:日経ビジネスオンライン

    2006年9月に開始した「U35男子マーケティング図鑑」。その第5回(2006年10月)に登場した「草男子」が、2年の時を経て各方面で話題を呼んでいる。今、「草男子」が注目を浴びる理由は何か。連載著者であり、名づけ親である深澤真紀氏にお聞きした。 (聞き手:日経ビジネス オンライン編集委員 大塚 葉 構成:橋中 佐和) ――最近「草男子」「草系男子」という言葉がメディアで頻繁に取り上げられていますが、もともと「草男子」は深澤さんが名づけた言葉でしたね。 深澤 はい。最初に書いたのは、2006年10月です。連載「U35男子マーケティング図鑑」の第5回で「草男子」を紹介しました。 ――もう2年以上前ですね。 深澤 そうです。だから最近になって「草」という言葉が注目されて、ちょっとびっくりしています。 ――連載は後に、単行『平成男子図鑑』 として弊社から発行しましたが、改めて、深

    「草食男子」の男らしさとは?:日経ビジネスオンライン
  • 【8】「肉食女子」と「猛禽女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 以前、このサイトで「U35男子マーケティング図鑑」(単行では『平成男子図鑑』)を連載していました。この第5回目、2006年10月に私が名づけた「草男子」という言葉が、2008年後半から女性誌やネットから話題になり始め、今や新聞やテレビなどでも大きく取り上げられるようになりました。昨年から今年にかけて、私もたくさんの取材を受けています。 「草男子」と「肉女子」 「U35男子マーケティング図鑑」の連載時には、「リスペクト男子」や「しらふ男子」という言葉の方が反応が多かったので、「草男子」がブレイクしたのはちょっと意外でした。 取材を受けていると、女性誌の編集者やライターの女性たちが、「最近、恋愛に興味がない男子が増えていて、女性読者は困

    【8】「肉食女子」と「猛禽女子」:日経ビジネスオンライン
  • 【7】「花嫁女子」と「嫁女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 不景気のために結婚に生活の安定を求める女性が増え、見合い結婚や職場結婚が減って旧来型の結婚システムが崩れたために、「婚活」がブームになっています。 ここで「結婚」を望む女性の多くが、「嫁」になることではなく「花嫁」になることを望んでいる、という点に注目したいと思います。 「いや、私はあの人やあの家の嫁になりたい」と言う人も中にはいるでしょうが、ほとんどの女性にとって結婚とは「花嫁になること」です。「女が人生で一番輝くのは花嫁になる日だ」と言う人も男女問わずまだまだ多いものです(一方で、「結婚はゴールではなくスタートである」という言い方もあるのですが)。 「花嫁」とは、「結婚したばかりの女性。また、結婚式でこれから嫁となる女性。新婦。」(『大辞

    【7】「花嫁女子」と「嫁女子」:日経ビジネスオンライン
    yuka_ne-san
    yuka_ne-san 2009/01/30
    職場に結婚式がしたくて結婚して、2ヶ月で離婚した人がいた。
  • 【CSR】 約30カ国でCSR報告書を調査 大手の発行率は日本がトップ:日経ビジネスオンライン

    私は中小企業のコンプライアンス部門の責任者を兼任しているが、この「CSR発行率は日がトップ」「92%が行動指針や倫理規定を記載している」ということについて、外形的事実はその通りだろうと思う。しかし、それらの企業を構成する経営者・社員の実態は、その記載内容から程遠いものだと確信している。毎日の通勤途上の交差点で、歩行者用信号を守るものはほんの一握りで、大手企業人であろう8割~9割の立派な紳士淑女が、歩行者用信号を全く無視して渡って行くのを目の当たりにしている。道路交通法という日の法律の第7条に明記されているのにである。彼らは同じ日国の法律である、「不正競争防止法」や「JAS法」を遵守するとは思えない。も杓子もCSR報告書を出すキッカケは、企業による偽装や不正が問題になったからなのだが、このような現実を見ると、形だけ整えて実態が伴っていないことを実感するものである。(2009/01/2

