タグ

2017年5月12日のブックマーク (24件)

  • 誰でも簡単にできる!ペイントとパワーポイントで作るサムネイル! - ココッチィ

    ブログを書くとき、サムネイルを決めるのって面倒ですよね!記事を書いた後に、あーでもない、こーでもないと悩んでませんか? 今日はペイントとパワーポイントで作るサムネイルの紹介です。 Adobeのような高価なソフトを使わず、Officeに入っているパワーポイントとWondowsのお絵かきソフト、ペイントを使ってやってみました! 初めての試みですので、もっといい方法があるかもしれないけど。その時は教えてちょんまげ。 まずは、写真を探しましょう。私がお世話になっている無料の素材屋さんはこちら。 無料写真素材なら【写真AC】 「」で検索しました。沢山ありますね。 今回は、このちゃんに決めました! ダウンロードして、ペイントで開きます。 残したいところツールの消しゴムで囲んで、周りをせっせと消します。この時、Ctrlと+で少し消しゴムが大きくなります。深刻にならずに、ガンガン消しましょう。 id:

    誰でも簡単にできる!ペイントとパワーポイントで作るサムネイル! - ココッチィ
  • エムグラム診断。ブランディングのためのグロースハック、1ヶ月と1日。|yuのエムグラム診断開発日記

    エムグラム診断を開発したLipという会社は、創業して2年半。日ではじめての、科学的アプローチで日一相性の合う人をみつけるという夢を追いかけて、特にこの半年間、必死に開発に打ち込んでいました。 その夢の実現のために最も重要なピースである「科学的なアプローチに基づく性格診断・相性診断エンジン」の開発が、最近1つの節目を迎えました。そのエンジンこそが、エムグラム診断です。 その診断精度についてはなんとも一癖ある朝倉祐介さんからもお墨付きをもらった。彼からの1年以上ぶりのメッセージがこれだったのは、正直かなり嬉しかった。 この半年間、とてもリスキーな計画で開発を進めてきて、ようやく人から信用される、科学的で正確な性格診断と認知されるまでには、当に多くの賭けと緻密な作戦と想定外の苦労がたくさんありました。今は、背負ってきた重い荷物をようやくおろせたような気持ちです。 ブランド確立のためのバズ。

    エムグラム診断。ブランディングのためのグロースハック、1ヶ月と1日。|yuのエムグラム診断開発日記
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    ふむ、ディベロッパーとして共感できるところがあった。このバズ自体はうっとしいものだと思ったんだけどね。
  • 本気でわけがわからない - ぐわぐわ団

    心で感じましょう。 反戦の祈り。合掌。

    本気でわけがわからない - ぐわぐわ団
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    太平洋戦争で亡くなった戦没者への慰めが伝わる作品でした。深い。
  • 年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話

    レオナ @reona396 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。卓に出された物をふんぞりかえってべてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった 2017-05-10 23:23:07 レオナ @reona396 これを言うと「そーなのよ、うちの娘も寝っ転がってLINEやるばかりで……そうね、自分でしくみを知るのが大事よね…」ってなっていらっしゃった。自分の手元に来るまで色んな人が関わってて、作る人の苦労があってこそ今ここにあるのだ、という意味ではお料理もアプリも一緒ですと説明してたっけな 2017-05-10 23:25:53 レオナ @reona396 あとプログラミング教育の教材について、いくら「簡単だからとっつきやすいです

    年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    面白い知見だなぁ。同業者は是非読んでいただきたい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    カウンターデモを起こして乱闘騒ぎになれは事の重大さに気づいてくれるだろうか?
  • トランプ氏が詩人デビュー? 「虚構に近い」発言録、ノルウェーで詩集に