    【CSR】 約30カ国でCSR報告書を調査 大手の発行率は日本がトップ:日経ビジネスオンライン
  • 正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る:日経ビジネスオンライン

    グループで問題が発生したり、同僚が問題に直面していている時、「自分なら正解を知っているのに」と思うことがある。あるいは、周りの人が効率悪い作業をしていると、「自分は改善策を知っているのに」と思うこともある。それでも、あえて教えずに黙っている方がよいことがあるものだ。知恵の出し惜しみでも意地悪でもない。正解であっても口出ししない状況をわきまえることで、より広い視野から見て効率が上がることもあるからだ。 正解が相手を混乱させる可能性がある時 車を運転していて道に迷った時、助手席の人から「あっちの道だ、いやこっちの道だ」とタイミングを外して言われると運転の妨げになる。まして指示をする人が2人いて、違ったことを言えば運転手はさらに困惑し、危険なことにもなりかねない。 会議でもプロジェクトを進めていく時でも、似たように滑稽なことが起きる。こうした場合、自分が正解を知っていても、主導者やその他のメンバ

    正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る:日経ビジネスオンライン
  • 「不満」から本音を探り、「あなた」視点で訴えモノを売る:日経ビジネスオンライン

    消費者の音は「不満」から抽出できる 消費者の音というのは、なかなか聞き出せないものです。でも、彼らのニーズに応えないとモノもサービスも売れません。 音を聞き出すためには、テクニックがあります。悪い例から話しましょう。先日、家電量販店で液晶テレビを見ていると、店員が「何かお探しですか?」という声をかけてきました。こういう経験があるのは、私だけではないでしょう。 私は店員に向かって「いや、ちょっと…」とか「見ているだけだから」と言って立ち去ってしまいました。当は液晶テレビの台が欲しかったんです。でも、「何かお探しですか?」と言われると身構えてしまう。「あなたが期待する液晶テレビを買うわけではなく、私が欲しいのは台なんだ」。そう思って、立ち去ってしまう。 なぜこうなってしまうのか?人は交渉ごとになると音を言えなくなる性質を持っています。音を言えば、そこにつけこまれて不利になるのではな

  • 【6】「紅一点女子」と「おやじ女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 男性グループの中で、1人だけが女性である「紅一点」状態。「紅一点」でいることを好きな女性というのは、けっこう多いものです。 例えば「女同士ってうまくいかないから、私は男性とつき合うことが多い」とか、「女性と話すと気を使うけど、男性相手だと音で話せる」とか、「私はサバサバしてるから男友達ばっかり」とか、「女ってつまらないけど、男性は面白い」などと言う女性は、「紅一点女子」なのです。 例えば、バンド。女性がボーカルかキーボードとして、紅一点として入ることはよくありますね。ボーカルやキーボードは「女らしいポジション」なので、紅一点が入りやすいのです。「男らしいポジション」のギターやドラムとして、紅一点が入ることはあまりありません。 また、男子運動

    【6】「紅一点女子」と「おやじ女子」:日経ビジネスオンライン
  • 【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「スイーツ(笑)」という言葉をご存じでしょうか。 去年あたりからインターネットで流行り、2ちゃんねる検索を運営する「未来検索ブラジル」が主催する「ネット流行語大賞2007」では、銀賞に選ばれました。とはいえ、私の周りのメディア関係者でも知らない人も多かったので、局地的な流行語かもしれません。 女性誌では今や、デザートなどの甘いものはみんな「スイーツ」として紹介していますよね。和菓子ですら、「和スイーツ」と言い換えられています(「和菓子」のままの方がいいとは思いますけれど)。 「和菓子」ではなく「和スイーツ(笑)」 このような女性誌がよく使う、「おしゃれで素敵なキャッチコピー」に踊らされるような女性たちを「スイーツ(笑)」と表現し、インターネッ