    ホワイトハウスで記者会見するドナルド・トランプ米大統領(2017年5月1日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【5月12日 AFP】「私は言葉を知っている。最高の言葉を持っている」──。ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領(70)は大統領選の運動中そう誇ってみせたが、ノルウェーでこのほど、同氏の発言が詩集として編さんされた。 「トランプ氏の言葉は現実よりも詩や虚構に近い」。詩集を編んだノルウェー人のクリス・フェルト(Chris Felt)氏は地元紙アフテンポステン(Aftenposten)にそう語っている。 「彼のレトリックにはとりたてて思慮も準備も感じられないが、それによって選挙に勝ってしまったのだから驚きだ」(フェルト氏) タイトルはトランプ氏の選挙スローガン「米国を再び偉大に」をもじった「詩を再び偉大に」。過去に演説やインタビューなどで行った発言から構成さ

    トランプ氏が詩人デビュー? 「虚構に近い」発言録、ノルウェーで詩集に
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    ノーベル文学賞取ったりして。無論、嫌味で。
  • “悪ふざけの時間”を自ら終えられなかったドワンゴ│マガ9備忘録-その120

    米国のYouTubeと並んで、日のニコニコ動画(以下、ニコ動)は著名な動画共有サイトのひとつだろう。運営しているドワンゴは、出版・映画などのメディア企業であるKADOKAWAと2014年に経営統合し、現在は持株会社カドカワの子会社となっている。 このニコ動などに対し法務省が、在日朝鮮人に対するヘイトスピーチ(差別煽動表現)の動画が人権侵害に当たるとして削除を要請し、一部が応じたと報道された。問題となった動画は2009年11月、在特会メンバーが東京都小平市の朝鮮大学校前で行なったヘイトだという。 誰でも見られる形で野放しになっていたヘイト動画が削除されたのはよいことだが、どうにも腑に落ちないのはドワンゴの姿勢である。行政に介入される前に自らの手で削除することはできなかったのだろうか。 ドワンゴの川上量生会長は自身のツイッター(現在はアカウント消去)で、規制をしないことが理念であり、ヘイトス

    “悪ふざけの時間”を自ら終えられなかったドワンゴ│マガ9備忘録-その120
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    メインユーザーで一番金落とすんだろうな。
  • はてなブックマークに勝るとも劣らないNewsPicksの広告効果、スナップマートの中の人が身をもって体感 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    はてなブックマークに勝るとも劣らないNewsPicksの広告効果、スナップマートの中の人が身をもって体感 : 市況かぶ全力2階建
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    Newspicsは意識高いニュー速。思想が違うだけで流れがそっくり。
  • 人と話すのは好きだけど疲れるし一人でいるほうが好きだけど「内向型人間」は別に冷たくない

    桔梗 @sosakuAkaDayO 人と話すのは好きだけど疲れてしまう、空いてる時間は一人でいる方が好き。けどそう言ったら「冷たいね」と言わたことがあって悩んでいたけど、そうではないらしいということが分かった。 「内向型人間」について、少し誤解してませんか?って話。 pic.twitter.com/WKuKp4aB6s 2017-05-11 17:39:23

    人と話すのは好きだけど疲れるし一人でいるほうが好きだけど「内向型人間」は別に冷たくない
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    あら自分だ。リーダーシップ取る方だけど一人好きなのよ。内向型人間って言うのか。
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、初の減少に転じた12月末からさらに9万人減った。 カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    どうしたもんかねー、最近本当にyoutubeしかみないんだ。解約するかね。
  • 富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと

    それって要するに共産主義なんじゃないの? 俺は金持ちになりたいから頑張って働いてるし自分の子孫には資産を残してやりたいけど、お前らは違うの? 追記 id:death6coin 前から資主義と社会主義のハイブリッドが一番まともに回るって言われているじゃん。純粋資主義こそ、今の中国みたいなもんでしょ?あと、子孫に残せるものが換金可能なものしかないとしたら寂しい話だ ほらすぐそういう印象操作するー。 俺はお金「も」残したいって言ってるんだよ。 赤の他人に再分配されるのではなく自分の子孫に残したいわけ。 それってそんなに変な感覚かね?

    富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    ブラック企業のワンマン社長が書いてると思うとなんかほっこりする。
  • 室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討

    今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。 環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

    室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    「なんとなく、クールビズ」流行語大賞取れそうな雰囲気ある。
  • ドラえもんもびっくり!?「ウチの娘が5.2次元舞台にハマってて…」帰ってこれる気がしない

    ますもとたくや @masumoto_takuya 後ろで年配の女性が「実はウチの娘が舞台にハマってて。なんだっけほらあの、5.2次元ていうの」って言ってて、そんな次元に行ってしまった娘さんはおそらくもう戻れない。 2017-05-10 22:57:25

    ドラえもんもびっくり!?「ウチの娘が5.2次元舞台にハマってて…」帰ってこれる気がしない
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    増やせばいいというわけでもない。
  • 「研究室が沸き立った」――AIが作詞、アイドル新曲ができるまで 電通大教授に聞く

    アイドルグループ「仮面女子」の新曲「電☆アドベンチャー」は、人工知能AI)が作詞。「にこにこうぱうぱブルーベリー」という不思議な歌詞も飛び出し、出来栄えに「開発した研究室が沸き立った」。制作の裏側を、電気通信大学の坂教授に聞いた。 「にこにこうぱうぱブルーベリー」「白い川と落ち合うバラード 初夏のりんごが憧れそうで」――これは、とあるアイドルの最新曲の歌詞だ。今年4月に曲が発表されると、ネット上では「不思議だけど、どこかすてき」「言葉選びが独特」などの声が上がったが、それもそのはず。作詞者は人間ではない。人工知能AI)だ。 曲名は「電☆アドベンチャー」。アイドルグループ「仮面女子」と電気通信大学がタッグを組んで制作した。仮面女子が歌う別の曲「超☆アドベンチャー」をベースに、メンバーが曲をイメージした絵を描き、その色合いからAIが歌詞を付けたという(関連記事)。

    「研究室が沸き立った」――AIが作詞、アイドル新曲ができるまで 電通大教授に聞く
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    お前も蝋人形にしてやろうかー!!
  • 最悪の場合、日本喪失を招く巨大カルデラ噴火(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    史上最大の噴火は富士山宝永噴火や桜島大正噴火だ。おおよそ1.5立法キロメートル(東京ドーム1300杯)のマグマを噴き上げた。一方でこの火山列島では、このような大噴火の数十倍〜数百倍ものマグマを一気に噴出する「巨大カルデラ噴火」がしばしば起きてきた。直近のものは7300年前に現在の薩摩硫黄島(鹿児島県三島村)周辺で起きた鬼界カルデラ噴火である。この噴火では高温の火砕流が海を渡って九州を襲い、モダンな文化を育んでいた南九州縄文人を絶滅へと追いやった。また噴き上げられた火山灰は東北地方にまで達した。 巨大カルデラ噴火の発生確率日列島では、地質記録がよく揃っている過去12万年間だけでも10回の巨大カルデラ噴火が起きてきた。単純に「周期」を求めると約1万2000年程度。そして鬼界噴火から既に7300年経過している。だから次の噴火が迫っている、とこれまで専門家は警告してきた。しかしこれでは、あと

    最悪の場合、日本喪失を招く巨大カルデラ噴火(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    いやどうしろと?普通に誰も助からんと思うのだが。
  • 迷惑ウニ、廃棄野菜で美味に変身? 商品化へ実証実験:朝日新聞デジタル

    海藻をい荒らし、駆除の対象となっているムラサキウニに、来は廃棄されるはずのキャベツや大根をべさせたところ、甘みのある良質のウニに生まれ変わった――。神奈川県水産技術センター(三浦市)がそんな実験に成功した。 センターによると、ムラサキウニが増えて岩場の海藻をい尽くすなどの被害が各地で問題となっている。ただ、ムラサキウニの殻を割っても用となる「生殖巣」はほとんど入っていない。 センターは、三浦市の特産だが傷んで商品価値がなくなった野菜をウニのえさとして利用できないか、昨年から実験を開始。キャベツ、大根、ブロッコリーはよくべ、特にキャベツは1個まるごとを80匹のウニが3日間で完するべっぷりだった。 ウニの身は成熟すると、全体重の20%ほどの重さになるが、実験前は2~3%だった身が、最大で17%に育った。うまみ成分も市販のウニと同等との分析結果が出たという。 今年からは地元の県立

    迷惑ウニ、廃棄野菜で美味に変身? 商品化へ実証実験:朝日新聞デジタル
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    凄いな80へぇぐらい。
  • 「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録

    三年前、とある法律事務所で電話営業をやっていた時の話。社会で生きるということと、自分がやらなければいけなかったことの狭間で、自分がやるべきことを見つけました。

    「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    増田でやれ。煽りじゃなくて良い内容だと思うから。
  • はてサの経済オンチぶりはマジウケる

    http://anond.hatelabo.jp/20170511170337 ここのブコメに群がってる連中の経済オンチぶりすげーうける。 バカの一つ覚えみたいに「ベーシックインカム」連呼してる連中いるけど、アイツラまったく異なる2種類のベーシックインカム論のいいとこ取りしてるってことわかってないよね。「ベーシックインカム」論には「現在の社会保障や年金予算を全部そのまま全国民に均等に再配分」するのと「既存の社会保障をある程度キープしつつ新たに予算作ってベーシックインカムを配る」の両極端の2種類あるんだけど、前者だと低収入の連中は助かるけど働けない高齢者や病人、難病患者は全員死亡決定の超自己責任社会だし、後者だとそれ実現するには大型増税するしかないんだよ? 「相続税100%」とか気なの?他の先進国では金持ち移民呼ぶためにむしろ相続税とか下げる傾向が進んでるのに日だけ100%とかベネズエラ

    はてサの経済オンチぶりはマジウケる
  • 俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ

    ぐりけんです(@gurikenblog)こんにちは。 なんか書こうと思っているエントリーが、まだ東京で消耗してるの? みたいになってるんですけど、「高知の限界集落住め」とか、そこまで大げさな話じゃないです。でも、そういう系の話です。 僕はいま地元の札幌で働いています。25歳で結婚し、26歳で中古マンションを購入。4LDKをフルリノベーションして住んでいます。人生に不満はありません。超幸せです。ちょうど良いですよー!地方都市! ちなみに東京にも、少しの間住んだこともありますし、今も仕事で毎月東京に行きます。外に出たことなくて「地元ラブ」って言ってる訳じゃなくて、わかってるけど絶対に暮らすのは無理と思うんです。 なぜなら東京は地方よりも「幸せ」を感じるレベルで暮らすにはハードルが高すぎるから。「衣・・住」全てにおいて。たぶん僕クラスの稼ぎじゃ、暮らすのが精一杯で、幸福感なんて感じ得ないと思い

    俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    ビズリーチのリンクを張らないと褒めてもらえない札幌かわいそう。
  • パトカーマニアが教える、本当に役立つ覆面パトカーの見分け方 | 自動車情報誌「ベストカー」

    SNSなどを見ていると、あのー……シェアって言うんですか? 面白そうなページを共有するようなシステム(企画の執筆担当者はSNSに疎い)で、「覆面パトカーの見分け方」みたいなページに飛んでみたりするんですけど、アナログ時代からパトカーマニア歴の長い私に言わせれば、「おいおいおい……」ってな記事が多くて参っちゃうことが多々あります。 そもそも「交通取り締まり用覆面パトカー(通称「交パ」)」と私服警官が乗る「捜査用覆面パトカー」、さらには「要人警護用覆面パトカー」の区別が付いていない記事も散見するのだから困りものです。そうしたページに直面すると、マニアはひとりモニターの前で「いや、あの、それは……」と頭を抱えて悶々とするわけです。正直自分で自分が手に負えていない。 さておき、われわれが「見分けたい」と情熱を燃やすのは、もちろん「交パ」。 そんなわけで記事は、主に企画担当のモヤモヤを晴らすべ

    パトカーマニアが教える、本当に役立つ覆面パトカーの見分け方 | 自動車情報誌「ベストカー」
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    楽しそう"「一拍おいて3回ウィンカーで真ん中車線からイッキに追い上げ。斜め後方の死角に陣取って2〜3秒……」「ホイ、赤上がった〜!! お疲れさまでしたー!」"
  • 「無水エタノール」万能説。掃除から化粧水までこれ1本でOK! - 価格.comマガジン

    そもそも無水エタノールって何? 無水エタノールはご存じなくても、消毒用エタノールならなじみがあるでしょうか。ひと言でいうと、エタノール含有率が違うだけです。一般的にエタノール含有率が80%くらいだと、最も消毒効果が得られるそうです。それが消毒用のエタノール。今回買った「無水エタノール」はエタノール含有率99.5%! その名のとおり水がなく、ほとんど純粋なエタノールというわけですね。清掃にはこれが一番適しているそう。 取り扱いには十分注意を! 裏には用途・使用法や、使用上の注意が 引火性の強い薬品ですので、火気の近くでの使用は大変危険です! もちろん飲んだり、目に入れたりしてはいけません。揮発性が大変高いので、容器はしっかり密閉します。 さっそく消毒用アルコールを作ってみましょう 無水エタノールを精製水で80%に希釈すれば消毒用エタノールとして使えます。ちなみに、水道水等でも希釈はできますが

    「無水エタノール」万能説。掃除から化粧水までこれ1本でOK! - 価格.comマガジン
  • 慰安婦財団、日本の拠出金を流用 韓国側が運営費カット:朝日新聞デジタル

    慰安婦問題の日韓合意に基づいて韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」が、厳しい状況に追い込まれている。今年度の運営費が国会審議で全額削減されたため、日政府が財団に拠出した10億円の一部を充てざるを得ない事態に陥っている。財団の理事10人のうち2人が辞任し、財団の事業の推進力は失われつつある。 財団は昨年7月の設立。事務所の賃借料など運営にかかる費用は韓国政府が全額支出し、日政府が拠出した10億円はすべて元慰安婦の支援事業などに使われることになっていた。 財団関係者によると、韓国政府は16年度、運営費として約1億5千万ウォン(約1500万円)を支出。17年度は約4億ウォン(約4千万円)を政府予算案に計上したが、朴槿恵(パククネ)前政権下で最大野党だった「共に民主党」が反発。国会審議で全額削減され、財団は「やむを得ず(日からの)拠出金の一部を使うことになった」としている。 一方、財団は理

    慰安婦財団、日本の拠出金を流用 韓国側が運営費カット:朝日新聞デジタル
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    どうも慰安婦問題を解決されると困るように見受けられる。
  • 西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実

    西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
  • 【素敵ブログ紹介】アメリカンドッグと素敵ブログと - ぐわぐわ団

    アメリカンドッグです。 なぜアメリカンドッグというのか知りませんが、キングオブジャンキーなお味がして、とても美味しいのです。アメリカ人は毎日こんな美味しいものをべているのでしょうか。アメリカ人がとってもうらやましい。 棒に刺さっていてべやすいし、べながらでも歩いたりできるので、ビジネスマンにはぴったりなのかもしれません。アメリカンの由来はもしかしたらこんなところにあるのかもしれませんが、べている途中で転んだらそれこそ大ケガしますので、歩きながらアメリカンドッグはあんまりオススメしません。 このアメリカンドッグを木のお皿に乗せたら、アフリカンドッグになります。 sweeteatime.hatenablog.com 突然ですが、私が毎日楽しみにしているayakoさんのブログ、おしゃれで楽しくて記事がアップされていたらワクワクしていそいそと読みます。こういう文章が大好きなんですよね〜。今

    【素敵ブログ紹介】アメリカンドッグと素敵ブログと - ぐわぐわ団