    【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:日経ビジネスオンライン
    yuka_ne-san
    yuka_ne-san 2008/12/26
    「「お団子頭」(髪の毛を頭頂部で丸くまとめるスタイル)だったり」…えーと、何か?
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】謝りかたの作法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今年の後半はトラブル続きだった。駆け出しの働く女性から、ベテランの営業マンから、果ては、管理職のエリートキャリアウーマンに至るまで。恨みたくなるほど、多くの人たちとトラブッた。 これらいくつかの事例は既にこのコラムで紹介済みだ。一体どうしてこんなことに巻き込まれるのかと、じっくり考えてみた。特に、相手が女性の場合、問題が起きた背景になにか共通点がないか気になり検討してみると、いくつかそれはあった。 まず格闘して思ったのは、女性の自尊心の高さが硬い壁となって存在したということだ。それはキャリアの歳月の長短に関係ない。自尊心が自らを省みることを退け、自尊心が成長を止めているように私には映った。彼女たちに共通していたのはまず、自分の非を認めないというところだった。私はそれを許さなかったから彼女たちとトラブッたというわけだ。 自分自身の正当化や責任転嫁に、彼女たちは自尊心を総動員したような印象を受

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】謝りかたの作法:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ネットスーパーと実店舗のクロスプロモーションで販売増:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    大手スーパー各社が「ネットスーパー」事業の取り組みを格化している。ネットスーパーは、対象店舗の近隣ユーザーからネットで注文を受けて、その店舗から配達するサービスだ。 イオンは2008年春から津田沼店(千葉県)を手始めに久里浜店(神奈川県)、南砂店(東京都)の3店を展開し、ダイエーは9月から東大島店(東京都)で営業を開始した。また、楽天は「マルエツネットスーパー」や「ネットスーパーKINOKUNIYA」などが出店する「卓.jp」の運営元、ネッツ・パートナーズを子会社化して、ネットスーパー事業に乗り出している。 競争が激化する中、85店舗を展開するネットスーパー最大手のイトーヨーカ堂は順調に会員数を伸ばし、“売り場”であるECサイトの広告価値を高めている。ネットスーパーの取り組み状況と、掲載した広告の効果などについて同社IT事業部の飯塚竜太氏に話を聞いた。 ネットスーパー事業には以前から取

  • 今日死んだとします。あなたの身の回りは大丈夫ですか?~『遺品整理屋は聞いた! 遺品が語る真実』 吉田太一著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン

    木雅弘が主演した映画「おくりびと」を観られた人が読むと、既視感をもたれるにちがいない。 映画は、楽団のチェロ奏者だった男が失職し、故郷にもどり、ありついたのが「納棺師」の仕事。聞きなれないが、遺体に化粧を施し、白装束を着せ、棺にいれるまでをあずかる専門業種で、「旅のお手伝い」という求人広告を見て面接を受けにいくと、その場で採用となる。実は「旅立ちのお手伝い」の間違いだったと、山﨑努演じる社長は笑ってすませてしまうのだ。 仕事のことを新婚の(広末涼子)に内緒にしていた木だが、バレてしまい、やめないなら別れますと、彼女は実家に帰ってしまうという展開。 女性だと思い込んでいたご遺体が男性だったり、蛆のたかる部屋に踏み込んだり。死臭が服にしみこむのを気にしつつも、主人公は仕事に没頭し、誇りに思うにいたる。男の成長物語であり、仕事とは如何なるものかを丁寧に描いた作品でもある。ふつうなら入社して

    今日死んだとします。あなたの身の回りは大丈夫ですか?~『遺品整理屋は聞いた! 遺品が語る真実』 吉田太一著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン
  • 「本当は認められたい」大人たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 小学生になる前の幼児と、かくれんぼをしたことはありますか? じゃんけんに勝った子供たちは、鬼役のもとから脱兎のごとく駆け出し、思い思いの場所に身を隠します。 鬼は、さあどこにいるかと周囲を探し始めるわけですが、それほどスリリングな体験を得ることはできません。なぜなら、隠れた子供たちはそれぞれの場所からちょこちょこと顔を出して、鬼の様子を伺うからです。 大人の鬼なら簡単に子供の居場所を見つけてしまいます。そして、「いたぞ!」と子供を指さそうものなら、「わぁぁ!!!」。もう狂喜乱舞の大騒ぎになります。 見つかった子供はゲームに「負けた」にもかかわらず、ものすごく喜んでいる。結局、子供にとって、かくれんぼの目的は“隠れること”ではなく、“見つかるこ

    「本当は認められたい」大人たち:日経ビジネスオンライン
  • 【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン デートでは、「ワリカン 50.2%」「男性のオゴり(自分も少しは出す)47.2%」「自分がオゴる 2.6%」。 フリーマガジン「L25」が、20~34歳までの女性約1000人に実施した「デートでの事の支払いについて」のアンケート結果です。今や、半数以上の女性が「デートではワリカン」なのですね。 「男が女に奢るのが当たり前」はもう過去のこと!? そして、私が取材してきた「女性のワリカンに関する意識」はこんな感じです。 「デート代はワリカンでOK。できればクリスマスのデートと、普段のラブホテル代くらいは彼に払ってほしいけど、ワリカンでもまあ我慢する。自分の誕生日はもちろん奢ってほしいけど、彼の誕生日には私が彼に奢る」が、多くの20~30代女性。

    【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン
  • 【第34回】ネット恋愛、私は「本命」なの?「複数交際」はアリ? :日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「日米「婚活」対談~こんなに違う、ネット恋愛結婚事情」の回でもお伝えしたが、『ドット・コム・ラヴァーズ―ネットで出会うアメリカの女と男』の著者である吉原真里さんと対談させていただいた。 ドット・コム・ラヴァーズとはうまいネーミングだが、このは吉原さんがインターネットマッチングサービスを提供する「マッチ・ドットコム」で出会った男性20人との、交際の記録である。 吉原さんは米国育ち、日で東京大学を卒業後再び米国に戻り、現在もハワイの大学で教壇に立っている。外見も日語の話し方も日人そのものだが、考え方など“中身”は米国人女性と言っていいだろう。彼女が書を書いたのは、交際した米国人男性たちの描写を通じて、生の米国文化や社会の一端を表現した

    【第34回】ネット恋愛、私は「本命」なの?「複数交際」はアリ? :日経ビジネスオンライン
  • ネットマーケティングはAISASを時間軸ではなくピラミッドで考える:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回までのコラムでは、クチコミが広がったネットマーケティングの事例について、さまざまなパターンを紹介しました。 ただ、一つひとつの事例を見ただけでは、なかなか自社への応用がイメージしにくいかもしれません。 そこで、今回はネットマーケティングにおいて、どのような全体像を描くべきかという話をご紹介したいと思います。 まず、みなさんに改めてご紹介したいのが「AISAS(アイサス)」というモデルです。 AISASとは、インターネットを積極的に活用する消費者の購買行動プロセスをステップ化する形で電通が提唱したもので、ある商品を消費者が認知してから購買に至るプロセスを、「Attention(注意)」「Interest(興味)」「Search(検索)」「Action(購買)」「Share(情報共有)」の五つのフェーズで表現しているモデルです。 ネットマーケティングを語る上では必ずといっていいほど登場する

  • 遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    遙 洋子(はるか・ようこ) タレント・エッセイスト 関西を中心にタレント活動を行う。東京大学大学院の上野千鶴子ゼミでフェミニズム・社会学を学び、『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』を執筆。これを機に、女性の視点で社会を読み解く記事執筆、講演などを行う。 プロフィール詳細 記事一覧 2010年3月26日 企業や消費も「気持ち」で動く 支えてくれた人たちへ感謝を込めて~次回から新企画 自分が泥をかぶらないでいい立場では、企業も人もとことん冷たくなれる。そして泥をかぶるとなると、企業も人もとことん腰が引ける、ということのようだった。 2010年3月12日 「先輩は野心がないのですか?」 僕はただカツラを作ることだけを考えて生きている。朝、誰よりも早く職場に入り、誰よりもちゃんと準備を整え、そしていいカツラを作る。それだけだ。野心を言うまえに、まずちゃんと今の仕事をやってみろよ。 2010年2月26

    遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン)